心房細動のカテーテル治療を受けた方がいい?【循環器内科医による解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 окт 2024
  • 心房細動にはカテーテル治療という選択肢があることはご存知でしょうか?カテーテルアブレーションと呼ばれる治療です。我々循環器内科医が、どういった基準で心房細動のカテーテル治療を行なっているかを解説しています。気になる方はぜひご覧下さい。

Комментарии • 30

  • @r.m.familyone320
    @r.m.familyone320 5 месяцев назад +5

    ありがとうございます。
    娘(43才)が、心房細動・心肥大で電気ショック療法を受けたばかりです。
    一週間を経過してまた心房細動が起きていると主治医よりの説明でした。 
    心臓カテーテルによる治療の説明も受けていますのでありがたい動画でした。感謝。

    • @s-brainheart
      @s-brainheart  5 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。病気の治療の参考になりましたら嬉しいです。

    • @板橋洋子-j5o
      @板橋洋子-j5o 3 месяца назад

      動画を見て凄く励みに成りました 出来ることなら😁口 腹 元気な内にと思ってます膝は人工関節をいれてるので少し不自由です

  • @kラベンダー
    @kラベンダー Месяц назад +1

    説明がとても分かりやすく、話す速さも聞き取りやすく、良く理解できました。
    カテーテル治療を予定してますが、この動画を見て納得でき、前向きに治療を受けられます。
    有難うございました。

    • @s-brainheart
      @s-brainheart  Месяц назад

      コメントありがとうございます。治療に前向きに取り組めるようになったようで良かったです。

  • @naotom1
    @naotom1 Год назад +13

    私は23年2月1日に、86歳で、カテーテルアブレーション手術を受け、100%細動を除去していただきました。
    長年の健康診断や人間ドックでは、心臓病に関する兆候は全く指摘を受けたことがなく、昨年12月始めに2夜眠れず、近くのクリニックで診てもらい、大きな病院で処置を受けるように紹介されました。
    心房細動と、弁膜の異常を指摘されて直ちに2週間位の入院をと言わたので、ショックで1〜2日の余裕を願い出て、2日後、手術は直ぐに行わず、精密検査後にとなり、心不全も改善されたので、かかりつけの大きな病院で精密検査と心不全に治療を受けました。しかし、80歳を過ぎる患者の心房細動根治治療の焼灼手術は行わないと言われ、紹介状を書いて頂き、東京世田谷区にある不整脈専門のハートリズムクリニックをしょうかあされました。
    桑原院長から、高齢者でもあなたの心房細動の発症は12月始めで、持続性心房細動と判断して直ちに手術をしましょう!となりました。
    桑原医師はカテーテルアブレーションの手術の数千例ご経験から、自信のあるお言葉をかけられ、安心して約2時間余りの手術でした。
    高齢者でもアプレーション手術を受けられること。また、再発したとしても2回目、3回目とやれば再発率が少なくなるからと勇気づけられました。
    入院中睡眠時無呼吸症候群の検査を受け、かなりの頻度が見られるので、退院後、CPAPの治療を継続しています。
    異常ご参考まで。

    • @s-brainheart
      @s-brainheart  Год назад +1

      コメントありがとうございます。治療で良くなったようで幸いです。

    • @naotom1
      @naotom1 8 месяцев назад +1

      見られます。

  • @週末店長
    @週末店長 2 года назад +9

    説明ありがとうございます。アブレーション予定です。主治医の説明でも理解したつもりでしたが、動画拝見し更に納得しました。ありがとうございます。

    • @s-brainheart
      @s-brainheart  2 года назад +5

      コメントありがとうございます。そう言って頂き嬉しいです。主治医の説明に従い、安心して治療を受けて下さい。

  • @tar5564
    @tar5564 6 месяцев назад +6

    20代から発作性の心房細動を発症しまして、最初は年1~2回の発作だったのですが、40才ぐらいで発作数が増加、生活に支障が出てきたのでアブレーションをうけました。10年近く経ちましたが、発作はなくなり、非常に生活の質が向上しました。メリットがうわまわるなら、アブレーションはやった方がいいですね(*・ω・*)

