Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
勉強になりました👍️面白かったです❗️
史上最軽馬体重で勝利したメロディーレーンちゃんこの小さなアイドルがウマ娘化したら、超小柄で可愛いだろうな。
「妹に間違われるちっちゃい姉」として出てきて欲しいですね
見たいです
レシステンシアが乙女の秘密暴露されてて草
ほげ〜!って顔が面白いですよね笑笑
タイシンよりも更に100kg近く軽いメロディーレーンちゃん…デビュー時の馬体重はJRA史上最軽量らしいですね。あの小さな体の何処に春天完走するスタミナが詰まっているのだろうか…
うp主「1位…」わっち「ヒシアケボノじゃろ」うp主「ヒシアケボノ」わっち「知ってた(超ゆっくりボイス)」
バレとる\(^ω^)/
史実のヒシアケボノが約560kgでタイシンが約420kgと聞いて本当に同じ生き物なのかと一瞬疑いました。自分が知ってる限りだと海外遠征した時に400kg切ってガリガリに痩せ痩けてたステイゴールドが1番軽かったと思います。史実だと大型馬なマックイーンがウマ娘化したら小さくなった理由は知ってる人いたら教えて欲しいです。
史実だと、そのステイゴールドの孫であるメロディーレーンが330kgという軽さで出走してるで。あとマックイーンがなぜ小柄にデザインされたかは確か、ゴルシと絡ませる上での体格差を出したかったからだったような
ルドルフとテイオーの存在がそうさせたのでは?と思う本来ならマックとテイオーは高等部でも良い年齢だが、ルドルフ親子の関係でマックも無理矢理中等部にされて、テイオーのライバルみたいな立ち位置にされたから、小さくせざるを得なかったと予想
メロディレーンが実装されたら史実みたいにヘドバンしまくりそう
ディープ・ブラックタイド兄弟の産駒は体重というより、体高が高い馬が多い。種牡馬でもブラックタイド産駒のキタサンブラックとディープ産駒のサトノアラジンが体高172と171でトップ2更に豊や三郎さんが言うように見た目も格好いい馬が多い
なんだかんだでハルウララも軽いような・・・一番重いときで428kg、軽いときは380kgぐらいだった気が・・・
パクパクしてると、ボーノ
11:30:その最大出力は人間の値ですね。ボルトの瞬間最大で3.5馬力程と算出されています。ちなみに1馬力程度なら多少運動能力に優れる人なら出せます。ヒシアケボノの最大出力なら控えめに考えても20馬力以上は出ている筈です。ちなみに1馬力は(使役)馬1頭のフルパワーではなく、継続的にゆっくり仕事をさせたときのパワーです。蒸気機関を実用化したジェームズ・ワット氏が、機関の出力を大きく見せるためにそう画策したと思われますw
メジロマックイーンはあまりにも大型馬だったからダイエットさせられた話があるらしい(›´ω`‹ )
JRA最軽量オープン馬のメロディレーンちゃんが二勝馬なのに菊花賞に出ていて上がり3F最速タイで5着入賞していますが、馬体重比で最重量優勝記録保持馬のキタサンブラックが斤量80kg以上を背負い叩き出した様なもんだそうです。
ニシノフラワーがいないと思ったら、牡馬限定だったのね
牝馬という括りで見るとウオダスコンビは490kg前後の馬体重で下手な牡馬を越える馬体をしていたから、大柄とも言えますね牝馬でその馬格してりゃあ牡馬相手でも勝てるわって思いますわ
ライト級 ミドル級 ヘビー級 三つのクラスがあるけど体重調整は必然
600キロ超えの超大型牝馬、グラシーナちゃんを知っているとヒシアケボノでも小さく見える…………たと…
ウマ娘のスピードを出すためにはせめて100kgはないと踏み込んだ時に体が浮いちゃうと思うんですよねえ。ちゃんと体重をぼかしたところはアイドルの扱いをバンナムで学んだサイゲだな~と思いました。
食べても食べても太らない体質なのでパクパク沢山しますわ〜
人類は学校卒業してから30キロぐらい軽く増やしました♪(開き直り体重って増やしたい子に限って増えませんよねぇ…ほんとこの重いとどけ!って感じで投げたい青草いっぱい美味しいの食べてほしいなぁ日本国内でもたくさん麦をはじめ穀類の生産安定してほしいな…飼料のお値段上がってるそうで…人類は猫餌の爆上がりでめっちゃ疲弊
スペシャルウィークはあまりに母乳を飲みまくるので早く離乳させられたとか飲ませ続けたらどんだけ大型馬になったのでしょう?そしてもしメロディーレーンちゃんがウマ娘化されたらニシノフラワーより小柄になるのか妄想が尽きません
何でライスシャワーはウマ娘だと大食いなんだろ?
