Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ネオちゃんの突っ張りはとても可愛いです🐶 でもお怪我は大変でしたね💦 お大事にして下さいね☘️MRIの結果は良くて安心しました✨
MRIの結果が何でもなくて良かったです🎉どうぞゆっくりされてご自愛下さい💕御御足も早く良くなりますように🍀🍀🍀
痛そう、お大事に!大変でしたね、でも、笑顔を見れて、安心しました🎉目も、大丈夫な事、祈ります無理は禁物ですハッピーが来ますように❤❤
ブーツと杖姿の場面に、コミカルなmusicをチョイスしたママのセンスが魅力です。辛い状況でもあるはずなのに、ポジティブミホ、最高‼️
眼は何も無くて良かった❤足完治は長いですね😭友達も年末骨折してました😱お大事になさって下さい🙇♀️
御無事でよかったです、ご長寿の方の推奨は睡眠は年とともに多くとる方がいいようです、一番よく熟睡できる時間は22PM~2AMのようです。食の安全と睡眠は健康にとても大事ですね。これからも無理ない程度に気を付けて配信して下さい、その時は視聴楽しみにしております。
足早く治りますように😢でもママさんが大きな病気じゃなくて良かったです!
色々と貴重な情報をありがとうございます。お大事にゆっくりとお過ごしください😊
お怪我大変でしたね目や脳は異常無くて何よりでした早くよくなりますように!
ママ〜MRIの結果が何もなくて良かった😮💨手綱がツボってしまってしばらく次の話が入ってこなかったです😂足、無理しないでくださいね〜
子供でも骨折すると1か月かかるので無理なさらずに😊😂お大事にしてください😊
ハリウッド女優みたいな華やかさがあって素敵〜♡
えっ😂
ハリウッド女優⁉️どこが⁉️
@@ひじき-s2c 信者は怖いですね。。。
自分で健康と思っていても、健康診断を受けると、いろいろと再検査が必要なことが出て、その時は大事にいたらなくとも、毎日の疲れが積み重なると 10年、15年後に身体に影響が出てきてしまいますね。 無理をされずにお身体に気を付けてお過ごしください。いつまでもお元気で、楽しいお話し聞かせてください!
みほさん 大変でしたね・・・ でもあるあるです。私も足首外側剥離骨折しました😣ストレス性の頭痛もMRIも・・・他にもいろいろあって、「天からのお告げだな」と思いました。そして自分をいたわる時間を持つようにしました。まだまだお若いですが、体質も体調も変化していく時期です。ご夫妻ともどうぞ無理なさらずに💞💞💞
日本だと検査した画像をCDにやいてくれてそれを持って行かされました😊私はママさんと同じ年ですが年相応の白内障と緑内障っぽいので目薬治療で3ヶ月毎に検査に病院に通っています。前厄ですよ、気をつけて過ごしてください。
ママさん、お大事になさってください😢
辛い事、重なる時は重なりますね😓 チョット一息入れなさい と言うことですね🍀じん帯は長くかかります。無理しないでね💚
ママさんお気をつけて😢実家の父も玄関先で転んで大腿骨骨折して、手術し1ヶ月入院しました😂今リハビリして歩けるようになりました。
無理しないで下さいね。😂
脳のMRI異常なしで良かったですね!ひとつクリアになって安心しました〜😊足の怪我は大変でした💦ほんのちょっとのことで大怪我になる場合があるので年齢的にもこれからはホントに足元に気をつけて下さいね!足を庇って歩いていると腰にもきますから💦無理なさらないように…😮お大事になさってください❤
インスタ見てビックリしましたが、頭痛は大事に至らなくてなによりでした。お忙しいとは思いますがどうぞご自愛くださいね❣️いつも応援してます😊
ライブ見逃した!また是非してください🩷
よかったあー❤他人事には思えませんでした。特に目👁️は本当に眼鏡とか👓大変ですよね。頭痛はこれからも気をつけてください。睡眠なんですかねえ。あー怖い。勉強📖になりました。詳しく教えてくださりありがとうございます。
