Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
AKIさん、こんばんは🌃大行列のお店、凄かったです!!ロケ地近くのカフェでのケーキ。食レポが👍💯💮出ましたね🤣バイクの滝になる理由を知る事も出来ました。AKIさんの動画は新しい発見ばかり。刺激になってます。有り難うございます🎊🏆
こんばんは。天野っちさん、お風邪などは召しておられませんでしょうか。私は今週、やられてしまいました。週明けから急激に熱が出て寝込んでおりました。幸い、コロナもインフルエンザも陰性でしたが、まだ微熱が続いているので医者に言われた通り安静に過ごしているところです。天野っちさんもどうぞ、ご自愛なさってくださいね。あのカフェのケーキ、ホント美味しかったです。今回のケーキは玉子と小麦主体だったのですが、台湾は乳製品があまりおいしくできないという話を聞きますので、もしかすると生クリーム系はあんまりかも知れませんが、シシリアンオレンジのケーキのレベルを考えると、いつか、生クリーム系のケーキもあのお店で試してみたい!と思わせてくれるクオリティでした。バイクの滝の由来も、私も最初知った時に膝をポンと叩きました。昔から疑問だったんです。なぜバイクばかりなのだろう?と。で、調べたらそういうことでした。
油飯の鶏もも肉は絶品
コメントありがとうございます。あのお店のことですね!?そうなんですね…食べてみたい…でもあの行列は…。いつか、チャレンジしてみたいと思います!
このドラマをアマプラでチラ見したんですが、あまり好きな感じで無かったので見てませんでしたー(現在は見れない) DVD借りてゆっくり見たいと思います。 最近、迪化街の近くの古民家やホテルに泊まりますが早朝空いてる店が以外と少なく毎回、朝食難民になります😓 やっぱり9-10時以降で無いと難しいですね💦来月も迪化街で泊まるので、紹介されたカフェには行きたいと思います。ロケ地巡りってなんかロマンですよね〜 大好きです😊最近、台北市内はユーバイクを使う様になって、一切タクシーを使わなくなりました👍 前カゴが小さいのが不便😅また、ロケ地やグルメ動画をお待ちしています😊
こんばんは。コメントありがとうございます。台北発メトロシリーズはちょっと全体的に独特ですよね。私も、このお話のキューピット役の男性の位置づけもちょっと最後までわかりませんでしたから、微妙に世界観がズレている感はありました。私も「名作」とは思わないのですが、迪化街の街並みを見ながら、ありそうでなさそう、なさそうでありそうな絶妙なやりとりを見てたら最後まで見た印象があります。迪化街周辺は朝は開いているお店が少ないですよね。朝食難民になってしまうの、わかります。前回の動画で迪化街の朝食店に行ったのですが、万人におススメ!という感じでもなかったので、どこか良いお店を見つけられたらまた教えていただけると嬉しいです。※迪化街は夜も閉まるのが早いんですよね~(まあ夜は寧夏夜市に行けば良いのですが)。YouBikeは私も、使うようになってから一気に行動範囲が広がり、柔軟になりました。あれは世界が変わりますよね。前かごは確かに小さいなと思います(笑)ロケ地巡りは、最近はライフワークのようになってきました。ここで撮影したのか~とか、カメラはこの辺から撮ったのかな~とか、俳優さんのメイクはどこでやったのかな~とか想像しながら現地で空気感を感じるのがなんとも楽しいんですよね。これからもロケ地はいろいろと回りたいと思っていますので、他の動画も見ていただけると嬉しいです。
迪化街まだ訪れた事ないので次回チャレンジします!動画ありがとうございます!!!
