【孤高の雑誌3】③安生さんアルバレスなんでもあり挑戦【紙のプロレス1997】21/4/25

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025
  • ④安生洋二さん前田日明さん語る【紙のプロレス1997】21/4/25
    • 【孤高の雑誌3】④安生洋二さん前田日明さん語...
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    ①安生洋二キングダム【紙のプロレス1997】
    • 【孤高の雑誌3】①安生洋二キングダム【紙のプ...
    ②安生洋二さんカール・ゴッチロビンソンさん【紙のプロレス1997】21/4/25 • 【孤高の雑誌3】②安生洋二さんカール・ゴッチ...
    ③安生さんアルバレスなんでもあり挑戦【紙のプロレス1997】21/4/25
    • 【孤高の雑誌3】③安生さんアルバレスなんでも...
    ④安生洋二さん前田日明さん語る【紙のプロレス1997】21/4/25
    • 【孤高の雑誌3】④安生洋二さん前田日明さん語...
    ⑤安生洋二さん旗揚げ苦悩ハッスル【紙のプロレス1997】21/4/25
    • 【孤高の雑誌3】⑤安生洋二さん旗揚げ苦悩ハッ...
    ーーーーーーーーーーーーー
    【孤高の雑誌3】安生さんアルバレスなんでもあり挑戦【紙のプロレス1997】
    【本日のワード】
    ・安生さんアルバレス戦U−JAPANって?
      アルバレス坂田亘選手も対戦あり
      キモ対クラッシャーバンバンビガロ
      プロレスラーが総合格闘技に出場
    ・臼田選手臼 白井に見える(田村)
    ・プロレスラー3連敗
    ・キングダム新ルール
      オープンフィンガーグローブ採用
    ・U−JAPAN華がない(安生さん)
      総合格闘技へのバトンタッチ
      色々トライ
      総合格闘技
      全日本プロレスリングに
      ゴールデンカップス(安生さん)
    ・試行錯誤?・・(田村)
    ・試合化け
      中村大介
      僕は臆病者ですからね(田村)
    ・U−JAPANの感想どう見てた?(田村)
      長州力には噛みつきません(田村)
      谷津嘉章さん勇気を評価したい(田村)

Комментарии • 4

  • @satoshiakefu479
    @satoshiakefu479 3 года назад +1

    これは人生で初の格闘技の生観戦だったので、しかも1人で観に行って、リングスとかK-1みたいな感じかと思ってたら、演出とかは殆どなく、プロレスラーは全員負けて、中々の悲惨で地味なイベントでしたね😅確か最初はベイダーが出る予定が出れなくなってビガロが出たと記憶してます。まあ本当にガラガラの有明コロシアムを出た時は5000円無駄にしたかな、、と思いつつも今になると松永さんのVTが見たかったのであの時代のプロレスラーの皆さんの漢気に感謝ですね。今は不景気だから中々あのクラスのハコであの手のイベントは出来ない気もしますし😭

  • @ああ-g4y6n
    @ああ-g4y6n 3 года назад +2

    U-Japan観に行きました
    あの頃は贅沢な空間でしたね、今考えれば。
    今のレスラーは、チャレンジ心がなくやる前から負けています。
    プロレスにプライドを持ってないんでしょうね、今のレスラーは。
    だったら、堂々とお前らカミングアウトしろ!と言いたいです。

  • @takotaco7992
    @takotaco7992 3 года назад +1

    安生さんのアルバレス戦 試合動画上がってたのでちょっと長いんですが😱見ました。現在の MMA技術と比較して悪く批評するのは簡単です。当時は戦略的試行錯誤の時代でした。よって現在に至るMMA進化の歴史を学ぶ為に良い教材 正に黎明期の一戦だったかと...
    しかし頭突きあり金網掴みOK グローブ無しラウンド無し そこにも現在との比較で驚きでした。
    (アルバレスって本当に柔術家?安生さんマウント取られた直後 ちょっと殴られタップかぁは率直な感想😁)

  • @junyamisaka4753
    @junyamisaka4753 3 года назад +1

    LIDET忖度