【砂浜が消失】“茨城のゴールドコースト” 今夏の海開きを断念

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • 壮大な景観や絶好のサーフポイントがあることから、“茨城のゴールドコースト”とも呼ばれる海水浴場が、この夏の海開きを断念することを発表しました。去年の夏は約2万5000人が訪れたという人気の海水浴場ですが、断念の理由は「砂浜の消失」でした。
    この動画の記事を読む>
    news.ntv.co.jp...
    梅雨入り前の青い空。その下に広がる約1キロの砂浜と青い海。その景観の美しさや絶好のサーフポイントが多数あることから、ついた愛称は“茨城のゴールドコースト”。サーファーに人気の海水浴場、茨城県大竹海岸鉾田海水浴場です。
    しかし、この夏は…
    毎年遊びに来る茨城県民
    「海水浴が今年からできないって。中止だって。そういう状況って、どういう状況って…」
    昨年の夏は、約2万5000人が訪れたという鉾田海水浴場。“コロナ禍”での「中止」はありましたが、この夏、史上初めて別の理由で開設を断念したのです。
    その“理由”は…
    毎年遊びに来る茨城県民
    「浸食で今年は海水浴はできない。えーうそだ、そんなわけないだろう」
    全国的な問題となっている「砂浜の消失」です。
    記者
    「砂浜の階段のすぐ下のまで、波が近づいてきているのがわかります」
    市の担当者の案内で海岸を歩いてみると…
    ──穴があいているところと、あいてないところがある。これはどういう違いがある?
    市の担当者
    「例年、砂浜の浸食によって、だんだん浜が下がってきて、このように(穴が)あいているものが出てきた現状です」
    以前は、階段の3段目から4段目くらいまでを覆い尽くしていたはずの砂が消失。以前はなかった穴が“むきだし”となり…
    ──すごい深いです
    市の担当者
    「小さい子だったら(穴に)ひとり入ってしまうので、危険という判断で中止になった」
    さらに、階段の下まで浸食されたことで、階段がデコボコになっていました。
    ──かなり隙間が広くなっている。先にいたっては崩壊というか
    市の担当者
    「こちらも浸食の影響。本来ならこの隙間がなく、下まで段差があった」
       ◇
    なぜ、「砂浜の流出」が続いているのでしょうか。
    海岸を管理する茨城県によると、大竹海岸に面する鹿島灘は、2つの川から流入した土砂が波に乗って一帯に運ばれることで、砂浜が保たれてきました。
    しかし、1970年代頃から川から供給される土砂が減少。港などの都市開発が進み、砂が港を越えられないことも一因だと推察しています。
    県は、海に流出する砂浜の量を減らすT字形のヘッドランドの整備や、砂の供給を続けるなど対策を続けてきましたが、大竹海岸などで砂浜が失われ続けているということです。
       ◇
    まもなく始まる台風シーズン。海岸工学に詳しい専門家は…
    海岸工学が専門 茨城大学・横木裕宗教授
    「砂浜というのは、災害を抑えるという意味では、波の力を弱める効果がある。大竹海岸を例にすると、そばの家や道路は、大きな波が来ると冠水したり、波が入ってきたりが考えられる」
    専門家は、防災の面からも“砂浜流出”は深刻な問題だと指摘しています。
    (2024年6月19日放送「news every.」より)
    ◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
    月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
    / @ntv_news
    ◇日本テレビ報道局のSNS
    X  / news24ntv
    TikTok  / ntv.news
    Facebook  / ntvnews24
    Instagram www.instagram....
    ◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
    news.ntv.co.jp/
    #茨城 #大竹海岸鉾田海水浴場 #砂浜 #日テレ #newsevery #ニュース

Комментарии • 237

  • @user-gz1bu7zb1e
    @user-gz1bu7zb1e 2 месяца назад +321

    茨城県民だけど茨城のゴールドコーストとか初耳w

    • @tohrumakari3547
      @tohrumakari3547 2 месяца назад +32

      俺も。誰が言ってんのかな?

