運命の住民説明会【野球場づくり候補地】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 187

  • @アラフォー-h3g
    @アラフォー-h3g 5 месяцев назад +55

    長沼町民です
    息子が来年から少年野球に参加出来る年齢になるのでそのタイミングで町を盛り上げていただけるのはただただ感謝です。
    球場作りもぜひお手伝いさせていただきたいのでその際は発信お願いします!

  • @kizashi369
    @kizashi369 5 месяцев назад +75

    北海道の芝生屋さんです
    私たちにできることがあれば何か協力させて下さい

  • @まうゆ-z2g
    @まうゆ-z2g 5 месяцев назад +86

    少年野球指導経験者です。贅沢な話になるかもしれませんが、スタジアム近くに野球チームが宿泊できるような施設が、出来ると嬉しいです!翌日の試合に向けてミーティングしたり対戦相手との談話たり出来るような場所があるとうれしいです!対戦相手同士意見を交わしたり、飯を一緒に食べる場所もあってもいいと思います!あとは引率する大人が休めるスペースもあったらうれしいです!

  • @eikitsushima6530
    @eikitsushima6530 5 месяцев назад +52

    斎藤佑樹さんの夢が実現するよう頑張って欲しいです。応援します。

  • @sora4452
    @sora4452 3 месяца назад +8

    ほんとすごいよこの人。
    プロでは凄く活躍は出来なかったかもしれないけど、それ以上に多くの事を経験し学んできたんだな〜
    ほんと尊敬します!
    がんばれ!!!!!!

  • @mad9312
    @mad9312 5 месяцев назад +36

    プレゼンがまるで大学時代の斎藤佑樹を彷彿とさせる!頑張れ💪

  • @さち-c4k
    @さち-c4k 5 месяцев назад +19

    斎藤さんのお話は聞き取りやすく、わかりやすく、皆様にお気持ちが伝わったんではないでしょうか これからも応援しています

  • @RT-gr3zt
    @RT-gr3zt 5 месяцев назад +28

    斎藤さんの誠実なお人柄が伝わる説明会でした!
    住民の方々も不安がおありだと思いますが、ぜひ斎藤さんの構想を楽しみながらお手伝いしてくれる方が1人でも増えますように!!

  • @佐藤恵美子-v4e
    @佐藤恵美子-v4e 5 месяцев назад +14

    あの甲子園からの佑樹さんの大ファンの叔母ちゃまです。ますます素敵になられて、素晴らしい球場にして下さいね🙆

  • @XYZ-bo1vv
    @XYZ-bo1vv 5 месяцев назад +85

    北海道の人たちは多分
    佑ちゃん自身が思ってるよりも
    佑ちゃんの事が好きだからね
    みんな応援して助けてくれるよ
    私もその1人として応援してます

    • @13foulball
      @13foulball 5 месяцев назад +4

      それはすごい同意

    • @13foulball
      @13foulball 5 месяцев назад +1

      札Dに復活登板を観に行ったんですけど地元の終電終バスがあるから降板したところでドームを出たんですよ
      勝利投手の権利持ってて一点差だったとおもいます 
      結局それが最後の斎藤佑樹さんの公式戦勝利になりましたが
      JR北海道乗っててスマホで一級速報見ててファイターズが勝って斎藤佑樹さんが勝利投手になった時
      電車の中が歓声になったんですよ
      結構みんなスマフォで見てて
      斎藤佑樹さん北海道で超愛されてるんだな〜っておもいました
      ちなみに駒苫との決勝戦は地元の大勢いるところでテレビで見てたけどボク以外みんな駒苫を応援していました
      ファイターズに入ったことでこうなってるのが全国のファンと違うところですね
      ボクは北海道民かは関係なく春の甲子園でファンになって予選もずっと応援してました
      だから復活当登板はファイターズファンではないですが斎藤佑樹さんを観に行ったという感じです

  • @おおいお湯
    @おおいお湯 5 месяцев назад +41

    なんて聞きやすい声なんだ

  • @かづき-z4v
    @かづき-z4v 5 месяцев назад +18

    改めて、完成した球場ではなく、こんな裏側まで見せてくれて、ありがとうございます。こういうプレゼンも大事ですよね。見ていて、こちらまで緊張しました
    佑樹さんの熱意が、実際住んでいる方たちに伝わっているといいなと思います。
    いつか、長沼に遊びに行ける日を楽しみにしております‼️

