Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんばんは☺️本日のゲストはカナダからお越しの🇨🇦お二人です✨日本の寿司屋にはまだ行ったことがないということで、魚料理含む寿司を堪能して頂きました😆お二人は学生時代からのご友人でいきも笑いもぴったり☺️✨見てみてこちらまで笑顔になります🌸パーソナルなお話も伺っておりますので、是非みなさま動画お楽しみください😌
生姜は白い柔らかいところだけ食べます。ピンクのところは筋張って食べられません。
ありがとうございます🙇♀️
@@hounichiarigatouchおまえ、そんなことも知らんのか❗
失恋が日本旅行でリセットされて心機一転出来ると良いですね笑
仲が良くて美人なお二人ですね✨リアクションも素直で観ていて楽しかったです。また日本に遊びに来て下さい😊
街でも輝いてました😄✨
素直な感想、一番良いっすねw 笑顔で撮影素晴らしい!
1番‼️いただき、ありがとうございます😊
ハジカミは基本白い所を食事の最後に食べるピンクの部分は通常堅いから食べない
外国人に日本食を説明するなら常識的な知識は持って欲しいですね。子どもだって、はじかみのピンクの部分は食べません。枝豆の殻を食べないのと同じくらい常識です。
「カメラに向かって話さなきゃ!」いえいえ、驚いて顔を見合せてる、そのリアクションが見たいのですよ、我々はw
食べ慣れてなくても楽しんで頂けたみたいで何よりでしたね😊
終始笑顔で楽しんで下さっておりました😆✨
@@hounichiarigatouch さん お忙しい中、返信有難うございます😊本当に良かったです😊
とても可愛いお二人でした。寿司を気に入って貰えて良かった!!😊
全部食べれるって食べた事有るの😂
はじかみは白いところを食べるんですよ確か。
お二人とも素敵な笑顔ですねw可愛すぎw
すごく賑やかですね😊そしてお寿司も美味しそう☺️
私たちにとっても楽しい時間でした😄
ワクワクが伝わってくるね😊
今回も 可愛い ゲストだね❗
お二人とも終始笑顔で素敵でした😄
皿持つこと教えて下さい。綺麗な姿で食べられる。
生姜、ピンクのトコは食べないんちゃう?😅
同感です。おもてなしするなら食べれなくはないけど一般的には赤い方は食べない(固いから)位教えてあげてほしい。
ワイ、普通に全部食べるでー
@@tetsurock389youtubeは全て「おもてなし」「接遇」ではなく「サービス」です、目的は完成に収益化なのです。仮にその違いを聞いても彼等は無知です。
次からは気をつけます🙇♀️
だから ハジカミ と言う名
お二人共可愛いわリアクション最高だわ❤お話しぶりも品があって素晴らしいゲストでしたね👏👏👏
こういうおもてなしはいいね。ますます日本が好きになるでしょうね。ちなみにお二人は大阪名物お好み焼きやたこ焼きは食べたのかな?
