3色のねじねじパン
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 6層に重なった3色のパン。
三つ編みにして見た目も可愛く味も美味しいパンレシピです♪
自家製チョコシートの作り方も参考にしてみてください。
●材料●
三つ編みパン2本分
【パン生地】
国産小麦パン用強力粉春よ恋 180g
国産小麦薄力粉菓子専用粉 20g
グラニュー糖 20g
塩 3g
サフ・ドライイースト(赤) 3g
牛乳 84g
水 60g
無塩バター 20g
京都宇治抹茶パウダー 3g
サラダ油 小さじ1
【チョコシート】
国産小麦パン用強力粉春よ恋 15g
コーンスターチ 5g
ココアパウダースタンダード 10g
グラニュー糖 35g
牛乳 60ml
タブッレットチョコスイート 70g
全卵 20g
無塩バター 10g
全卵(塗る用) 適量
●準備しておくこと●
・無塩バターを常温に戻しておく
・抹茶パウダーとサラダ油を混ぜてペースト状にしておく
・タブレットチョコを粗く刻んでおく
・天板にクッキングペーパーを敷いておく
・最終発酵が終わり次第、オーブンを180℃に予熱しておく
●作り方●
1
【チョコシート】
レンジ対応ボウルに全卵とグラニュー糖を入れ、泡だて器で白っぽくなるまで混ぜる。
2
強力粉とコーンスターチとココアパウダーを➀にふるい入れて泡だて器で粉けがなくなるまで混ぜる。
3
牛乳を少しずつ加え、溶きのばすように混ぜる。
4
➂にラップをかけて600wで40秒加熱し、泡だて器でまぜる。カスタードクリーム状になるまで繰り返す。
5
チョコとバターを➃に加え、ゴムベラでひと固まりになるまで混ぜる。
6
➄を二つに分けラップにそれぞれ包み、12㎝×18㎝くらいに薄くのばす。
冷蔵庫に入れておく。
7
【パン生地】
ホームベーカリーに無塩バター以外の材用を入れ、生地コースでこねる。
8
生地が出来てきたら無塩バターを加えてそのまま捏ねる。
9
生地がこねあがったら生地を2等分にし、1つに抹茶ペーストを混ぜて手でこねる。
10
生地をそれぞれ丸めて1次発酵を30℃で30分取る。
11
2種類の生地を2等分し、4つの生地玉を作る。
それぞれ丸めてベンチタイムを10分取る。
12
白い生地を1つ取り、12cm×18cmくらいにめん棒でのばし、その上にチョコシート1枚を重ねる。
13
抹茶生地を同様の大きさにのばし、⑫の上に重ね、白生地も同じようにのばして重ねる。
14
チョコシートを⑬の上に重ね、抹茶生地を伸ばして重ねる。
15
縦長に2等分して、1つの生地に2本の切り込みを入れる。
16
3本の生地で三つ編みを作り、網終わりを1つにまとめて止める。
17
天板に並べて、最終発酵を30℃で40分取る。
18
180℃のオーブンで20分くらい焼く。
●チャプター●
00:11 パン生地
00:25 チョコシートの作成
01:27 抹茶ペースト
01:35 生地の成型
03:50 三つ編み
04:21 焼成
【パニレピWEB】pany.mobi/
パンとデザートの公式レシピサイト・パニレピ。
お菓子のレシピが簡単に探せます。
#三つ編みパン #ツイストパン #抹茶パン #チョコシート #3色パン
#パイオニア企画 #パニレピ #レシピサイト #お菓子作り #お菓子レシピ #手作りおやつ #製菓材料 #トレンドスイーツ