大雨の影響で手賀沼があふれ、千葉県我孫子市の広場の一部が水没していた。氾濫寸前の手賀沼をパトロール

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 19

  • @kamenkizoku3939
    @kamenkizoku3939 Год назад +3

    この辺りはまだまだ自然が多く残っていてうれしいですね
    煮干しだし醤油ラーメン桂に船橋市からわざわざ食べに行きます

    • @inakaooya
      @inakaooya  Год назад

      ラーメン桂🍜一度行ったことあります。美味しいですよね🍜

  • @keneng2172
    @keneng2172 Год назад +4

    私の故郷も小貝川の近くなので、40年くらい前に水害にあいました。
    下流部は水の流れ遅いからな・・・
    でも、その環境が美味しい米を生み出す豊かな田んぼを作ってくれてるんだよね。

  • @___NY
    @___NY Год назад +3

    あちこち水タップタプですね。沼との境界がわからないところだらけですね。でもお店は普通に営業してるんですね。おにぎり美味しそう

  • @rasiraka305
    @rasiraka305 Год назад +4

    手賀沼浸水広場ですね。

    • @inakaooya
      @inakaooya  Год назад

      浸水広場になってました。
      氾濫しなくて良かったです。

  • @windandmotocross
    @windandmotocross Год назад +2

    僕も雨の翌日に同じ公園へ行きました。
    駐車場でゴムボートに乗っている親子がいましたよ。

    • @inakaooya
      @inakaooya  Год назад

      ゴムボート乗ってたんですか^_^

  • @nyama_719
    @nyama_719 Год назад +2

    手賀沼がえらいことになってたんですね…柏市在住時、家から大堀川が近かったので心配です。見たことある景色もたくさんありました。

    • @inakaooya
      @inakaooya  Год назад +1

      あと半日強い雨が続いていたら
      危なかったと思いました。

    • @nyama_719
      @nyama_719 Год назад

      @@inakaooya さま
      わたしが住んでる時もでかいの来ましたけど、ここまではなりませんでしたね。大変やったんすね。それにしても懐かしい景色をたくさん見ました。柏に戻りたいです…

  • @investor-SOL
    @investor-SOL Год назад +1

    水掃け機能がないのなら、いつの日かなし崩し的に池になってしまうのではないかと感じた。

  • @tadashisakaurai-hr7zy
    @tadashisakaurai-hr7zy Год назад +1

    北千葉導水路は機能したのか

  • @angelsnokko
    @angelsnokko Год назад +3

    あちこち冠水していましたね。小浮気が通行止めになったのには驚きました。

    • @inakaooya
      @inakaooya  Год назад

      自分も知らなくて
      ニュースみて驚きました!

  • @daisuecyakuman
    @daisuecyakuman Год назад +1

    手賀沼の辺ってほとんど
    家建ってないですけどね
    サイクリングしたことありますが水面が近いですね
    軽く氾濫するのも理解できます

    • @inakaooya
      @inakaooya  Год назад

      たしかに水面が近いですよね。
      氾濫しなくて良かったです。

  • @kmatu5506
    @kmatu5506 Год назад +1

    原爆ドームに似てる?