B2リーグ 全14クラブの本拠地アリーナ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 22

  • @tentenguruguru106
    @tentenguruguru106 Год назад +77

    SAGAアリーナ別格過ぎて草

  • @ヤマゴウ
    @ヤマゴウ Год назад +46

    SAGAアリーナ傾斜がついていて4階席からも観やすいですよ!

  • @pop14k
    @pop14k Год назад +26

    来シーズンからのSAGAアリーナ楽しみ!

  • @bonkbonk-rt6ql
    @bonkbonk-rt6ql Год назад +32

    やっぱSAGAアリーナやべーw

  • @Goldendai2011
    @Goldendai2011 11 месяцев назад +2

    西宮ストークスは神戸で建設中の新アリーナへの本拠地変更に備えて神戸ワールド記念ホールに本拠地を変更し、神戸ストークスとなってます。
    神戸の新アリーナは完成が後ろ倒しになったため2025年4月に開業予定です。

  • @千々石ミゲル-p8m
    @千々石ミゲル-p8m Год назад +11

    高松も新アリーナ建設中だね

  • @Pitcairnaga
    @Pitcairnaga Год назад +31

    バルーナーズ昇格おめでとう!
    長崎もおめでとう
    西九州魂見せつけろ!!

  • @ポップコーン1
    @ポップコーン1 Год назад +2

    やっと奈良も新アリーナ作りますね。

  • @chitanda-f5e
    @chitanda-f5e Год назад +54

    SAGAアリーナ、B1のアリーナより凄いな

    • @southislander
      @southislander Год назад +10

      沖縄アリーナ

    • @KsAs-hf3no
      @KsAs-hf3no Год назад +8

      多目的では九州1だけどバスケとしたら沖縄アリーナが全体的に上回っている

  • @user-nk8ol5wh2z
    @user-nk8ol5wh2z Год назад +7

    来季は西宮がB2でキャパ最大か。
    アウェーチームのブースターのアクセスはめっちゃ良いけど、ストブーからしたらワールドは泣かせに来てる気が…

  • @ヴェルドラの絶対的エース

    ワッツもいつか新B1基準のアリーナを作ってマエダアリーナを超える最高のアリーナ作らないかなぁ?

  • @ギュウタン
    @ギュウタン Год назад +3

    長崎、佐賀、昇格おめでとう🎉

  • @hanecs
    @hanecs Год назад +3

    来シーズンはお通夜状態のアオーレ長岡が参戦しますね

  • @dmamnmx
    @dmamnmx Год назад +6

    次回はb3お願いします!

    • @111llldddfffdddmpwgtp
      @111llldddfffdddmpwgtp Год назад

      もうやってなかったっけ?
      見たことあるような気がする、

  • @タコテューズデイ
    @タコテューズデイ Год назад +3

    B3もお願いします!

  • @マリンボール
    @マリンボール Год назад +4

    来年?ヴェルカの新しいアリーナできるんでお楽しみに!!でもカブトガニもいいぞ!周り色々あるから時間潰しの散歩も捗る!!

  • @cck9901
    @cck9901 9 месяцев назад +1

    福岡のは体育館

  • @toyosio908
    @toyosio908 Год назад +13

    佐賀県民としてSAGAアリーナは誇らしいけど佐賀バルーナーズという名前がダサくて恥ずかしい。でも京都ハンナリーズや徳島ガンバロウズを見るとまだ佐賀はマシかと思える。そしてSAGAアリーナは駐車場が無いという致命的な欠点がある。

    • @とももも-f9o
      @とももも-f9o Год назад +16

      俺も佐賀県民だけど、佐賀県民のダメなところは、車社会なのは当然として、マジで「歩きたがらない」ところ。
      別に毎日歩け!と言われてる訳じゃないんだから、試合やLIVE開催日くらい駅周辺・郊外モールに車停めてバス・歩きでの参戦に協力せーや!って思う。
      むしろ長崎のブースターの方が文句も言わず笑顔で歩いてたぞ?
      横にある病院が救急搬送もあること、幹線道路がクロスする交通量が多い場所なことも鑑みて、県も苦渋の判断だった模様。
      もちろん、バス増便、JR増便、障がい者・お年寄りに限り最寄駐車場利用OKとか、県側がフォローすべきところはまたまだあるけどな。
      変化を嫌う県民性だから今はアリーナ駐車場利用不可に文句言う県民が多いけど、慣れたらアリーナは駐車場なしが将来当たり前になるから、まあ安心しなさい。