すごく心配だったしみほさんの不安を思うと悲しい気持ちでした😰でも異常なしと聞けて本当に良かったです✨報告ありがとうございます🎉怪我の方もビックリと心配でしたが本当にリアルサザエさんな感じでみほさん痛かったの可哀想だけど少しクスッとしてしまいました。健康の素晴らしさを痛感しますね。でも本当に無理しないでマイペースでいてくださいね💓🍀
蜘蛛の巣症候群笑ってしまいました。
良かった良かった〜同じようなお年頃私のほうがちょっと上ですがこの頃ちょっと体力があれれ〜こんなはずじゃぁ…と感じることがままありますね😅天からの御告げ!一息ついてから進んでいきましょうね😊どうかお大事になさってくださいませ❤
MRI検査結果、安心しました。脚の怪我お大事になさってくださいね。
私たちがこうした方が良いと言うまでもなく聡明なみほさんはちゃんと分かっているようですね✨…☺️😅本当に大好きなRUclipsrさん❤どうぞお大事になさってくださいね😃
お大事になさいませ。無理をなさいません様に。
人は1番痛いところしか感知しないと、整体院の先生が教えて下さいました。
少しでも無理して患部を動かしてしまうと後々ずっと痛みなど後遺症が残ることがありますので、出来るだけ動かさず安静になさってくださいね🥺こんな時でも明るくユーモア溢れるママ、素敵です❤
全て異常無しで良かったです。足首の痛み早く治ることを祈ってます。靱帯まで切らなくて良かったです。
年々お綺麗になりますね。素敵です😊
日本も同じくだね。海外って緊急で入っても入れ替わり立ち代わり本人の状況も見るために何度も同じ事を聞いてくるって聞いたことあります。本人としてはしんどい中大変だとおもいますがそれで良かったと思います🌞健康って年々有難い事だと気づかされますよね✨何事もなくて良かったですね❤️
とんでもない災難でしたね💦でも、大難は小難。剥離骨折?ではありますが、ボッキリ折れた骨折でなくて良かったです。犬は散歩の際に走るくせをつけると治りませんから😂ネオちゃんはお預かり犬ですが、今後は飼い主が主導権を握るトレーニングが必要かもしれませんね💦お怪我早く治りますように🍀*゜
剥離骨折ですネ 足を温めると痛みます お風呂出る時は、痛む足は冷やして出て下さい 包帯で補正したら?
いつもありがとうございます。私も脳の検査をした時、脳下垂体の形が普通より膨らみがないと言われました。脳の中も人それぞれなんですね。身体の左側に何らかの不調が出るのは自律神経の不調が関係していると聞いた事があります。お体に気をつけてお過ごしくださいね
痛いたしい😂ママさんお大事になさってくださいね😊
おはようございます。インスタグラムで、怪我をした様子を見て、ビックリしてました。ネオちゃんのお散歩で怪我をしたのですね。夜の暗い時は、手持ちのライトか?頭にライトを付けるか?等で、足元を照らすと良いと思われます。ネオちゃんは、元気が有り余っているので、お散歩の時はリードを短めに持って、ネオちゃんの力をセーブした方が良いのではないでしょうか?大事にならずに、ホッとしました。🥹😂家事をセーブしながら、お大事に過ごされて下さいね。🥰
お疲れさまです。健康は、年齢と共に、疲れや、ストレスをためこまないようになさてください。自分の健康をまず考えてリア、リコちゃんが、18才になるまで、ママがまだ必要ですから、お大事になさって下さい。足腰は、大事ですね。6人のお子様を、育てられた事もなかなか大変な事です。賑やかで楽しいご家庭を築かれ、行動力、向上心もありますから、ぼちぼち回復をされてまた、春になり、気持も上向きになりますように!😊❤
視野が狭いと言われたんですか?日本では40超えたら視野検査をと言われます視野検査も一度されると良いかもしれませんねお大事にしてください
緑内障?視野が狭いのは確かに不安ですね。確かに身体の不調は一気に訪れます。そういう時期は音楽が助けになりますよ。