コメントありがとうございます。ぜひぜひご訪問なさってください!個人的には建物を見るだけでも楽しい街だと思います。
開始直ぐにメトロシリーズだと思いました👍️メトロシリーズはほぼ2周観ました。想見你に繋がる配役👍️探し出す根気が無いので次回の参考にさせて貰います。
ご覧いただきありがとうございます。メトロシリーズ、どの作品も独特の空気感で味があって私も好きです。正直、私は迪化街って観光地のイメージが強かったのですが、このドラマに出会ってから迪化街の印象がガラッと変わりました。張翰と周幼婷が最初にお見合いしたお店も以前訪問していますので、よろしければご覧いただけると嬉しいです。→ ruclips.net/video/6uijL751yQ8/видео.html
AKI桑這次拍的迪化街我都不知道~原來裡面還有那樣的古色古香的店面🙂 蛋糕看起來很好吃樣,但有點太小塊啦🤭 應該至少可吃三塊以上
謝謝您的意見。我過去曾多次造訪迪化街,並再次非常喜歡那裡。我還想再吃兩個這樣的蛋糕!
@@AKITABI-JP 跟著你的鏡頭,看到好多沒去過的地方~感謝❤
感謝您觀看影片。多謝~~
ここ違うカフェだったころ何回か行きました。中通って行くレストランも一度。中庭に喫煙所がありました。
こんばんは。コメントありがとうございます。ええ~~~すごい!あのお店の昔のお店にいらっしゃったことがあるんですね!中庭に喫煙所があったというのも、時の流れを感じますねぇ。この動画もまた、「昔の迪化街」として未来のどなたかに見てもらえるといいなと思います。
@AKITABI-JP 五年くらい前なのでそんなに前じゃないんです。コロナ期間に色々お見せ変わりましたね。
@@senchan_fuji あら!確かにそんなに昔ではないのですね。あー、でも、確かにあのあたりって頻繁に店が入れ替わりそうな気もしますね。特にコロナは色んなお店を廃業に追いやりましたものね…。今のお店は雰囲気良かったので、長く残ってくれることを願いたいです。
こんにちは。午前中の迪化街って行ったことがありませんでした。油飯、有名と聞いておりましたがあんなに行列ができているとは予想だにしませんでした。ところで、この動画拝見してテンションが上がってしまったところがありました。5:26で映っていた「長益塑膠行」です。このお店、6年程前、JCBプラザに「レジ袋買いたいけど教えて欲しい」とお願いして紹介していただいたお店と思われます。その後、このお店の連絡先失くしてしまい、再度JCBプラザにお願いしても、もう探し当らないということでして諦めていました。迪化街の近くで、こういったたたずまいというのは覚えておりまして、ほぼ間違いないと思います。もちろん袋の小売りをやめてしまった可能性はありますが、動画だと営業はされているようなので、次回迪化街散策の時に行ってみたいと思います。ありがとうございます。さて、動画のタイトルを拝見して、実は「南街得意」にリピートされたと思ってましたがハズレてしまいました。(笑)迪化街のお店って、京都の町屋同様、間口が狭くて奥行が長いんですね。しかもケーキを満喫されているというのも驚きました。というのも昔「台湾はフルーツやかき氷等のスイーツは美味しいが、ケーキだけは全然ダメ」というのが台北駐在員奥様方の共通認識かつ悩みのタネでした。やはり時代の流れとともに美味しいケーキ屋さんもできているんですね。私も認識を変えないとです。ということで、この手のお店で1件紹介を。(私は行ったことありません)「永心鳳茶」というお店、もともとは高雄の中国茶のお店だったのが、台北にも2店出店しており、お茶、食事、スイーツが楽しめるお店として、特に若い女性に人気のようです。(紹介ネタはいつもの台湾人中文老師で、帰省した時に友人とランチしたとか)店名で検索したら日本語紹介サイトもあるようですので興味がありましたらどうぞ。さて、ここからは前回いただいたものの返信です。いえいえ、お忙しい中、いつも返信くださっているので、遅れるくらい何の問題もございません。