【ブルーベリー】初心者さんが気を付けて欲しい品種の選び方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 янв 2025

Комментарии • 59

  • @kokothumu
    @kokothumu Год назад +4

    まさに初心者でハイブッシュを買って地植えしてコガネムシにやられ、翌年、小ガムムシ対策をしましたが水はけの悪い地植えで根が育たず、今年はルートプラスポットに植え替えてあげて3年目を迎えます。
    さらにラビット系も3品種程購入させて頂き、来年収穫できるように育てていきたいと思います!

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      いきなりコガネムシと根痛みの洗礼を受けたのですね...
      それでも諦めずに続けて頂いてる事に感謝です。
      コガネムシはどうしようも無い部分ではありますが、ラビットアイ系であれば、地植えでも育ちますので、機会があれば地植えもしてみてください。
      ルートプラスポットもご使用いただいてるんですね!
      ルートプラスポットは水はけが良いので根腐れの心配はないですが、夏場の水切れには注意が必要かと思います。
      真夏に毎日の水やりが困難な場合は、鉢底を地面に埋めてあげると、それほど乾かないようになります。

  • @佐藤慶一-z3t
    @佐藤慶一-z3t Год назад +3

    吉瀬さんこんにちはとっても分かりやすく丁寧な説明有難うございます映像拝聴拝見し学ばせていただきました有難うございます😁

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад

      佐藤様、いつもありがとうございます。
      なかなか慣れませんが、分かりやすく伝わるように心がけたいと思います😃

  • @hiro6372
    @hiro6372 Год назад +3

    吉瀬さん、こんばんは😊
    深い内容の動画ですね👍
    ありがとうございます❗
    ホームセンターにもブルーベリーの苗がたくさん売ってます。ラビット、サザン、ノーザン、そしてハイブリット。しかし、詳しい店員さんはいません。以前、隣でブルーベリーのポット苗を見ていた知らないお客さんがブルーベリー栽培を初めてするのにサザンを選んでました。一番目立つ場所にサザンを置いている店側にも問題がありますが、やはりブルーベリーは系統や品種が多すぎて選びづらいのもあります。私はお節介ですが、そのお客さんに系統別に説明をさせて頂きました。吉瀬さんのおっしゃる通り、ハイブッシュは実も大きくて美味しい品種が多いですが育てにくいのも事実です。ラビットは実付きもいいし育て方によっては大きくなるし甘い品種が多いです。そして、丈夫です。
    これから、ブルーベリーを育てたいと思う方には見て欲しい動画でした✨

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад +1

      Hiroさん、いつもありがとうございます😀
      そして、私と同じく情報提供もありがとうございます。ついつい言いたくなりますよね😅
      私が行くホームセンターはラビットアイ系しか無いのですが、ネットだと何系でも買えますし、ハイブッシュ系の美味しい品種の名前が飛び交ってるので、ハイブッシュ系を購入される初心者さんが増えた様に感じます。
      最初に失敗したら、諦めてしまう方も居ると思いますし、とりあえず栽培が簡単なラビットアイ系からはじめて欲しいですね。

  • @VickyPolon
    @VickyPolon Год назад +2

    当方も最近ブルーベリーを育て始めました。当地タイでは10年くらい前にケーキ🍰や飲料にニセブルーベリー味(薬臭い、色が真っ青等)が流行し、あまりのエグさに閉口し、タイ人家族の教育を兼ねてやっています。日本にいた頃はラビットアイ系のホームベルとかティフブルーをやっていましたが、こっちじゃ苗が全然売られておらず、サザンハイブッシュのスターとビロキシーを入手し、かなり割高ですが日本輸入の鹿沼土を買って挑戦です。SNSで繋がっているインド人の所でも結実した品種ですので期待しています。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      タイは気温的にブルーベリーは無理だと思いますが、もしも結実したら凄いですね!
      インドは最低気温が10℃以下になることも多いみたいなので、逆に結実してもおかしくないかもしれないです。
      スターとビロキシーが、低温にならなくても結実するんですね?
      私が聞いた情報ですと、ノーザンハイブッシュ系のレガシーが、沖縄でも育つと聞きました。
      暖かい地域でも育つ品種が見つかると楽しいですね!
      結果教えて欲しいです。