    • @priceostia6292
      @priceostia6292 2 месяца назад

      マスコミは人が可哀想だと広めるのが目的なのでコイツらにかかると誰でも被害者です

    • @Tobi0930
      @Tobi0930 2 месяца назад +23

      いつの日か、ゴールドコーストを「オーストラリアの茨城県大竹海岸鉾田海水浴場」と呼ばせてやろうZE☆

    • @Gununun
      @Gununun 2 месяца назад +5

      @@Tobi0930それはない

    • @tukumofuwa6139
      @tukumofuwa6139 2 месяца назад +5

      俺も初めて聞いた

  • @AxelA-jv9xw
    @AxelA-jv9xw Месяц назад +20

    海岸侵食の解析に少し携わっていた者です。
    ダム建設による川からの土砂供給量減少や、(堀込でない)港湾による土砂漂流の阻害による海岸侵食への影響は大きい上、根本的な解決は非常に困難(ほぼ無理)です。
    そこで、毎年海水浴シーズンだけ砂を入れて台風で元に戻るという、賽の河原で石を積む海岸も多いです(阿字ヶ浦とか)。

    • @AxelA-jv9xw
      @AxelA-jv9xw Месяц назад +8

      さらに補足。
      根本的な解決としては、
      砂の供給量(主に河川)は増やし難いため、砂の流出を抑える方法を考えます。例としては
      ①粒径の大きい砂を入れる(重くて流され難い)
       ただし、見た目や歩くと痛いので海水浴場には…
      ②船が通れる程度で沖堤防を閉じる
       コストや港湾の利権で実現困難。
      ③離岸堤等で流れを制御し、土砂流出を防ぐ
       解析が非常に難しく、実施可能な業者はかなり少ない。なのに技術力のない業者が首を突っ込み、碌でも無い事になる例もちらほら。。。
       また、解析できても港湾利権で実現困難な場合も。
      海岸侵食の解決には、利権や規制が大きな壁の一つなので、興味を持っていただける方が増えると嬉しいです。
      長文失礼しました。

    • @otocolobusmanulcat
      @otocolobusmanulcat 12 дней назад

      ほぇぇ
      凄いためになる
      利権が絡む以上
      毎年夏場だけ砂入れるしか策はなさそうですね

  • @tkuros1688
    @tkuros1688 2 месяца назад +60

    30年以上茨城に住んでたけどゴールドコーストは初めて聞いたわ

    • @otokodanshaku
      @otokodanshaku Месяц назад

      滝浜のエメラルドグリーン

  • @user-rf4uv4gk1e
    @user-rf4uv4gk1e 2 месяца назад +144

    茨城のゴールドコーストなんて初耳なんやが?

    • @user-pm9yi4vc7r
      @user-pm9yi4vc7r 2 месяца назад +24

      聞いたことないよね。

    • @ST-so2nj
      @ST-so2nj 2 месяца назад +19

      サーファーが多いのは知ってるが、ゴールドコーストって呼んでる人聞いたことない

  • @burabi2000
    @burabi2000 2 месяца назад +25

    自然って本当にいろいろな関係があるんだなと実感

  • @user-yv6vu9ln9r
    @user-yv6vu9ln9r 2 месяца назад +14

    隣接する大洗町では逆に砂が堆積しすぎて駐車場から波打ち際までの距離が伸びています。
    ビーチサンダル無しでは海に入る前に火傷してしまうようになりました
    20年前はヘッドランドから投げ釣りする人間が大勢いたのが懐かしいです

  • @user-ix6fr5yo7s
    @user-ix6fr5yo7s 2 месяца назад +39

    常陸那珂港ができてから茨城の海は変わってしまった。県は絶対それをわかっているはず❗

    • @user-de6ep5kr9f
      @user-de6ep5kr9f Месяц назад +3

      鹿嶋工業地帯の昔やった鹿島開発も影響あるんじゃないかな。
      子供のころはヘットランドは錨型じゃなくてストレートな形だったし、今より遠浅だった
      今は入ってヨブのまんまから徐々に深くなってくって感じ

  • @aomorigarlic1517
    @aomorigarlic1517 2 месяца назад +75

    砂浜のために港とか護岸工事捨てられるかっつたらまあ無理だろうね

    • @fujiwara_shino
      @fujiwara_shino 2 месяца назад +21

      でも、海岸の浸食が続くと砂浜だけじゃすまなくなるよ。
      水も土砂も自然の循環を断ち切ると、それを補うためにまた人の手を入れる羽目になる。
      いくら金があってもキリがない。

    • @DD-py8qz
      @DD-py8qz 2 месяца назад +7

      人の生活場所が優先された結果だから仕方がないよね

    • @TN-rl1cy
      @TN-rl1cy 2 месяца назад

      ダムのせいなんかな?