楽しいお二人でしたね♡
右側の子が寿司を噛み切ろうとしてシャリが崩れたので「寿司はひと口で食べるのか?」と質問している。食べ始める前に教えてあげて欲しい。
端噛み=はしかみ(紅白の生姜甘酢漬け)はしかみは端っこの白い部分しか食べられませんね😂
100%正直な食レポだと思います。食べた事がない味ならこうなりますよね。興味深かった動画でした。
正直レポート素晴らしいですよね😄
左の娘めっちゃ可愛いやんけ😍😍😍
まるで女優のような美人の素敵な二人組ですね。特に黒い服の女性は明るくて美人。いやぁしかしシラスの目を怖がらずに可愛いと言って食べるって、なかなか珍しいパタンじゃないですか西洋人にしては。そうして、どれも美味しく召し上がられた。寿司食べたいなぁ。鰤も帆立も甘エビも鮪、サーモンも美味しいですが、カマスは食べたことないなぁ。一度食べてみたい。
関東に居ると何処でも江戸前寿司だから関西寿司は惹かれない刺身をご飯にのして感じが
昔カナダの救急車を見た時、交差点も止まらず高速移動で衝撃を受けた印象なんだけどルール変わったのかなw人命最優先で凄いと思った思い出があります^_^
端を噛むから、はじかみです
由来について教えて頂き、ありがとうございます🙇♀️
物撮りがしっかりされてて、見やすいです。
嬉しいです😊ありがとうございます✨
お箸講座.良きですね😁
右と左、どっちにしようか迷う〜❤
京都ではアマダダイはポピュラーだけどやはり刺身が一番京都の食文化は違うよね
やったー!カナダ大好きな国だ!自分は生の食べ物が苦手で寿司も食べれないのに視聴してしまった^_^
しょうが 全部食べれる? 通称 「はじかみ」と言って端しか食べない知ったかぶりで 残念だけど 見る気無くしました
はじかみの由来は知りませんでした。勉強させて頂き、ありがとうございます😊
よくぞ手で食べさせてくれました。👏
手で食べることをマスターして頂きました😆
まじかー😅チャンネル主は日本人か?
確かブルーノさんって仰っていたような
ハジカミは白い部分を食べるのよ😅間違った教えは駄目ですよ😂
醤油、つけすぎかも。
シラスおろしをまんま食べて「美味しい」って?醤油使うの何故おしえない?
はじかみ知らないん?😮
若い日本人は知らない人は多いのでは? 料理人でも、原価を優先して、飾り菜や飾り葉、敷き葉を省く人がいるから、昔の懐石料理のしきたりみたいなものが省略されている。日本料理の姿が変わりつつある。
ワーオ😮君たちそんなにかわいい😍🩷チャーミング、なのにどうして失恋💔したのよー😢でもね、日本男児わ君達の味方だから大丈夫👌是非日本でいい彼氏見つかりますように😂😅😊
はじかみ生姜は、白い部分だけ食べるのがマナーです
生姜の紅部分は食べないけど、大阪は食べるの?
今晩は 宿泊はAPAがおすすめ 値段も割安感が 蔵前に二回 シングルで五千円 今は知らないけど!!
和食は小皿が多いから器を持つことをお薦めしてください。食べやすく成りますネ。お・も・て・な・し頑張って🎉🎉🎉
カナダから来てるのになんでカマスはアメリカにある?って聞いたのかなぁ
食の知識が完璧な人なんてそうそういませんし、食べて死ぬもんでもないので、気にせず投稿頑張ってください。
いやいや、はじかみを全部食べる日本人なんか聞いたこと無いわ。あなた、枝豆の鞘をたべますか? それくらい常識。あまりにも御自分が無知なのに外国人に日本食を経験させるとかおかしいね。
ありがとうございます🥺
もっとちゃんと料理や食べ物を映して欲しい。
物撮りで長めに撮影をしているのですが、見えにくいですか?🧐
@@hounichiarigatouchあまり良く写ってないですね。モモカJAPANのように食べ物をZoomして撮影した方が皆さん興味を引くと思います。
正式には手皿はマナー違反、手皿に落ちたらその後どうするの?お手塩(小皿)を持ちましょう😢
残念ながらピンクのところは食べれないの知らなかったんだね。ちゃんと調べたほうが良いよ。食べない所を食べさせられた人は可哀想です。ちゃんと謝った方がいいですよ。
帰国を延長したければパスポートを失くしちゃったことにすれば1週間くらいなんてことない(笑)主さんははじかみの赤い部分も食べてるのかな?繊維質だけで美味しくないでしょう?
正直でいいね!