  • @ひとつの石
    @ひとつの石 Год назад +2

    吉瀬さん、お疲れさまです。私は東海地方の温暖な所に住んでいますので、半数以上はラビットアイです。ハイブッシュは殆ど接ぎ木です。
    確かに、ラビットアイ系は少し種が気になる品種もありますが、私には問題ないですし、親戚などにやっても美味しいと言ってくれます。
    東京方面の専門家の方で、ブルーベリーの苗はホームセンターで買うなとか、パテント品を薦めている人がいますが、その動画を見て影響を受けている人もいると思います。
    動画などを見ても多くの専門家の方は、ホームセンターで売られている普及種の栽培が多いと思います。ホームセンターの苗には、たまに品種違いと思われる事もありますが。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад

      コメントありがとうございます。
      同じ感想で良かったです。
      ラビットでも毎年楽しみに、摘み取りに来て下さる方も沢山いらっしゃいますし、美味しい品種はとても多いですよね。
      動画でパテント品種を薦めてる方も居るんですね。
      その影響も確かに大きいですね。
      ハイブッシュは鉢植えでしたら自根でも育ちますが、地植えだと接ぎ木苗が安心ですね。
      品種違いは私も懸念していて、有名な栽培家の方のブログを見てても、あれ?収穫期がおかしいし、間違ってないかな?とか思ったことがあります。
      〇〇と言う品種名で購入したら、普通はそれを信じますからね...

  • @okazo81
    @okazo81 Год назад +2

    サザンハイブッシュはその生育条件が狭く、樹勢も弱めが多い。
    結局はその品種の持つ生理特性を理解しないと何度育ててもうまくいかないですよね。
    その点ラビットアイ系は生育条件が広くて樹勢も強い。
    私はラビットアイの強く健康的な様子を見るととても癒されます。
    だけど吉瀬さんから買ったオニールは樹勢が強くてラビットアイと見紛うほどですけどね。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      オニールもご購入いただいたんですね!ありがとうございます。
      オニールは、私は地植えで何度も枯らしたことがあるので、今は鉢植えしてますが、生産者さんのところには何十年も経つ巨木が地植えされてて、水はけを確保すれば丈夫に育つものだなと感心しておりました。
      ラビットアイ系の生命力は、本当に凄いですよね。

  • @おくら-m6k
    @おくら-m6k Год назад +1

    こんばんは
    ブルーベリーの花が咲いて今年の花付きの良い品種が分かりました。
    ほぼほぼ地植えですが、サンシャインブルー、シャープブルー、バルドウィン、ブルージェムかブルーベル?
    ハーフハイブッシュのノースランドも良好です。
    やはりハイブッシュはラビットアイに比べ難しいですが、品種によっては良い物も有るかなと思います。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад

      こんばんは!
      花の付き方を比較されてるんですね!素晴らしいです。
      ブルーベリー協会さんが、実付きが良いので花芽調整をした方が良いと言ってる品種と重なってる感じがします。
      育てやすさに関しては、確かにハイブッシュ系でも、レガシーは非常に強くて沖縄でも育つなどと言われてますので、ラビットアイ系じゃなくても、強健な品種もありそうですね。

  • @久美代高田
    @久美代高田 Год назад +1

    今回もブルーベリーを大関ナーサリーという企業で購入しましたが、時期でラビットアイ系の美味しくない品種が残ってて、ついついハイブリッドのオーゼキブルーと言うパデット品種を購入しました、3年の苗なので企業で一年目を育ててくれています、販売するメーカーの方針によると思ってます、基本的に2年目苗からしか販売しないようです、今回届いた苗もかなり大きく、他の通販サイトとは違ってました、部分的😍折れてたので受け取りした日に問い合わせましたが、木の状況から聞いてくれて、折れてた枝は古いものだと説明してくれて、古い枝で箱に入れる時に入らないから折ったままで届いたという事でした、その枝は枝分かれしてる節目まで全て切ってもらい新しい枝を出させてくださいとの事でした、見たら確かに折れてる枝は葉もついていず古い木に見られる節目がゴツゴツしてる枝でした、先端に花は付いてましたが全体的な花も多く、企業が切っても構わないと言ってるし既に折って配送してくれてたので切りました、箱を開けて驚きましたが、古い枝で切って発送しても構わずなのに残してた理由を説明してもらえました、ブルーベリーは古くなってきたら枝を更新しないと枝に新しい枝が出にくく花もつきにくいので育てるのに覚えて欲しく行ってるのだと言ってました、毎回行ってる訳では無いけど作業に余裕あり問い合わせしても問題ない時期にだけ育成で覚えられるようにしてるという事でした、そこまで手間暇してる企業も少ないと思いますし、大関ナーサリーってブルーベリーの苗販売では有名な企業です、伊達に有名になるわけでは無いなと思いました