いろいろと大変でしたね!MRI検査結果では異常ないとのこと良かったです😊私もこの10年間で4回転倒、負傷したのでお気持ちわかる気がします。。(足指骨折、顔面打撲、膝の捻挫で組織損傷→数ヶ月後同じ患部を打撲😰)よっぽど疲れていたようですみほさんはいつも家族の為に頑張って疲労が積み重なったかもしれませんねどうぞご自愛ください💝🍀
ほぼ同じ年ですが、なかなか治りが遅くなるお年頃なので無理せず完治させて下さいね🦶🏥足を痛めた相乗効果もあったり、いろいろ検査されて自身を知ることが出来て良かったですね🧠👁これからも配信楽しみにしています
動画ありがとうございます。検査で原因が明らかになられてよかったですね😊❤神からのお告げ、私も日々受けています。お告げ、うけとったらやった方がよさそうですね~ゆっくり、ゆったり過ごせますように❤
ワンちゃんを、そんなに引っ張らないであげてー
手綱😂🤣😆🤣😆😂
剥離!!私も経験あります。オトナなのに痛くて泣きました😭どうかお大事になさってください。…ちなみに、私も同い年です😂
アメリカ在住で アジア人が少ないエリアに住んでいます.去年 目の定期検査をした時に 瞳孔が普通よりも開き過ぎと言われ 検査した後 何も問題ないとの事 安心したと同時に もしかしてアジア人の平均かもと思うようになり 人種により平均が多少違うのでわないかと思うようになりました.それから処方箋の薬の量とかも 日本と比較すると かなり違うので 必ず比較する様にしています.スタチン(コレステロール薬)とか かなり違うので常にCheckする様にしてます。まだ必要ないのですが😉
自分は若いつもりでも、筋トレやエクササイズをやり過ぎたり、ちょっとひねったりすると、その後の治りが遅い事にココ数年は悩まされます😅やはりアラ還です😊
何犬ですか?めちゃめちゃ可愛い😍🩷
「脳細胞、すっごい死んでると思うんですねっ」って、そんな綺麗な感じで言われても。めっちゃ笑いました。何事もなくてよかったです。
足の怪我をきっかけに健康に気をつけるように気づかされたんですね。
私も、犬の散歩の引っ張られて、みるみる腫れて同じところ、骨折しました。犬飼ってて、あるあるですね。
私も去年足の剥離骨折と靭帯損傷し、未だに腫れが治まり切らないし、前のように歩けません。靭帯損傷は骨折より厄介です。私はスペインでレントゲンやCDでの検査結果手渡されましたよ。
手術じゃなくて良かったね私は足首骨折アンド脱臼でしかも地方だから手術までも4日位かかったし
剥離骨折したことがあります(階段から落ちたため)その時は硬めて治すギブスしました、動かさないのが一番なので無理して動かすとのちのち時間がかかります!お大事にされてください
それは剥離骨折ですね。靱帯は骨についていますがその靱帯が付着している部分の骨が引っ剥がされるように骨折したという事でしょう。骨の方が強ければ靱帯が先に切れます。治療は自分だったらギプス固定をします。歩行は最初の2週間くらいは松葉杖2本を使って足はまったく地面につかないように完全免荷にします。足を付いていると痛みが取れないし治りが遅くなると思います。目の視野が狭いという検査結果が本当なら目の狭窄を起こす病気は神経だけでなく色々とあるのでもう一度調べてもらった方が良いかもしれませんね。無理をなさらずお大事にしてください。
治療のヒントになれば、と初投稿です。私も頭痛が酷くなり、脳神経外科に行きました。すると、話を聞いた先生は、私の後ろにまわり、肩を揉み始め、おそらく、肩や首の凝りからくるものです、と。念の為MRIも撮りますが、ノイロトロピンを飲んでみて下さい。普通の人、こんなに楽に暮らしてたの?とビックリしますよ、と。これを処方した90%以上の患者さんが、改善されてます、とも。そして、私もその1人。なんと、私も足の治療ブーツ経験者です。実はみほさんと、共通の知人も✨前世は姉妹かも?😂