  • @debuchi27
    @debuchi27 2 месяца назад +23

    50年前程昔、静岡県 沼津市の「千本浜海岸」も5M以上「砂浜」が有ったんですが・・今は砂利のところまで、海岸線が来てます。

  • @carneriansimon6652
    @carneriansimon6652 2 месяца назад +87

    防災の為に砂防ダムを作りまくっているんだから海岸の砂の供給が無くなるのは想定内でしょ。それでも治水を優先させる選択をしたって事

    • @user-lx3we9qj9b
      @user-lx3we9qj9b 2 месяца назад +6

      人命のことを考えればやむなしか

    • @it3210
      @it3210 2 месяца назад +1

      クソデカ河川番長利根川に砂防ダムなんてあるの?

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 2 месяца назад +5

      ​@@it3210普通に治水ダムがあるよ。

    • @TN-rl1cy
      @TN-rl1cy 2 месяца назад +1

      利根川水系の砂防ダムの測量やったでー

    • @sama-fu1pg
      @sama-fu1pg Месяц назад

      そういうことか、だったら仕方ないね

  • @user-ss1yu9fu5i
    @user-ss1yu9fu5i 2 месяца назад +43

    洪水対策のための河川工事も影響してそうですね

  • @ronnie50
    @ronnie50 2 месяца назад +9

    本来はこういう波打ち際という自然の力が大きく作用する場所において、この様なブロック状の人工物のをズラリ並べての「一直線での高さ揃え」の仕様で設置するものでは無いと思います。
    施工当初しばらくは整然と並んで見え、さぞ爽快な景色でしょうが、設置物の下に割栗石やコンクリで事前に補強しているのでは無く、単に柔らかく流動性の有る砂の上に置いているだけなんですから、いずれにしろ台風の直撃を受ければ狂いが出る施工内容だったのではないでしょうか。

  • @user-jh8fo9qd9d
    @user-jh8fo9qd9d 2 месяца назад +5

    やっぱり自然って人間の手を加えすぎるのも問題が起こるんだなと実感した

  • @yakan000
    @yakan000 2 месяца назад +9

    そもそも鹿島灘自体がめちゃくちゃ荒れる海

  • @p2621on
    @p2621on 2 месяца назад +19

    せいぜいブロックの厚みぐらいだろうと思ってたけど、想像以上に穴が深いな…
    立ち入り禁止にしても入る人はいるだろうからその内怪我人が出るだろうな

    • @sama-fu1pg
      @sama-fu1pg Месяц назад

      あれはそのままにして海開きしたら、100人以上は行方不明者が出るところだった
      今は他人には無関心だからね

  • @yado9954
    @yado9954 2 месяца назад +4

    難しい問題だねえ、ところがです、うちの前浜も同様に50年前は海に向かって100Ⅿくらい幅のあった砂浜がどんどん消滅していって結局20年くらい前から10年ほどかけて護岸しはじめて護岸が完成する頃には30Ⅿほどの幅の護岸を残して砂浜は無くなってしまったところが多かった、ところがここ数年ところどころ砂が戻ってきて護岸を埋め戻し数十メートルくらいの幅の砂浜が復活しつつあるところが多くなってきた、砂が戻ることは話題性や危険性がないらしくニュースネタになったりしないので調査が入ったりしたことは聞かないが砂浜が無くなって困る人が多いのは事実なので何か調べれば役に立つことありそうな気がします。

  • @yoheiohyama1074
    @yoheiohyama1074 2 месяца назад +16

    九十九里も砂浜消失してたねー

  • @gjgdvlsflxgjeqtedvsgttjdgjvjp
    @gjgdvlsflxgjeqtedvsgttjdgjvjp 2 месяца назад +47

    ダムや護岸の影響で河川からの土砂の流入が減ったのでは

    • @two-hoo_man
      @two-hoo_man 2 месяца назад +4

      銚子の屛風ヶ浦が削られるのを保護してるのも影響してると思う

    • @strangesurf
      @strangesurf 2 месяца назад +24

      おっしゃる通りだとおもいます。なぜ減ったのかと問いながら原因追及が浅過ぎる記事。問題提起するのが怖いのかな

    • @user-pl2yn3oc8y
      @user-pl2yn3oc8y 2 месяца назад +3

      海外では海面の上昇によって高波でどんどん砂浜浸食されてなくなったビーチがあったけど
      日本は海面上昇による波で砂浜が削られる影響は限定的か

    • @hermitlogger
      @hermitlogger 2 месяца назад

      @@user-pl2yn3oc8y ツバルやバングラデシュの話だろうけど、あれ実際は「海面上昇」が原因じゃなくて「地下水の汲み上げ過剰」で地盤沈下したところに「海流・海水温の変動による気候変動」で台風(サイクロン)や荒天で波が大きく激しい日が増加したためなんですよ。「海面上昇が原因」だと言うのは、環境保護団体が地球温暖化に脅威を感じてもらいたいあまり、よりセンセーショナルに作り上げた宣伝、はっきり言うとウソ・デマです。

