Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
株価成長率や分配金再投資も含めてシミュレーションし直しました👇【完全版】楽天SCHD配当シミュレーション!分配金再投資・一括投資・株価成長率など全18パターンを解説!ruclips.net/video/187SiIb4lC4/видео.html
動画ありがとうございます。先月から長い目でみて、SCHD運用開始しました!
いつも動画拝見させて頂いております。私は楽天SCHDに1000万一括投資しました!今後の配当金が楽しみです😊
動画ありがとうございます😊数ある楽天SCHDの解説で、一番ためになりました🎉あとはSBI証券でも取扱ってくれないかなー😖待ちです😅あまり証券口座増やしたくないんですよね〜
初コメです、いつも有益な動画配信ありがとうございます。増配率の差でこんなにも将来的に差が生まれるとは思いませんでした!びっくり!!
とても参考になります。ありがとうございます。初期投資がある時とない時も参考になりました!もし可能でしたら配当金再投資したら⁈もみてみたいです😆
SCHD情報ありがとうございます!今一番、投資してる投資信託なので嬉しいです!
いつも解りやすい配信ありがとうございます。最初nisaで積立していたのですが、nisaでは受け取りが変更できない、ということを教えていただき、特定口座に変更致しました。しばらく配当は再投資してある程度たまったら受け取りに変更して配当を楽しみたいと思います。
成長枠で受け取り型にして配当出たらまた自分で買えばいいような
とても有益な情報ですね~新ニーサ 全額インデックス特定 今までは 個別株でしたが SCHDをコアにします米国高配当を考えていたのでありがとうございました
現役で働いているなら配当目当ての投資は税金を考えても無駄が多くてs&p500でいいじゃん、となりますが、いつか引退したときには有力な選択しになるかも。有り難うございます。
いつも有益な情報をありがとうございます😊欲しかった情報なので、とても参考になりました。高配当のシミュレーションは知らなかったので、紹介していただいて感謝してます。ありがとうございます。😊
>税率はNISA10%、特定20%信託報酬が高い代わりに所得に関係なく外国税分を還付してくれるメリットがNISA口座では生かされませんからね…NISAよりも特定口座で運用がいいかなと思います。
どういうことですか??詳しく知りたいです😢
SP500、オルカンで年4%切り崩しルールと比べると原資が大きいと微妙な感じなんですよね~、、、確かに配当は多いがトータルリターンなのか直近の小銭なのかで悩む。
いつもためになる動画ありがとうございます! 現在持っている投資信託(オルカン、楽天VTI, S&P500)からこちらの楽天SCHDに資産を移行し用と思うのですがタイミングなど注意する事などありましたらアドバイスお聞きしたいです!
50代です。「年金の足しに」とニーサ初めて1年半になります。年金の足しにとオルカンに毎月4万積み立てしてますがこちらが気になりオルカン3万、SCHDに3万と考えてますが有りでしょうか?それともオルカンに6万が良いと思いますか?😅参考にご意見お聞きしたいです😢
動画投稿主では無いですが50代は時間があまり多くないためオルカンよりSCHDをおすすめします。
@@ドブルッチ-e8r返信ありがとうございます😊参考にさせて頂きます!
疑問ですが、少し高配当狙いで個別株も買ってますが、これから個別株は買わず楽天SCHDを買っていった方がいいの思うのですがどう思いますか?個別株だと倒産リスクも0パーセントではないですし、減配のリスクもSCHDよりも高いと思うのですが。それでも個別株を買うメリットがあれば教えて頂くと助かります。
手間とリスクリターンが大きくなると思います極論ファンドがやってる事も個別株の詰め合わせみたいな感じですから
配当金を再投資したらどうなるんですか?
いつもわかりやすい解説動画ありがとうございます。こちら配当金再投資型でも税金は再投資時にかかるんですよね。
新NISA枠との税金の差異が10%と他のファンドの20%より少ないし、福利で資産を増やしたいと再投資設定にするとその分配金分が新NISA枠を使っちゃうし、更に分配金受け取りに設定変更が新NISA枠ではできない。デメリット多いよね。これだとS&P500やオルカンを新NISA枠で運用した方が分配金をプラスしても資産増加スピードで負けてる。しかし長期で運用したときの分配金の伸びはこれまでにないほどの優秀さだよね。そうなると特定枠で運用した方が良いね。リタイヤやFIREするまでは再投資設定しておいて、以降は育てていた分配金を一気に収穫できる。新NISA枠でのファンドとの税金差は普通は20%なんだが、こちらは10%で済む。
今の銀行からNISA口座を楽天に移したら、元の銀行の口座はそのまま非課税なのかな??
nisa枠が満杯では無い場合は、まずはnisa枠をsp500などで埋めることが先決でしょうか? いつも勉強させていただきありがとうございます
投資の目的やライフプランによると思います!
