The joint-locking techniques are ineffective for this girl! Secret of Qin-na, Tamotsu Miyahira

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 дек 2019
  • ★Rent and Buy "KURO-OBI WORLD MOVIES"
    vimeo.com/channels/kuroobiwor...
  • СпортСпорт

Комментарии • 304

  • @spitz1114
    @spitz1114 4 года назад +85

    宮平先生も解説をしにくそうな感じでしたね
    達人の領域の感覚は言葉にするのは難しそうですね

  • @user-dy5rz7hx1m
    @user-dy5rz7hx1m 4 года назад +23

    これは資料価値も高い動画です。ヒトの体の不思議さと武術の奥深さ。

  • @wonkarter26
    @wonkarter26 4 года назад +44

    見てる人の多くが思ったとおもうが、宮平先生の身体がごっつい!!

  • @manachansuper
    @manachansuper 4 года назад +66

    宮平さんは身体の構造(骨格)を理解っていうか経験とか勉強で知っているんでしょうね それをうまく利用して相手をねじ伏せる ほんと 凄いですね しかも宮平さんの身体がまた 凄いですね憧れますね

  • @kaerugyagyagya4918
    @kaerugyagyagya4918 4 года назад +23

    お弟子さんたちのはこちらに伝わるくらい力込めてるのが解かるけど、宮平先生のはホント軽く抑えるくらいなので全く意味合いがちがうんだろうね。武術って深いというのが伝わるいい動画だ。

  • @user-ql4bx9md5l
    @user-ql4bx9md5l 4 года назад +14

    先生穏やかな話し方とゴツい体のギャップが凄い

  • @user-vb7zv2nn3s
    @user-vb7zv2nn3s 4 года назад +12

    長嶋茂雄氏のバッティング指導は独特な表現すぎてよくわからなったという有名なエピソードがありますね。天才肌の人は結局は当人が身体感覚でできても人には伝えられないってことだろうね

  • @bakchoitin
    @bakchoitin 4 года назад +40

    この動画は宮平先生の武術をよく表していると思う。似たような動きでも中身が別物!

  • @user-qq2eh2yw1h
    @user-qq2eh2yw1h 4 года назад +29

    宮平先生64年生まれで50代半ば・・・信じられんな。どういう年の取り方してるんだろう。あと体幹周りの筋肉えぐいな

    • @user-pf7zy3rh8r
      @user-pf7zy3rh8r 4 года назад +3

      中先生もそうじゃない?

    • @user-it7oq4is9c
      @user-it7oq4is9c 11 месяцев назад

      3年前のコメにレス失礼致しますm(*_ _)m
      ホントそれ( ´-ω-)σ
      何と言えばいいか……
      「歳を取っている」のでは無く「歳を重ねている」んだと思います( ̄▽ ̄;)苦笑
      自分は40後半で、宮平先生より10歳は若いんですが、宮平先生が「僕はあなたより歳は下ですよ」と言われても、一ミリも疑う事無く信じてしまいそうになるくらい若々しいですね(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • @user-vo4rq3sp1o
    @user-vo4rq3sp1o 4 года назад +12

    宮平先生は「透き通る世界」を体得している…

  • @user-yj4de9ms3w
    @user-yj4de9ms3w 3 года назад +6

    殴ったり蹴ったりしない究極の武術ですね相手を傷つけないで最大の痛みを与えるのはすごいです

  • @user-dp6mj3pj3e
    @user-dp6mj3pj3e 4 года назад +27

    全くの未経験です
    石川さんが可愛いかったです
    宮平先生の技が凄かったです
    宮平先生だけでなく他の先生方も素晴らしく思います
    石川さんが可愛いかったです
    以上です

  • @kantarou54
    @kantarou54 4 года назад +5

    無段の少林寺経験者です。仕事で続けなくなりました。道院通ってた頃女性にかけたところ柔らかい関節の女性は一般的に素人ではかけにくいというより無理のようです。逆に女性であっても経験者にかかれば頑強な男性もかかってしまうというのを見ました。本当に不思議というしかないですね。

