第65番三角寺<四国八十八ヶ所お遍路>愛媛県最後の霊場に到着間際で思わぬ落とし穴が!油断大敵!高名の木登り⁉
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- #三角寺 #愛媛県お遍路 #車お遍路 #第65番札所 #四国八十八ヶ所
今回は愛媛県最後の霊場、第65番三角寺(さんかくじ)の参拝の様子をご紹介します。
松山自動車道の三島川之江出口直後の信号の手前に「三角寺右折」の看板があります。ナビでは左折を案内しており左車線を走行していたためナビ通りに左折しました。これが間違いのもとで確かに三角寺の案内看板も途中にあったので、そのままナビ通りに進みましたが、だんだん細い山道に入ってしまい引き返すことも出来ずに最後まで突き進みました。
多分、このルートは、どこの霊場よりも車お遍路の最難所だと思います。
登山道みたいな道なので逆に対向車もなく幸いでしたが、二度と走りたくない山道でした。帰りは、すいすい走れる正規の道路で戻ってきました。
動画を撮る余裕もなく運転に集中していましたね!
明石海峡大橋~淡路島縦断~大鳴門橋(鳴門海峡大橋)~四国へ
車お遍路の旅の様子をゆるりとご視聴いただけると幸いです。
This time, we will introduce the visit to the 65th temple, Sankakuji, the last sacred site in Ehime Prefecture.
Just before the traffic light just after the Mishima Kawanoe exit on the Matsuyama Expressway, there is a sign that says "Turn right at Sankakuji." The navigation system was instructing me to turn left, so I turned left as the navigation system instructed me to. This was the source of my mistake, and there was indeed a sign for Sankakuji along the way, so I continued as the navigation system instructed, but I gradually entered a narrow mountain road and was unable to turn back, so I continued to the end.
This route is probably the most difficult part of the pilgrimage by car out of all the sacred sites.
Fortunately, there were no oncoming cars as the road was like a mountain trail, but it was a mountain road that I never want to drive on again. On the way back, I returned on the regular road, which was easy to drive on.
I was so focused on driving that I didn't have time to take a video!
@r-healing-space
おはようございます☕
私達はスマホのナビシステムに従って車遍路をしたんですが、どのルートも「地元民しか通らない、どぉ考えてもこの家の人しか利用しないような道」ばかりを走らされました😅道路の看板に従えば、多少遠回りでも走りやすい快適な車遍路になったのではないかと思います😅