Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ガンダムの名に恥じぬ戦い(空中静止芸)
シールドが蓄積無効とダメージ8割カットでメインがスラ撃ち可能になるぐらいになってもろて…
@@ギラズールそれはガンダムの皮を被ったザクだから…
大変!詐欺師の名にも恥じる。恥さらし者が現れた!
@@ギラズールそれパーフェクトの名に恥じぬ
最初の頃は新型のバリカタ装甲でザクマシンガンを弾いて、戦艦の主砲クラス!という兵装の攻撃で初心者10代のクソガキが運用してたので、そういう意味では名に恥じてない😤
普段は「趣き」とか「強さを発揮できない」みたいなマイルド表現をするヤス氏が「バチコリ弱い」とまで言うんだからギュンギュン動くのは相当ヤバムーブなんやろな…
研究過程だけあって出来そこn(r y「強襲」はしてないよね 運用見てるとどちらかというと支援っぽい
ぬー〜〜っと下格移動するのがジワジワくる、フライト持ちって撃墜される時上に吹っ飛んで落ちたりするからもう腹が捩れる
ここからバイアランに繋がるメカデザ結構好き
お尻の棺桶F91くらいなら入りそう
@@user-hb8es2yk3v何に使うんだよそんなにw
Vガンも入る説
こいつとマッチングした瞬間、ケツからF91とかVガンが出来たら流石に泣く
@@ケネス-p9o そうなりゃ初のコスト1000でいいんじゃね
@@ケネス-p9o なんだそのファンネル的扱いw
すげえ…実装しても実装してもヘイズルがまだまだ出てくる…
ヘイズルファミリーって現実のシャーマンファミリーくらい種類有る気がする。
TR計画は掘り返しても掘り返してもそこが見えない
TR-6系列のバリエーションが出てきたらもっと大変なことに…
残りは細かい武装違いなんでラーが出れば落ちつくかもしれないゼクよろしく全部出たらうん…
ヘイズルはあと10年戦える?
8:15送風機能というか火葬機能w
そういえば日本の火葬場ボイラーは「骨格はそのまま、肉体には焼けてもらう!」的運用な為、弱火で長時間稼働させるのだと聞いたことがありますま、まさか……!?
待ってました!新機体動画!
ただでさえ資料の少ないイカロスユニットを実装してくれただけめちゃくちゃ嬉しい…
8:10 やべぇもうそれにしか見えねぇ
原作見てないから分からないけど、慢心で墜落死した名前持って来るの強気すぎるだろ
しかも火吹いて飛ぶ機械にな……。
クスィーとペネってマジで革命だったんだなぁと感じる機体
イゾルデ専用だった空中静止射撃!この時点でヤバさが出てる
他の配信見ててもみんな前に出て格闘振って弱い弱い言ってたから見たかった動きを見れて満足
こんな装備モリモリにして、飛べました!って言うの無理がありすぎる(褒めてる)
高機動型ヘイズル「わいはどうすればええんや」
フライルーくん「ベース機から罰ゲームみたいな構成で出されてちゃんとしたのは後から出た僕はどうすりゃいいですか?」
環境的に高ズルもイカロスも対してティアーは変わらないんじゃないですかね…そもそも立ち回りからして比べるのも違う気がしますけど
試験ドーガが居るから一緒に倉庫番だよ
全武装スラ撃ち可能にして♡
今時回避がない強襲機は遅れてるよね
久しぶりにオンヤスさんのソーレーソーレーが聞きたくなってきた
何という空中固定砲台w腰の後ろのブースターは本当に棺桶みたいですねw
フライト中に回避出してクルって着地するのかっこいい
飛行というより浮遊って感じで面白い機体ですね
調子乗るとすぐ撃墜されそうなのは文字通りイカロス感ありますね
お疲れ様です!いつも面白い動画をありがとうございます!😂
待ってた
空飛ぶ支援かーっと思ったら強襲でびっくりした。
「ガンダムの名に恥じぬ戦いを見せてみろ!」……🤔
同時復刻550パーフェクトガンダムTBをよろしくお願いします😉
なんでや!? 空中に静止してビーム照射するその傲慢さはまさに『ガンダム』を体現してたやろ!(スペースノイドを虐める大いなる悪魔感)え、強さ? ……しらない子ですね。
バトオペのガンダムは基本微妙だからセーフアトラスとか量ZZ量νは例外
8:05 肩にちっちゃい重機乗せてんのかーい!