    • @hermitlogger
      @hermitlogger 2 месяца назад +1

      ダムや護岸だけじゃなくて「戦後から継続してきた植林活動=治山事業(スギ・ヒノキ植えまくり&林業不振による伐採地の現象)」の結果でもあります。京都大学の教授が治山・治水事業と砂浜の現象の因果関係を論じた本が出版されてます。

  • @user-oj2nr6iv8f
    @user-oj2nr6iv8f Месяц назад +1

    近場に住んでるけど丁度ニュースになってくれて有り難い大竹も他県からも多いからね

  • @user-ew2sx7zg2f
    @user-ew2sx7zg2f 2 месяца назад +8

    海水浴とか娯楽面ではどうでも良いが、やはり防災の観点から抜本的改善が必要だな。

  • @waniwa-ni
    @waniwa-ni 2 месяца назад +17

    コールドゴーストになってるやん、、、

  • @user-uh8ur2gg6i
    @user-uh8ur2gg6i 2 месяца назад +3

    うちの近くの海は逆に海が遠くになってます!(砂利が浜に押し上げられて高くなってしまってます!)

  • @hiwa9442
    @hiwa9442 2 месяца назад +25

    コンクリ業者の砂採掘の結果みたいな人工的な崩壊じゃないだけまだ救いがある

    • @morry.sergeant-major
      @morry.sergeant-major 2 месяца назад +4

      利根川は知らんけど那珂川は業者が海砂掘りまくってた。最深部は10mじゃきかんと思う。

    • @gibbonmix2821
      @gibbonmix2821 2 месяца назад

      土木工事による都会化が原因
      なのは確実だろう

    • @user-cj3kk1ig8c
      @user-cj3kk1ig8c 2 месяца назад +4

      それかと思ったから少し気が楽

  • @user-ms9tl4dz1w
    @user-ms9tl4dz1w 2 месяца назад +9

    多分大洗海岸に砂が集まってる、平磯の方はモロそれだよ

  • @Maoh0824
    @Maoh0824 2 месяца назад +7

    メロン有名なとこだっけ?

  • @nonnooz7407
    @nonnooz7407 2 месяца назад +3

    昔良く波乗りに行ったとこだ・・・砂浜って変わっていくなーとは思っていたけど、今そんなことになっていたとはビックリ・・

  • @LetyFlektieren
    @LetyFlektieren 2 месяца назад +9

    実家がこのあたりにあるけど、ひいばあさんのばあさまの時代(明治ごろ)はもっと海岸線は手前にあったという話だ。
    江戸の時代に利根川の東遷事業で少しづつ流れが変わり、1960年ごろの締め切りで完全に砂が鹿島灘に流れるようになった。
    多分なんだが、400年前の海岸線は日立や大甕付近の崖のような地形なんじゃないかと、想像したことがある。

  • @sato7674
    @sato7674 2 месяца назад +3

    T字型のは余計に砂浜が侵食されるよ 沖縄の人工ビーチ、海岸線とかによくあるけど潮流がかわり他の場所に砂が堆積し地形が変わるのを何ヶ所も見てます

  • @user-oq6hv5xu8n
    @user-oq6hv5xu8n Месяц назад +2

    砂防ダム建設時から言われていた事。砂防ダムを行政が作ったのは水害を防ぐ為。それを求めたのは河川敷の住民。つまり砂浜破壊は人のせい。

  • @user-ej8gd3yj7z
    @user-ej8gd3yj7z 2 месяца назад +9

    反対に砂浜が広がってる所もあるよね。寺泊とかさ。

    • @user-jz9po6rm1g
      @user-jz9po6rm1g 2 месяца назад +1

      あれは砂防堤の影響だと思う......

