【「Why?」を繰り返すってどういうこと?】データ分析実践【§2-5】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 янв 2025

Комментарии • 3

  • @小春-j7n
    @小春-j7n Год назад +1

    とてもいい動画だと思いました!シリーズものなのかな?
    概要欄かコメント欄に前後の動画のリンクもあるとありがたいです。

  • @slopesnow8197
    @slopesnow8197 4 года назад +3

    いつも勉強になります!片倉先生はたくさん本を読むことに対してどう思いますか?
    片倉先生のスタンスを見ていると自分の頭で考えることを重視していて、多読によって得られる知識に価値を感じていないように感じます。
    片倉さんがたくさん本を読むのかとその理由、どんな本を指向して読むのかをお聞きしたいです。

    • @-DX-BPR-YouTube
      @-DX-BPR-YouTube  4 года назад +9

      コメントありがとうございます。私は本の要約サイト「flier」
      www.flierinc.com/
      の共同創業者の一人です。実は、本をテーマに起業してしまうほどの読書好きです。大学生のころは、朝から晩まで大学の図書館に籠っていましたし、社会人になっても、年間数百冊はコンスタントに読んできたと思います。
      >たくさん本を読むことに対してどう思うか?
      最もコスパのよい勉強法だと思います。一般的に、著者が一冊の本を書くには数年の蓄積が必要になります。その経験を数時間で追体験できるので、良質な本を多読するのは素晴らしいことだと思います。よく飲み会などに参加して人と話して勉強するという人がいますが、飲み代を払うくらいだったら本を買った方がいいと思います。チョムスキーよりも面白い人との飲み会なら否定しませんが、仮にそうでないのならチョムスキーの本に課金しましょう。
      >どんな本を指向して読むのか?
      社会人になりたての頃は、一通りのビジネス書を読みました。今は、分野を問わず最先端のテクノロジーに関する書籍が中心です。