「死」を諦めると「生」があきらかになる

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 сен 2024
  • ◯【2024年4月27日(土)】花まつり佛心大祭の詳細はこちら
    taisai.busshin...
    『降誕会』花まつり法要の申し込みはこちら
    busshin.mykaja...
    ◯アメリカにて開催の大愚道場・経営マンダラ・授戒会の詳細はこちら
    busshin.mykaja...
    ◯TAIGU ZEN【英語版 一問一答】
    / @taiguzen
    大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。
    〔メールマガジンの詳細はこちら:taigu-gensho.c... 〕
    ○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場)
    taigudojo.buss...
    ◯善友と過ごす究極の日常(テンプルステイ)
    templestay.bus...
    ○仏教を学び自己の人生に変革をもたらす(佛心僧学院)
    gakuin.busshin...
    ◯仏教に学ぶ経営革命(佛心経営マンダラ)
    mandala.busshi...
    ○大愚和尚への講演、出版、出演、その他取材等のご依頼
    taigu-gensho.c...
    =========
    【おすすめ動画】
    亡くなった人の遺骨をどう扱うか。仏教における「真理」と「文化」の違い
    • Video
    供養は生死と向き合う"命のレッスン"「墓じまい」や「永代供養」の正しいとらえ方
    • 供養は生死と向き合う"命のレッスン"「墓じま...
    自分を変えていくヒント
    • 自分を変えていくヒント
    ストレスに負けない”心”の鍛え方
    • ストレスに負けない”心”の鍛え方
    =========
    ○今日から活かせる!仏教で学ぶリーダーの才覚シリーズ(オンライン動画)
    nalanda.mykaja...
    ○佛心宗(佛心会)への入会
    daisozan.fukug....
    ※「大愚和尚の一問一答」の企画・運営・撮影・編集は(株)ナーランダ出版が行なっています。
    ©︎Nalanda Publishing
    #大愚和尚の一問一答 #大愚和尚 #仏教

Комментарии • 21

  • @autumnrain70
    @autumnrain70 5 месяцев назад +46

    大切な人の死の受け入れ方は人それぞれで良いのかな、と思います。私は両親の遺骨を長く家に置いていますが、それは決して執着ではなく、これからの人生をしっかり生きて行くための心の支えになっています。一方で両親の魂には家に縛られたりする事なく自由であって欲しいと思っています。そして私の両親はきっと私の気の済むようにして欲しいと思ってくれていると信じています。いつか私の心の準備が出来たら両親が望んでいた海洋散骨をするかもしれないし、もしかしたらそれは私の死後に私の遺骨と一緒になるかもしれない。「家に遺骨を置くべきでない」と言う人もいることでしょう。それならその人が置かなければ良いと言う話で他人にとやかく言うことではないと思うのです。"家族の問題"だと思うのです。

    • @megumii8642
      @megumii8642 5 месяцев назад +2

      すごく良く分かります。

    • @autumnrain70
      @autumnrain70 5 месяцев назад +4

      @@megumii8642 コメントありがとうございます😊 大切な人を亡くした時、周りの人たちの良かれと思っての"アドバイス"などで傷ついてしまう人も多いような気がします。迷った時は愛を基準にご自身の心の声に耳を傾けると良いのかな、と思います。まぁ実際にはご家族内でもご意見が分かれて大変なこともあるのでしょうが、私は一人っ子なのでそのあたりは良かったと思います。

    • @user-op3un6gl4p
      @user-op3un6gl4p 5 месяцев назад +1

      貴重なお話ありがとうございます!

    • @autumnrain70
      @autumnrain70 4 месяца назад

      @@user-op3un6gl4p こちらこそ私の話を読んで下さってありがとうございます😊

  • @megumii8642
    @megumii8642 5 месяцев назад +10

    いつもありがとうございます。
    大切な猫が亡くなってから、色々と動画を見させていただき、助けていただきました。
    ただ、私としては今回の内容は少し疑問に思います。
    その行為が執着か、
    宗教儀礼で必要な行為か、
    判断は難しいですね。
    無宗教で家族の墓もない私には、墓でさえ執着になり得るのではと思います。
    骨を持ち歩くことが心の安定になるなら、それで良いのではと思います。
    真っ当な爺ちゃんなら、なんでも受け入れて、喜んでくれると思います。
    墓を作ることも、骨を持ち歩くことも、その時代の供養ではないでしょうか?