「自分の店のお茶のすばらしさを延々と語り続ける」お店というのは、例えばたいてい「ウチだけがまともな商売やっていて、他の店はみんな偽物」と言ってます。(しかも話が長い)なので私は台湾で、本物を扱う店と偽物を扱う店はそれぞれお茶屋の数だけあると思ってます。(笑)林華泰茶行、そういったことを説明されるのは好感が持てますねぇ。台湾語(だけにとどまらず、客家語や原住民の各語とも)は長らく受難の時代でした。10年以上前に天国に行ってしまわれた私の知人(本人曰く大正15年生まれ)は同年代の人としては珍しく中国語のできる方でして、現役時代は小学校の先生をしておられました。その当時の生徒は学校で台湾語使ったら、大きな額ではないものの罰金を取られ、年末にそのお金で何か学校の備品なり、お菓子を買ったとか仰ってました。その反動か、私がお会いしていた頃、お孫さん(当時小学生)とは台湾語オンリーで話をされていました。また、私は実際に見たことはありませんが、刑事もの等の香港映画は、ヒーローやインテリはすべて中国語、悪人や非インテリはすべて台湾語で吹き替えされていたということです。(「こち亀」の吹き替え、唯一両さんだけが台湾語で他は全員中国語だったりもあったそうです)「台灣國語」という例を挙げると、「私は、九份に行ったことがある」というのは中国語で「 我去過九份」と書きます。台湾語の影響を受けた「台灣國語」は「我有去九份」と書きます。私の周囲、インテリじゃないとできない仕事している人でも後者の話し方する人が多く、知らず知らずのうちにそういう言い方が身に着き、日本で台湾人の先生に「我有去~」と言った瞬間に血相変えて「それは台灣國語だからダメ」と叱られました)
こんばんは。ご返信が遅れてしまい失礼しました。週明けから高熱を出してしまいまして、お休みをしておりました。幸い、インフルエンザもコロナも陰性でしたので、炎症止めを処方されてあとは休息を取るようにとの医者の指示に従ってしっかり寝るようにしています。午前中の迪化街にいらしたことがないのは意外でした。ゲソ焼猫太郎さんは人混みを避けてうまく観光されそうなイメージがあります。でも、混んでる迪化街もあれもまた雰囲気あって良いんですよね。油飯屋さんもご存じだったのはさすがです。私は全く無知識だったので「あら?何だこの行列~~!!」って無駄にテンション上がってました(笑)あれほんと美味しそうで、どこかのタイミングで買って自強号とか乗りながら食べたいですね。「長益塑膠行」もご縁があったとは!有名店とは異なるお店なのでさらっと見た程度だったのですが、それならもっとしっかりとお店を撮っておけば良かったですね。でもお役に立てたようであればよかったです。「南街得意」もいつかリピートしたいですねぇ。今回は、もともとお茶をする予定は全然なかったのですが、ロケ地を探すうちに「お店に入れば中が見れそう」→「せっかくならお茶していくのもいいんじゃね?」となりまして、結果、大正解でした(見せてもらうだけ、というのも悪いですし。でも店員さんは、最初は見るだけでも全然OKって言ってくれてました)。今回は玉子と小麦主体のケーキだったので美味しかったのかも?とは思っています。生クリーム系のケーキはどうかはわかりませんね。ただ、羅東で食べたシフォンケーキは生クリームもとても美味しかったので、昔と違ってそのあたりも良くなっているのかも知れません。期待を込めて、またいつかあの手のお店でクリーム系のケーキもトライしたいと思います。「永心鳳茶」というお店も、初めて知りました。ありがとうございます。早速検索してみたところ、台北には3店舗あるようです。いずれもクチコミ件数2千件越えで4.1~4.5の評価、これは期待できますねぇ!早速メモしました。ていか、投稿された写真を見るとヤバいですね。これ、めちゃめちゃ良さそうです。早く行きたい…お茶屋さんの「ウチだけがまともな商売やっていて、他の店はみんな偽物」で揉めてる話は聞きますね。