@@noriyukiaoki-c1p せっかくのNISA枠はSP500とかNASDAQでなるべく早く満額うめるべきですねー。あくまでも余剰資金でですが。これは私の考えで、あくまでも投資は自己責任ですがね。
特定口座スポット投資で1000万というのはどうでしょうか?長期的な運用に加え、年4回の配当を楽しみたいのが目的です。36歳会社員、すでにニーサは月30万投資済みです。
配当金再投資の動画興味あります、よろしくお願いします。
積立でオルカンとファングで毎月10万埋めて、成長投資枠でSCHD5万積立ます10年後の50歳でセミリアタイア予定
退職したらインデックス全てこちらに移すつもりです😊
こんにちは😊やっぱり初期投資額に左右されますよね
NISA枠だと10%税金がかかるんですね😮NISAの5万10万の20年目以降は同じ金額になっているのはどうしてでしょうか?計算方法がよくわからず…
投資の満額に2つとも到達してるのでそれ以上は同じ増え方をします
@@正瑛 ありがとうございます!腑に落ちました!
7:48なぜ20年目以降で成長投資枠を埋め切ると、毎月5万と毎月10万で同じ額になるのかどなたか教えてくれませんか・・・
早く入金が終わってる分、増配の恩恵も違うので20年目で同じにならないのでわ?元本が同じでも5万円多く入金してるから10万円入金してる方が多くもらえると思います。
株価成長率0%で計算してるからか
@@nao-e6m そうですよね、10万円で入金している方が安い価格でより多くの口数を購入できる+株価成長率を考慮すると期間が長引くほど高い基準価格で購入することになるので購入口数が減り、実際のところ、20年目では10万円入金の方がより多くもらえそうですね。ただ株価成長率を3%とかに設定するといくらで入金しようが値上がりの影響を受けて動画の表よりはもらえる分配金がガクンと減りそうな気がします。
@@iZMinMinchy 多分、簡易的なシミュレーションではそこまで細かく計算できないのだと思います。SCHDは現時点でわ連続増配ですが連続増配株は早く買えば買うほど配当利回りに関しては有利です。元本が同じでも10年で入金が完了したものに対して20年目に完了したものが配当で追いつくことはありません
いつまでも同じ金額で買えるわけありませんからねぇ13年前の設立時から3.3倍?程に株価が成長してるのでまとまった金額を貯めてから入れるよりも安いうちから少額でも積み立てた方が間違いなく伸びるでしょうね!
楽天SCHDの詳細説明を省いて、新NISAで買うか特定口座で買うか、しかも現実的な積立額の比較でまとめてくださってありがとうございます😊差別化して仕事ができるってこういうことだなって思いました。
資産形成が俺程度終わってる4.50代にはいいかもしれないけど今から資産形成するならやはり再投資されるS&P500かオルカンがいいな
質問ですが、この、ファンドは、楽天証券のみの販売なのでしょうか?将来的には、マネックス証券やSBI証券の販売はあるのでしょうか?
2022年はみな投資赤字になっていたと思いますが、安定して配当金を出しているのは高配当ETFの強みですね。値が上がらなくとも比較的配当金は安定するというのは長期投資家にとって打ってつけかもしれません。
コメント失礼します。ニーサ口座で運用して、何年後かに売却し特定口座に移行した場合、最初から特定口座で運用してる方が得だったりしますか?
配当金再投資のパターンもお願いいたします。
分配金が増えるのが信じられないな〜増配される気がしないよ〜❤私はずーっと元本回収できるタイミングを気にしてますね🎉回収しないと減ったらやばいなと思う😅
この投信気になってます。
あ、アンチではないです。あなたの動画いつもみてます。
sp500を積立つつ配当金のように毎月なり自分で崩して使う方がトータルリターン大きくなるような気もするけどどうだろう
その通りです
現在42歳ですが皆さんならsp500よりSCHDに積立するほうがいいでしょうか?