  • @user-eh4eh6su2k
    @user-eh4eh6su2k 2 месяца назад +2

    自分の田舎は近くの港を改修工事で逆で砂が上がってきてますそれが要因なのか冠水がよくおきる

  • @user-oc5tp7xf7z
    @user-oc5tp7xf7z 2 месяца назад +11

    こうゆう状況って
    どういう状況?
    と言うパワーワードw

  • @user-qb1fg2mv8n
    @user-qb1fg2mv8n 2 месяца назад +2

    懐かしいなぁ県南から原チャリで遊びに行ってたなあ

  • @user-em9xs6bo5g
    @user-em9xs6bo5g Месяц назад +1

    この砂浜じゃないけど砂浜の近くに住んでます。
    やはりどこも砂浜が無くなりつつあるようですね。
    中国の河川や湖の洪水の比ではない浸水はもうすぐかな・・・

  • @user-sj9ur6vb7d
    @user-sj9ur6vb7d 2 месяца назад +37

    「茨城の」がつくだけでなぜかニッカポッカをはいたリーゼントのヤンキーが泳いでるイメージになる不思議

    • @Summer-qu6cl
      @Summer-qu6cl 2 месяца назад +3

      😂

    • @Tobi0930
      @Tobi0930 2 месяца назад

      語尾がどこか可愛い茨城のヤンキーたち()

    • @TN-rl1cy
      @TN-rl1cy 2 месяца назад

      だっぺー

  • @ledblack2474
    @ledblack2474 2 месяца назад +2

    河原子は3.11震災で地盤が沈下したため砂浜が大幅に減少したね

  • @Poseidon_123
    @Poseidon_123 2 месяца назад +4

    川に土砂をドシャドシャと大量に入れれば元通りになるってことでOKですか?

  • @SiOnigiri
    @SiOnigiri 2 месяца назад +2

    もはやゴーストコースト

  • @WorldOwner_00
    @WorldOwner_00 2 месяца назад +1

    もったいないな。夏の楽しみがなくなっちゃう😢早く解決ができるといいですね。

  • @otocolobusmanulcat
    @otocolobusmanulcat 12 дней назад

    動画の中身は大したことがないけど
    コメ欄に現れる野良の有識者助かる

  • @user-pq6tn8kc2u
    @user-pq6tn8kc2u 2 месяца назад +11

    砂が無くならない工事をして、和歌山県白浜みたいにオーストラリアから真っ白な砂を輸入するのかな。

    • @hermitlogger
      @hermitlogger 2 месяца назад +6

      白浜は「湾」になってるからあれでなんとかなってるけど、この砂浜のように外海に直接面している所では、あっという間に波と海流で砂が持っていかれてしまうので、無理でしょうな。

    • @TN-rl1cy
      @TN-rl1cy 2 месяца назад

      せや、ヘッドランドだらけにしたらええんや!

  • @totekoko3360
    @totekoko3360 2 месяца назад

    茨城ではないけど、以前は大雨でもそこまでなかったのに、最近は大雨豪雨のたびに川に砂が大量にたまるようになった。一部は海まで流れてるのだろうけど、この場合は上流や中流など川の流域が整備されすぎて山砂が流れて来なくなったとか、もしかしたらそういう事も関係あるのかも。

  • @user-ri5vx6iw7k
    @user-ri5vx6iw7k 2 месяца назад +2

    砂と茄子(回文)

  • @user_uiwertfg
    @user_uiwertfg Месяц назад

    ヘッドランドもっと増えた方が良さそう。街も潤うし、サーフポイントも安定しそう。

  • @user-gn3px9qe2l
    @user-gn3px9qe2l 2 месяца назад +1

    川の河口に港を作って防波堤を伸ばせば、川を流れてきた砂が河口に沈澱して海に流出しなくなる。川の浚渫が必要になるけど、どこかの砂浜が細くなっているんだね。砂防ダムやダムの影響もあるだろう。

  • @Tanaka-Ichiro999
    @Tanaka-Ichiro999 2 месяца назад +2

    河川からの砂の供給が減った件、原因は判明しているのだろうか?
    石川県の千里浜でも同様の事が発生。
    結果だけ問題視しても・・・

    • @loinorn
      @loinorn 2 месяца назад

      ダムとか護岸工事とかじゃないの?

  • @user-ip6qm6tz5e
    @user-ip6qm6tz5e 2 месяца назад +14

    人工砂浜あるあるです

    • @tai10000000000
      @tai10000000000 2 месяца назад +3

      港と海岸を管理する役所が別だからこうなるんじゃ?