史実のライスが体格の割にかなり食う馬だったらしよ。
カレンチャン・・・流石スプリンターw
ハルウララは一番重いレースが428kg、一番軽い時が375kg前半は410㎏台が多く、後半はほとんどが300kg台。さては、JRAしか調べてませんね?
メロディレーンちゃんが実装されたら120cmくらいになるのかしら…?推しが増える予感(*´﹃`*)
平均馬体重500kg近いはずのグラスやマックの胸部装甲の薄さは何故?w軽い方だとウマ娘ではウララが400kg前後で最軽量でしょうか?母ヒロインの小ささを受け継ぎましたね。あとタイシンやターボと僅差のフラワー(429.5kg)やビコペ(431kg)も居ますね。
キタちゃんが2位なのは意外でしたビワハヤヒデがいないのも意外でしたがw
こちらも国家機密レベルですので。
ステマ血統という75%超晩成型血統なのに5歳引退は早すぎだよなぁ
今更やけどライスのおじいちゃんマルゼンか!マルゼン血縁者多いな。馬体重重いと胸もデカいって事?(笑)。胸部装甲って艦これ?(笑)。
胸部装甲って·····。ウマ娘だけにウマいこと言うなぁ~🤣。
勉強になりました👍️面白かったです❗️
史上最軽馬体重で勝利したメロディーレーンちゃん
この小さなアイドルがウマ娘化したら、超小柄で可愛いだろうな。
「妹に間違われるちっちゃい姉」として出てきて欲しいですね
見たいです
レシステンシアが乙女の秘密暴露されてて草
ほげ〜!って顔が面白いですよね笑笑
タイシンよりも更に100kg近く軽いメロディーレーンちゃん…
デビュー時の馬体重はJRA史上最軽量らしいですね。
あの小さな体の何処に春天完走するスタミナが詰まっているのだろうか…
うp主「1位…」
わっち「ヒシアケボノじゃろ」
うp主「ヒシアケボノ」
わっち「知ってた(超ゆっくりボイス)」
バレとる\(^ω^)/
史実のヒシアケボノが約560kgでタイシンが約420kgと聞いて本当に同じ生き物なのかと一瞬疑いました。
自分が知ってる限りだと海外遠征した時に400kg切ってガリガリに痩せ痩けてたステイゴールドが1番軽かったと思います。
史実だと大型馬なマックイーンがウマ娘化したら小さくなった理由は知ってる人いたら教えて欲しいです。
史実だと、そのステイゴールドの孫であるメロディーレーンが330kgという軽さで出走してるで。
あとマックイーンがなぜ小柄にデザインされたかは確か、ゴルシと絡ませる上での体格差を出したかったからだったような
ルドルフとテイオーの存在がそうさせたのでは?と思う
本来ならマックとテイオーは高等部でも良い年齢だが、ルドルフ親子の関係でマックも無理矢理中等部にされて、テイオーのライバルみたいな立ち位置にされたから、小さくせざるを得なかったと予想
メロディレーンが実装されたら史実みたいにヘドバンしまくりそう
ディープ・ブラックタイド兄弟の産駒は体重というより、体高が高い馬が多い。
種牡馬でもブラックタイド産駒のキタサンブラックとディープ産駒のサトノアラジンが体高172と171でトップ2
更に豊や三郎さんが言うように見た目も格好いい馬が多い
なんだかんだでハルウララも軽いような・・・一番重いときで428kg、軽いときは380kgぐらいだった気が・・・
パクパクしてると、
ボーノ
11:30:
その最大出力は人間の値ですね。ボルトの瞬間最大で3.5馬力程と算出されています。ちなみに1馬力程度なら多少運動能力に優れる人なら出せます。