SCHDの初期投資額を増やすために積立てしている保険の解約を考えています(リタイアメントインカム)当方、月々400ドルをリタイアメントインカムに、16000円を生命保険で支払っていますリタイアメントインカムを払い済みにすれば400ドル分をSCHDにさらに解約すれば約900万をSCHDに投資することが可能です期待値的に乗り換えた方が良さそうに思えますが、主様は保険はどのくらい何に入っているでしょうか?
保険は自動車・火災・国保に入ってます!
積立の話ばかりなのですが、一括でまとまった金額を投資可能ですか(積立ゼロ)?
私はFidelityにアカウントを持っていて、1万ドルを入れています。今後は月額1500ドルを12〜20回入金予定です。
高配当派や、インカム派の人は楽天SCHDいいですね~😅
NISAはSP500かオルカンで考えてたんですがSCHDやるの全然ありですかね?長年使えない(使わない)よりも定期的な配当の方がモチベだったり楽しいかなって思う様になりました。
投資の目的やライフプランによりますね!
特定口座で再投資型で分配金を受け取らずに運用すると税の繰延できますでしょうか?できるとすると、分配が必要になった時に切り替えができるからめちゃくちゃよくないですか?
再投資の場合は課税後に再投資されるので繰り延べはされません長期運用で今は配当が不要な場合は最初から配当の少ない投資信託のほうが良いですね
冷静に考えたとき企業がそこまで増配当を出せるとは現実的ではない!したがってこの論理は破綻する。
シュミレーションどうやってやるんですか😢
シミュレーションするのは良いけれど、30年って、、、データ上では平均ホールド期間3年弱(中央値は1.5年)これが現実なのに絵餅チックになってませんかそれよりも、如何に離脱しないかなど工夫点でも紹介した方が、初心者には親切なのかと。
ありがとうございます!また別動画で作りますね🙌
投資対象の企業業績がそんな勢いで伸びないので、すぐに頭打ちになると思います。
これはアクティブファンドだよ
S&P500 オルカンNASDAQ100 TOPIXにSCHDを加えたい😊。
すいません、おまえさんのツールを概要欄に貼ると言ってますけど、、、見当たりません💦
特別分配金(元本払戻金)についての説明が必要だと思います。
キャピタルゲインVYMに勝ってるのか。再投資ないならダメだと思ってたが悪くないなあ
500突っ込んだ笑
受取型と再投資型の違いで変わって来るのでは?
もちろん!今回は受取型ですね🙌
株価成長率が0なので配当金が多くなります。控えめにシミュレーションするなら株価成長率を高めにするといいです。
ありがとうございます!次回シミュレーションの際にそのパターンもやってみますね🙌
楽天SCHDを、一括で特定口座でとりあえず100万いれてみましたー!新NISAはNASDAQに満額かなー。
私も同じく、特定で100万です。😂
同じくとりま100万で様子見
同じく特定口座で100万予定です。皆さん再投資ではなく受取型ですよね?
@@saccyon4748 はい。受取型ですー😊
この商品の魅力は受け取りなのかなと
年配当率10%以上あるETFもあるのに数%の配当で戦うのは無理がないでしょうか。
そのetfが安定してるならそっちでしょうね。目先だけならしらんけど
@take7346 知らないからまずその一言がでるのでしょうね。SCHDが安全だと思ってるんですか?
タコ足配当のアクティブファンド買ってそう
これって投資信託だよね絶対にタコ足配当とかならないのかな?
税率の高い特定口座での運用がNISA枠での投資益を長期の場合、追い抜く理由はなぜでしょうか?
NISA成長投資枠は1200万の上限があるけど特定はそのまま積立継続出来るからだと思います。
そんな先の事を話されても困る。今役に立つ情報を発信して欲しい。これから戦争起こるかもだし、今金を増やして海外に移住したいから。台湾近いし、沖縄ヤバくない?