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад

      大関ナーセリーさんとオーシャン貿易さんが、ブルーベリー界の老舗ですし、販売でもトップの会社ですから、商品のラインナップも、スタッフさんの知識もレベルが高いと思います。
      そこには到底かないませんが、大苗と言うジャンルでは、当店もかなり好評頂いておりますので、機会があれば、ショップの方も覗いて頂けると幸いです。(10月頃~販売開始なので、今は在庫無しですが...)

  • @WearstFaker
    @WearstFaker Год назад +1

    ふつうにラビットアイのホームベルを栽培してみて欲しいですね。
    そこから接ぎ木とかしても良いし、挿し木でもして増やしていけばもっと楽しめるブルーベリー栽培ができると思う。
    あと自分はブルーベリーの「ぐらぐら」で、様々な生育不良になってるように感じます。
    ですのでそれを防ぐ支柱を自分もしてます。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      ホームベルはベーシックであり、優秀な品種ですよね。
      私も接ぎ木台木にも良いのでと探してるのですが、最近では逆に手に入りにくくなってます。
      確かに、支柱をせずに地植えすると、風でグラグラして、いつまでも活着しない事も多いですね。
      私も、最初は支柱をするように心がけてます。

  • @防カビ-l4m
    @防カビ-l4m Год назад +2

    こんばんは。いつも参考させて頂いております。
    ティフブルーとフロリダローズの2品種を育ているのですが蕾の成長具合にズレが生じており、受粉できるのか不安に感じております。
    開花時期は2週間ぐらいズレが生じても問題ないのでしょうか?
    ティフブルー(4年生): 蕾が大きくなり一部の蕾は白くなり開花しそうな状態。
    フロリダローズ(3年生):蕾がやや大きくなってきたがまだ開花には時間がかかりそうな状態。
    ともにルートプラスポットで育ており、土も以前教えて頂いた比率で調整した物を使用しております。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад +1

      いつもありがとうございます。
      ティフブルーとフロリダローズを育ててあるんですね。
      ブルーベリーは全部の花が一斉に開くわけでは無く、開花のタイミングはバラバラなので、かなり長く開花してますし、かなりズレてても、同じ時期に開花してる花があるはずです。
      ブルーベリーは花が沢山つきますが、全てが受粉するわけでは無く、受粉した果実だけが上を向き、受粉しなかった果実は下を向いたまま、そのうち落ちます。
      心配でしたら、花粉を採って冷蔵庫に入れておき、耳かきのボンボンで人工授粉と言う方法もありますが、そこまでしなくても大丈夫だと思います。
      うちにも、ちょど同じくらいの年数のティフブルーとフロリダローズがありますので、どれくらい差があるのか見ておきます。

    • @防カビ-l4m
      @防カビ-l4m Год назад +1

      @@KichiseEngei
      返信ありがとうございます。
      開花のズレはそこまで気にしなくていいんですね。よかったです。
      人工授粉ができるように、花粉を採取しておきます。
      色々教えて頂きありがとうございます。
      今後も動画を参考にブルーベリーを育てていきたいと思います。

  • @sken7334
    @sken7334 Год назад +1

    過去動画もいくつか拝見させていただきました、ありがとうございます!
    今年の三月の中頃に、ホームベルとピンクレモネードを購入しました(たぶん2年生)
    ピンクレモネードは実付きが非常に悪いとよく聞くので、失敗したかなーと早くも不安です…。
    細い枝や、内側に向かって生えている枝は、鉢植えするときに剪定しました。樹勢も大事とは思うのですが、せっかくなので今年から数粒でも取れれば嬉しいなぁと考えてます。
    私は神奈川県に住んでおり、ピンクレモネードはもはや満開?レベルで咲いているのですが、ホームベルはまだ半分も咲いていないような状況で受粉するのかこれまた心配です😱
    受粉はお互いが咲いている時期が重ならないと、あまり期待出来ないのでしょうか?