  • @kodanukingo
    @kodanukingo 4 года назад +10

    宮平先生55歳の体に見えない!惚れ惚れする

  • @fujiyamapapa
    @fujiyamapapa 4 года назад +19

    深い。それにしても宮平先生は次元が違いますね。

  • @satomon
    @satomon 4 года назад +2

    ジリアちゃん苛められた時にその叫び声が好き😍

  • @jb7903
    @jb7903 4 года назад +10

    師匠が偉大過ぎると、お弟子さんによる守破離が大変だなぁ。

  • @tasa6756
    @tasa6756 4 года назад +7

    関節をロックしてると耐えられるけど、重心を奪われやすくなってしまう。
    逆に動かせる関節を増やす位置取りをされると、力を分散して関節の可動域内で収まってしまう。
    相手の手首や腕だけに囚われることなく、身体全体の関節や重心を見て相手が力を逃せない可動域になるようにコントロールなさっていますね。
    言うのは簡単ですが、柔道の組手のように相手の重心を把握できるくらいに相手と触れ合う練習が必要なんでしょうね。
    推手やカキエをやる目的のひとつだと思います。

  • @user-uj4kq4xq6i
    @user-uj4kq4xq6i 4 года назад +13

    武術の究極は筋力やパワーじゃないことを証明してますね。だからといって宮平氏がふにゃふにゃな体じゃなく、大変な鍛錬をされてきた上で筋力やパワーじゃないところに武術というものの深遠なものを感じますね。

    • @user-it7oq4is9c
      @user-it7oq4is9c 11 месяцев назад

      3年前のコメにレス失礼致しますm(*_ _)m
      もう、まるっと同意ですね。
      「いや、それはちょっと違くね?」と思われるかもしれません、見てて自分なりに感じた事なんですが……
      他の指導員の皆さんの身体が「ゴツい」とするなら、宮平先生のそれは、物凄く「しなやか」な印象を受けました。
      それにしても、石川さんの肩から腕(恐らく全身がそうなんじゃないか?とすら思えます)の柔らかさ……凄いですね( ̄▽ ̄;)
      何だろう……うなぎを掴みに行く感覚に通じるものがある気がします( ̄▽ ̄;)笑笑

  • @user-xm2py3xw5x
    @user-xm2py3xw5x 3 года назад +6

    自分も少林寺の柔法では肘、肩、立ち位置による角度で手首が殺されないように
    逃げるのは得意でした。だから石川さんが何をしているのかは大体わかります。
    そして自分なりに宮平先生の場合を検証してみました。
    間違ってたらごめんなさい。
    先生のおっしゃられる通り、全体ですね。
    他の方が手首の支点をずらされて、力を逃がしてるのに対し、
    先生は、地面を利用して力の分散をさせていないように見えました。
    手首だけでなく、支点の延長上に女性の足首を通して地面がくるように、
    また肘、肩の角度も全て一致させておられますね。
    流石です。

  • @karter3770
    @karter3770 4 года назад +15

    いいの見せてもらったーと思うと同時に、、、これご本人一代で次の代には伝わらないんじゃねーのーと思ったのオレだけ?

  • @user-vb7zv2nn3s
    @user-vb7zv2nn3s 4 года назад +1

    この動画は何度も見てしまうなぁ

  • @user-kk2bk1zd6g
    @user-kk2bk1zd6g 4 года назад +67

    逆に宮平保先生に、日本の合気道や、古流柔術の関節をどう思うのか聞いてみたいね

    • @user-sf8qw5kt5k
      @user-sf8qw5kt5k 3 года назад +4

      でも最初のやつは合気道に近そう

    • @riptama
      @riptama 3 года назад +4

      二か条は同じですね

  • @user-mj8sj2gw8g
    @user-mj8sj2gw8g 2 года назад +3

    やっぱり天才じゃねぇか

  • @JanuszSyty-pj1uo
    @JanuszSyty-pj1uo 6 месяцев назад

    Warto być silnym i sprawnym!!!!!Jestem w zasadzie szachista!!!Marek

  • @harrypapasa321
    @harrypapasa321 4 года назад +27

    宮平老師のこの擒拿はショウテンシ、漢字だと小纏絲と書く伝統的な技です。私は合気道はくわしくないですが、そこから真似たものでは当然ありません(笑) 擒拿術の歴史は合気道よりかなり古いものですよ。