あの林泰華もお隣の林茂森とののれん分けで、林茂森では林泰華の悪口を聞いた、なんてクチコミも以前は見ました(それもあって、私は林泰華の方に最初に行ってから通っている感じです)。台湾語と中国語って、そこまで違うものなのですね。同じ中国語ですら、ドラマでも(台湾ドラマではよく成功者は上海に行くのですが)上海で働いていると「お前、台湾訛りだな」みたいなセリフがあったりして、わかるものなんだなぁなんて思ってましたが、それが台湾語と中国語の違いとなると顕著に政治的なものが絡んでしまうのですね。言葉ってアイデンティティのひとつですから、禁止されたらそれはそれはつらかったでしょう。「我有去九份」と「 我去過九份」の違い、私は無理だろうなぁ…例としてスッと出せるゲソ焼猫太郎さんがすごいですよ。
@@AKITABI-JP 高熱でしたか。そんな大変な時に返信いただきありがとうございます。恐縮です。迪化街、午前に行ったことがないのは何故だろう?考えもしませんでした。改めて考えてみた結果、そもそもあそこは「買物に行くところ」という認識だったんで、「店も開いてないのに行っても仕方ない」というシンプルな理由でした。普段、人混みを避けてるわけではないのですが、九份、私実はまだ夜に行ったことないんですよ。(笑)たいてい午前中に行き、向こうでランチ食べたら帰る、もしくは午後に行って日没前に帰ってくるというのを繰り返しています。(直近で行ったのが丁度1年前。この時は人混み避けるわけではないのですが、日没前に市内行きバスに乗りました。市内中心部にさしかかる頃に夕ラッシュにブチ当たり、往生しました。)それ以外で言うと、ランチタイムは確かにピークを外す傾向はありますね。(これは台湾に限らず日本国内で、旅先でも、日常でもそうです)油飯の存在自身を知ったのは基隆の夜市です。とはいえ、もともともち米に思い入れがないので、ほったらかしにしていました。永樂市場のお店は、RUclipsrの方がわりと利用されてたので、それで知ってました。見た限り美味しそうなんですが、やはり優先順位は下げておきます。(笑)「長益塑膠行」、これだけの情報あれば十分です。ありがとうございます。(店内には入られたんですか?)「永心鳳茶」興味持っていただいてありがとうございます。行かれたらぜひ感想お知らせいただけますか。林泰華と林茂森の確執で有名ですよね。私は最初行った時には前者しかなかったんで、前者にしか行ったことありません(写真に撮って見映えするのは後者の方でしょうが)
@@gesoneko こんばんは。高熱が出たあと熱は一旦下がって落ち着いたのですが、そこから見事に喉と鼻に来まして、微熱もぶり返して週末を迎えてしまいました。月曜までには治したいところですが、まだまだ分からないですねぇ。寝てばかりでも腰がやられるので合間に編集して今週分は公開までなんとかこぎつけました(笑)なるほど、迪化街は買い物される場所のイメージだったのですね。その意味では私は「孤独のグルメ」が訪台のきっかけだったので、古い問屋街を見る場所、という印象でした。きっかけによって街の見え方も違うのかもと思うと、面白いですね。油飯自体は以前、別のお店で食べたことがあって、実はそれがあまりおいしくなかった記憶なもので、これまで避けていた傾向があります。ただ、あのお店は現物を見て「美味しそう!」と思ったので、ちょっと惹かれるんですよね~。でもあの行列はちょっと厳しいな…という気もします。私も優先度を下げたままかも知れません。「長益塑膠行」の店内には入りませんでした。店先で中を覗き込んだ程度で、買わないのに長居しても…という気持ちですぐに出てきてしまいました。「永心鳳茶」はいずれ必ず!林泰華と林茂森の確執はやっぱり有名なんですね。確執があって隣に店を出す!?なんて思ってたんですが、富宏牛肉麵なんかも兄弟(でしたっけ)で確執があって別の店をすぐ近くに出してたりするので、中華圏の人たちってこれ見よがしに対抗するという文化なのかな?という気もしていました。
AKIさん、こんばんは🌃
大行列のお店、凄かったです!!