ルナちゃん ネール(^^)d
ありがとうございます💅
生魚なんて言うな!加熱調理より厳密な管理、調理がなされているのだから「刺身」「寿司」と呼びましょう😢
あぁ~😅飯前に見るもんじゃ無いわwwwもう、ガマンがアカン!コメント書くのもイライラしてるかも!!!今日のゲストはとっても良いですね。隣にいたらほっとかないよ❤ただ問題は!二人とも可愛くて綺麗だから選べない。悩んでるうちに楽しい時間はおしまい。💡そうか!選んでもらえば良いんだ。オット、どうしよう二人とも選んでくれたら☺そんな妄想も出来る素敵なお二人でした。
もうお腹は満たされている頃ですね😆動画を楽しんで下さっていて、嬉しいです😁🍺
微妙なメニュー選択かなあ。もうちょっとリサーチして外国人に食べさせて間違いないメニューを厳選してほしい。おいしくないけど気を使って困ってる顔はあまり見たくないかな。
今回はランチだったのでコース注文でした😊お二人とも楽しんで下さっており、あっという間に時間が過ぎてました☺️
醤油をつけ過ぎですね!次回から少し教えてあげたほうが良いかも
大阪の寿司屋なのに江戸前寿司でお馴染みの握り寿司ばっかなんやねえ?関西の押し寿司、なれ寿司、巻き寿司のが寿司としては伝統的やろにねえ。
椒
ペッパー🤔
スティック状の生姜的なモノは『榛(ハシバミ)』←って言う名前のハズ。日本人なのに…【モノを知らない】のはダメダメなんじゃないかなっ!?しかも『カマス』=【バラクーダ(Barracuda)::英訳】なのに…ちょっと酷過ぎないかなっ???
はじかみは白い方から食べるんだよ。日本食を紹介するんなら、そのくらいの知識は、身につけて教えてあげてね。
アドバイスありがとうございます🙇♀️
間違った事を言ってはいかん はじかみは白い部分だけ食 全部は食わん まぁ食ってもいいけど
サーモンがあまり好きではない人には、サーモンは普通、どうしても生臭さを感じてしまうんですよね✌。
飽きたなー この手の動画 でも見るもんなー 思惑通りか 笑
このお姉さんたち醤油つけすぎ なに食ってるかわからんやろと思うが ちゃんと教えてあげて欲しい
ガリで醤油を塗るのやめようよだらしがないから
こんばんは☺️
本日のゲストはカナダからお越しの🇨🇦お二人です✨
日本の寿司屋にはまだ行ったことがないということで、魚料理含む寿司を堪能して頂きました😆
お二人は学生時代からのご友人でいきも笑いもぴったり☺️✨
見てみてこちらまで笑顔になります🌸
パーソナルなお話も伺っておりますので、是非みなさま動画お楽しみください😌
生姜は白い柔らかいところだけ食べます。ピンクのところは筋張って食べられません。
ありがとうございます🙇♀️
@@hounichiarigatouchおまえ、そんなことも知らんのか❗
失恋が日本旅行でリセットされて心機一転出来ると良いですね笑
仲が良くて美人なお二人ですね✨リアクションも素直で観ていて楽しかったです。また日本に遊びに来て下さい😊
街でも輝いてました😄✨
素直な感想、一番良いっすねw 笑顔で撮影素晴らしい!
1番‼️いただき、ありがとうございます😊
ハジカミは基本白い所を食事の最後に食べる
ピンクの部分は通常堅いから食べない
外国人に日本食を説明するなら常識的な知識は持って欲しいですね。
子どもだって、はじかみのピンクの部分は食べません。
枝豆の殻を食べないのと同じくらい常識です。
「カメラに向かって話さなきゃ!」いえいえ、驚いて顔を見合せてる、そのリアクションが見たいのですよ、我々はw
食べ慣れてなくても楽しんで頂けたみたいで何よりでしたね😊
終始笑顔で楽しんで下さっておりました😆✨
@@hounichiarigatouch さん お忙しい中、返信有難うございます😊
本当に良かったです😊
とても可愛いお二人でした。
寿司を気に入って貰えて良かった!!😊
全部食べれるって食べた事有るの😂
はじかみは白いところを食べるんですよ確か。
お二人とも素敵な笑顔ですねw
可愛すぎw
すごく賑やかですね😊
そしてお寿司も美味しそう☺️
私たちにとっても楽しい時間でした😄
ワクワクが伝わってくるね😊
今回も 可愛い ゲストだね❗
お二人とも終始笑顔で素敵でした😄
皿持つこと教えて下さい。綺麗な姿で食べられる。
生姜、ピンクのトコは食べないんちゃう?😅
同感です。おもてなしするなら食べれなくはないけど一般的には赤い方は食べない(固いから)位教えてあげてほしい。
ワイ、普通に全部食べるでー
@@tetsurock389
youtubeは全て「おもてなし」「接遇」ではなく「サービス」です、目的は完成に収益化なのです。仮にその違いを聞いても彼等は無知です。
次からは気をつけます🙇♀️
だから ハジカミ と言う名
お二人共可愛いわリアクション最高だわ❤
お話しぶりも品があって素晴らしいゲストでしたね👏👏👏
こういうおもてなしはいいね。ますます日本が好きになるでしょうね。
ちなみにお二人は大阪名物お好み焼きやたこ焼きは食べたのかな?