  • @銃男
    @銃男 5 месяцев назад +33

    斎藤佑樹ってなんでこんな印象いいんや

    • @eisenshigehara
      @eisenshigehara Месяц назад

      一社会人の管理職から一つ上の上司なら斎藤佑樹は適任です😊

  • @youtude9797
    @youtude9797 5 месяцев назад +9

    大阪で野球教室ありがとうございました!
    サインもらった野球カード 小学生の息子
    が大事にしてます!球場作り応援してます。
    グランピングで泊まれたりとかいいかも。

  • @osenchan
    @osenchan 5 месяцев назад +16

    プレゼン上手すぎだろ😅こんなん断る人いないよw

  • @ぬま-y4j
    @ぬま-y4j 5 месяцев назад +15

    札幌なのですが、地元の方に迷惑にならない様にボランティアでもお手伝い出来たら良いなと思いました。
    応援しています!

  • @pkwsk7489
    @pkwsk7489 5 месяцев назад +9

    札幌在住でファイターズも斎藤佑樹さんもずっと応援してます
    今回のこの行動力って並大抵の気持ちではできないことだと思います
    普通の人がやれないことをしようとする素晴らしいことで誰でもできないすごく大きなことだと思います‼️他人事のようになってしまいますが僕にできることといえばこういうことが起きていることをSNSや周囲に伝えることくらいです😂本当に応援してます!!

  • @ディーチディーチ-f5z
    @ディーチディーチ-f5z 5 месяцев назад +22

    斎藤佑樹さん、高校、大学、日ハムすごい応援してました。プレーはもちろん彼の人柄に惹かれます。斎藤佑樹さんの夢を応援したいです。これからもずっと応援し続けます🎉

  • @ゆうき1234
    @ゆうき1234 5 месяцев назад +13

    素晴らしい活動してますね!
    微力ながら応援しております。

  • @masatakeda7015
    @masatakeda7015 5 месяцев назад +21

    すごい!!!
    ペンシルバニアで毎年行われるリトルリーグワールドシリーズのように夏の北海道・長沼でやる少年少女野球の大会が定着すればいいなぁ!!

  • @hiroyashi2991
    @hiroyashi2991 5 месяцев назад +9

    auがスポンサーなんだ!久々にauユーザーで良かったと思えました!

  • @はそ-z2p
    @はそ-z2p 5 месяцев назад +25

    佑ちゃんのことを、「全然活躍しなかった」と腐す人もいるが、
    そもそもプロになれたことがスゴイのよ。
    オリンピアンなんかもそう。

  • @原勝-l1h
    @原勝-l1h 5 месяцев назад +6

    球児の親です。斎藤さんとても楽しみですね!実は私も甲子園球場までいかない規模でももう少し整備されていてプロ野球場でのプレーみたいが出来る球場があれば目指す夢がもっと広がって良いと思っておりました。

  • @なら-u5s
    @なら-u5s 5 месяцев назад +17

    応援するわ!千葉から。ファイターズの試合見た帰りとかにやれたらいいんだけどなぁ。

  • @米川聡子
    @米川聡子 5 месяцев назад +18

    住民説明会 真摯な態度での わかりやすい説明 夢が広がる構想 皆さんも 自分の町の未来像に夢を抱いたのでは 地域の協力は大切ですね 具体化の前進ですね 楽しみですね🤗💕

  • @よりのすけ
    @よりのすけ 5 месяцев назад +6

    地元の方々の声をたくさん吸収して、いい形でアウトプット出来、試行錯誤をしながらでも球場として実を結べは幸いに思います。
    とにかく楽しみでしかありません。

  • @littlemii.u1207
    @littlemii.u1207 5 месяцев назад +10

    北海道を選んでくれてありがとう
    応援しています!

  • @enomoto7611
    @enomoto7611 5 месяцев назад +7

    小学二年生の息子が野球をやっています、ここで開催される大会楽しみにしてます!

  • @ぱかぱかふぇすた17
    @ぱかぱかふぇすた17 5 месяцев назад +13

    斎藤佑樹って破天荒だけど、思いは真っ直ぐだから好きなんだよなぁ
    本当、行動力ある方は尊敬できる

  • @yasu3385
    @yasu3385 5 месяцев назад +6

    何事も取り掛かるときが一番大変だと思います。この先色んな事があると思いますが応援してます👍

  • @2023ベンティー
    @2023ベンティー 5 месяцев назад +10

    頑張れ佑ちゃん、人手が足りない時は駆けつけるから🎉

  • @ゴルフシャカ
    @ゴルフシャカ 4 месяца назад +3

    自分のやるべき事が見えた感じが非常に気持ちいい!