ロケ地近くのカフェでのケーキ。食レポが👍💯💮出ましたね🤣バイクの滝になる理由を知る事も出来ました。AKIさんの動画は新しい発見ばかり。刺激になってます。有り難うございます🎊🏆
こんばんは。天野っちさん、お風邪などは召しておられませんでしょうか。私は今週、やられてしまいました。週明けから急激に熱が出て寝込んでおりました。幸い、コロナもインフルエンザも陰性でしたが、まだ微熱が続いているので医者に言われた通り安静に過ごしているところです。天野っちさんもどうぞ、ご自愛なさってくださいね。
あのカフェのケーキ、ホント美味しかったです。今回のケーキは玉子と小麦主体だったのですが、台湾は乳製品があまりおいしくできないという話を聞きますので、もしかすると生クリーム系はあんまりかも知れませんが、シシリアンオレンジのケーキのレベルを考えると、いつか、生クリーム系のケーキもあのお店で試してみたい!と思わせてくれるクオリティでした。バイクの滝の由来も、私も最初知った時に膝をポンと叩きました。昔から疑問だったんです。なぜバイクばかりなのだろう?と。で、調べたらそういうことでした。
油飯の鶏もも肉は絶品
コメントありがとうございます。
あのお店のことですね!?そうなんですね…食べてみたい…でもあの行列は…。いつか、チャレンジしてみたいと思います!
このドラマをアマプラでチラ見したんですが、あまり好きな感じで無かったので見てませんでしたー(現在は見れない) DVD借りてゆっくり見たいと思います。
最近、迪化街の近くの古民家やホテルに泊まりますが早朝空いてる店が以外と少なく毎回、朝食難民になります😓 やっぱり9-10時以降で無いと難しいですね💦
来月も迪化街で泊まるので、紹介されたカフェには行きたいと思います。
ロケ地巡りってなんかロマンですよね〜 大好きです😊
最近、台北市内はユーバイクを使う様になって、一切タクシーを使わなくなりました👍 前カゴが小さいのが不便😅
また、ロケ地やグルメ動画をお待ちしています😊
こんばんは。コメントありがとうございます。
台北発メトロシリーズはちょっと全体的に独特ですよね。私も、このお話のキューピット役の男性の位置づけもちょっと最後までわかりませんでしたから、微妙に世界観がズレている感はありました。私も「名作」とは思わないのですが、迪化街の街並みを見ながら、ありそうでなさそう、なさそうでありそうな絶妙なやりとりを見てたら最後まで見た印象があります。
迪化街周辺は朝は開いているお店が少ないですよね。朝食難民になってしまうの、わかります。前回の動画で迪化街の朝食店に行ったのですが、万人におススメ!という感じでもなかったので、どこか良いお店を見つけられたらまた教えていただけると嬉しいです。
※迪化街は夜も閉まるのが早いんですよね~(まあ夜は寧夏夜市に行けば良いのですが)。
YouBikeは私も、使うようになってから一気に行動範囲が広がり、柔軟になりました。あれは世界が変わりますよね。前かごは確かに小さいなと思います(笑)
ロケ地巡りは、最近はライフワークのようになってきました。ここで撮影したのか~とか、カメラはこの辺から撮ったのかな~とか、俳優さんのメイクはどこでやったのかな~とか想像しながら現地で空気感を感じるのがなんとも楽しいんですよね。これからもロケ地はいろいろと回りたいと思っていますので、他の動画も見ていただけると嬉しいです。
迪化街まだ訪れた事ないので次回チャレンジします!動画ありがとうございます!!!