楽しいお二人でしたね♡
右側の子が寿司を噛み切ろうとしてシャリが崩れたので「寿司はひと口で食べるのか?」と質問している。
食べ始める前に教えてあげて欲しい。
端噛み=はしかみ(紅白の生姜甘酢漬け)
はしかみは端っこの白い部分しか食べられませんね😂
100%正直な食レポだと思います。食べた事がない味ならこうなりますよね。興味深かった動画でした。
正直レポート素晴らしいですよね😄
左の娘めっちゃ可愛いやんけ😍😍😍
まるで女優のような美人の素敵な二人組ですね。特に黒い服の女性は明るくて美人。
いやぁしかしシラスの目を怖がらずに可愛いと言って食べるって、なかなか珍しいパタンじゃないですか西洋人にしては。
そうして、どれも美味しく召し上がられた。寿司食べたいなぁ。鰤も帆立も甘エビも鮪、サーモンも美味しいですが、カマスは食べたことないなぁ。一度食べてみたい。
関東に居ると何処でも江戸前寿司だから
関西寿司は惹かれない
刺身をご飯にのして感じが
昔カナダの救急車を見た時、交差点も止まらず高速移動で衝撃を受けた印象なんだけどルール変わったのかなw人命最優先で凄いと思った思い出があります^_^
端を噛むから、はじかみです
由来について教えて頂き、ありがとうございます🙇♀️
物撮りがしっかりされてて、見やすいです。
嬉しいです😊
ありがとうございます✨
お箸講座.良きですね😁
右と左、どっちにしようか迷う〜
❤
京都ではアマダダイはポピュラーだけどやはり刺身が一番
京都の食文化は違うよね
やったー!カナダ大好きな国だ!
自分は生の食べ物が苦手で寿司も食べれないのに視聴してしまった^_^
しょうが 全部食べれる? 通称 「はじかみ」と言って端しか食べない
知ったかぶりで 残念だけど 見る気無くしました
はじかみの由来は知りませんでした。
勉強させて頂き、ありがとうございます😊
よくぞ手で食べさせてくれました。👏
手で食べることをマスターして頂きました😆
まじかー😅チャンネル主は日本人か?
確かブルーノさんって仰っていたような
ハジカミは白い部分を食べるのよ😅間違った教えは駄目ですよ😂
醤油、つけすぎかも。
シラスおろしをまんま食べて「美味しい」って?醤油使うの何故おしえない?
はじかみ知らないん?😮
若い日本人は知らない人は多いのでは?
料理人でも、原価を優先して、飾り菜や飾り葉、敷き葉を省く人がいるから、昔の懐石料理のしきたりみたいなものが省略されている。日本料理の姿が変わりつつある。
ワーオ😮君たちそんなにかわいい😍🩷チャーミング、なのにどうして失恋💔したのよー😢でもね、日本男児わ君達の味方だから大丈夫👌是非日本でいい彼氏見つかりますように😂😅😊
はじかみ生姜は、白い部分だけ食べるのがマナーです
生姜の紅部分は食べないけど、大阪は食べるの?