    • @mao0301
      @mao0301 4 года назад +3

      当たり前でしょ
      誰もがそんなことはわかってますよ😃

    • @adysgl
      @adysgl 2 года назад +3

      私は知らなかったので面白いコメントです。
      ありがとうございます😃

  • @honda-mw1xj
    @honda-mw1xj 4 года назад +23

    宮平先生の武術実技を見て解説できる人なぜか多し。この国にはこんなに達人ばっかりだったのかww

  • @cavalheirosolitario1815
    @cavalheirosolitario1815 2 года назад +5

    Depois que eu vi vídeos de aulas e demonstrações desse grande mestre, passei a ver a arte marcial Kung Fu de outra forma

  • @user-kk9qn3sb7k
    @user-kk9qn3sb7k 4 года назад +16

    柔軟性ってやっぱ重要だなって。

  • @51kaoru44
    @51kaoru44 3 года назад +3

    世の中には「達人」とか「名人」がいるって事がダイレクトに伝わる動画だね

  • @nanaseven2010
    @nanaseven2010 4 года назад +4

    関節の可動域を完全に理解してればどこをどれぐらい曲げればどうなるかが簡単に想像出来るんだろうね。あとはそれを実際に技としてかけれるだけの素早い動作と自分の思い通りに自分の体を動かす訓練を毎日続けて知識と技術を結び付けていくんですね。頭も相当良くないと出来ないんだなと思いました。

  • @user-xd2hs4mr7q
    @user-xd2hs4mr7q 8 месяцев назад

    手首・腕・肩・背中のどれを使っても力が逃がしきれない(構造上どこにも可動できなくなる)僅かなポイントで極め、膝を落としてさらに逃げれないようにしてる。「どの関節がどの方向にしか動かない」というのを熟知してるんでしょうね。つうかそれが一発で出来るのがすごい。

  • @straightdown7651
    @straightdown7651 4 года назад +13

    力を逃してしまう石川さんもきっと達人

    • @user-it7oq4is9c
      @user-it7oq4is9c 11 месяцев назад +1

      3年前のコメにレス失礼致しますm(*_ _)m
      全くもって同意ですね。
      あの柔らかさはもはや異次元とすら思えます。
      指導員の皆さんが石川さんの腕を取りに行くのを見てたら……
      何と言うか、ウナギを掴みに行く感覚?という印象を受けました( ̄▽ ̄;)笑笑

  • @hebi_neko
    @hebi_neko 4 года назад +1

    俺もこういう系の技がかかりにくい人だから、この動画はとても参考になります。

  • @pamiamin
    @pamiamin 4 года назад +39

    はぁ〜、弱い力かー。。。やっぱり愚地独歩が言ってたみたいに、本質的には女子供でも大の大人を制圧出来るのが武術の術理なのかねぇ…。

  • @asmar.2182
    @asmar.2182 4 года назад +45

    石川まりさんカッコいいいいい~👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍❤❤❤❤❤❤❤❤❤

  • @MD-jk3ol
    @MD-jk3ol 4 года назад +4

    最後のやつを見る限り先生は相手の重心を崩してるから、
    まさに「はまる」って所があるんだろうな。

  • @nanaseven2010
    @nanaseven2010 4 года назад +13

    このピチピチのユニフォームだと宮平先生の上半身がとにかくカッコいい(*pωq*)

  • @nanaseven2010
    @nanaseven2010 4 года назад +30

    宮平先生は下に落としてるってコメントがあるけど、相手が関節を決められそうになって下に逃げていくから宮平先生も逃がさないように相手の動きに合わせて下に動いてるわけで、宮平先生が力で下に落としてるんじゃないと思う。