いつも通りの連邦モーションだけど、マジでカッコイイ
前作にもあった夜間マップも欲しいかなビームやセンサー類の発光好きだった
棺背負ってるの見ると謎の既視感がある。
動画見てると強そうに見えるけど絶対無理なやつ
この港湾とか墜落みたいな広くて遮蔽少ないマップなら良いんだけど、ちょっと抗戦距離近くなるとマジでなんも出来なくなる。かなーりマップも選ぶし癖強いし、割と早く強化来そう
この機体ルルーシュが乗ってそうな立ち回りだなw
なんか既視感あると思ったら、、そゆこと
高高度からのゲロビ。エンドレスワルツのウィングゼロを彷彿させる
だいぶ細いけどね
一体何発撃ったらシェルター一枚破れるのか
これフリーダムのフルバーストもいけるでしょ
メガバズーカ並みに太くしてシェルター破壊できる威力にしてマルチロックオンも搭載するしかねぇ
イゾルデ君みたいに停止射撃は使えたら使おうね!ぐらいにして普通にフライトを交ぜて戦う機体じゃ駄目だったんだろうかという感想が出てくるというか全体的にやっぱり試験ドーガが強すぎますねあきらかに戦績やらかしてそうなのになんで下方が来ないんだあいつ…
バイアランイゾルデから受け継いだあのスキルを!?
歯茎見せるって表現どこぞのNGTみたい
過去にあったーーーApexくんの【空中制止(旧)チャーライチーター】ばりの不動っぷり。
尻のバーニアや肩のパーツから分かる通りバイアランの設計の延長上なのでしょうが何でこんな性能になったのか。せめてビームリフレクターを効かせてこの巨体で飛び回りたかったのではないか。この機体、少し泣いています
こいつを基にバイアランが開発されたらしいですね。しかしAOZの機体開発相関図は何が何だかよくわからんレベルですな
@@酸蝕団子 こいつバイアランより前なんですか…キハールがアッシマーより前の機体だったりまじ良く分からないですね
性能的にはまあ……本体がクゥエル改装した奴なんでそんな対G性能とか高いわけないよな?というノリで、はい。ゲーム的にもまあ特徴は出てましたし……強さは……はい。AOZのティタ旗がテスト部隊の物語なので、流れ的に大体が◯◯の試作機ということになるんですよね。で、イカロスUはアレックスチョバムアーマー→ジムキャノン2 とか、FAガンダム→ヘビーガンダム みたいにオプションでテスト(経費削減)してから最適化して一体化したMS作ろうぜ!みたいな感じだったと。(コアMSがヘイズルなんで、ジム3ディフェンサーみたいに少数生産して特務用に配備とかも視野にいれてたのかな?)
クラブは呪われてるのかってぐらい使い勝手が悪いのが多いって…
最近はヘイズル部隊の追加装備仕様多いね
もう正史系はあらかた出し切ったからね…あとはMSV系統にいかないと……
まぁ、T3は実験部隊で新装備多いし…「こんな武器知らないよ!」ってなんか後付けで増えるけど。
Gブルとかおるやんまだ
@@田中良太郎-m5rサンボルのいるやんて思ったらあいつgブルか
身内でボイチャしながらなら常に空中で静止する都合上、空中司令所みたいな事も出来そう
普通飛べないMSをクソデカエンジン付けて無理矢理重力下で飛ばしてるやつ
まさかの凧揚げ!?