  • @user-ub3im3dz4u
    @user-ub3im3dz4u 5 месяцев назад +6

    本日も勉強になりました。遺骨を人工ダイアモンドにする宣伝をTVで見て、なんとなく素敵だと思ってしまった自分の感性を恥じました。

  • @peppermintgreen1
    @peppermintgreen1 5 месяцев назад +5

    供養は残された者にとって本当に必要なことだと痛感しています。
    死を受け入れていくのには想像以上の時間がかかるけど、その過程で気付かされることは大きく、そうやって生を受け継いでまた渡していくサイクルの一部になれる。
    大切な人を供養させていただけることを本当に有り難く感じます。
    その際に、墓標なり遺骨なり形見の品なりが手助けの役割を果たしてくれることも大きい。
    命の循環を次第に受け入れられたら、執着からも自然と解かれていくと思います。

  • @OWLRINRIN
    @OWLRINRIN 5 месяцев назад +16

    我が家の娘も、泣くなったペットの骨のペンダントを時折身に着けて行ったり、一緒に寝たりしていて、早く納骨をと思っているのですが、そもそも綺麗にくちばしが残っていたもので、つい自分でペンダントにしてしまった自分がいけないんだよなぁ…とは思ってます。
    私自身は、死んだらちゃんとお墓で眠りたいです、連れ歩かないでほしい。。。

    • @megumii8642
      @megumii8642 5 месяцев назад +6

      娘さんにとっては必要な事なのかもしれません。
      人それぞれの供養があると思います。
      ペットだって、そこまで思ってくれたら
      嬉しいですよね。
      大きなお世話ですみません。

    • @OWLRINRIN
      @OWLRINRIN 5 месяцев назад +2

      @@megumii8642 さーん、愛あるコメントありがとうございまーす❤️娘もうアラサーなのに、いつまでも乙女なのです。本当に親譲りで乙女過ぎ😂😂😂

  • @SE-nb9zd
    @SE-nb9zd 5 месяцев назад +4

    とても良いお話でした。
    縁起が悪いという言葉がありますが、お骨を持ち歩くことは正に縁起悪いのではないかと思います。何故なら周りの理解がされなかったり、紛失したり、トラブルを起こす可能性を生んでしまうからです。ジャニーさんのお骨を中居正広さんが持ち歩いてました。とても怖い事をするなぁと見てました。

  • @yn78a
    @yn78a 5 месяцев назад +7

    いつもありがとうございます
    お話とても良くわかりました。亡くなった方の遺骨をペンダントにしたり、指輪の石に加工すると言う事を聞いたことがあります。
    そこには、人それぞれの亡くなった方への思いは違うと思いますが、それが亡くなった方への強い執着としたら、苦しみになってしまいますね。それが、その人の一時の慰めになるのでしたら、偲んでも良いのかなと思いますが、常に一緒に持ち歩くという事は………
    供養をして少しずつ悲しみを手放していくという行為の方が自然に感じますね。
    人それぞれのお考えがありますから……
    死をありのままに受け入れ、自分がどのようにしていくかという試みの方が、自然の形かなと私は思います。
    お骨は納める所に静かに納め、会いたければそこに行く事が自然かなと……死を明らかにして、供養をして残された者が、精一杯に生きる事かと思います
    人それぞれですので、悲しみを乗り越え、そこで自分の人生を精一杯に生きる事かと思います。
    ありがとうございました。
    合掌

  • @user-mj3sh7wo6f
    @user-mj3sh7wo6f 3 месяца назад +1

    極楽往生された。極楽に生まれ変われた!悲しくないよ。

  • @user-ue4io7nz2x
    @user-ue4io7nz2x 5 месяцев назад +4

    料理の器、実は、料理ありきでないことに気づきました、器を感じて、何を添えるか

  • @arctruse603
    @arctruse603 5 месяцев назад +2

    亡くなって分かる大切な人は

  • @user-wn1ih5fz2p
    @user-wn1ih5fz2p 5 месяцев назад +3

    遺骨をペンダントにして、持ち歩く!
    始めて知りました。そのようなこと本当にできるのでしょうか?疑問に感じます。呪われる気がします。きっと
    東北地方かな?思われます。