  • @user-mi6gx2lu4j
    @user-mi6gx2lu4j 2 месяца назад +1

    砂浜が減ったらニュースになるが砂浜が増えてもニュースにならない。

  • @user-tk6uh2vg4x
    @user-tk6uh2vg4x 2 месяца назад +2

    どこやったか、山になるくらいに砂捨てて捕まってたよ。

  • @two-hoo_man
    @two-hoo_man 2 месяца назад +5

    砂を運ぶ海流と、削り取っていく海流の違い

  • @NPC-cf2wb
    @NPC-cf2wb Месяц назад

    この階段できたての頃は海までかなり距離あったんだけどなぁ
    逆に大洗は砂が溜まって砂浜がどんどん増えてる。
    粗い砕石撒いて上から大洗の砂持ってきて被せるぐらいしか対処方ないんじゃないかな

  • @semimaru4
    @semimaru4 2 месяца назад +4

    茅ヶ民わい、
    隣町、藤沢の海岸の階段が羨ましかったけど、この階段見たら管理大変なんやなって思った。

  • @TK-tm1zx
    @TK-tm1zx Месяц назад

    もと県民だけど、茨城のってつくと急に田舎臭くなるからやめたほうがいい

  • @KM-ot1xx
    @KM-ot1xx Месяц назад

    釣り人やサーファーにとっては海開き無くなるのありがたいな

  • @555wanda3
    @555wanda3 2 месяца назад +13

    地元民だけどヘッドランドが原因で離岸流が増えたのが原因だろね、砂浜消失問題はもう20以上前からある話

  • @ronrico100
    @ronrico100 2 месяца назад

    鎌倉市の稲村ヶ崎の砂浜も稲村ジェーンの映画が公開された時は、海の家があった。でも今はほとんど浜辺がないです。

  • @user-cv7bd5eh3w
    @user-cv7bd5eh3w 2 месяца назад +2

    理想論ではあるが
    自然は自然(放置)のままに、災害は対策するのではなく、その土地から人が逃げる。
    もう一度言う。理想論ではあるが、、、

    • @omusubitaberu
      @omusubitaberu 2 месяца назад

      昔はそれをやって危険とわかるように地名に遺してたけど、バブルとか高度経済成長のイケイケドンドンで石碑とかが破壊されたりキラキラな名前に変更されたり合併でわからなくなってる。

    • @TN-rl1cy
      @TN-rl1cy 2 месяца назад

      @@omusubitaberuみどり市やさくら市の悪口はそこまでだ!

    • @user-dv3ek6dw5k
      @user-dv3ek6dw5k Месяц назад

      自由が丘くん...

  • @Keeazul
    @Keeazul 2 месяца назад +5

    市の担当者:“中止のほうとさせていただいた”
    すごい日本語

    • @tjnktm
      @tjnktm 2 месяца назад

      でもある方が
      柔らかく聞こえる

    • @Keeazul
      @Keeazul 2 месяца назад +1

      @@tjnktm そうかもしれません、言葉は変化するし。でも人生長くなると、それを一旦“誤用”と確信すると以後気になって仕方がない。イラモヤする。

  • @supergirl-em3kl
    @supergirl-em3kl Месяц назад

    砂の流出を避けたい、遅らせたいだけなら、遠浅を利用した離岸堤の建設を行えば良いのでは?
    その代わり、消波効果が大きくなって波浪に強くなる分、サーフィンには向かない純粋な海水浴場になっちゃいます。

  • @user-ue3yz6ij2m
    @user-ue3yz6ij2m 16 дней назад

    都市が海に飲み込まれるのも現実的になってきた南極の氷は毎日溶けてるからな
    地球の沸騰化は毎年悪化してる

  • @user-yj3rx8vw9f
    @user-yj3rx8vw9f 2 месяца назад

    自然の動きが予想出来なくなってきているということか。。。

  • @umineko2012
    @umineko2012 2 месяца назад

    神奈川も由比ガ浜はともかく、七里ガ浜とか片瀬海岸とか砂浜が悲しい状態ですからね。とくに稲村ケ崎はひどいです。
    宮ケ瀬ダムができてからは特に砂の供給が減ってひどい状態ですね。海をとるか陸をとるか、陸の生活を優先する以上、砂浜の復活は無理でしょうね。

  • @mr-k8757
    @mr-k8757 2 месяца назад

    九十九里浜もそうだけど。。。。
    砂浜がだんだん狭くなってるよなぁ〜
    余計な護岸工事のせいじゃないのかねぇ〜

  • @Spaaaark
    @Spaaaark 2 месяца назад

    砂が流入するか流出するかはその土地毎の特性でしょうから、管理してないだけですね

  • @yukihironishida9218
    @yukihironishida9218 Месяц назад

    河川を浚って土砂を運んでくるとか、廃ガラスを溶かして小石状にしたりそのママ砕いて砂礫状にしたのを大量に投入するとか火山灰を船で運んで来てぶちまけるとかでもしてみる?