そんな事言われても僕も困る。笑
今すぐお金が欲しいとか戦争が~とか完全に見る動画間違ってますよ笑
あたおか
株価成長率や分配金再投資も含めてシミュレーションし直しました👇
【完全版】楽天SCHD配当シミュレーション!分配金再投資・一括投資・株価成長率など全18パターンを解説!
ruclips.net/video/187SiIb4lC4/видео.html
動画ありがとうございます。
先月から長い目でみて、SCHD運用開始しました!
いつも動画拝見させて頂いております。
私は楽天SCHDに1000万一括投資しました!
今後の配当金が楽しみです😊
動画ありがとうございます😊数ある楽天SCHDの解説で、一番ためになりました🎉あとはSBI証券でも取扱ってくれないかなー😖待ちです😅あまり証券口座増やしたくないんですよね〜
初コメです、いつも有益な動画配信ありがとうございます。
増配率の差でこんなにも将来的に差が生まれるとは思いませんでした!びっくり!!
とても参考になります。
ありがとうございます。
初期投資がある時とない時も
参考になりました!
もし可能でしたら配当金再投資したら⁈もみてみたいです😆
SCHD情報ありがとうございます!
今一番、投資してる投資信託なので嬉しいです!
いつも解りやすい配信ありがとうございます。
最初nisaで積立していたのですが、nisaでは受け取りが変更できない、ということを教えていただき、特定口座に変更致しました。
しばらく配当は再投資してある程度たまったら受け取りに変更して配当を楽しみたいと思います。
成長枠で受け取り型にして配当出たらまた自分で買えばいいような
とても有益な情報ですね~
新ニーサ 全額インデックス
特定 今までは 個別株でしたが
SCHDをコアにします
米国高配当を考えていたので
ありがとうございました
現役で働いているなら配当目当ての投資は税金を考えても無駄が多くてs&p500でいいじゃん、となりますが、いつか引退したときには有力な選択しになるかも。有り難うございます。
いつも有益な情報をありがとうございます😊
欲しかった情報なので、とても参考になりました。
高配当のシミュレーションは知らなかったので、紹介していただいて感謝してます。
ありがとうございます。😊
>税率はNISA10%、特定20%
信託報酬が高い代わりに所得に関係なく外国税分を還付してくれるメリットがNISA口座では生かされませんからね…
NISAよりも特定口座で運用がいいかなと思います。
どういうことですか??詳しく知りたいです😢
SP500、オルカンで年4%切り崩しルールと比べると原資が大きいと微妙な感じなんですよね~、、、
確かに配当は多いがトータルリターンなのか直近の小銭なのかで悩む。
いつもためになる動画ありがとうございます! 現在持っている投資信託(オルカン、楽天VTI, S&P500)からこちらの楽天SCHDに資産を移行し用と思うのですがタイミングなど注意する事などありましたらアドバイスお聞きしたいです!
50代です。
「年金の足しに」とニーサ初めて1年半になります。
年金の足しにとオルカンに毎月4万積み立てしてますがこちらが気になりオルカン3万、SCHDに3万と考えてますが有りでしょうか?
それともオルカンに6万が良いと思いますか?😅
参考にご意見お聞きしたいです😢
動画投稿主では無いですが50代は時間があまり多くないためオルカンよりSCHDをおすすめします。
@@ドブルッチ-e8r
返信ありがとうございます😊
参考にさせて頂きます!
疑問ですが、少し高配当狙いで個別株も買ってますが、これから個別株は買わず楽天SCHDを買っていった方がいいの思うのですがどう思いますか?個別株だと倒産リスクも0パーセントではないですし、減配のリスクもSCHDよりも高いと思うのですが。それでも個別株を買うメリットがあれば教えて頂くと助かります。
手間とリスクリターンが大きくなると思います
極論ファンドがやってる事も個別株の詰め合わせみたいな感じですから
配当金を再投資したらどうなるんですか?
いつもわかりやすい解説動画ありがとうございます。こちら配当金再投資型でも税金は再投資時にかかるんですよね。
新NISA枠との税金の差異が10%と他のファンドの20%より少ないし、福利で資産を増やしたいと再投資設定にするとその分配金分が新NISA枠を使っちゃうし、更に分配金受け取りに設定変更が新NISA枠ではできない。
デメリット多いよね。
これだとS&P500やオルカンを新NISA枠で運用した方が分配金をプラスしても資産増加スピードで負けてる。
しかし長期で運用したときの分配金の伸びはこれまでにないほどの優秀さだよね。
そうなると特定枠で運用した方が良いね。
リタイヤやFIREするまでは再投資設定しておいて、以降は育てていた分配金を一気に収穫できる。
新NISA枠でのファンドとの税金差は普通は20%なんだが、こちらは10%で済む。
今の銀行からNISA口座を楽天に移したら、元の銀行の口座はそのまま非課税なのかな??
nisa枠が満杯では無い場合は、まずはnisa枠をsp500などで埋めることが先決でしょうか? いつも勉強させていただきありがとうございます
投資の目的やライフプランによると思います!