  • @トランプ大統領-t6r
    @トランプ大統領-t6r 5 месяцев назад +18

    斎藤佑樹うまいな。

  • @やささや-o5w
    @やささや-o5w 5 месяцев назад +6

    問いかけたり、承認したりして住民を巻き込む・・・プレゼン上手

  • @shiro-xz7op
    @shiro-xz7op 5 месяцев назад +10

    佑ちゃんの熱意が地元住民の方達に伝わったと思います。ホント応援しています!

  • @-MINILIFE-
    @-MINILIFE- 5 месяцев назад +11

    長沼町へ寄ったらリトルリーグが見れる。そんな町になったらいいですね。完成したら応援に行きますよ。

  • @sakana5519
    @sakana5519 5 месяцев назад +14

    野球が大好きだった父の出身校でびっくりしました!
    実現したら絶対行きたいです🥺

  • @yuk4429
    @yuk4429 4 месяца назад +1

    地元の方たちにとって大切な場所だし、生半可な覚悟ではいけないことがよく伝わってきました。 斎藤さんの挑戦の大きさ、プレッシャーの大きさを感じました。応援してます!!!

  • @山下唯-w5t
    @山下唯-w5t 5 месяцев назад +10

    佑さんスゴいです❗
    まさに早稲田の実業家のエースですね❗
    応援しています(北海道人)

  • @TT-fl4nq
    @TT-fl4nq 3 месяца назад +1

    今更見始めてて恐縮なんですけど
    長沼町は温泉もあるし、周辺の町村も温泉宿泊施設もあるし
    人が集まったり合宿したりするにはすごく良い土地だなって思ったり
    なんせ高規格道路が開通するので千歳空港からのアクセスも凄く良い
    北海道はプロスポーツが沢山ある街なので、年中なにかが行われてる素敵な場所になれば良いなって思います!
    応援します!

  • @ayaryuok
    @ayaryuok 5 месяцев назад +9

    北海道を愛する地元民として涙が出るぐらい嬉しい企画です。本当にありがとうございます。微力ながら、ぜひ応援させてください!

  • @FULRAIBOUch
    @FULRAIBOUch 5 месяцев назад +5

    まさにフィールドオブドリームス!!これは見守りたい構想!サッカーフットサルでもこういうの出来たら楽しいな!

  • @とも-d5f4j
    @とも-d5f4j 5 месяцев назад +11

    頑張れ、さいてょ
    同じ88年世代、陰ながらずっと応援してるよ

  • @f96460ftyk
    @f96460ftyk 5 месяцев назад +13

    いつまでも北海道を愛してくれてありがとうございます☺️

  • @ちいかわ-t6o
    @ちいかわ-t6o 5 месяцев назад +8

    応援してます!

  • @ちゃんくんっ
    @ちゃんくんっ 5 месяцев назад +9

    やるならとことんやって頂きたいね!
    応援したいね!!

  • @やーさん-y5s
    @やーさん-y5s 5 месяцев назад +31

    僕も88年世代の元高校球児で甲子園を目指していた人間です。
    つい最近、甲子園で斎藤さんをお目にかかりました!
    素晴らしいビジネスだと思います。
    頑張って!応援しています!

  • @hiroyashi2991
    @hiroyashi2991 5 месяцев назад +6

    プロ野球選手を10年やって、
    その上で多くの人の前でプレゼンもこなすなんてすごい!
    社会人生活だけを10年以上送ってる方でもプレゼンできない人たくさんいるのに

  • @最上美登利
    @最上美登利 5 месяцев назад +17

    北海道で全国大会夢ですね❤ただ北海道には冬があるのでその辺も管理とか佑ちゃんが大変にならないか心配もありますね
    決定したら全力で応援します📣😊

  • @segunoolu
    @segunoolu 5 месяцев назад +5

    宿泊施設と冬の管理を聞いてみたいですね。
    温泉、ジンギスカン、雪と北海道の自然資源は十分だと思います。
    後は施設管理をどれだけできるかなんだと思います。
    街を上げてなので、コケると街ごとコケる。
    相当な覚悟が必要です。
    その代わり、涙出るほど素晴らしい提案だと思います。
    衰退していく北海道の町村を何とか救ってほしい😢

  • @roxtuk
    @roxtuk 4 месяца назад +1

    斎藤佑樹マジかっこいい!