お怪我大変でしたね
5人お子さん出産されていらっしゃるので骨がもろくなっていらっしゃるのでないでしょうか私達50代は更年等ホルモンのバランス等崩しやすいのでお大事に
🥹😮💨🫶🏽💪🏽
来年厄年だから気をつけてください❤
1:34 ねおちゃん😂🩷
私も65歳で、45歳と41歳と22歳のこどもがいます。すごく歳の離れたこどもがいますが、やはり若い時との子育てとは違い大変でした。でも、何より睡眠が本当に1番必要ですよ。このチャンネルをいつも気づくと8時間見たりしています。家族が仲良しで、アクティブに旅行その他、みほさんは、大変だなぁなんて思いますが、細かいことにクヨクヨしないで、毎日過ごしているのが素晴らしいと思っています。しかし、睡眠不足になっているとだんだんメンタルも弱りますので気をつけてくださいね。足も痛そうで、大変!早く治ると良いですね。これからも楽しみに見ています❤お大事になさってくださいね❣️私も海外に行って、RUclipsを、始めようとおもいましたが、編集が出来ませんでした😂みほさんを、見ることで楽しみにしています❤
頭痛や関節が硬くなったり骨が脆くなるのはなんとなく更年期だからのような気がします。生命の母とかホルモン療法等いろいろあるので婦人科の方が適正な気もしました。パピーの時は元気が有り余っているのでドッグランで走らせるのが一番ですよ。大家族で犬が居るとアメリカンドリームみたいです。怪我には気をつけてくださいね😢
初コメです。知り合いが同じ剥離をして治るのにかなり時間がかかっていました。彼女は鍼治療に行ったのですが治療に行くのが遅かったので先生に大分怒られてました。早く病院に行かれて良かったです。治療が早ければ早く治ると思います。これはもしかしたら神様からの休みなさいという事ではと思いました。ゆっくりなさってくださいね。🫶✨
ネオちゃんの突っ張りはとても可愛いです🐶 でもお怪我は大変でしたね💦 お大事にして下さいね☘️
MRIの結果は良くて安心しました✨
MRIの結果が何でもなくて良かったです🎉どうぞゆっくりされてご自愛下さい💕御御足も早く良くなりますように🍀🍀🍀
痛そう、お大事に!大変でしたね、でも、笑顔を見れて、安心しました🎉目も、大丈夫な事、祈ります無理は禁物ですハッピーが来ますように❤❤
ブーツと杖姿の場面に、コミカルなmusicをチョイスしたママのセンスが魅力です。辛い状況でもあるはずなのに、ポジティブミホ、最高‼️
眼は何も無くて良かった❤
足完治は長いですね😭
友達も年末骨折してました😱
お大事になさって下さい🙇♀️
御無事でよかったです、ご長寿の方の推奨は睡眠は年とともに多くとる方がいいようです、一番よく熟睡できる時間は22PM~2AMのようです。食の安全と睡眠は健康にとても大事ですね。これからも無理ない程度に気を付けて配信して下さい、その時は視聴楽しみにしております。
足早く治りますように😢でもママさんが大きな病気じゃなくて良かったです!
色々と貴重な情報をありがとうございます。お大事にゆっくりとお過ごしください😊
お怪我大変でしたね
目や脳は異常無くて何よりでした
早くよくなりますように!
ママ〜
MRIの結果が何もなくて良かった😮💨
手綱がツボってしまってしばらく次の話が入ってこなかったです😂
足、無理しないでくださいね〜
子供でも骨折すると1か月かかるので無理なさらずに😊😂
お大事にしてください😊
ハリウッド女優みたいな華やかさがあって素敵〜♡
えっ😂
ハリウッド女優⁉️
どこが⁉️
@@ひじき-s2c
信者は怖いですね。。。
自分で健康と思っていても、健康診断を受けると、いろいろと再検査が必要なことが出て、その時は大事にいたらなくとも、毎日の疲れが積み重なると 10年、15年後に身体に影響が出てきてしまいますね。 無理をされずにお身体に気を付けてお過ごしください。いつまでもお元気で、楽しいお話し聞かせてください!