相変わらずどの機体乗っても上手いですね
一発決めてすぐ落とされてる機体しかおらんというか一発決めて落とされる前提の運用だよな
全てを受け止める空中停止射撃
オデュッセウス「親戚か御先祖やな」
超遠距離から停止射撃する強襲という名の狙撃機って感じ、リフレクターの恩恵も考えるとなおさら動いたら負け
4:00 ジェット(物理)じゃあないか
高機動型ヘイズル「ワッ……ワァ😢」ヘイズル「泣いちゃった!」
8:05 「ケツにデッカイ棺桶乗せてんのかい!」って言われたら、確かに、そうとしか見えなくなるw米国のドラマ(CSIだったかな?)で、エアコンの前で孤独死してミイラ化した遺体があったなぁ…。
10:30どことなく35億みのある勝利画面だあ。
ガンダム世界ってビーム兵器だけどロングライフルって名前の武装もあったりするからなんとも・・・・、ちなみに実弾武装のロングライフルもある
俺絶対壁に隠れてたのにゲロビ食らったと思ったらこんな感じにみえてたのか...
バイアランの元になったユニットっすねえ(後付けではあるが)
動くと本当に棺桶になる機体。
この機体使ってたら「支援機狙え、後ろで撃つな!」ってメッセが送られてきた。しかもその人試合中に急に振ってきて寝かせられるし。僕が悪かったのかな。試合は勝てたから良かったですけど
バイアランの試験型の設定
アーゼウス!?お前こんなとこに居ったんか!?ってサムネで反応してしまった。
最近強化されたスタジェがカウンターとして輝きそうかな?
試験ドーガの同コスト強襲の姿か?これが...
確定なしで沼らなかった!?ヤス氏が!?
なんか最近の運営、強襲をタンク役かと勘違いしてるんじゃないか…
これ強襲なのか。面白そうな機体。
特級呪物だろこれ…
下格がラグいときのそれなのよw
対面に強ヨロケ砲持ってるの居たら何も出来ない機体だな
550だからギラ重とかアルスジャジャとか
@@厄袋 あとは、ムーシカもか
そもそも550なんて試験ドーガしか居ない件。空中でぼっ立ちしてる所にインコム投げられて終わりよ
@@広報担当四国でも動画じゃ動いてない時は落とされてないから蓄積には耐えられるんちゃう?ダメージは知らん!
@@名無しのレモン リフレクターと空中静止中なら蓄積によるよろけ軽減はあるけど、だから何?って感じ。フライトで味方にヘイト押し付けてゲロビとマシンガン垂れ流すだけなら、試験ドーガでインコム投げてる方が強いし手数も多い。
この肩と腰のバーニアだったりが後のバイアランにつながるのか、へーおもしろAOZ
コンテナのサブタイトルは乗り手(エリアルド君)の台詞じゃなかったような?
成し遂げたが無かった😂
ガンダム4号機もこれくらいの威力と収束速度であってもいいんじゃないかな
これを作った結果バイアランが生まれたのかバイアラン作った結果ユニット化してヘイズルに積むことになったのか全然関係無いのかどれやねん
確か「ヘイズルです ギャプランです バイアランです 合体!!!!」で生まれたホビー企画なんで、何もわかりません(無能)
設定上はこいつからバイアランが生まれたしかし現実でデザインするときはヘイズルとギャプランとバイアランの要素を悪魔合体させて誕生したので…
開発陣「こんなものを開発してみた」「よし!ヘイズルに搭載して実証試験だ」で、実戦に耐えられそうなら、そのデータを基に開発って感じなんじゃないかな
空中で静止照射ビームを放つ……ウイング実装あるのでは?
まるでセントリーガンだ
もっとAOZ勢来て欲しい
オンドレヤスさんの配信中途半端なPV見るより広告効果あるんやから新規機体提供したってええと思うんやけどなぁ😊
連続ヒットでずっとよろけるのめっちゃストレスなりそう
動く棺桶(ガチ)
数戦して全く戦場で見ないので察した
イゾルデ君役職奪われてかわいそうw
ACかな?と一瞬思ってしまったw
ユニットの元ネタバイアランなのかな?