@@noriyukiaoki-c1p せっかくのNISA枠はSP500とかNASDAQでなるべく早く満額うめるべきですねー。
あくまでも余剰資金でですが。
これは私の考えで、あくまでも投資は自己責任ですがね。
特定口座スポット投資で1000万というのはどうでしょうか?
長期的な運用に加え、年4回の配当を楽しみたいのが目的です。
36歳会社員、すでにニーサは月30万投資済みです。
配当金再投資の動画興味あります、よろしくお願いします。
積立でオルカンとファングで毎月10万埋めて、
成長投資枠でSCHD5万積立ます
10年後の50歳でセミリアタイア予定
退職したらインデックス全てこちらに移すつもりです😊
こんにちは😊
やっぱり初期投資額に左右されますよね
NISA枠だと10%税金がかかるんですね😮
NISAの5万10万の20年目以降は同じ金額になっているのはどうしてでしょうか?計算方法がよくわからず…
投資の満額に2つとも到達してるので
それ以上は同じ増え方をします
@@正瑛 ありがとうございます!腑に落ちました!
7:48
なぜ20年目以降で成長投資枠を埋め切ると、毎月5万と毎月10万で同じ額になるのかどなたか教えてくれませんか・・・
早く入金が終わってる分、増配の恩恵も違うので20年目で同じにならないのでわ?元本が同じでも5万円多く入金してるから10万円入金してる方が多くもらえると思います。
株価成長率0%で計算してるからか
@@nao-e6m そうですよね、10万円で入金している方が安い価格でより多くの口数を購入できる+株価成長率を考慮すると期間が長引くほど高い基準価格で購入することになるので購入口数が減り、実際のところ、20年目では10万円入金の方がより多くもらえそうですね。
ただ株価成長率を3%とかに設定するといくらで入金しようが値上がりの影響を受けて動画の表よりはもらえる分配金がガクンと減りそうな気がします。
@@iZMinMinchy 多分、簡易的なシミュレーションではそこまで細かく計算できないのだと思います。SCHDは現時点でわ連続増配ですが連続増配株は早く買えば買うほど配当利回りに関しては有利です。元本が同じでも10年で入金が完了したものに対して20年目に完了したものが配当で追いつくことはありません
いつまでも同じ金額で買えるわけありませんからねぇ
13年前の設立時から3.3倍?程に株価が成長してるのでまとまった金額を貯めてから入れるよりも安いうちから少額でも積み立てた方が間違いなく伸びるでしょうね!
楽天SCHDの詳細説明を省いて、新NISAで買うか特定口座で買うか、しかも現実的な積立額の比較でまとめてくださってありがとうございます😊
差別化して仕事ができるってこういうことだなって思いました。
資産形成が俺程度終わってる4.50代にはいいかもしれないけど
今から資産形成するならやはり再投資されるS&P500かオルカンがいいな
質問ですが、この、ファンドは、楽天証券のみの販売なのでしょうか?将来的には、マネックス証券やSBI証券の販売はあるのでしょうか?
2022年はみな投資赤字になっていたと思いますが、安定して配当金を出しているのは高配当ETFの強みですね。
値が上がらなくとも比較的配当金は安定するというのは長期投資家にとって打ってつけかもしれません。
コメント失礼します。
ニーサ口座で運用して、何年後かに売却し特定口座に移行した場合、最初から特定口座で運用してる方が得だったりしますか?
配当金再投資のパターンもお願いいたします。
分配金が増えるのが信じられないな〜
増配される気がしないよ〜❤
私はずーっと元本回収できるタイミングを気にしてますね🎉
回収しないと減ったらやばいなと思う😅
この投信気になってます。
あ、アンチではないです。あなたの動画いつもみてます。
sp500を積立つつ配当金のように毎月なり自分で崩して使う方がトータルリターン大きくなるような気もするけどどうだろう
その通りです
現在42歳ですが皆さんならsp500よりSCHDに積立するほうがいいでしょうか?