コメントありがとうございます。
ぜひぜひご訪問なさってください!個人的には建物を見るだけでも楽しい街だと思います。
開始直ぐにメトロシリーズだと思いました👍️メトロシリーズはほぼ2周観ました。想見你に繋がる配役👍️
探し出す根気が無いので次回の参考にさせて貰います。
ご覧いただきありがとうございます。
メトロシリーズ、どの作品も独特の空気感で味があって私も好きです。正直、私は迪化街って観光地のイメージが強かったのですが、このドラマに出会ってから迪化街の印象がガラッと変わりました。
張翰と周幼婷が最初にお見合いしたお店も以前訪問していますので、よろしければご覧いただけると嬉しいです。→ ruclips.net/video/6uijL751yQ8/видео.html
AKI桑這次拍的迪化街我都不知道~原來裡面還有那樣的古色古香的店面🙂
蛋糕看起來很好吃樣,但有點太小塊啦🤭 應該至少可吃三塊以上
謝謝您的意見。
我過去曾多次造訪迪化街,並再次非常喜歡那裡。
我還想再吃兩個這樣的蛋糕!
@@AKITABI-JP 跟著你的鏡頭,看到好多沒去過的地方~感謝❤
感謝您觀看影片。多謝~~
ここ違うカフェだったころ何回か行きました。中通って行くレストランも一度。中庭に喫煙所がありました。
こんばんは。コメントありがとうございます。
ええ~~~すごい!あのお店の昔のお店にいらっしゃったことがあるんですね!
中庭に喫煙所があったというのも、時の流れを感じますねぇ。
この動画もまた、「昔の迪化街」として未来のどなたかに見てもらえるといいなと思います。
@AKITABI-JP 五年くらい前なのでそんなに前じゃないんです。コロナ期間に色々お見せ変わりましたね。
@@senchan_fuji あら!確かにそんなに昔ではないのですね。あー、でも、確かにあのあたりって頻繁に店が入れ替わりそうな気もしますね。特にコロナは色んなお店を廃業に追いやりましたものね…。今のお店は雰囲気良かったので、長く残ってくれることを願いたいです。
こんにちは。午前中の迪化街って行ったことがありませんでした。油飯、有名と聞いておりましたがあんなに行列ができているとは予想だにしませんでした。
ところで、この動画拝見してテンションが上がってしまったところがありました。5:26で映っていた「長益塑膠行」です。このお店、6年程前、JCBプラザに「レジ袋買いたいけど教えて欲しい」とお願いして紹介していただいたお店と思われます。その後、このお店の連絡先失くしてしまい、再度JCBプラザにお願いしても、もう探し当らないということでして諦めていました。迪化街の近くで、こういったたたずまいというのは覚えておりまして、ほぼ間違いないと思います。もちろん袋の小売りをやめてしまった可能性はありますが、動画だと営業はされているようなので、次回迪化街散策の時に行ってみたいと思います。ありがとうございます。
さて、動画のタイトルを拝見して、実は「南街得意」にリピートされたと思ってましたがハズレてしまいました。(笑)迪化街のお店って、京都の町屋同様、間口が狭くて奥行が長いんですね。しかもケーキを満喫されているというのも驚きました。というのも昔「台湾はフルーツやかき氷等のスイーツは美味しいが、ケーキだけは全然ダメ」というのが台北駐在員奥様方の共通認識かつ悩みのタネでした。やはり時代の流れとともに美味しいケーキ屋さんもできているんですね。私も認識を変えないとです。ということで、この手のお店で1件紹介を。(私は行ったことありません)「永心鳳茶」というお店、もともとは高雄の中国茶のお店だったのが、台北にも2店出店しており、お茶、食事、スイーツが楽しめるお店として、特に若い女性に人気のようです。(紹介ネタはいつもの台湾人中文老師で、帰省した時に友人とランチしたとか)店名で検索したら日本語紹介サイトもあるようですので興味がありましたらどうぞ。
さて、ここからは前回いただいたものの返信です。
いえいえ、お忙しい中、いつも返信くださっているので、遅れるくらい何の問題もございません。