  • @user-hu7zb8mq1t
    @user-hu7zb8mq1t 2 месяца назад

    茨城県民ワイ、初耳

  • @toofushop02
    @toofushop02 2 месяца назад

    色んなところで コンクリート材料で砂を使ってるから どんどん
    海に持っていけれる

  • @user-yo4sd7dl5t
    @user-yo4sd7dl5t 2 месяца назад

    砂浜がなくなった場所は大竹だけじゃない
    東日本大震災後、河原子海岸や日立市の海岸沿いを走る道路下の海岸も砂浜がなくなってしまった

  • @Lunancrest
    @Lunancrest 2 месяца назад

    人づてに聞いた話なので真偽のほどはわからないが、大洗とかでも砂浜が小さくなってるらしい。逆に阿字ヶ浦海岸では砂浜が成長しているとか。

  • @ohichi19
    @ohichi19 2 месяца назад +4

    浜の真砂は尽きるとも 世に行政の利権は尽きまじ

  • @user-hi4tx1qu8t
    @user-hi4tx1qu8t 2 месяца назад

    ダムを作ったらダムの石や砂を定期的に下流に降ろす作業が必要。

  • @kenn8438
    @kenn8438 2 месяца назад

    砂防ダムを作って砂を減らして、砂浜を維持するために砂を運ぶ、人間って本当に賢いのかな?

  • @vviviennev
    @vviviennev 2 месяца назад

    え、こんな減ったの…😳
    大竹海岸は離岸流もあるからなぁ…
    阿字ヶ浦から砂持ってくればいいのに

    • @shirena5368
      @shirena5368 2 месяца назад

      阿字ヶ浦も砂多くないよ😅

  • @user-pu1ng1uw8y
    @user-pu1ng1uw8y 2 месяца назад +1

    3:06 ホームラン?

  • @user-kl6hf5kj3z
    @user-kl6hf5kj3z 2 месяца назад

    ほとんどの日本の砂浜が消失するって結構前から行ってるから仕方ないんだよ

  • @yu625
    @yu625 2 месяца назад +5

    鹿島南堤が出来てから徐々に砂浜が消えて行きました
    後はヘットランドもかな?あれも海流を変化させているし

  • @yochankankan6117
    @yochankankan6117 Месяц назад

    温暖化の海面上昇とかも関係有るのかな

  • @forestmountainriver3993
    @forestmountainriver3993 2 месяца назад +8

    やはりダムや堰堤の影響が大きい。領土減少にもなってる。あと温暖化で海面上昇もあるでしょう。

    • @user-ue6je3bx4d
      @user-ue6je3bx4d 2 месяца назад

      ここの場合は波で単なる岬の浸食によって削られた砂が供給さてれ出来た海岸。岬にテトラポット置いて浸食を防いだ結果

  • @user-qv6op3ej7z
    @user-qv6op3ej7z 2 месяца назад +4

    建設の為に海から土をとってたら対策しても同じやろ。

  • @user-nu4rq9nx9d
    @user-nu4rq9nx9d 2 месяца назад +3

    温暖化での潮位ってどんな感じなんだろ?
    砂浜減ったと言うより、潮位が高くなった。では?

    • @iamcoroun2837
      @iamcoroun2837 2 месяца назад +2

      温暖化も多少はあるでしょうね
      私の地元の海が毎年約1メートルずつ波で削れていると言われていますが、湾内なのでマシな方です
      茨城のような太平洋からの波をわめるような障害がほぼない地域ではもっと早く削れてると思います
      温暖化だけでは説明つかないと思います
      より高い場所にある砂浜の砂が海底に落ちていってると思えば自然な現状です

  • @user-pe1hk8xr7l
    @user-pe1hk8xr7l 2 месяца назад

    遠いところの県民だけど、銚子の浜は有名で、名勝地として知られとる。
    そのうち行ってみたい観光地なんやが、今はこんなんなっとるんか?茨城県民も知らんらしいし。

  • @yoppis907
    @yoppis907 2 месяца назад +1

    千葉県の九十九里浜でも砂浜の消失があります。
    全国的に起こっている事象なのか気になります。

  • @ulmagtaniev5650
    @ulmagtaniev5650 Месяц назад

    砂浜は移動するものだから特に日本みたいな島国じゃどこでも起こり得るし別に不思議じゃない
    海洋学でやった
    とはいえ防波は必要だから砂持ってきたり防波堤作ったりすればいい

