Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
凄く素敵なイラストです!!!自分もグリザイユやってみたくなったんですけど、なぜグロスポリマーメディウム使うんですか??
@@いつか-ad12 さま。イラストですかね?かね絵は。グロスは艶出しです。
@@painterogiso アクリル絵の具でイラストを描く予定です!!ツヤ出しですか!グリザイユに必要という訳じゃないんですかね?
修練、鍛錬がなかなか素人には難しいものです。そこがプロとの違いでしょうか。絵画制作過程は本当に見て楽しいものです。
有り難うございます😃そうかも知れませんね。好きこそ楽しんで出来るのかも知れませんね。制作過程まだまだお見せしますよ。
はーい熊本のおばちゃんです。いつも感謝しながら見てますよ😃先日佐賀大美術館に小木曽先生の作品を見に行き、帰りしなに渡辺画材さんに寄らせて頂きました。弘法筆を選ばず...といいますが、先生が使われてる筆をにぎれば少しは上手くなれそうな気がして○muraの筆を数本買い求めました。買い占めてませんので御安心下さいませ。美大に行きたかったおばちゃんですが、希望は叶わず、今楽しく絵を描いています。専門的な勉強をしていないので小木曽先生の動画はとても勉強になります。私はアクリル絵の具でキャンバスに描いていますが、回りに同じやり方で描く方がいなくて試行錯誤の毎日です。これからも沢山勉強させて下さいませ。それといろんなお話しも楽しみにしています。
ワタナベ画材さんが言っていた方なんですねー有り難うございます😃ワタナベ画材さん喜んでましたよ。美大に行かずとも勉強は出来ます!頑張ってくださいね!
本当に立派なモミジです。いつも思う事なんですけど、最後のクローズアップ写真動画の最中では、判らない世界が、一期に展開され思わず「Oh!」と声が出てしまいます。現物を拝見したら、しばらく呼吸が止まってしまうでしょう。(個展会場で実際そうでしたから。)笑笑これは、つぶやきなんですが、『混色の時とか微妙なタッチとかポイントポイントのクローズアップ動画、たまにで良いのですが見てみたいなあああ。』作品制作中、ノリに乗っていらっしゃるのでそう言う事、無理だろうと承知してますが…。
Hidemi Nakahashi さま、有り難うございます😃今回は明後日アップする透明水彩とを同時にするため、クローズアップの撮影はしなかったのですよ^_^。またやりますからご安心くださいませ。
これは一度 画像を見ながらステップを踏んで 模写させて技術の修練を覚えさせていただきます。質問して描いている人がいないと言われていましたが、僕も そばでしつこいくらい長時間質問するおばさんで 一度もメモせず いつも長々と聞いている人を知っています。 ”自分で本読んだ方が 頭に入るのに””といつも思っています。 ちなみに僕は、聞いた後 記憶が残っているうちに、聞いたことをノートに書きとっています。ノートはもう4冊目になりました。
森の主、画いているのは、佐賀の飲み屋の牢名主?いや、もしかしたら「絵画番組の主」になりつつあるのでは…。
コメントありがとうございます😊いやいや、地味にこのくらいでやってるのが楽しいんですよ。地味に続けていきますよ。
アクリル絵を始めてみようかと思っている者です。なぜ最初に紙全体を水で濡らすんですか?水彩はなんとなく”水”彩だからかなぁ~?と思うんですが^^; アクリルも水で濡らすというのは知りませんでした!
なんでも良いんですが、まず画面を全体に暗くした方がアクリルの明るい色で描く効果がでやすいんで、こうしました。透明水彩と比較動画でよいわかりますよ^_^。
凄く素敵なイラストです!!!
自分もグリザイユやってみたくなったんですけど、なぜグロスポリマーメディウム使うんですか??
@@いつか-ad12 さま。イラストですかね?かね絵は。グロスは艶出しです。
@@painterogiso
アクリル絵の具でイラストを描く予定です!!ツヤ出しですか!グリザイユに必要という訳じゃないんですかね?
修練、鍛錬がなかなか素人には難しいものです。そこがプロとの違いでしょうか。絵画制作過程は
本当に見て楽しいものです。
有り難うございます😃
そうかも知れませんね。
好きこそ楽しんで出来るのかも知れませんね。
制作過程まだまだお見せしますよ。
はーい熊本のおばちゃんです。いつも感謝しながら見てますよ😃
先日佐賀大美術館に小木曽先生の作品を見に行き、帰りしなに渡辺画材さんに寄らせて頂きました。
弘法筆を選ばず...といいますが、先生が使われてる筆をにぎれば少しは上手くなれそうな気がして○muraの筆を数本買い求めました。買い占めてませんので御安心下さいませ。
美大に行きたかったおばちゃんですが、希望は叶わず、今楽しく絵を描いています。
専門的な勉強をしていないので小木曽先生の動画はとても勉強になります。私はアクリル絵の具でキャンバスに描いていますが、回りに同じやり方で描く方がいなくて試行錯誤の毎日です。
これからも沢山勉強させて下さいませ。それといろんなお話しも楽しみにしています。
ワタナベ画材さんが言っていた方なんですねー有り難うございます😃ワタナベ画材さん喜んでましたよ。
美大に行かずとも勉強は出来ます!頑張ってくださいね!
本当に立派なモミジです。
いつも思う事なんですけど、最後のクローズアップ写真
動画の最中では、判らない世界が、一期に展開され
思わず「Oh!」と声が出てしまいます。
現物を拝見したら、しばらく呼吸が止まってしまうでしょう。
(個展会場で実際そうでしたから。)笑笑
これは、つぶやきなんですが、『混色の時とか微妙なタッチとか
ポイントポイントのクローズアップ動画、たまにで良いのですが
見てみたいなあああ。』
作品制作中、ノリに乗っていらっしゃるので
そう言う事、無理だろうと承知してますが…。
Hidemi Nakahashi さま、有り難うございます😃
今回は明後日アップする透明水彩とを同時にするため、クローズアップの撮影はしなかったのですよ^_^。またやりますからご安心くださいませ。
これは一度 画像を見ながらステップを踏んで 模写させて技術の修練を覚えさせていただきます。質問して描いている人がいないと言われていましたが、僕も そばでしつこいくらい長時間質問するおばさんで 一度もメモせず いつも長々と聞いている人を知っています。 ”自分で本読んだ方が 頭に入るのに””といつも思っています。 ちなみに僕は、聞いた後 記憶が残っているうちに、聞いたことをノートに書きとっています。ノートはもう4冊目になりました。
森の主、画いているのは、佐賀の飲み屋の牢名主?いや、もしかしたら「絵画番組の主」になりつつあるのでは…。
コメントありがとうございます😊
いやいや、地味にこのくらいでやってるのが楽しいんですよ。地味に続けていきますよ。
アクリル絵を始めてみようかと思っている者です。
なぜ最初に紙全体を水で濡らすんですか?
水彩はなんとなく”水”彩だからかなぁ~?と思うんですが^^; アクリルも水で濡らすというのは知りませんでした!
なんでも良いんですが、まず画面を全体に暗くした方がアクリルの明るい色で描く効果がでやすいんで、こうしました。
透明水彩と比較動画でよいわかりますよ^_^。