「自分の店のお茶のすばらしさを延々と語り続ける」お店というのは、例えばたいてい「ウチだけがまともな商売やっていて、他の店はみんな偽物」と言ってます。(しかも話が長い)なので私は台湾で、本物を扱う店と偽物を扱う店はそれぞれお茶屋の数だけあると思ってます。(笑)林華泰茶行、そういったことを説明されるのは好感が持てますねぇ。
台湾語(だけにとどまらず、客家語や原住民の各語とも)は長らく受難の時代でした。10年以上前に天国に行ってしまわれた私の知人(本人曰く大正15年生まれ)は同年代の人としては珍しく中国語のできる方でして、現役時代は小学校の先生をしておられました。その当時の生徒は学校で台湾語使ったら、大きな額ではないものの罰金を取られ、年末にそのお金で何か学校の備品なり、お菓子を買ったとか仰ってました。その反動か、私がお会いしていた頃、お孫さん(当時小学生)とは台湾語オンリーで話をされていました。
また、私は実際に見たことはありませんが、刑事もの等の香港映画は、ヒーローやインテリはすべて中国語、悪人や非インテリはすべて台湾語で吹き替えされていたということです。(「こち亀」の吹き替え、唯一両さんだけが台湾語で他は全員中国語だったりもあったそうです)
「台灣國語」という例を挙げると、「私は、九份に行ったことがある」というのは中国語で「 我去過九份」と書きます。台湾語の影響を受けた「台灣國語」は「我有去九份」と書きます。私の周囲、インテリじゃないとできない仕事している人でも後者の話し方する人が多く、知らず知らずのうちにそういう言い方が身に着き、日本で台湾人の先生に「我有去~」と言った瞬間に血相変えて「それは台灣國語だからダメ」と叱られました)
こんばんは。ご返信が遅れてしまい失礼しました。週明けから高熱を出してしまいまして、お休みをしておりました。幸い、インフルエンザもコロナも陰性でしたので、炎症止めを処方されてあとは休息を取るようにとの医者の指示に従ってしっかり寝るようにしています。
午前中の迪化街にいらしたことがないのは意外でした。ゲソ焼猫太郎さんは人混みを避けてうまく観光されそうなイメージがあります。でも、混んでる迪化街もあれもまた雰囲気あって良いんですよね。油飯屋さんもご存じだったのはさすがです。私は全く無知識だったので「あら?何だこの行列~~!!」って無駄にテンション上がってました(笑)あれほんと美味しそうで、どこかのタイミングで買って自強号とか乗りながら食べたいですね。「長益塑膠行」もご縁があったとは!有名店とは異なるお店なのでさらっと見た程度だったのですが、それならもっとしっかりとお店を撮っておけば良かったですね。でもお役に立てたようであればよかったです。
「南街得意」もいつかリピートしたいですねぇ。今回は、もともとお茶をする予定は全然なかったのですが、ロケ地を探すうちに「お店に入れば中が見れそう」→「せっかくならお茶していくのもいいんじゃね?」となりまして、結果、大正解でした(見せてもらうだけ、というのも悪いですし。でも店員さんは、最初は見るだけでも全然OKって言ってくれてました)。今回は玉子と小麦主体のケーキだったので美味しかったのかも?とは思っています。生クリーム系のケーキはどうかはわかりませんね。ただ、羅東で食べたシフォンケーキは生クリームもとても美味しかったので、昔と違ってそのあたりも良くなっているのかも知れません。期待を込めて、またいつかあの手のお店でクリーム系のケーキもトライしたいと思います。「永心鳳茶」というお店も、初めて知りました。ありがとうございます。早速検索してみたところ、台北には3店舗あるようです。いずれもクチコミ件数2千件越えで4.1~4.5の評価、これは期待できますねぇ!早速メモしました。ていか、投稿された写真を見るとヤバいですね。これ、めちゃめちゃ良さそうです。早く行きたい…