せやでシールドブースターとかはギャプラン1年と0083の技術ノウハウをどういう風にZに繋げるかのミッシングリンク的なホビー誌企画だから珍兵器の宝庫無理矢理未完成アッシマー接収してセミモノコックというにはあまりに自立した内部フレーム持ってる事になったり変な機体が多い!手足サイコガンダムとかもうサイコガンダムでいいヤツじゃん!とか
イカロスユニットの開発データでバイアランが開発された設定だったかと思います。
AOZ!AOZ!AOZ!
わかりました。つまり運営は支援機がキライで550では支援機を出すなと言うことですね?まさかこれだけ強襲機の試験ドーガが一強になっており支援機がきつい状態なのにさらに強襲を同コストで出してくるとはね。
元のバイアランはあんま気にならんかったがこの機体だと屁で飛んでるみたいに見えるな
何をもって空を飛ぶMSにイカロスとか墜落死した人の名前つけるんですかね?乗る人の気持ちとか考えたことないんか?w
フライト持ちだけど、地上ホバーじゃなくて歩きなのか。珍しい!足遅いけど・・・。
ガンブレ4も撮ってるのかなー
語彙が小隊に侵食されてにてて草
ロゼットTR-4とダンデライアン装備の2機種追加して欲しい。
ヤスでちるちゃん語を聞けるとは思わんかった。あいつ生きてるんかな…
お尻のブーストめっちゃ棺桶に見えるww
ふっとぉ・・・♡
弱くはないと思ったけど、強襲であんな後ろに居られたら前線がキツすぎるやっぱり弱いわ
支援機みたいな戦い方するね君
見せてあげよう、ラピュタの雷を
飛行する装備の名前がイカロスってやばいだろ笑笑
名前だけ見たら100%堕ちる名前してんな
バイアランのお母さん!!
ガンダムの名に恥じぬ戦い(空中静止芸)
シールドが蓄積無効とダメージ8割カットでメインがスラ撃ち可能になるぐらいになってもろて…
@@ギラズールそれはガンダムの皮を被ったザクだから…
大変!詐欺師の名にも恥じる。恥さらし者が現れた!
@@ギラズールそれパーフェクトの名に恥じぬ
最初の頃は新型のバリカタ装甲でザクマシンガンを弾いて、戦艦の主砲クラス!という兵装の攻撃で初心者10代のクソガキが運用してたので、そういう意味では名に恥じてない😤
普段は「趣き」とか「強さを発揮できない」みたいなマイルド表現をするヤス氏が
「バチコリ弱い」とまで言うんだからギュンギュン動くのは相当ヤバムーブなんやろな…
研究過程だけあって出来そこn(r y
「強襲」はしてないよね 運用見てるとどちらかというと支援っぽい
ぬー〜〜っと下格移動するのがジワジワくる、フライト持ちって撃墜される時上に吹っ飛んで落ちたりするからもう腹が捩れる
ここからバイアランに繋がるメカデザ結構好き
お尻の棺桶F91くらいなら入りそう
@@user-hb8es2yk3v
何に使うんだよそんなにw
Vガンも入る説
こいつとマッチングした瞬間、ケツからF91とかVガンが出来たら流石に泣く
@@ケネス-p9o そうなりゃ初のコスト1000でいいんじゃね
@@ケネス-p9o
なんだそのファンネル的扱いw
すげえ…実装しても実装してもヘイズルがまだまだ出てくる…
ヘイズルファミリーって現実のシャーマンファミリーくらい種類有る気がする。
TR計画は掘り返しても掘り返してもそこが見えない
TR-6系列のバリエーションが出てきたらもっと大変なことに…
残りは細かい武装違いなんでラーが出れば落ちつくかもしれない
ゼクよろしく全部出たらうん…
ヘイズルはあと10年戦える?