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      ピンクレモネードは、花は咲くけど落花が多い品種ですが、2年生程度でも少しは収穫できます。
      3~4年生くらいになれば、それなりに収穫できるのでは?と期待してまして、うちにもたくさんありますので、収穫時期には動画アップします。
      うちにはホームベルが無いのでわかりませんが、他のラビットアイ系が満開ですので、ピンクレモネードも受粉してくれてると思ってます。
      ブルーベリーは開花期が長いので、開花が被る時期が少しでもあれば、それなりに受粉してくれると思います。

    • @sken7334
      @sken7334 Год назад +1

      @@KichiseEngei
      早速のご返信ありがとうございます。
      ピンクレモネードは買ったそばから不安ばかりで、様々な方の動画を漁りました笑
      開花期が長いのですね。
      花粉がいつ飛んでいる(&虫が運んでいる)のかわからないですけど、咲き始めから数日とかそういうイメージでした。少し安心します☺️

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад +2

      @@sken7334 さん、ピンクレモネードはとても美味しいし魅力的な品種ですので、不安ではなく期待して下さい😀
      今年は、ピンクレモネードの受粉系の実験を行ってますので、結実期には動画をアップしようと考えてます。

    • @sken7334
      @sken7334 Год назад +1

      @@KichiseEngei 実がならなかったら悲しい、と思いつつも期待するようにします笑
      ピンクレモネードの実つきを向上させる、といった趣旨の動画は検索しましたが見当たらなかったと思うので楽しみに待っています☺️

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад +1

      @@sken7334 様
      実付きを良くするのでは無くて、受粉樹無しで1本で栽培とか、ラビットアイ系と2本だけで栽培とか、受粉に関する情報を集めようとテストしてる程度です💦
      人工授粉等も入れた方がよさそうですね!

  • @worproichitarou
    @worproichitarou Год назад

    ルートプラスポットの灌水対策として底板無しの「袋栽培」もありますが、価格の安い不織布ポットを半埋設にしても水捌け確保しながら水やり頻度を軽減できます。また、根域制限と水捌けを考慮したコンテナ栽培も半埋設方式が出来ると思います。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      不織布ポットは、そもそも本来の目的は埋設して使用し、夏場でも簡単にストレスなく掘り上げれる目的のものです。
      本来は地上で使う方がイレギュラーなんですよね...
      コンテナを半埋設でもいいでしょ!と質問を受けた際には、それでも良いですよ。と回答させて頂き、その様にされてる方も居ましたが、翌月にはルートプラスポットにやり直されてました。
      価値観の問題で、見た目や機能性が多少悪くても、安ければ良いと思う人も居るでしょうし、少し高くても、見た目も機能性も良い方がいい!と言う方も居ますので、私はスマートな方を提案させて頂いてます。

    • @worproichitarou
      @worproichitarou Год назад +1

      @@KichiseEngei ご返事戴き有り難うございます。参考にさせて戴きます。

  • @junan5635
    @junan5635 Год назад +1

    はじめましてです。
    ミスティを地植えして枯れそうになり、あわてて鉢上げしたら毎年たくさんの花が咲くようになりました。
    あまりに花がつくので木のために少し花を剪定しています。
    我が家は陽当りがあまりよくなく、はじめて買ったラビットアイ系はあまり元気に育ちませんでした。
    こちらは関東ですが、ハイブッシュ系(チャンドラー、エリザベス)でもけっこう良く育ってます。
    陽当りや気温などでも育ち方が違うのかも知れませんね。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад

      コメントありがとうございます。
      ミスティは、地植えだと枯らすと言う方も多い品種ですね。
      鉢植えだと大丈夫ですね。
      ミスティは花付きが良すぎるので、花芽調整が必要だと言われる方が多いですね💦
      私は他の品種でも花芽調整は行ったことが無いので、今年はミスティも調整なしで挑みます。
      エリザベスやチャンドラーは地植えでしょうか?
      その辺りの品種は、鉢植えだと問題なく育つ品種ですが、地植えだと結構難しいイメージです。

    • @junan5635
      @junan5635 Год назад +1

      @@KichiseEngei
      お忙しい中返信ありがとうございます!m(_ _)m
      はじめの失敗から、今はブルーベリーはすべて鉢植えで育ててます。地植えはネキリムシにもやられてしまったので、鉢植えでマルチなどの対策をしつつで、いつの間にかブルーベリーだけで8種類になりました(笑)
      これからも動画楽しみにしています!