ヒシアケボノの最大出力なら控えめに考えても20馬力以上は出ている筈です。
ちなみに1馬力は(使役)馬1頭のフルパワーではなく、継続的にゆっくり仕事をさせたときのパワーです。
蒸気機関を実用化したジェームズ・ワット氏が、機関の出力を大きく見せるためにそう画策したと思われますw
メジロマックイーンはあまりにも大型馬だったからダイエットさせられた話があるらしい(›´ω`‹ )
JRA最軽量オープン馬のメロディレーンちゃんが二勝馬なのに菊花賞に出ていて上がり3F最速タイで5着入賞していますが、馬体重比で最重量優勝記録保持馬のキタサンブラックが斤量80kg以上を背負い叩き出した様なもんだそうです。
ニシノフラワーがいないと思ったら、牡馬限定だったのね
牝馬という括りで見るとウオダスコンビは490kg前後の馬体重で下手な牡馬を越える馬体をしていたから、大柄とも言えますね
牝馬でその馬格してりゃあ牡馬相手でも勝てるわって思いますわ
ライト級 ミドル級 ヘビー級 三つのクラスがあるけど体重調整は必然
600キロ超えの超大型牝馬、グラシーナちゃんを知っているとヒシアケボノでも小さく見える…………たと…
ウマ娘のスピードを出すためにはせめて100kgはないと踏み込んだ時に体が浮いちゃうと思うんですよねえ。ちゃんと体重をぼかしたところはアイドルの扱いをバンナムで学んだサイゲだな~と思いました。
食べても食べても太らない体質なのでパクパク沢山しますわ〜
人類は学校卒業してから30キロぐらい軽く増やしました♪
(開き直り
体重って増やしたい子に限って増えませんよねぇ…
ほんとこの重いとどけ!って感じで投げたい
青草いっぱい美味しいの食べてほしいなぁ
日本国内でもたくさん麦をはじめ穀類の生産安定してほしいな…飼料のお値段上がってるそうで…
人類は猫餌の爆上がりでめっちゃ疲弊
スペシャルウィークはあまりに母乳を飲みまくるので早く離乳させられたとか
飲ませ続けたらどんだけ大型馬になったのでしょう?
そしてもしメロディーレーンちゃんがウマ娘化されたらニシノフラワーより小柄になるのか
妄想が尽きません
何でライスシャワーはウマ娘だと大食いなんだろ?
史実のライスが体格の割にかなり食う馬だったらしよ。
カレンチャン・・・流石スプリンターw
ハルウララは一番重いレースが428kg、一番軽い時が375kg
前半は410㎏台が多く、後半はほとんどが300kg台。
さては、JRAしか調べてませんね?
メロディレーンちゃんが実装されたら120cmくらいになるのかしら…?
推しが増える予感(*´﹃`*)
平均馬体重500kg近いはずのグラスやマックの胸部装甲の薄さは何故?w
軽い方だとウマ娘ではウララが400kg前後で最軽量でしょうか?母ヒロインの小ささを受け継ぎましたね。
あとタイシンやターボと僅差のフラワー(429.5kg)やビコペ(431kg)も居ますね。
キタちゃんが2位なのは意外でした
ビワハヤヒデがいないのも意外でしたがw
こちらも国家機密レベルですので。
ステマ血統という75%超晩成型血統なのに5歳引退は早すぎだよなぁ
今更やけどライスのおじいちゃんマルゼンか!マルゼン血縁者多いな。
馬体重重いと胸もデカいって事?(笑)。
胸部装甲って艦これ?(笑)。
胸部装甲って·····。ウマ娘だけにウマいこと言うなぁ~🤣。