みほさん 大変でしたね・・・ でもあるあるです。私も足首外側剥離骨折しました😣
ストレス性の頭痛もMRIも・・・他にもいろいろあって、「天からのお告げだな」と思いました。そして自分をいたわる時間を持つようにしました。まだまだお若いですが、体質も体調も変化していく時期です。ご夫妻ともどうぞ無理なさらずに💞💞💞
日本だと検査した画像をCDにやいてくれてそれを持って行かされました😊私はママさんと同じ年ですが年相応の白内障と緑内障っぽいので目薬治療で3ヶ月毎に検査に病院に通っています。前厄ですよ、気をつけて過ごしてください。
ママさん、お大事になさってください😢
辛い事、重なる時は重なりますね😓
チョット一息入れなさい と言うことですね🍀
じん帯は長くかかります。無理しないでね💚
ママさんお気をつけて😢
実家の父も玄関先で転んで大腿骨骨折して、手術し1ヶ月入院しました😂今リハビリして歩けるようになりました。
無理しないで下さいね。😂
脳のMRI異常なしで良かったですね!
ひとつクリアになって安心しました〜😊
足の怪我は大変でした💦
ほんのちょっとのことで大怪我になる場合があるので年齢的にもこれからはホントに足元に気をつけて下さいね!
足を庇って歩いていると腰にもきますから💦無理なさらないように…😮
お大事になさってください❤
インスタ見てビックリしましたが、頭痛は大事に至らなくてなによりでした。お忙しいとは思いますがどうぞご自愛くださいね❣️いつも応援してます😊
ライブ見逃した!また是非してください🩷
よかったあー❤他人事には思えませんでした。特に目👁️は本当に眼鏡とか👓大変ですよね。頭痛はこれからも気をつけてください。睡眠なんですかねえ。あー怖い。勉強📖になりました。詳しく教えてくださりありがとうございます。
すごく心配だったしみほさんの不安を思うと悲しい気持ちでした😰でも異常なしと聞けて本当に良かったです✨報告ありがとうございます🎉
怪我の方もビックリと心配でしたが本当にリアルサザエさんな感じでみほさん痛かったの可哀想だけど少しクスッとしてしまいました。健康の素晴らしさを痛感しますね。でも本当に無理しないでマイペースでいてくださいね💓🍀
蜘蛛の巣症候群
笑ってしまいました。
良かった良かった〜同じようなお年頃私のほうがちょっと上ですが
この頃ちょっと体力があれれ〜こんなはずじゃぁ…と感じることがままありますね😅
天からの御告げ!一息ついてから進んでいきましょうね😊どうかお大事になさってくださいませ❤
MRI検査結果、安心しました。脚の怪我お大事になさってくださいね。
私たちがこうした方が良いと言うまでもなく聡明なみほさんはちゃんと分かっているようですね✨…☺️😅
本当に大好きなRUclipsrさん❤
どうぞお大事になさってくださいね😃
お大事になさいませ。無理をなさいません様に。
人は1番痛いところしか感知しないと、整体院の先生が教えて下さいました。
少しでも無理して患部を動かしてしまうと後々ずっと痛みなど後遺症が残ることがありますので、出来るだけ動かさず安静になさってくださいね🥺
こんな時でも明るくユーモア溢れるママ、素敵です❤
全て異常無しで良かったです。足首の痛み早く治ることを祈ってます。靱帯まで切らなくて良かったです。
年々お綺麗になりますね。素敵です😊
日本も同じくだね。海外って緊急で入っても入れ替わり立ち代わり本人の状況も見るために何度も同じ事を聞いてくるって聞いたことあります。本人としてはしんどい中大変だとおもいますがそれで良かったと思います🌞健康って年々有難い事だと気づかされますよね✨何事もなくて良かったですね❤️
とんでもない災難でしたね💦
でも、大難は小難。
剥離骨折?ではありますが、ボッキリ折れた骨折でなくて良かったです。
犬は散歩の際に走るくせをつけると治りませんから😂
ネオちゃんはお預かり犬ですが、今後は飼い主が主導権を握るトレーニングが必要かもしれませんね💦
お怪我早く治りますように🍀*゜
剥離骨折ですネ 足を温めると痛みます お風呂出る時は、痛む足は冷やして出て下さい 包帯で補正したら?