8:15送風機能というか火葬機能w
そういえば日本の火葬場ボイラーは「骨格はそのまま、肉体には焼けてもらう!」的運用な為、弱火で長時間稼働させるのだと聞いたことがあります
ま、まさか……!?
待ってました!
新機体動画!
ただでさえ資料の少ないイカロスユニットを実装してくれただけめちゃくちゃ嬉しい…
8:10 やべぇもうそれにしか見えねぇ
原作見てないから分からないけど、慢心で墜落死した名前持って来るの強気すぎるだろ
しかも火吹いて飛ぶ機械にな……。
クスィーとペネってマジで革命だったんだなぁと感じる機体
イゾルデ専用だった空中静止射撃!この時点でヤバさが出てる
他の配信見ててもみんな前に出て格闘振って弱い弱い言ってたから見たかった動きを見れて満足
こんな装備モリモリにして、飛べました!って言うの無理がありすぎる(褒めてる)
高機動型ヘイズル「わいはどうすればええんや」
フライルーくん「ベース機から罰ゲームみたいな構成で出されてちゃんとしたのは後から出た僕はどうすりゃいいですか?」
環境的に高ズルもイカロスも対してティアーは変わらないんじゃないですかね…そもそも立ち回りからして比べるのも違う気がしますけど
試験ドーガが居るから一緒に倉庫番だよ
全武装スラ撃ち可能にして♡
今時回避がない強襲機は遅れてるよね
久しぶりにオンヤスさんのソーレーソーレーが聞きたくなってきた
何という空中固定砲台w腰の後ろのブースターは本当に棺桶みたいですねw
フライト中に回避出してクルって着地するのかっこいい
飛行というより浮遊って感じで面白い機体ですね
調子乗るとすぐ撃墜されそうなのは文字通りイカロス感ありますね
お疲れ様です!いつも面白い動画をありがとうございます!😂
待ってた
空飛ぶ支援かーっと思ったら強襲でびっくりした。
「ガンダムの名に恥じぬ戦いを見せてみろ!」
……🤔
同時復刻550パーフェクトガンダムTBをよろしくお願いします😉
なんでや!? 空中に静止してビーム照射するその傲慢さはまさに『ガンダム』を体現してたやろ!(スペースノイドを虐める大いなる悪魔感)
え、強さ? ……しらない子ですね。
バトオペのガンダムは基本微妙だからセーフ
アトラスとか量ZZ量νは例外
8:05 肩にちっちゃい重機乗せてんのかーい!
いつも通りの連邦モーションだけど、マジでカッコイイ
前作にもあった夜間マップも欲しいかな
ビームやセンサー類の発光好きだった
棺背負ってるの見ると謎の既視感がある。
動画見てると強そうに見えるけど絶対無理なやつ
この港湾とか墜落みたいな広くて遮蔽少ないマップなら良いんだけど、ちょっと抗戦距離近くなるとマジでなんも出来なくなる。かなーりマップも選ぶし癖強いし、割と早く強化来そう
この機体ルルーシュが乗ってそうな立ち回りだなw
なんか既視感あると思ったら、、そゆこと
高高度からのゲロビ。エンドレスワルツのウィングゼロを彷彿させる
だいぶ細いけどね
一体何発撃ったらシェルター一枚破れるのか
これフリーダムのフルバーストもいけるでしょ
メガバズーカ並みに太くしてシェルター破壊できる威力にしてマルチロックオンも搭載するしかねぇ
イゾルデ君みたいに停止射撃は使えたら使おうね!ぐらいにして普通にフライトを交ぜて戦う機体じゃ駄目だったんだろうかという感想が出てくるというか全体的にやっぱり試験ドーガが強すぎますね
あきらかに戦績やらかしてそうなのになんで下方が来ないんだあいつ…
バイアランイゾルデから受け継いだあのスキルを!?