SCHDの初期投資額を増やすために積立てしている保険の解約を考えています(リタイアメントインカム)
当方、月々400ドルをリタイアメントインカムに、16000円を生命保険で支払っています
リタイアメントインカムを払い済みにすれば400ドル分をSCHDに
さらに解約すれば約900万をSCHDに投資することが可能です
期待値的に乗り換えた方が良さそうに思えますが、主様は保険はどのくらい何に入っているでしょうか?
保険は自動車・火災・国保に入ってます!
積立の話ばかりなのですが、一括でまとまった金額を投資可能ですか(積立ゼロ)?
私はFidelityにアカウントを持っていて、1万ドルを入れています。今後は月額1500ドルを12〜20回入金予定です。
高配当派や、インカム派の人は楽天SCHDいいですね~😅
NISAはSP500かオルカンで考えてたんですがSCHDやるの全然ありですかね?
長年使えない(使わない)よりも定期的な配当の方がモチベだったり楽しいかなって思う様になりました。
投資の目的やライフプランによりますね!
特定口座で再投資型で分配金を受け取らずに運用すると税の繰延できますでしょうか?
できるとすると、分配が必要になった時に切り替えができるからめちゃくちゃよくないですか?
再投資の場合は課税後に再投資されるので繰り延べはされません
長期運用で今は配当が不要な場合は最初から配当の少ない投資信託のほうが良いですね
冷静に考えたとき企業がそこまで増配当を出せるとは現実的ではない!したがってこの論理は破綻する。
シュミレーションどうやってやるんですか😢
シミュレーションするのは良いけれど、30年って、、、データ上では平均ホールド期間3年弱(中央値は1.5年)これが現実なのに絵餅チックになってませんか
それよりも、如何に離脱しないかなど工夫点でも紹介した方が、初心者には親切なのかと。
ありがとうございます!また別動画で作りますね🙌
投資対象の企業業績がそんな勢いで伸びないので、すぐに頭打ちになると思います。
これはアクティブファンドだよ
S&P500 オルカンNASDAQ100 TOPIXにSCHDを加えたい😊。
すいません、おまえさんのツールを概要欄に貼ると言ってますけど、、、見当たりません💦
特別分配金(元本払戻金)についての説明が必要だと思います。
キャピタルゲインVYMに勝ってるのか。再投資ないならダメだと思ってたが悪くないなあ
500突っ込んだ笑
受取型と再投資型の違いで変わって来るのでは?
もちろん!今回は受取型ですね🙌
株価成長率が0なので配当金が多くなります。控えめにシミュレーションするなら株価成長率を高めにするといいです。
ありがとうございます!次回シミュレーションの際にそのパターンもやってみますね🙌
楽天SCHDを、
一括で特定口座でとりあえず100万いれてみましたー!
新NISAはNASDAQに満額かなー。
私も同じく、特定で100万です。😂
同じくとりま100万で様子見
同じく特定口座で100万予定です。皆さん再投資ではなく受取型ですよね?
@@saccyon4748 はい。受取型ですー😊
この商品の魅力は受け取りなのかなと
年配当率10%以上あるETFもあるのに数%の配当で戦うのは無理がないでしょうか。
そのetfが安定してるならそっちでしょうね。目先だけならしらんけど
@take7346 知らないからまずその一言がでるのでしょうね。SCHDが安全だと思ってるんですか?
タコ足配当のアクティブファンド買ってそう
これって投資信託だよね絶対にタコ足配当とかならないのかな?
税率の高い特定口座での運用がNISA枠での投資益を長期の場合、追い抜く理由はなぜでしょうか?
NISA成長投資枠は1200万の上限があるけど特定はそのまま積立継続出来るからだと思います。
そんな先の事を話されても困る。今役に立つ情報を発信して欲しい。これから戦争起こるかもだし、今金を増やして海外に移住したいから。台湾近いし、沖縄ヤバくない?
そんな事言われても僕も困る。笑
今すぐお金が欲しいとか
戦争が~とか
完全に見る動画間違ってますよ笑
あたおか