小学2年生の頭脳

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 ноя 2024

Комментарии • 6

  • @DYR_ch
    @DYR_ch Месяц назад +1

    三角形の真ん中で縦に切って、裏返して並べ替えると一番左の長方形になるということで、折り紙をヒントとして解くように想定されているのかもしれませんね
    小2の頃ってバッタ捕まえてた記憶しかないですけどこんなこと習ってたのかなぁ?

    • @かっさんすうがく
      @かっさんすうがく  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます!
      その想定めちゃくちゃすっきりします!小2の某受験英才教育用問題集にあった問題なので、バッタとか捕まえてたら勉強しろと親にぶっ飛ばされる様な小学生しか習わないかと思われます。

  • @vacuumcarexpo
    @vacuumcarexpo Месяц назад +2

    ④は小学2年生にはキツいわぁ。

    • @かっさんすうがく
      @かっさんすうがく  Месяц назад +1

      ですよね!でも低学年の子の中にこれが秒でわかっちゃう子が実際いるんですよ、、教える側は冷や汗です笑

  • @LoveTonsure
    @LoveTonsure Месяц назад +3

    ④は私も間違えました。なぜかというと、最初の最初で題意を読み違えていたから。
    「3つの区画が3等分になっていないのはどれか」という意味に誤解し、その誤解に基づいて、④は下に行くにつれて面積が単調増加だから3等分ではない、という結論に至りました。
    中学受験生や大人でも誤解する人が多々いそうです。
    中学入試なら筆記試験ではなく口頭試問で出題して、なぜその結論に至ったのか説明させると面白そうですし、大人をターゲットにして、どんな人(年齢、性別、学歴、専門分野、その専門分野の経験年数、etc)がどんな誤読をするかという「心理学の研究材料」としても面白そうです。はたまた、人材採用の面接で出題するとか。

    • @かっさんすうがく
      @かっさんすうがく  Месяц назад +1

      とても興味深い考察に感動させていただきました。確かに区画という概念に基づいて見ると3等分ではないですよね。その人がどのような思想や考え方を持っているかで判断が異なりそうな問題であるということを気付かされました。
      貴重なコメントありがとうございましたm(_ _)m