    • @YH-df3ge
      @YH-df3ge 2 года назад +1

      最後まで誘導してる感じですよね。手先でじゃなく

    • @ride6752
      @ride6752 2 года назад +1

      全くそのとおりだと思います

    • @user-it7oq4is9c
      @user-it7oq4is9c 11 месяцев назад

      3年前のコメにレス失礼致しますm(*_ _)m
      同意ですね。
      ちょっと例えがアレですが……
      ウナギを掴みに行く感じ?という印象を受けました( ̄▽ ̄;)ヤッパリ、チガウカナ……苦笑

  • @user-fq7kj9sg5m
    @user-fq7kj9sg5m 3 года назад +5

    達人の人たちって度々「なんで出来るのか自分でも分からない」って領域に足を踏み入れるよね

    • @user-it7oq4is9c
      @user-it7oq4is9c 11 месяцев назад

      2年前のコメにレス失礼致しますm(*_ _)m
      恐らくですが……
      頭で理解しているのでは無く、主に身体でその感覚を覚えているんでしょうね(๑•̀ㅂ•́)و✧
      勿論、だからと言って頭を全く使っていない訳では無いと思いますけどね( ̄▽ ̄;)苦笑
      恐らくですが、宮平先生はこの「感覚」の面で人外レベルに突き抜けられた方なんだろうな、と感じました( ̄▽ ̄;)

  • @user-ip9jj2gx6m
    @user-ip9jj2gx6m 4 года назад +4

    関節技は見ても意味わかんないけど宮平先生のからだはスゴイよね!!

  • @s89tsvs82210tw
    @s89tsvs82210tw 3 года назад +2

    昔学びました擒拿の先生から教わりました、技を使う時関節掴むだけではなく、自分全身体の角度(腕、腰、膝)が大事です。正確すればわずかの力ても相手が足から落ちます。

  • @bertohernandez9922
    @bertohernandez9922 2 года назад

    Hurra por ese Maestro!!!

  • @user-ds3nd3db5i
    @user-ds3nd3db5i 4 года назад +10

    達人だけが知る世界って感じ

  • @user-ui2nj8yp4z
    @user-ui2nj8yp4z 4 года назад +11

    先生インヤントーナメント出れそう

  • @user-jf4lp5kf3b
    @user-jf4lp5kf3b 4 года назад +3

    こういう理屈じゃない不思議さがあるから武術は面白い✌

  • @koi72
    @koi72 4 года назад +11

    石川さんの動きは早いけどまだ見える…宮平先生の動きは全然わからない…。

  • @user-dz7rb6sg5h
    @user-dz7rb6sg5h 3 месяца назад

    Forgive the English, but I could not help but comment on the similar situation we have in my Aikido dojo. I also possess her unique ability to not feel pain in the joint locks, and we found a solution to handle individuals with our unique ability. Instead of relying on the pressure points, try locking out the joints to immobilize the arm entirely or twisting the joints so they would break the wrist, hand, etcetera if that individual resisted. For the second suggestion, we would call this method "gyaku," or twisting the joints out of their natural movement.
    For example, in the technique demonstrated by her in this video, we would call that a "nikkyo" or second form (nikajo in other Aikido or Aikijujutsu styles), and instead of just bending the wrist and torquing the hand up, we would also use the free hand to go underneath the immobilized hand and apply counterpressure to break the opponent's wrist.

  • @nanaseven2010
    @nanaseven2010 4 года назад +1

    筋膜リリースのやり方で首の痛みを取るためには足首を曲げながら首を曲げるだとか手首、足、首全部繋がってると言ってました!手の親指の腱鞘炎を治すには足首を伸ばすだとか!関係あるかも!
    迫田和也さんの超速ストレッチという本の148ページから読むと理解出来るかも。

  • @haluksaylgan34
    @haluksaylgan34 2 года назад

    Very thanks

  • @ride6752
    @ride6752 2 года назад

    この場面、30年くらい前に合気道でも経験したものです。
    先生(師範クラス)がかけた時と、そうじゃない方にかけられた時との、受けている立場の方が感じる力の作用の感覚的な違いを肌で感じられるならば、入口はそこで奥義はその先にあります。
    これだから、武道的なものはすべて楽しいですね。
    宮平先生ほんと素晴らしい