歯茎見せるって表現どこぞのNGTみたい
過去にあったーーーApexくんの【空中制止(旧)チャーライチーター】ばりの不動っぷり。
尻のバーニアや肩のパーツから分かる通りバイアランの設計の延長上なのでしょうが何でこんな性能になったのか。せめてビームリフレクターを効かせてこの巨体で飛び回りたかったのではないか。この機体、少し泣いています
こいつを基にバイアランが開発されたらしいですね。しかしAOZの機体開発相関図は何が何だかよくわからんレベルですな
@@酸蝕団子 こいつバイアランより前なんですか…キハールがアッシマーより前の機体だったりまじ良く分からないですね
性能的にはまあ……本体がクゥエル改装した奴なんでそんな対G性能とか高いわけないよな?というノリで、はい。
ゲーム的にもまあ特徴は出てましたし……強さは……はい。
AOZのティタ旗がテスト部隊の物語なので、流れ的に大体が◯◯の試作機ということになるんですよね。
で、イカロスUはアレックスチョバムアーマー→ジムキャノン2 とか、FAガンダム→ヘビーガンダム みたいにオプションでテスト(経費削減)してから最適化して一体化したMS作ろうぜ!みたいな感じだったと。(コアMSがヘイズルなんで、ジム3ディフェンサーみたいに少数生産して特務用に配備とかも視野にいれてたのかな?)
クラブは呪われてるのかってぐらい使い勝手が悪いのが多いって…
最近はヘイズル部隊の追加装備仕様多いね
もう正史系はあらかた出し切ったからね…あとはMSV系統にいかないと……
まぁ、T3は実験部隊で新装備多いし…「こんな武器知らないよ!」ってなんか後付けで増えるけど。
Gブルとかおるやんまだ
@@田中良太郎-m5rサンボルのいるやんて思ったらあいつgブルか
身内でボイチャしながらなら常に空中で静止する都合上、空中司令所みたいな事も出来そう
普通飛べないMSをクソデカエンジン付けて無理矢理重力下で飛ばしてるやつ
まさかの凧揚げ!?
相変わらずどの機体乗っても上手いですね
一発決めてすぐ落とされてる機体しかおらん
というか一発決めて落とされる前提の運用だよな
全てを受け止める空中停止射撃
オデュッセウス「親戚か御先祖やな」
超遠距離から停止射撃する強襲という名の狙撃機って感じ、リフレクターの恩恵も考えるとなおさら動いたら負け
4:00 ジェット(物理)じゃあないか
高機動型ヘイズル「ワッ……ワァ😢」
ヘイズル「泣いちゃった!」
8:05 「ケツにデッカイ棺桶乗せてんのかい!」って言われたら、確かに、そうとしか見えなくなるw
米国のドラマ(CSIだったかな?)で、エアコンの前で孤独死してミイラ化した遺体があったなぁ…。
10:30
どことなく35億みのある勝利画面だあ。
ガンダム世界ってビーム兵器だけどロングライフルって名前の武装もあったりするからなんとも・・・・、ちなみに実弾武装のロングライフルもある
俺絶対壁に隠れてたのにゲロビ食らったと思ったらこんな感じにみえてたのか...
バイアランの元になったユニットっすねえ(後付けではあるが)
動くと本当に棺桶になる機体。
この機体使ってたら「支援機狙え、後ろで撃つな!」ってメッセが送られてきた。しかもその人試合中に急に振ってきて寝かせられるし。僕が悪かったのかな。試合は勝てたから良かったですけど
バイアランの試験型の設定
アーゼウス!?お前こんなとこに居ったんか!?
ってサムネで反応してしまった。
最近強化されたスタジェがカウンターとして輝きそうかな?
試験ドーガの同コスト強襲の姿か?これが...
確定なしで沼らなかった!?
ヤス氏が!?
なんか最近の運営、強襲をタンク役かと勘違いしてるんじゃないか…
これ強襲なのか。面白そうな機体。
特級呪物だろこれ…
下格がラグいときのそれなのよw
対面に強ヨロケ砲持ってるの居たら何も出来ない機体だな
550だからギラ重とかアルスジャジャとか
@@厄袋 あとは、ムーシカもか
そもそも550なんて試験ドーガしか居ない件。空中でぼっ立ちしてる所にインコム投げられて終わりよ
@@広報担当四国でも動画じゃ動いてない時は落とされてないから蓄積には耐えられるんちゃう?ダメージは知らん!