今晩は 宿泊はAPAがおすすめ 値段も割安感が 蔵前に二回 シングルで五千円 今は知らないけど!!
和食は小皿が多いから器を持つことをお薦めしてください。
食べやすく成りますネ。
お・も・て・な・し頑張って🎉🎉🎉
カナダから来てるのになんでカマスはアメリカにある?って聞いたのかなぁ
食の知識が完璧な人なんてそうそういませんし、食べて死ぬもんでもないので、気にせず投稿頑張ってください。
いやいや、はじかみを全部食べる日本人なんか聞いたこと無いわ。
あなた、枝豆の鞘をたべますか?
それくらい常識。
あまりにも御自分が無知なのに外国人に日本食を経験させるとかおかしいね。
ありがとうございます🥺
もっとちゃんと料理や食べ物を映して欲しい。
物撮りで長めに撮影をしているのですが、見えにくいですか?🧐
@@hounichiarigatouch
あまり良く写ってないですね。
モモカJAPANのように食べ物をZoomして撮影した方が皆さん興味を引くと思います。
正式には手皿はマナー違反、
手皿に落ちたらその後どうするの?
お手塩(小皿)を持ちましょう😢
残念ながらピンクのところは食べれないの知らなかったんだね。
ちゃんと調べたほうが良いよ。
食べない所を食べさせられた人は可哀想です。ちゃんと謝った方がいいですよ。
帰国を延長したければパスポートを失くしちゃったことにすれば1週間くらいなんてことない(笑)
主さんははじかみの赤い部分も食べてるのかな?繊維質だけで美味しくないでしょう?
正直でいいね!
ルナちゃん ネール(^^)d
ありがとうございます💅
生魚なんて言うな!
加熱調理より厳密な管理、調理がなされているのだから
「刺身」「寿司」と呼びましょう😢
あぁ~😅
飯前に見るもんじゃ無いわwww
もう、ガマンがアカン!
コメント書くのもイライラしてるかも!!!
今日のゲストはとっても良いですね。隣にいたらほっとかないよ❤
ただ問題は!
二人とも可愛くて綺麗だから選べない。
悩んでるうちに楽しい時間はおしまい。
💡
そうか!選んでもらえば良いんだ。
オット、どうしよう二人とも選んでくれたら☺
そんな妄想も出来る素敵なお二人でした。
もうお腹は満たされている頃ですね😆
動画を楽しんで下さっていて、嬉しいです😁🍺
微妙なメニュー選択かなあ。もうちょっとリサーチして外国人に食べさせて間違いないメニューを厳選してほしい。おいしくないけど気を使って困ってる顔はあまり見たくないかな。
今回はランチだったのでコース注文でした😊
お二人とも楽しんで下さっており、あっという間に時間が過ぎてました☺️
醤油をつけ過ぎですね!次回から少し教えてあげたほうが良いかも
大阪の寿司屋なのに江戸前寿司でお馴染みの握り寿司ばっかなんやねえ?
関西の押し寿司、なれ寿司、巻き寿司のが寿司としては伝統的やろにねえ。
椒
ペッパー🤔
スティック状の生姜的なモノは『榛(ハシバミ)』←って言う名前のハズ。日本人なのに…【モノを知らない】のはダメダメなんじゃないかなっ!?しかも『カマス』=【バラクーダ(Barracuda)::英訳】なのに…ちょっと酷過ぎないかなっ???
はじかみは白い方から食べるんだよ。日本食を紹介するんなら、そのくらいの知識は、身につけて教えてあげてね。
アドバイスありがとうございます🙇♀️
間違った事を言ってはいかん はじかみは白い部分だけ食 全部は食わん まぁ食ってもいいけど
サーモンがあまり好きではない人には、サーモンは普通、どうしても生臭さを感じてしまうんですよね✌。
飽きたなー この手の動画 でも見るもんなー 思惑通りか 笑
このお姉さんたち醤油つけすぎ なに食ってるかわからんやろと思うが ちゃんと教えてあげて欲しい
ガリで醤油を塗るのやめようよ
だらしがないから