  • @AA0110JPN
    @AA0110JPN 4 года назад +6

    逆関節で制圧できない場合、聴勁を効かせて相手の重心を崩しているようにみえます。

  • @user-cf6ty7zo4z
    @user-cf6ty7zo4z 4 года назад +4

    「とがったもの同士を突き合わせてもずれない」
    ような微調整が必要なんでしょうね。

  • @user-nq1jv2bh8w
    @user-nq1jv2bh8w 4 года назад +11

    真の達人は年齢とか関係ないんだと思います。でも宮平先生の身体はすごい

  • @user-bb6zp7wk2t
    @user-bb6zp7wk2t 2 года назад +5

    宮平先生は手だけではなく体全体を使って力を一定の方向に伝えてる感じですかね。とても面白いです!

  • @Reyesnino8763
    @Reyesnino8763 4 года назад +1

    Wow~ that’s cool~

  • @user-dp9ng3mx4t
    @user-dp9ng3mx4t 4 года назад +4

    マーリネーターさんめっちゃカッコイイ!

  • @connection6348
    @connection6348 4 года назад +8

    あの佐川幸義宗師もその強さは鍛錬による圧倒的な身体にあったと書物で読んだことがありますが、結局、宮平先生も技以前に圧倒的に身体の強さというのが関係しているんじゃないでしょうか

  • @kabe1636
    @kabe1636 4 года назад +6

    関節を詰めて接触点を真下に落とすと出来ます。
    関節を攻める訳では無いですね。

  • @user-mu8pc2sd1j
    @user-mu8pc2sd1j 4 года назад +10

    石川まりさん…覚えました!

  • @user-og7gq2fr9n
    @user-og7gq2fr9n 4 года назад +2

    宮平保先生にいつか習ってみてぇ

  • @user-bz6er1sz9h
    @user-bz6er1sz9h 3 года назад +5

    人間のカラダの面白さを感じる映像

  • @francoismoreira1583
    @francoismoreira1583 2 года назад

    Merci💪👊👍

  • @typhoon3851
    @typhoon3851 4 года назад +1

    相手のからだの動き(心の動きも?)をチョウ勁というやつで瞬時に掴んでしまっているってことでしょうか??

  • @user-ep4bd1dm6f
    @user-ep4bd1dm6f 4 года назад +8

    知り合いの少林寺拳法の先生に似たことやられたけど、やられてる方も訳分からん

  • @user-vu5pw9mz1t
    @user-vu5pw9mz1t 4 года назад +1

    凄い!!

  • @user-sy8fj6xq2i
    @user-sy8fj6xq2i 4 года назад +2

    もしかしたら、宮平さんは合気道に近い方法も混ぜ込んでるのかな。
    膝や体全体にかけるという意識や気を回してるのかな。

  • @user-et3pn5ok9d
    @user-et3pn5ok9d 4 года назад +4

    合気道見たい

  • @lianpetapeta1163
    @lianpetapeta1163 4 года назад +4

    この真似てもできない部分に武術のエッセンスがあるのでは、と思う

  • @webermoreira3208
    @webermoreira3208 2 года назад +4

    Poderia ter legendas em português Brasil

  • @user-vw9bb6lm1e
    @user-vw9bb6lm1e 4 года назад +5

    この先生のガタイがいいね

  • @user-mn9yz6yi1j
    @user-mn9yz6yi1j 4 месяца назад

    研究したいですね。沖縄行って見学したい。

  • @funasanlibra
    @funasanlibra 4 года назад +1

    すげえ。合気道の塩田剛三先生みたいな。先生、手というよりも腰の上下で仕掛けてるような。

  • @user-fu1wu9bo8f
    @user-fu1wu9bo8f 4 года назад

    この動画なんか好きだな

  • @user-dr4nt5fn2u
    @user-dr4nt5fn2u Год назад

    Воистину Божественный Волшебник ! Мягкий, нежный захват кисти предплечья и Вы вдруг ощущаете себя в капкане . Ваши руки ,ноги ,туловище,контроль равновесия мгновенно улетучивается и Вы вовлекаетесь в гигантский ,бешеный ,бурлящий водоворот ,делаете отчаянные попытки к сопротивлению ,но к Своему Ужасу осознаёте ,что Все эти потуги напрасны.