  • @じゅんきち-n9b
    @じゅんきち-n9b 5 месяцев назад +9

    これぞ野球小僧🎉
    イキイキした佑ちゃんいいね👍
    応援してます📣
    国体で高砂球場来たのを覚えています‼️
    「夢叶うまで挑戦」今でも大事にしています🎉

  • @YouTudape
    @YouTudape 5 месяцев назад +15

    長沼町が羨ましい😊

  • @utonai5787
    @utonai5787 5 месяцев назад +7

    リトルリーグ・ワールドシリーズを見に行かれた時のあの特番をこのチャンネルでも公開して欲しい
    ここのコメント欄見ても、斎藤佑樹さんが目指しているところを理解できていない人が多そう
    あの特番見たら、あんなものは長沼に出来たらと思うとすごいわくわくする

  • @男X-n5y
    @男X-n5y 5 месяцев назад +15

    斎藤佑樹を応援したい関東住みの30歳男にもなにかできること下さい
    みんながあなたに協力したいと思ってるよ

  • @かなりえずきスラム常盤平団地
    @かなりえずきスラム常盤平団地 5 месяцев назад +13

    甲子園の時期になると、やはり斎藤を思い出す。高校野球の聖地・甲子園、大学野球の聖地・神宮
    少年・少女野球の聖地は長沼町・斎藤スタジアムだ!!

  • @優子-x2m
    @優子-x2m 5 месяцев назад +4

    こないだ現地見に行ってきました

  • @晶子高橋-h7d
    @晶子高橋-h7d 5 месяцев назад +4

    とても素晴らしいと思います市民の1人として街も賑やかになると思います是非実現すると良いですね斉藤さん頑張って下さいね☆☆☆

  • @スピチャン-k8e
    @スピチャン-k8e 5 месяцев назад +4

    世界大会って、とっても楽しみです❤球場が出来るまで私にも何かできる事があるので、注目します!
    祐樹さん北海道の為に盛り上げてくれてありがとうございます♪感謝致します☆

  • @mv5sadowsky276
    @mv5sadowsky276 5 месяцев назад +6

    応援したい人いますかーー!!
    私は応援します!!

  • @ひーくんこうくん
    @ひーくんこうくん 5 месяцев назад +8

    頑張って下さい😢

  • @米澤信枝
    @米澤信枝 5 месяцев назад +7

    長沼に遊びに行く日を今から楽しみにしてます。いつも佑ちゃんを応援しています‼️

  • @リル-n2s
    @リル-n2s 5 месяцев назад +7

    素晴らしいです!千歳や北広島に隣接してるからアクセス悪くないし、いずれは日ハムと連携してイベント出来れば最高ですね!ただタンチョウなど冬鳥が帰ってくる場所でもあるから太陽光パネルとか野鳥に害となるものは絶対に避けてほしいです!!

  • @taro9868
    @taro9868 5 месяцев назад +9

    斎藤さん政治家になってほしいほど、話がお上手ですね。

  • @喜屋武たまお86歳の食生活
    @喜屋武たまお86歳の食生活 5 месяцев назад +125

    89歳です、西郷祐樹さんは昔から大好きでした、もう投手としての復活は見れないけど応援してます

  • @チョロ-r1j
    @チョロ-r1j 5 месяцев назад +15

    頑張って👊😆🎵

  • @km-uf7fw
    @km-uf7fw 5 месяцев назад +7

    本当に凄い!素敵!な企画ですね😭
    斎藤佑樹杯的な全国大会、是非開いて下さい!大会中に花火大会などがあれば、子ども達にも良い夏の思い出となりますし、大人も楽しめそうですし😍笑
    この企画、追いかけて見させてもらいますので、頑張ってくださいね!応援しています!

  • @producers4167
    @producers4167 2 месяца назад

    先日来日していたチェコ代表の自国リーグチームがあるトシェビーチという街の野球場がイメージに近いような気がします。
    施設は少ないものの、自然との調和が上手くできていて、綺麗な球場です。

  • @たかまさ-g6i
    @たかまさ-g6i День назад

    この学校跡も 整備して 駐車場や 遠くから来るチームの宿に改装したり この体育館も 雨天時の練習場所になる?など、可能性しかないですね☆
    試合時は キッチンカー呼んだりとかも☆

  • @スヌーピー-z7j
    @スヌーピー-z7j 5 месяцев назад +14

    まさに実業家ですね😊凄い!