@@名無しのレモン リフレクターと空中静止中なら蓄積によるよろけ軽減はあるけど、だから何?って感じ。フライトで味方にヘイト押し付けてゲロビとマシンガン垂れ流すだけなら、試験ドーガでインコム投げてる方が強いし手数も多い。
この肩と腰のバーニアだったりが後のバイアランにつながるのか、へーおもしろAOZ
コンテナのサブタイトルは乗り手(エリアルド君)の台詞じゃなかったような?
成し遂げたが無かった😂
ガンダム4号機もこれくらいの威力と収束速度であってもいいんじゃないかな
これを作った結果バイアランが生まれたのかバイアラン作った結果ユニット化してヘイズルに積むことになったのか全然関係無いのかどれやねん
確か「ヘイズルです ギャプランです バイアランです 合体!!!!」で生まれたホビー企画なんで、何もわかりません(無能)
こいつを基にバイアランが開発されたらしいですね。しかしAOZの機体開発相関図は何が何だかよくわからんレベルですな
設定上はこいつからバイアランが生まれた
しかし現実でデザインするときはヘイズルとギャプランとバイアランの要素を悪魔合体させて誕生したので…
開発陣「こんなものを開発してみた」「よし!ヘイズルに搭載して実証試験だ」
で、実戦に耐えられそうなら、そのデータを基に開発って感じなんじゃないかな
空中で静止照射ビームを放つ……ウイング実装あるのでは?
まるでセントリーガンだ
もっとAOZ勢来て欲しい
オンドレヤスさんの配信中途半端なPV見るより広告効果あるんやから新規機体提供したってええと思うんやけどなぁ😊
連続ヒットでずっとよろけるのめっちゃストレスなりそう
動く棺桶(ガチ)
数戦して全く戦場で見ないので察した
イゾルデ君役職奪われてかわいそうw
ACかな?と一瞬思ってしまったw
ユニットの元ネタバイアランなのかな?
せやで
シールドブースターとかはギャプラン
1年と0083の技術ノウハウをどういう風にZに繋げるかのミッシングリンク的なホビー誌企画だから珍兵器の宝庫
無理矢理未完成アッシマー接収してセミモノコックというにはあまりに自立した内部フレーム持ってる事になったり変な機体が多い!手足サイコガンダムとかもうサイコガンダムでいいヤツじゃん!とか
イカロスユニットの開発データでバイアランが開発された設定だったかと思います。
AOZ!AOZ!AOZ!
わかりました。つまり運営は支援機がキライで550では支援機を出すなと言うことですね?まさかこれだけ強襲機の試験ドーガが一強になっており支援機がきつい状態なのにさらに強襲を同コストで出してくるとはね。
元のバイアランはあんま気にならんかったがこの機体だと屁で飛んでるみたいに見えるな
何をもって空を飛ぶMSにイカロスとか墜落死した人の名前つけるんですかね?
乗る人の気持ちとか考えたことないんか?w
フライト持ちだけど、地上ホバーじゃなくて歩きなのか。珍しい!足遅いけど・・・。
ガンブレ4も撮ってるのかなー
語彙が小隊に侵食されてにてて草
ロゼットTR-4とダンデライアン装備の2機種追加して欲しい。
ヤスでちるちゃん語を聞けるとは思わんかった。あいつ生きてるんかな…
お尻のブーストめっちゃ棺桶に見えるww
ふっとぉ・・・♡
弱くはないと思ったけど、強襲であんな後ろに居られたら前線がキツすぎる
やっぱり弱いわ
支援機みたいな戦い方するね君
見せてあげよう、ラピュタの雷を
飛行する装備の名前がイカロスってやばいだろ笑笑
名前だけ見たら100%堕ちる名前してんな
バイアランのお母さん!!