Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
関東住みで岐阜城は未訪問の自分には本当に有り難い動画です。感謝しかありません。
立派な御殿跡でいうと関東では八王子城もひとつあげられると思います。八王子城では御殿から山頂要害まで直登りする通称「殿の道」が有名ですが、ジオラマを見る限り信長時代の岐阜城にもこういった緊急路てきなもが存在していたぽいですねぇ。イマジネーションは膨らむばかり...
岐阜城は下から見上げると、攻め落とすのもなかなか大変そうに思えますが、地理を知っている攻め方にとっては、そうでも無いのでしょうかね。条件は異なるかもしれませんが、竹中半兵衛も短期間で攻略していたように思います。
岐阜城は見た目から難攻不落と言われてますが、多くの兵をとどまらせるには平坦が少なく籠城にも不向きと言われていて、信長は権威を見せる城として、多くの客人を呼んで権威を誇示したんですよね。関ケ原前哨戦は東軍に木曽川を渡らせてしまったのが一番の敗因ですよね。石田三成が岐阜城攻めの仕方を理解していなかったとも言われてるみたいで。あとは元岐阜城城主の池田輝政が居た事ですね。知り尽くしていますから、何処が弱いか知ってるw
難攻不落と言われたのは、道三が城主だった頃の稲葉山城時代です。
小和田先生の授業大好きです。直で受けたいです!竹中半兵衛が、ここを数名で乗っ取ったとは凄いですね。
岐阜に来ていただきまして、ありがとうございます。次は是非『黒野城址』をお願いします。
2年前、大河ドラマ「麒麟がくる」放送中のとき岐阜城に行きました。ロープウェイの駅では斎藤道三に扮した本木雅弘さんのパネルが出迎えてくれました。ふもとの公園も歩きましたが、ご紹介いただいた信長居館発掘調査案内所は気がつきませんでした。最近できたのでしょうか?
冒頭の、信長像のある門を入って左手にある案内所のすぐ東にこぢんまりとあります。居館跡や歴史博物館側と反対の方角です。公園が今の形になった20年程前からあったような。
2021年に12回本丸まで登城し研究した。7曲道は登り易い。岐阜県の城に2021年は60城に本丸に登った。
岐阜城がほぼ1日で落城した不思議?
岐阜城天守閣は、加納城に御三階櫓として移したといわれていて、その図面も存在しているのに、それを再現すれば良かったものを、それを無視して現代人の教授、城戸久さんが考案設計したもので信長とは全く縁もゆかりも無い天守閣になってしまいました。ですから、歴史的な価値の無いただの展望台にすぎません。当時のお役人の歴史に対する浅はかさに憤りを感じずにいられません。
そんな大事な城なのになんで三法師に任せてたんだよ
関東住みで岐阜城は未訪問の自分には本当に有り難い動画です。感謝しかありません。
立派な御殿跡でいうと関東では八王子城もひとつあげられると思います。八王子城では御殿から山頂要害まで直登りする通称「殿の道」が有名ですが、ジオラマを見る限り信長時代の岐阜城にもこういった緊急路てきなもが存在していたぽいですねぇ。
イマジネーションは膨らむばかり...
岐阜城は下から見上げると、攻め落とすのもなかなか大変そうに思えますが、地理を知っている攻め方にとっては、そうでも無いのでしょうかね。
条件は異なるかもしれませんが、竹中半兵衛も短期間で攻略していたように思います。
岐阜城は見た目から難攻不落と言われてますが、多くの兵をとどまらせるには平坦が少なく籠城にも不向きと言われていて、信長は権威を見せる城として、多くの客人を呼んで権威を誇示したんですよね。関ケ原前哨戦は東軍に木曽川を渡らせてしまったのが一番の敗因ですよね。石田三成が岐阜城攻めの仕方を理解していなかったとも言われてるみたいで。あとは元岐阜城城主の池田輝政が居た事ですね。知り尽くしていますから、何処が弱いか知ってるw
難攻不落と言われたのは、道三が城主だった頃の稲葉山城時代です。
小和田先生の授業大好きです。直で受けたいです!
竹中半兵衛が、ここを数名で乗っ取ったとは凄いですね。
岐阜に来ていただきまして、ありがとうございます。
次は是非『黒野城址』をお願いします。
2年前、大河ドラマ「麒麟がくる」放送中のとき岐阜城に行きました。ロープウェイの駅では斎藤道三に扮した本木雅弘さんのパネルが出迎えてくれました。
ふもとの公園も歩きましたが、ご紹介いただいた信長居館発掘調査案内所は気がつきませんでした。最近できたのでしょうか?
冒頭の、信長像のある門を入って左手にある案内所のすぐ東にこぢんまりとあります。居館跡や歴史博物館側と反対の方角です。
公園が今の形になった20年程前からあったような。
2021年に12回本丸まで登城し研究した。7曲道は登り易い。岐阜県の城に2021年は60城に本丸に登った。
岐阜城がほぼ1日で落城した不思議?
岐阜城天守閣は、加納城に御三階櫓として移したといわれていて、その図面も存在しているのに、それを再現すれば良かったものを、それを無視して現代人の教授、城戸久さんが考案設計したもので信長とは全く縁もゆかりも無い天守閣になってしまいました。ですから、歴史的な価値の無いただの展望台にすぎません。当時のお役人の歴史に対する浅はかさに憤りを感じずにいられません。
そんな大事な城なのになんで三法師に任せてたんだよ