  • @古太郎-z3g
    @古太郎-z3g 5 месяцев назад +10

    廃校なんかは宿泊施設や託児所として活用出来ませんかね?
    地域の方がとても協力的な印象があるので町おこしとしても期待できますね。

    • @yuta-bq1th
      @yuta-bq1th 5 месяцев назад +1

      他に子供や大人が遊べるような施設もあったらと思います。

  • @坂本拓也-m8g
    @坂本拓也-m8g 5 месяцев назад +5

    僕もずっと野球をやって来た人間ですが子供達の為にここまで出来る事は素晴らしい事だと思います!
    一口いくらかもらってプレオープンに招待とかはどうでしょうか?子供達により良い環境が出来るならお金出したい人は多いかと思います!

  • @かなりえずきスラム常盤平団地
    @かなりえずきスラム常盤平団地 5 месяцев назад +19

    斎藤くんは日本を熱くさせる!!人・経済を動かす!!

  • @恵美子-v8e
    @恵美子-v8e Месяц назад

    ゆうちゃん、頑張ってね!

  • @shinya3578
    @shinya3578 5 месяцев назад +5

    地元ですが、是非観光大使になってもらいたいのと、色々やってもらいたいことが、あるのですが!

  • @tannpiron6964
    @tannpiron6964 5 месяцев назад +9

    地図を見ると、結構長沼町の中心地から離れてるのね。
    いつも、エスコンに行く時は道道3号から国道274号に入って北広島に行くんですが、建設予定地はちょっと遠い。
    交通アクセスに関しても今から考えていかないと・・・
    でも、楽しみではある。頑張ってほしいですね。

    • @ゆう-k4z5f
      @ゆう-k4z5f 5 месяцев назад +1

      長沼民ですがこの予定地だと274行くよりもエスコン行くの近いですよ。
      ここの予定地からすぐ北広の駅前まで抜けれる裏道があります。

  • @三室佳子
    @三室佳子 3 месяца назад

    泣ける😊😊

  • @chunsuke111
    @chunsuke111 5 месяцев назад +6

    クラウドファンディングやる価値ありますよこれは
    北海道から遠く離れた場所に住んでますが、協力させていただきたいです

  • @akario3668
    @akario3668 5 месяцев назад +3

    千歳空港からのアクセスも良いので、食事、宿泊ができる施設が併設されれば良いですね♪

    • @yuta-bq1th
      @yuta-bq1th 5 месяцев назад +2

      宿泊なら町長さんがおっしゃった廃校になった小学校は利用出来ないのかと思います。

  • @sugar_original
    @sugar_original 4 месяца назад +1

    ハンカチ王子人生楽しんでますね😎
    応援してます!

  • @佐々木-e1j
    @佐々木-e1j 5 месяцев назад +3

    沖縄に住んでいますが
    野球の活性化をしたいです。
    ここ最近野球人口が減っていて
    もう一度子供達に野球の楽しさを
    広めたいです。
    色々考えていますが
    何かありませんか?

  • @七海あわ
    @七海あわ 5 месяцев назад +4

    ただ雑草が生えている野球場にしておくのももったいないし、
    話題性もあって、結構人が集まりすぎちゃった時も大変だし、
    「本人が来る」とかの情報は地元の人のみに限定して(隠して)運営していくものありなのかなと思います。

  • @13foulball
    @13foulball 5 месяцев назад +5

    住民の話を聞く態度を見ると反対されてるのかと思ったけど最後の方では雰囲気が変わっていて,疑念を解いて心を動かしたのだと想いました 斎藤佑樹さん流石です✨

    • @13foulball
      @13foulball 5 месяцев назад +1

      *でも考えるべきことはもっといろいろあるとは感じます
      それはこの説明会で出尽くしていて動画には出てこないだけかもしれないけど

  • @Mayo-g5y
    @Mayo-g5y 5 месяцев назад

    私のお友達の街です✨ 1年中🍀 牛ちゃん🐄が 外に 出ていて 平野で 羊も ヤギも アイス🍦も 野菜も 楽しい街です✨ FIGHTERS⚾のおかげで✨ 冬も 1年中 活気が 出て うれしいです。 コロナで 混んでる神社⛩️が イヤだった頃 なん年か 初詣❄子供達に 札幌から 連れて行って もらっていました。 嬉しい💕です✨