いつもありがとうございます。私も脳の検査をした時、脳下垂体の形が普通より膨らみがないと言われました。脳の中も人それぞれなんですね。身体の左側に何らかの不調が出るのは自律神経の不調が関係していると聞いた事があります。お体に気をつけてお過ごしくださいね
痛いたしい😂ママさんお大事になさってくださいね😊
おはようございます。インスタグラムで、怪我をした様子を見て、ビックリしてました。
ネオちゃんのお散歩で怪我をしたのですね。
夜の暗い時は、手持ちのライトか?頭にライトを付けるか?等で、足元を照らすと良いと思われます。ネオちゃんは、元気が有り余っているので、お散歩の時はリードを短めに持って、ネオちゃんの力をセーブした方が良いのではないでしょうか?大事にならずに、ホッとしました。🥹😂家事をセーブしながら、お大事に過ごされて下さいね。🥰
お疲れさまです。
健康は、年齢と共に、疲れや、ストレスをためこまない
ようになさてください。
自分の健康をまず考えて
リア、リコちゃんが、18才になるまで、ママがまだ必要ですから、お大事になさって下さい。足腰は、大事ですね。
6人のお子様を、育てられた
事もなかなか大変な事です。
賑やかで楽しいご家庭を築かれ、行動力、向上心もあり
ますから、ぼちぼち回復を
されてまた、春になり、気持
も上向きになりますように!😊❤
視野が狭いと言われたんですか?
日本では40超えたら視野検査をと言われます
視野検査も一度されると良いかもしれませんね
お大事にしてください
緑内障?視野が狭いのは確かに不安ですね。確かに身体の不調は一気に訪れます。そういう時期は音楽が助けになりますよ。
いろいろと大変でしたね!
MRI検査結果では異常ないとのこと
良かったです😊
私もこの10年間で4回転倒、負傷したのでお気持ちわかる気がします。。
(足指骨折、顔面打撲、膝の捻挫で組織損傷→数ヶ月後同じ患部を打撲😰)
よっぽど疲れていたようです
みほさんはいつも家族の為に頑張って疲労が積み重なったかもしれませんね
どうぞご自愛ください💝🍀
ほぼ同じ年ですが、なかなか治りが遅くなるお年頃なので無理せず完治させて下さいね🦶🏥足を痛めた相乗効果もあったり、いろいろ検査されて自身を知ることが出来て良かったですね🧠👁これからも配信楽しみにしています
動画ありがとうございます。検査で原因が明らかになられてよかったですね😊❤
神からのお告げ、私も日々受けています。お告げ、うけとったらやった方がよさそうですね~
ゆっくり、ゆったり過ごせますように❤
ワンちゃんを、そんなに引っ張らないであげてー
手綱😂🤣😆🤣😆😂
剥離!!私も経験あります。
オトナなのに痛くて泣きました😭
どうかお大事になさってください。
…ちなみに、私も同い年です😂
アメリカ在住で アジア人が少ないエリアに住んでいます.去年 目の定期検査をした時に 瞳孔が普通よりも開き過ぎと言われ 検査した後 何も問題ないとの事 安心したと同時に もしかしてアジア人の平均かもと思うようになり 人種により平均が多少違うのでわないかと思うようになりました.それから処方箋の薬の量とかも 日本と比較すると かなり違うので 必ず比較する様にしています.スタチン(コレステロール薬)とか かなり違うので常にCheckする様にしてます。まだ必要ないのですが😉
自分は若いつもりでも、筋トレやエクササイズをやり過ぎたり、ちょっとひねったりすると、その後の治りが遅い事にココ数年は悩まされます😅やはりアラ還です😊
何犬ですか?めちゃめちゃ可愛い😍🩷
「脳細胞、すっごい死んでると思うんですねっ」って、そんな綺麗な感じで言われても。めっちゃ笑いました。何事もなくてよかったです。