お茶屋さんの「ウチだけがまともな商売やっていて、他の店はみんな偽物」で揉めてる話は聞きますね。あの林泰華もお隣の林茂森とののれん分けで、林茂森では林泰華の悪口を聞いた、なんてクチコミも以前は見ました(それもあって、私は林泰華の方に最初に行ってから通っている感じです)。
台湾語と中国語って、そこまで違うものなのですね。同じ中国語ですら、ドラマでも(台湾ドラマではよく成功者は上海に行くのですが)上海で働いていると「お前、台湾訛りだな」みたいなセリフがあったりして、わかるものなんだなぁなんて思ってましたが、それが台湾語と中国語の違いとなると顕著に政治的なものが絡んでしまうのですね。言葉ってアイデンティティのひとつですから、禁止されたらそれはそれはつらかったでしょう。
「我有去九份」と「 我去過九份」の違い、私は無理だろうなぁ…例としてスッと出せるゲソ焼猫太郎さんがすごいですよ。
@@AKITABI-JP 高熱でしたか。そんな大変な時に返信いただきありがとうございます。恐縮です。迪化街、午前に行ったことがないのは何故だろう?考えもしませんでした。改めて考えてみた結果、そもそもあそこは「買物に行くところ」という認識だったんで、「店も開いてないのに行っても仕方ない」というシンプルな理由でした。普段、人混みを避けてるわけではないのですが、九份、私実はまだ夜に行ったことないんですよ。(笑)たいてい午前中に行き、向こうでランチ食べたら帰る、もしくは午後に行って日没前に帰ってくるというのを繰り返しています。(直近で行ったのが丁度1年前。この時は人混み避けるわけではないのですが、日没前に市内行きバスに乗りました。市内中心部にさしかかる頃に夕ラッシュにブチ当たり、往生しました。)それ以外で言うと、ランチタイムは確かにピークを外す傾向はありますね。(これは台湾に限らず日本国内で、旅先でも、日常でもそうです)
油飯の存在自身を知ったのは基隆の夜市です。とはいえ、もともともち米に思い入れがないので、ほったらかしにしていました。永樂市場のお店は、RUclipsrの方がわりと利用されてたので、それで知ってました。見た限り美味しそうなんですが、やはり優先順位は下げておきます。(笑)
「長益塑膠行」、これだけの情報あれば十分です。ありがとうございます。(店内には入られたんですか?)
「永心鳳茶」興味持っていただいてありがとうございます。行かれたらぜひ感想お知らせいただけますか。
林泰華と林茂森の確執で有名ですよね。私は最初行った時には前者しかなかったんで、前者にしか行ったことありません(写真に撮って見映えするのは後者の方でしょうが)
@@gesoneko こんばんは。高熱が出たあと熱は一旦下がって落ち着いたのですが、そこから見事に喉と鼻に来まして、微熱もぶり返して週末を迎えてしまいました。月曜までには治したいところですが、まだまだ分からないですねぇ。寝てばかりでも腰がやられるので合間に編集して今週分は公開までなんとかこぎつけました(笑)
なるほど、迪化街は買い物される場所のイメージだったのですね。その意味では私は「孤独のグルメ」が訪台のきっかけだったので、古い問屋街を見る場所、という印象でした。きっかけによって街の見え方も違うのかもと思うと、面白いですね。
油飯自体は以前、別のお店で食べたことがあって、実はそれがあまりおいしくなかった記憶なもので、これまで避けていた傾向があります。ただ、あのお店は現物を見て「美味しそう!」と思ったので、ちょっと惹かれるんですよね~。でもあの行列はちょっと厳しいな…という気もします。私も優先度を下げたままかも知れません。
「長益塑膠行」の店内には入りませんでした。店先で中を覗き込んだ程度で、買わないのに長居しても…という気持ちですぐに出てきてしまいました。
「永心鳳茶」はいずれ必ず!
林泰華と林茂森の確執はやっぱり有名なんですね。確執があって隣に店を出す!?なんて思ってたんですが、富宏牛肉麵なんかも兄弟(でしたっけ)で確執があって別の店をすぐ近くに出してたりするので、中華圏の人たちってこれ見よがしに対抗するという文化なのかな?という気もしていました。