  • @luisloto75
    @luisloto75 Год назад

    Saludos sensei desde Argentina. Please subtitulos? 🙏

  • @riyadmohar4428
    @riyadmohar4428 4 года назад

    Oss Sensei ,My name is Riyad Mohar ,I from Indonesia How to buy dvd Karate ?

  • @jeanpaullavalle7409
    @jeanpaullavalle7409 4 года назад +1

    Juria chan 💟

  • @norihirotsuji7374
    @norihirotsuji7374 2 года назад

    宮原先生の技は合気道の技の掛け方と同じ様に感じました。手の関節ではなく体を繋げて仙骨辺りを落とすと、相手も一緒に落ちるみたいな。

  • @kumakuru96
    @kumakuru96 4 года назад +1

    スゲェーナー!
    70とかなってもまだまだ強くというか、理力を極めているんだろうけど、信じてもらえないクラスになってるんだろな。

  • @user-fh1ps4fu6u
    @user-fh1ps4fu6u 4 года назад +7

    合気道の二教!

  • @user-rw8gz1hx8c
    @user-rw8gz1hx8c 4 года назад +2

    この人は本物だ

  • @user-ny2xl1rh7f
    @user-ny2xl1rh7f 4 года назад +8

    北斗神拳とか使えそう

  • @MDQ0426
    @MDQ0426 4 года назад +1

    映像で見ると感覚的な表現だけど作用点をニュートラルに一度してからロックまでの時間の速さで力のベクトルが分散させるのを防いでるのかなって思いました

  • @krzysztofkarcz5996
    @krzysztofkarcz5996 2 года назад

    Super

  • @carlosyoshitonishi4911
    @carlosyoshitonishi4911 4 года назад +6

    合気道の二教に似ていますね。

  • @KOUMORIish
    @KOUMORIish 4 года назад +1

    渋川VSオリバ思い出す。

  • @chaliokoriyama5084
    @chaliokoriyama5084 4 года назад +3

    回転モーメントをかけるか、垂直荷重をかけるか、の違いでしょうか

    • @user-pl9lh3tp5i
      @user-pl9lh3tp5i 4 года назад +1

      私には腕の力か体を使っているかの違いに見えました。

  • @user-kg3ow9vp5q
    @user-kg3ow9vp5q 3 года назад

    ほっぺた可愛い女の子ですねぇ

  • @sithan4813
    @sithan4813 2 года назад

    Combination of Jackie & Bruce

  • @user-lw3sc3ys4r
    @user-lw3sc3ys4r 4 года назад +1

    少林寺拳法の人にやられました。蹴りも使って外していいよと言われましたが、腕よりも足を浮かすことが出来なくて驚きました。手の握りも関節が柔らかい人への握りがあると聞きました。

  • @user-td6sc5bn9q
    @user-td6sc5bn9q 2 года назад

    才と言うことでしょうね

  • @aeroqueen1685
    @aeroqueen1685 4 года назад +3

    合気道と相通じるものがありそう。

  • @blockmasterscott
    @blockmasterscott 4 года назад

    I love watching that guy!

  • @user-oc4vs9dw5l
    @user-oc4vs9dw5l 4 года назад

    可愛い

  • @user-rm1wd1uc4r
    @user-rm1wd1uc4r 4 года назад +6

    女性の武闘着姿って映えるね

  • @windows3633
    @windows3633 9 месяцев назад

    膝関節の「かっけ」に似た自然の反射?的な感じですかね?
    手首関節をうまくやると膝が落ちちゃう的な

  • @powerkouto1616
    @powerkouto1616 4 года назад +4

    不思議だね。でも何か雰囲気ちがうよな

  • @user-fw8gv6vv3c
    @user-fw8gv6vv3c 4 года назад +4

    まあ何より宮平先生のボディが迫力ある(;゚Д゚)!

  • @user-ly5yf3jw3p
    @user-ly5yf3jw3p 4 года назад +3

    宮平保先生こんなごつい体されてたんですねΣ(・□・;)