【処理水と汚染水と風評被害(言葉の誤用と強要) ~対話を減少させてきたもの~】年配者相手、 マスク越しでの対話能力を上げる想いやり話し方講座

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 4

  • @サカモトカヨコ
    @サカモトカヨコ 6 месяцев назад +1

    「赤や青も腸はドロだよ」???難しかったです😅

  • @bentana9870
    @bentana9870 6 месяцев назад +1

    全く問題がないなら中水位の扱いにはできるはずなのにそれをしないのは「人体に影響がある可能性が否定できない」からですよね。
    なのにそれを海洋に放出するのは問題ないと言っている政府にはあきれるばかりであり、また「処理水」という言葉に騙されて大丈夫だと信じ込み、他国からの批判をいいがかりだと思っている阿呆ばかりになってしまった日本を憂います

    • @想いやりトークチャンネル
      @想いやりトークチャンネル  6 месяцев назад

      それぞれの言葉の意味から、じっくりと対話する習慣が皆に身につけば、行政のクオリティは自然に上がって行くのではないかと思っています。
      いつもコメント、ありがとうございます。