足の怪我をきっかけに健康に気をつけるように気づかされたんですね。
私も、犬の散歩の引っ張られて、みるみる腫れて同じところ、骨折しました。
犬飼ってて、あるあるですね。
私も去年足の剥離骨折と靭帯損傷し、未だに腫れが治まり切らないし、前のように歩けません。靭帯損傷は骨折より厄介です。私はスペインでレントゲンやCDでの検査結果手渡されましたよ。
手術じゃなくて良かったね私は足首骨折アンド脱臼でしかも地方だから手術までも4日位かかったし
剥離骨折したことがあります(階段から落ちたため)その時は硬めて治すギブスしました、動かさないのが一番なので
無理して動かすとのちのち時間がかかります!お大事にされてください
それは剥離骨折ですね。靱帯は骨についていますがその靱帯が付着している部分の骨が引っ剥がされるように骨折したという事でしょう。骨の方が強ければ靱帯が先に切れます。
治療は自分だったらギプス固定をします。歩行は最初の2週間くらいは松葉杖2本を使って足はまったく地面につかないように完全免荷にします。足を付いていると痛みが取れないし治りが遅くなると思います。
目の視野が狭いという検査結果が本当なら目の狭窄を起こす病気は神経だけでなく色々とあるのでもう一度調べてもらった方が良いかもしれませんね。
無理をなさらずお大事にしてください。
治療のヒントになれば、と初投稿です。私も頭痛が酷くなり、脳神経外科に行きました。すると、話を聞いた先生は、私の後ろにまわり、肩を揉み始め、おそらく、肩や首の凝りからくるものです、と。念の為MRIも撮りますが、ノイロトロピンを飲んでみて下さい。普通の人、こんなに楽に暮らしてたの?とビックリしますよ、と。これを処方した90%以上の患者さんが、改善されてます、とも。そして、私もその1人。なんと、私も足の治療ブーツ経験者です。実はみほさんと、共通の知人も✨前世は姉妹かも?😂
お怪我大変でしたね
5人お子さん出産されていらっしゃるので骨がもろく
なっていらっしゃるのでないでしょうか
私達50代は更年等ホルモンのバランス等崩しやすいので
お大事に
🥹😮💨🫶🏽💪🏽
来年厄年だから気をつけてください❤
1:34 ねおちゃん😂🩷
私も65歳で、45歳と41歳と22歳のこどもがいます。すごく歳の離れたこどもがいますが、やはり若い時との子育てとは違い大変でした。でも、何より睡眠が本当に1番必要ですよ。
このチャンネルをいつも気づくと8時間見たりしています。家族が仲良しで、アクティブに旅行その他、みほさんは、大変だなぁなんて思いますが、細かいことにクヨクヨしないで、毎日過ごしているのが素晴らしいと思っています。しかし、睡眠不足になっているとだんだんメンタルも弱りますので気をつけてくださいね。足も痛そうで、大変!早く治ると良いですね。これからも楽しみに見ています❤
お大事になさってくださいね❣️
私も海外に行って、RUclipsを、始めようとおもいましたが、編集が出来ませんでした😂
みほさんを、見ることで楽しみにしています❤
頭痛や関節が硬くなったり骨が脆くなるのはなんとなく更年期だからのような気がします。生命の母とかホルモン療法等いろいろあるので婦人科の方が適正な気もしました。パピーの時は元気が有り余っているのでドッグランで走らせるのが一番ですよ。大家族で犬が居るとアメリカンドリームみたいです。怪我には気をつけてくださいね😢
初コメです。知り合いが同じ剥離をして治るのにかなり時間がかかっていました。
彼女は鍼治療に行ったのですが治療に行くのが遅かったので先生に大分怒られてました。早く病院に行かれて良かったです。
治療が早ければ早く治ると思います。これはもしかしたら神様からの休みなさいという事ではと思いました。ゆっくりなさってくださいね。🫶✨