  • @hiroyukiootu754
    @hiroyukiootu754 5 месяцев назад +9

    頑張って下さいユウちゃん! 1番は人口が減る市町村が増えてる北海道どだから、長沼町が盛り上がり 長沼町に住みたいと思える球場をつくあげて下さい、お願いします。それで第二のハンカチ王子がその球場から生まれる事を願っています、😊

  • @まうゆ-z2g
    @まうゆ-z2g 5 месяцев назад +4

    北海道で、ジュニア甲子園大会やりましょう‼️👍️

  • @オレンG
    @オレンG 5 месяцев назад +1

    もし大会が開かれるなら入場料取って施設の整備や大会出場料の補填に使って今の大会のシステムそのものを変えていくのも良さそうですね

  • @トランプ大統領-t6r
    @トランプ大統領-t6r 5 месяцев назад +14

    田舎の町民の特性がよく出てる

  • @Blue-Marron
    @Blue-Marron 5 месяцев назад +5

    ⚾️佑樹さんには、、、ウィリアムズポート🇺🇸の様な少年達専用のグランドを造って欲しいと願います⚾️頑張ってください💪

  • @フライオイスター
    @フライオイスター 5 месяцев назад

    群馬で⚾️野球場作ると思ってました😮

  • @じんジェームス
    @じんジェームス 4 месяца назад

    こりゃ楽しみだ! ばんざ~い!(*'▽')

  • @ab_221B
    @ab_221B 2 месяца назад

    せっかく野球場作るなら、地元で作れば良いものを。
    ただ、道民の一人としては大変感謝します。
    頑張って下さい。時々動画見る程度の応援しか出来ませんが。

  • @snissy2154
    @snissy2154 5 месяцев назад +5

    プレゼンうまいな

  • @tttttt-g1v
    @tttttt-g1v 5 месяцев назад +2

    素晴らしい!ささやかながら協力したくスパチャ贈りたいと思ったんですが、機能ONにしてないですか?

  • @勇次-t7x
    @勇次-t7x 5 месяцев назад +7

    やっぱり年寄りは歴史とか自分らが携わった物無くしてほしくないのが見え見え。

  • @たく-b8k
    @たく-b8k 5 месяцев назад +1

    作るのは構わないが長期的な利用プランが必要だと思う。

  • @mr.o3248
    @mr.o3248 5 месяцев назад +4

    聖地になれば良いですが、
    まずは地域の住民の方に愛される施設作りを目標に頑張って下さい!!

  • @comai.cancai
    @comai.cancai 5 месяцев назад +3

    北海道に住んでいても北海道は広いから何処にあるのかイマイチわからない。温暖化が進んでいるから涼しい北海道で試合するのが良いと思う

  • @おおいお湯
    @おおいお湯 5 месяцев назад +32

    6:52 こうゆう上から目線のジジイいるよな笑 使わせていただくという気持ちを持ってほしいとかクソみたいなこと言ってるな。どんどん使ってくださいだろ??

    • @masterwanimu
      @masterwanimu 5 месяцев назад +9

      ついでにいえば、平成10年ってそんなに由緒正しいとか、古い施設でもないのに強調していうことかな、と思いました。もちろん大事な土地かもしれませんが、お互い対等な立場で協調して進められることが1番大事なことなのでは。

    • @newyorker1853
      @newyorker1853 5 месяцев назад +11

      「使わせていただく」とか「重く受け止めていただいて」ってその言葉はいらないし。このおっさんは「一言言ってやったわ」って思ってるんだろうけど
      聞いてて恥ずかしいな。ここを選んでくれて感謝してますって言える大人がいいね。

    • @ぐたかちゃ
      @ぐたかちゃ 5 месяцев назад

      この方は公園の建設や運営に尽力された方なのかな?
      皆さんもよく知っている実業家がプロデュースするのだから一定の効果も見込めると思うので、しっかりやってくださいと背中を押すような一言が欲しかったですね!

    • @おおいお湯
      @おおいお湯 5 месяцев назад

      @@ぐたかちゃ ほんとですよね。笑なぜ上から目線で行けるのか不思議で仕方ないです。

  • @朝倉みくる-z5p
    @朝倉みくる-z5p 4 месяца назад

    長沼町好きええええええええええええ