【一緒に持ち歩こう】あみぐるみをキーホルダーにする2つのやり方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 дек 2024

Комментарии • 17

  • @sumikko_mikkel
    @sumikko_mikkel  9 месяцев назад +5

    「あみぐるみをキーホルダーにしたい」というコメントをいただいていたので、キーホルダーにする方法を動画にしてみました。金具部分はホルダーチェーンでなくても結構ですのでお好きなものを使ってみてください😊

  • @わかごと
    @わかごと 8 месяцев назад +2

    とてもわかりやすく親切な説明ありがとうございます。苺もヒヨコも編んでキーホルダーにしたいと思います😊強度の実験もしてくれるなんて感動しました🎉

    • @sumikko_mikkel
      @sumikko_mikkel  8 месяцев назад

      こちらこそ、ありがとうございます😊🧡

  • @おりえ-m9z
    @おりえ-m9z 9 месяцев назад +3

    いつも丁寧で分かり易く説明をして下さって有難う御座います。
    後、棒針編みも教えて貰いたいですが、かぎ針編みも教えて貰いたいです。
    これからも宜しくお願いします。

    • @sumikko_mikkel
      @sumikko_mikkel  9 месяцев назад +1

      こちらこそ、ありがとうございます😊

  • @蒼条シエラ
    @蒼条シエラ 9 месяцев назад

    そんな方法があったのですね!!今あんでるミッケルさんのいちごがあめたらやってみます!!別の趣味でレジンもやってるので丸カンに余りがあるので使ってみます!

    • @sumikko_mikkel
      @sumikko_mikkel  9 месяцев назад

      ぜひやってみてください*

  • @さくらい-y2d
    @さくらい-y2d 9 месяцев назад

    ひよこさんがかわいいです♡

    • @sumikko_mikkel
      @sumikko_mikkel  9 месяцев назад

      ありがとうございます🐣

  • @na507.
    @na507. 9 месяцев назад

    ファスナー付きのポーチの作り方の動画が見たいです!
    お時間ありましたらお願いします🥹

    • @sumikko_mikkel
      @sumikko_mikkel  9 месяцев назад

      ありがとうございます♡
      参考にさせていただきます*

  • @たぬき-w2b4d
    @たぬき-w2b4d 9 месяцев назад +2

    このサイズ感の作り方知りたい😂

    • @sumikko_mikkel
      @sumikko_mikkel  9 месяцев назад

      いちごは動画になっているので見てみてください*ひよこも動画にする予定です😊

  • @さやた-k1s
    @さやた-k1s 6 месяцев назад +1

    強度テスト凄いありがたいです(¨̮🙏)とても
    分かりやすかったです!!質問というか相談?
    なんですけど今までに作ってきた子で
    キーホルダーにしたことがあったんですけど
    マルカンをつけてるところがどんどん伸びて
    きていて…頭が少しずつ尖っていきます……
    なにか対策があったら教えて欲しいです。

    • @sumikko_mikkel
      @sumikko_mikkel  6 месяцев назад +2

      ありがとうございます*
      マルカンを付けて、さらに毛糸で作品の上から下までぐるぐると糸を貫通かせておいたら少し違うかも知れませんね…思いついただけなので実験してないのですが…(´・ω・`)

  • @AuroraA-j4t
    @AuroraA-j4t 5 месяцев назад

    キーホルダーにするとあみぐるみの頭部が時間が経つにつれて伸びてしまうことがあります。伸びない方法がありましたら教えていただけると幸いです。

    • @sumikko_mikkel
      @sumikko_mikkel  5 месяцев назад +1

      あまり変わらないかも知れませんが、重さで伸びてしまうので、頭から下まで何回か糸を通しておくのはいかがでしょうか?