Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ブルーハーツは純粋で恐いもの知らずな少年、ハイロウズは不機嫌で暴力的で茶目っ気のある若者、クロマニヨンズはとっても優しいロックンロールおじさん。私はこの頃のハイロウズが好きです
「罪ならば全部認めるが 罰を受けているヒマはないぜ」の所がたまらん
あかん。ひっさしぶりに聴いてマジで泣ける。「結局なんにもやらないなら」重罪やわ。
高校生だけどめっちゃ聴いてる周りに好きな人いないから悲しいけど好きなものは好き!パンクロックが好きだー!😽
この頃ヒロトさんに憧れて初めてコンバースとCBGBとドクターマーチンを買いました
個人的にはこの頃がハイロウズの全盛期だと思ってる!!
アルバムのオープニングに相応しいロックナンバー。この曲が収録されているバームクーヘンは発売日に買った。罪と罰、彼女はパンク、ハスキーなどの名曲の数々。バンドのデビューアルバムみたいだった。日本のロック名盤として後世に語り継がれる。
ブルハは高速的に脳裏にロックの良さを植え付けて、ハイロウズはロックの良さを中毒的に伝えて、クロマニヨンズはロックの優しさをずっと伝え続けてる。良いロックには半永久的な良さがある。
個人的にバームクーヘンの頃が一番好きだな
ヒロトのルックスこの時代が一番すきだな
ヒロトとマーシーが原点回帰したようなシングル、シンプルで尖っていて恐ろしくもあり、ゾッと震えたのを思い出す。
こんなにシンプルでかっこいいMVを見たことない。あー、やっぱり最高にかっちょいい。
こんなに脱力してるのになんでカッコいいんだろ。
ヒロトカッコよすぎる。。
ハイロウズで1番すきな曲
当時、このギターのリフは、何回も何回もやったよ。このクリップに合わせて一緒にギターを弾いたんだ。そしてCBGBのTシャツを着て一緒に踊ったんだよ。懐かしいなぁ、ライブで罪と罰がなった時、僕は昇天した
はいまわしましたー はい〜がかっこよすぎる
小さい頃の記憶だと秋田でライブ告知CMでこの映像がガンガン流れてた。地方ならではの静止画CMに挟まれてこの愉快なおっさん達が楽しそうにしてる動画が流れるのはけっこうカオスだった笑
面白いそのCM見たかった😂
なにこのカッコいい生き物
何度聴いてもめちゃめちゃ格好良い。元気が出るしこの曲を聴けることに喜びを感じる。↑THE HIGH-LOWS↓超最高。
音楽に興味を持って、1番最初に聴いた曲。兄の部屋に転がってたアルバムがハイロウズだった。当時はハイロウズとブルーハーツが違う人だと思って聴いてた。めちゃくちゃ似てるやん!って思ってたけど笑
おれも兄貴の影響でロックに染まって小さい頃違う人が歌ってると思ってた
Pv見るのは初めてだ!カッコよすぎて震えるな!
当時初めて見た時調さんのエルビスで吹き出した。そして今、また同じく吹き出した。
自分がガキのときに親父が聞いてていま高校生になって今でも聞いてる!いい曲すぎる…💫
ヒロトとマーシーのまねして買ったCBGBのTシャツは今も着ていて、ライダースもヒロトに憧れて買ってからずっと愛用しています!ヒロトから受けた影響は生き方も服装も計り知れないです。
CBGBのTシャツ、ニット帽。私のはどちらもヨレヨレになってもう着れなくなっちゃいました。
これだよこれ!かっこいい!
はいまわりましたーとゆうところが好き。ベロ出すところがすき
カッコよすぎる。憧れる😂
0:56からのヒロトのヌゲヌゲシーン好きこのヒロトのなんとも言えない表情のカメラ目線がツボ笑ハイロウズのこういうふざけたMV好き
他のメンバーが一切興味示さないのも好き笑
痺れるなぁ…
0:49ここのギターが地味に好き
この手作りなMVがyoutubeによく合ってる
僕も今高校生です!マーシーが大好きです!!!
アトミック・ブギー・スタジオ、いいなぁ
なんでかわかんないけど心が震える
サイコーにカッチョイイ
リングの魂op映像とこの曲がマッチしていた記憶
1999年バームクーヘンツアーこんばんわ。ザハイロウズばぁあああ~から始まる罪罰にwktkしてた。
バームクーヘンよく聞いてたよ
1:44
甲本さんと真島さんに参りっぱなし、アラフォーだけど、サイバー久美子はロック聴く事に決めてるよ。普通音楽も焼酎もロックだろ?現代生きるダンディズムサザエは、インターバルしてるよ。
べっちゃんなにやってんだろう。
いろんなバンドのサポートとかしてるみたい
ミッシェルのクハラさんとバンドやってる
visionaryとはこのこと。(テメエで勝手にググれ)
1:55
ブルーハーツは純粋で恐いもの知らずな少年、ハイロウズは不機嫌で暴力的で茶目っ気のある若者、クロマニヨンズはとっても優しいロックンロールおじさん。私はこの頃のハイロウズが好きです
「罪ならば全部認めるが 罰を受けているヒマはないぜ」の所がたまらん
あかん。
ひっさしぶりに聴いてマジで泣ける。
「結局なんにもやらないなら」
重罪やわ。
高校生だけどめっちゃ聴いてる
周りに好きな人いないから悲しいけど好きなものは好き!パンクロックが好きだー!😽
この頃ヒロトさんに憧れて初めてコンバースとCBGBとドクターマーチンを買いました
個人的にはこの頃がハイロウズの全盛期だと思ってる!!