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад

      @@junan5635 様
      ハイブッシュ系は鉢植えが無難ですよね。
      ネキリムシは、うちは殆ど被害が無いのですが、皆さん対策が凄いですよね。
      ラビットアイ系であれば、地植えでも元気に育ちますし、収穫量も多いので、そのうち仲間入りさせてみてください!

  • @一雄橘
    @一雄橘 Год назад +1

    私の地域は、青森県五戸町でやませと言う太平洋からの冷たい風が吹き付ける所です。10/26ブルーベリーの苗木(2年生?店員に聞いてもわからず 8:57 )ハイブッシュ系買いました。こっちの地域はハイブッシュじゃないと駄目‼️来年4月5月に畑に地植えしようと思っています。大丈夫ですか?と言うのと、選定はしないほうが良いですか?。ハイブッシュ系選定は7月でしたですね⁉️

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад

      コメントありがとうございます。
      ハイブッシュ系にはノーザンハイブッシュ系とサザンハイブッシュ系があるのはご存じですか?
      青森でしたらノーザンハイブッシュ系でないとダメですね。
      剪定は徒長した枝の切り戻し剪定は7月~9月頃で、間引き剪定は落葉期に行うのが良いです。
      ブルーベリーは寒さに強いので、来年まで待つよりも直ぐに地植えした方が良いと思います。

    • @一雄橘
      @一雄橘 Год назад +1

      回答ありがとうございます。ちなみに買ったのは、ノースランド、ルーベル、サンシャインブルーです。明日畑に地植えして来ます。やはり、ラビットアイ系は私の地域では無理なんですね。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад

      @@一雄橘 さん、ノースランド、ルーベルはノーザン(北部)ハイブッシュ系ですが、サンシャインブルーはサザン(南部)ハイブッシュ系です。
      サンシャインブルーは、九州では生育が悪いイメージしか無いので、青森ではどうなんでしょうね?
      ちなみに、東北や北海道でもラビットアイ系を育ててある方も居ますので無理では無いと思います。

  • @cantl0153
    @cantl0153 Год назад +1

    悩むのであれば観光農園で色々な品種をまず味見するというのも一つの手段ですよね。
    もちろん、プロの育てたものよりは品質は下がるかもしれませんが、私の場合、自分が育てて収穫したブルーベリーも特別な反面、動画等で様々品種を目にしていると、あの品種の方が美味しいのでは?豊作なのでは?育てやすいのでは?はたまた自分が育てたブルーベリーの味はこれが正解なのか、他の品種と比べたらどうなのかなど、疑問やどこか引っかかる部分が出てきました。
    自身はブルーベリーといえば冷凍のものか、外国産で品種のわからないスーパーの纏め売りのイメージしかなく、ネット知識で選んだ結果、少し残念な思いをしたので。
    栽培環境もあると思いますが、この趣味を持つと1年1年が本当にすごく貴重な時間なので、失敗、後悔を減らすためにも、先に味見することがおすすめだと思いました。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад

      コメントありがとうございます。
      確かに、色んな品種の味見を先にやって、それで気に入った品種を購入して育てると言うのが、一番リスクが少なそうですね。
      インスタグラムでは、副業・専業問わず、色んなブルーベリー園の園主さんたちとも交流が有りますが、最近は品種を明記して通販してくれる所も増えましたので、摘み取り園に出向かずとも、色んな品種が食べ比べできる環境も出来ましたね。
      ※当然、摘み取ってすぐよりは味は落ちると思いますが...
      ハイブッシュ系の極早生品種は、最終の案内もあってますが、今から収穫期を迎える品種も多いので、味わって品種を決めるのに、ちょうどよい時期ですね。