  • @ark7stars
    @ark7stars 2 месяца назад

    この階段の形状怖いな

  • @user-oh1hr5nr7z
    @user-oh1hr5nr7z Месяц назад

    海面上昇の危機があることを忘れてはいけない。

  • @msdkzh2002
    @msdkzh2002 Месяц назад

    日テレNEWSのナレーション男も女もまるでバラエティー番組みたいなしゃべり方でイライラする新人アナウンサーでいいから変えるべきだ

  • @takaokasan
    @takaokasan 2 месяца назад +2

    少し沖に離岸テトラ並べるとかなり変わりますよ。

  • @jungle-gym
    @jungle-gym 2 месяца назад +2

    温暖化による海面上昇や地震などでの沈下が起因しているかと思いましたが、
    河川から砂浜へ土砂の流入減少が要因なんですね。
    全国的にどれくらいの面積が消失しているのか気になりました。

    • @priceostia6292
      @priceostia6292 2 месяца назад +1

      なんなんこういう奴。全部自分の政治的な視点でしか判断出来ないのかよ

    • @mandamnippon1
      @mandamnippon1 2 месяца назад

      ​@@priceostia6292コメントの内容をちゃんと理解していない気もする。

    • @priceostia6292
      @priceostia6292 2 месяца назад

      @@mandamnippon1 俺が言ってるのは、まず見たまま理解しようとせずにすぐ自分の政治的なフィールドに持ち込む人間は得てして曲解して被害者ポジションを取ろうとする事を言ってるんだよ。
      そういう人間は一生まともにモノが見れないし認識できずに崇拝する誰かの思うがままに動かされる人間だから「なんなんこういう奴」って言ってるんだよ。同等の人間に見えないからね。

    • @jungle-gym
      @jungle-gym 2 месяца назад

      @@priceostia6292
      (私の知識不足で)海面上昇や地盤沈下が原因かと思い視聴していました。
      (報道の解説から)川から流入する土砂の減少が要因とわかりました。
      (そのため)全国的にどれ程の砂浜の面積が消失しているのか気になりました。
      まさか批判されるとは思わず驚いたので、わかりやすく加筆しました。

  • @1009ken2
    @1009ken2 Месяц назад

    砂浜の砂を守るためのコンクリートブロック作るのに砂が無くなったんだろ

  • @user-fd9xo4ex1x
    @user-fd9xo4ex1x 2 месяца назад

    あの辺の砂は銚子の崖から供給されてる。浸食されないように護岸したら浜も痩せる。やむなし。

  • @unknown44504
    @unknown44504 2 месяца назад

    ビルってどこにあるんですか?あっ発電所がビルの代わりか😂

  • @onininikustick
    @onininikustick 2 месяца назад

    防潮堤や津波水門がかなり出来たからね。その影響もあるでしょう。
    海水浴と言ったら大竹だったから寂しい気持ちになります。

  • @onepiecenolife5977
    @onepiecenolife5977 2 месяца назад

    これがベガパンクの言っていたやつか…

  • @user-ld9is3cy7l
    @user-ld9is3cy7l 2 месяца назад

    自然環境が海岸侵食してるんだから自然環境を保護するべきと誰か言わないのか?ホント環境保護団体都合良すぎ。これを都合の良い自然環境と呼ぶ。

  • @吉田悠宇
    @吉田悠宇 Месяц назад +1

    砂持ってきて埋めてください

  • @lptkgkdt
    @lptkgkdt 2 месяца назад

    これほっといて問題が起きるだろうね

  • @user-wl7mp2yg9y
    @user-wl7mp2yg9y 2 месяца назад +6

    もともと江戸時代の大規模な材木伐採とかが原因で砂浜は全国的に出来たって聞いたことがあります。
    江戸時代以前の風景に戻るのかな!!

  • @yurihypnosis3720
    @yurihypnosis3720 Месяц назад

    い、、、いばらきのゴールドコースト!?😮😂😅 by 茨城県民

  • @rentalcat2010
    @rentalcat2010 2 месяца назад

    利根川を千葉県に流れるようにしたのは江戸時代だろ
    その前は東京湾に流してたじゃないか

  • @user-ld2mq5fw4r
    @user-ld2mq5fw4r 2 месяца назад

    砂浜の下にブロックがある時点でそもそも作られた砂浜じゃないの?