アルバムのオープニングに相応しいロックナンバー。この曲が収録されているバームクーヘンは発売日に買った。罪と罰、彼女はパンク、ハスキーなどの名曲の数々。バンドのデビューアルバムみたいだった。日本のロック名盤として後世に語り継がれる。
ブルハは高速的に脳裏にロックの良さを植え付けて、ハイロウズはロックの良さを中毒的に伝えて、クロマニヨンズはロックの優しさをずっと伝え続けてる。
良いロックには半永久的な良さがある。
個人的にバームクーヘンの頃が一番好きだな
ヒロトのルックスこの時代が一番すきだな
ヒロトとマーシーが原点回帰したようなシングル、シンプルで尖っていて恐ろしくもあり、ゾッと震えたのを思い出す。
こんなにシンプルでかっこいいMVを見たことない。
あー、やっぱり最高にかっちょいい。
こんなに脱力してるのになんでカッコいいんだろ。
ヒロトカッコよすぎる。。
ハイロウズで1番すきな曲
当時、このギターのリフは、何回も何回もやったよ。このクリップに合わせて一緒にギターを弾いたんだ。そしてCBGBのTシャツを着て一緒に踊ったんだよ。懐かしいなぁ、ライブで罪と罰がなった時、僕は昇天した
はいまわしましたー はい〜がかっこよすぎる
小さい頃の記憶だと秋田でライブ告知CMでこの映像がガンガン流れてた。
地方ならではの静止画CMに挟まれてこの愉快なおっさん達が楽しそうにしてる動画が流れるのはけっこうカオスだった笑
面白いそのCM見たかった😂
なにこのカッコいい生き物
何度聴いてもめちゃめちゃ格好良い。
元気が出るしこの曲を聴けることに喜びを感じる。
↑THE HIGH-LOWS↓超最高。
音楽に興味を持って、1番最初に聴いた曲。兄の部屋に転がってたアルバムがハイロウズだった。
当時はハイロウズとブルーハーツが違う人だと思って聴いてた。
めちゃくちゃ似てるやん!って思ってたけど笑
おれも兄貴の影響でロックに染まって小さい頃違う人が歌ってると思ってた
Pv見るのは初めてだ!カッコよすぎて震えるな!
当時初めて見た時調さんのエルビスで吹き出した。
そして今、また同じく吹き出した。
自分がガキのときに親父が聞いてていま高校生になって今でも聞いてる!いい曲すぎる…💫
ヒロトとマーシーのまねして買った
CBGBのTシャツは今も着ていて、
ライダースもヒロトに憧れて買ってからずっと愛用しています!
ヒロトから受けた影響は
生き方も服装も計り知れないです。
CBGBのTシャツ、ニット帽。
私のはどちらもヨレヨレになってもう着れなくなっちゃいました。
これだよこれ!かっこいい!
はいまわりましたーとゆうところが好き。ベロ出すところがすき
カッコよすぎる。憧れる😂
0:56からのヒロトのヌゲヌゲシーン好き
このヒロトのなんとも言えない表情のカメラ目線がツボ笑
ハイロウズのこういうふざけたMV好き
他のメンバーが一切興味示さないのも好き笑
痺れるなぁ…
0:49
ここのギターが地味に好き
この手作りなMVがyoutubeによく合ってる
僕も今高校生です!
マーシーが大好きです!!!
アトミック・ブギー・スタジオ、いいなぁ
なんでかわかんないけど心が震える
サイコーにカッチョイイ
リングの魂op映像とこの曲がマッチしていた記憶
1999年バームクーヘンツアー
こんばんわ。ザハイロウズばぁあああ~から始まる罪罰にwktkしてた。
バームクーヘンよく聞いてたよ
1:44
甲本さんと真島さんに参りっぱなし、アラフォーだけど、サイバー久美子はロック聴く事に決めてるよ。普通音楽も焼酎もロックだろ?現代生きるダンディズムサザエは、インターバルしてるよ。
べっちゃんなにやってんだろう。
いろんなバンドのサポートとかしてるみたい
ミッシェルのクハラさんとバンドやってる
visionaryとはこのこと。(テメエで勝手にググれ)
1:55