  • @tokiotokkey
    @tokiotokkey Год назад +1

    ラビットアイ系のおすすめ品種はどのあたりになるのでしょうか?コメント探してみましたが見当たらなかったのでアドバイスいただきたいです。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад

      コメントありがとうございます。
      ラビットアイ系でオススメの品種は沢山ありますが、入手しやすい品種で選べば、バルドウィン、パウダーブルー、コロンブス、ブライトウェル、フェスティバルあたりがオススメです。

    • @tokiotokkey
      @tokiotokkey Год назад +1

      @@KichiseEngei ありがとうございます😊

  • @lunoxcion9253
    @lunoxcion9253 Год назад +1

    ブルーベリーの栽培を考えていたのですが、私の住んでいる地域は冬はマイナス10℃、風速30メートル近くの風が吹きますが、それでもラビットアイで大丈夫でしょうか? ホームセンターではノーザンハイブッシュが大半です。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад

      コメントありがとうございます。
      ブルーベリーの耐寒性は、ラビットアイ系で-10℃、ノーザンハイブッシュ系で-30℃と言われてますが、長野県でもラビットアイ系を積極的に採用されてある方もいらっしゃいます。
      かなり凄い方で、ブログも大変参考になりますので、よろしければ、そちらもご覧ください。
      →ttykanzaki.com/rabbiteyekanreichi487/

    • @lunoxcion9253
      @lunoxcion9253 Год назад +1

      @@KichiseEngei ありがとうございます。拝見させて頂きました。ラビットアイ系やってみようと思います。冬に枯れてしまったら改めてノーザンハイブッシュを育てたいと思います。

  • @さや-x5o
    @さや-x5o 11 месяцев назад +1

    🔰なのにサザンハイブッシュ買ってしまいました。😢
    サザンハイブッシュの栽培が難しい理由は、なんですか?水捌けですか?

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます😄
      ハイブッシュ系が育てにくいのは、水捌けの確保が一番と、連作障害みたいなのもある様に感じます。
      鉢植えで育てればサザンもノーザンも問題なく育つんですけど、地植えすると枯れるんですよね...

  • @コラート
    @コラート Год назад +1

    動画いつも参考にさせて頂いてます。三年生のブルーベリー苗なですが、葉が緑から紫の濃い色に変化している原因は病気なんでしょうか?
    教えて頂けたら有難いです。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      日差しが強くなってきたので、日焼けみたいな状態になっているか、もしくは葉が入れ替わるために、自分で葉を落とそうとしてる状態だと思います。
      病気では無いので気にしなくて大丈夫です。
      写真とか送って頂ければ、詳しくわかると思います。

    • @コラート
      @コラート Год назад +1

      回答有難うございます。
      今年出た葉なんですが、もう葉が入れ替わるんでしょうか?
      数種類のブルーベリーが変色してるんですが?してない種類も有ります。
      同じ場所に置いてありますが?
      肥料のやり過ぎとかも有るんでしょうか?
      このコメントに写真遅れるんですか?

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад

      @@コラート さん、今年出た葉は、さすがに落葉しないですね💦
      このコメントには写真貼れないので、説明欄のTwitterかInstagramのDMもしくは、概要欄ページに載せてあるメールアドレスにお願いします。

  • @ChabosanFig
    @ChabosanFig Год назад +1

    吉瀬さん。こんばんは。
    去年からブリーベーリーを育て始めて、去年は育成難易度からラビットアイ系にしました。ティフブルーとブライトウェルを購入しました。もう一つ吉瀬さんから送っていただいたピンクレモネードの3本体制でした。どれも今年はたくさんの葉っぱと花が着いて食べれるかなと思っていたのですが、去年から憧れていたオニールがですね、どうしても導入したくてホームセンターで見つけて買ってしまいました。組み合わせで選んだのがサンシャインブルーです。組み合わせ大丈夫でしょうか?ハイブッシュ系は接木苗を探していたのですがホームセンターにはななったので、挿木苗にしました。ラビットアイ系の台木を作っているので、自分で接木してみるのもいいかなと思っています。さて、初心者の私ですがハイブッシュ系をうまく育てれるのか楽しみです。元々鉢植え前提なので、そこまでリスクは高くないかな、、、と思っていますが、なんとか頑張ってみます!

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад

      ちゃぼさん、こんばんは!
      やはり皆さんと同様に、イチジクの次はブルーベリーにも手を出しましたね(笑)
      ティフブルーとブライトウェルでしたら、パウダーブルーを追加すると、受粉相性的にも栽培期間延長にも、ベストな状態になりますよ。
      サザンハイブッシュ系は、鉢植えであれば問題なく育ちます。
      オニールは良いのですが、サンシャインブルーは育ちが悪いと言われてる品種なので、要注意ですね。
      ハイブッシュ系は受粉樹無しでも結実しますので、1本になっても大丈夫ですが。

  • @久美代高田
    @久美代高田 Год назад +1

    ラビットアイ系の美味しい品種は苗の入手が難しいです、売れてしまうわけです、その前に美味しくない品種を売るネット通販サイトが多いです、農家も育ててるのか?と思ってます

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад

      コメントありがとうございます。
      ホームセンターや園芸店などは専門性が無くて、美味しくない品種もラインナップされてるかもしれないですが、うちのショップでは、ラビットアイ系の美味しい品種を中心に販売していて、美味しくない品種は扱わないようにしてます。
      生産農家さんも、苗を作って売るだけのところもありますし、自分でも育てて確認してるところもありますので、どこが信頼できるか?を見極めるのが大切ですね。

  • @goldeneagle1169
    @goldeneagle1169 Год назад +1

    こんにちは。私は味については普段あまりコメントしません。子供が好きな品種の傾向、大人が好きな品種の傾向、年配者が好きな品種の傾向がそれぞれ違うからです。また味を一番左右するのは収穫直前4~5日間の天候です。雨よけが出来ないのであれば収穫期が梅雨末期の大雨にぶつかる品種は避けた方が望ましいですね。また、味は木の成長度合いも影響します。生産者によっても味が違いますし、私自身も年によって味が出ない年もあります。今まで食べた中では、とある生産者さんのハウスでの養液栽培が一番でした。有機肥料が甘くするとよく言われますが、それ以上に水管理の方が重要と考えます。吉瀬さんの言われるように、まずはラビット系でブルーベリー栽培に慣れた方が無難ですね。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通り、甘みだけの品種が一番おいしいと言う方も居れば、酸味もバランスく含まれる、濃厚な味を好まれる方もいらっしゃいますので、優劣つけるのは難しいですね。
      雨の影響も凄く大きくて、雨の中で収穫すると水っぽくて味がしないのも分かります。
      みかんでも痛感したのですが、産地から購入した美味しいミカンと、同じ品種を購入して育てても、同じ味にはなりませんし、誰が(どういう条件で)育てたのか?が重要ですね。
      養液栽培のブルーベリーがとても美味しいとはよく聞きますが、点滴で生かされてる状態みたいな育て方なので、私や友人は、なんか抵抗があるよね...と話してました。
      ラビットアイ系で栽培に慣れて欲しいですね。

    • @goldeneagle1169
      @goldeneagle1169 Год назад +1

      ​@@KichiseEngei 私は、イチゴなどの循環型の養液栽培はいいと思うのですが、ブルーベリーなどの非循環型の養液栽培については私は好きではないです。
       以前、吉瀬さんが摘み取り農園さんとコラボされた動画にも私の考えを描き込んだ記憶があります。そういった摘み取り園もありますが、昨今のSDGsの流れに反しているようで、、、、営利栽培の方は生活がかかっていますから、利益追求を主とすることは理解出来ます。
       その一方で、私は近所に幼少時から慣れ親しんだ清流があることから、自分が垂れ流した養分がその川を汚すことが嫌いなのでとくに水質汚染に繋がりやすいリンと窒素成分についてははボカシくらいにしています。用土と育て方を工夫すればそれでも美味しい実(家庭レベル)はできます。
       
       ただ、自分の育てている品種の本来の味を知るためにいくつかの摘み取り園を食べ歩きすることが年に何回かありますが、やはり条件が気象条件などがそろった時のプロが作るベストの実はすばらしいの一言に尽きます。そのたびに、ブルーベリー栽培の頂の高さを痛感します。