    • @s-brainheart
      @s-brainheart  6 месяцев назад

      コメントありがとうございます。アブレーション を行い発作が無くなったようで良かったです。動画見て頂き嬉しく思います。

    • @でーでー-q5n
      @でーでー-q5n 3 месяца назад +1

      まさにその状態です。手術受けようかと思います

  • @S-COV5-2026
    @S-COV5-2026 11 месяцев назад +6

    アブレーションは、なるべくならやらない方が良いでしょう。
    理由 〇 経営面や手術件数を増やしたいがために、必要が無い症例にも勧める。(薬だけで十分な症例にも医者は言葉巧みに勧めます)
       〇 一度では、治らず結局は、1年~2年毎に実施しなければならない。(緑内障のレーザー治療みたいに何度も実施させる)
       〇 副作用が意外に多く、実施しない方が良かったという患者が一定数います。

    • @s-brainheart
      @s-brainheart  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます。確かにアブレーションにはそういった一面もありますね。また感想頂ければありがたいです。

    • @高山紀子-e1u
      @高山紀子-e1u 3 месяца назад

      アブレーション 術後から 息切れ しんどさが 半端なく
      先生に 訴えも いまいち 分かって もらえず つらい
      心電図には きがいしゅうしゅくは あるものの 心房細動は でていません

    • @sincerity7549
      @sincerity7549 3 месяца назад

      アブレーションの経験がおありですか?

    • @tomotomo344
      @tomotomo344 2 месяца назад

      アブレーションすすめられてもやらないほうがいいのかな?デメリットもきっとあるでしょうね、

  • @kappamaggu
    @kappamaggu Месяц назад +1

    月2回ほど現在起きています。死にたくはないのですが、薬による治療には強い抵抗感があります。鼻血を出しやすい体質なのでワーファリンによる治療はデメリットが大きすぎます。やはり根治を目指すことを自分では考えています。何より子供が小さく一緒に運動ができなくなることが一番いやですね。やはり手術が一番良いのかもしれません。少し怖いですが。

    • @s-brainheart
      @s-brainheart  Месяц назад

      コメントありがとうございます。身体の状態にもよりますが、カテーテル治療を検討してみてください。状況によってはカテーテル治療をしても血液サラサラの薬を中止できないことがあります。主治医にしっかり確認するといいと思います。

  • @板橋洋子-j5o
    @板橋洋子-j5o 3 месяца назад +2

    気候の変わり目にふらつきめまいと1ヶ月余り続き 係付けの先生は心不全と言われ 手術して頂いた病院は心房細動と病名です😁色々しらべると不整脈 無呼吸症候群に付き合ってます手術して頂いた病院はいづれかカテーテルをといわるましたが いつすれば良いのでしょうか7 7 8才で未々仕事楽しんで居ます

    • @s-brainheart
      @s-brainheart  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。動画が少しでも役に立てば嬉しいです。

  • @かづ子篠崎
    @かづ子篠崎 2 года назад +4

    アブレーションを68歳と70歳で2回してメインテ一トとリクシアナとドグマチールを服用している
    71歳です。時々胸の違和感があります。

    • @s-brainheart
      @s-brainheart  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。胸の違和感が心房細動と関与しているかがポイントでしょうね。心房細動以外も胸の違和感を起こすことはあります。また心房細動だったとしても血液サラサラの薬を継続してますので大きな心配は無いと思いますよ。

  • @kumaarai1806
    @kumaarai1806 3 месяца назад +1

    心臓カテーテルによる治療後の完治率 年齢によって変わりますが完治率なん%ですか アメリカは価値率は70%と聞いていますが日本はなん&ですか
    心臓カテーテルによる治療が成功しても、1年後に再発する可能性があります。

    • @s-brainheart
      @s-brainheart  3 месяца назад

      コメントありがとうございます。日本では発作性心房細動は成功率80%、持続性心房細動は成功率60%と説明しています。実際はもう少し成功率が高い印象はあります。治療が成功しても、もちろん1年〜数年後に再発する可能性はあります。

  • @funamuchi2185
    @funamuchi2185 2 года назад +2

    内視鏡外科手術にて左心耳を切除するのも選択肢でしょうか?
    左心耳は切除しても問題ないのでしょうか?また切除ラインに残る縫合物は心臓に残っても問題ないのでしょうか?

    • @s-brainheart
      @s-brainheart  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      左心耳切除も心房細動の治療の一つのオプションです。左心耳は切除しても大きな問題はありません。また縫合は心臓に残っても問題無い形で行います。
      左心耳切除で脳梗塞のリスクはある程度解決します。しかしながら左心耳切除では心不全のリスクは解決しません。そのため「カテーテルアブレーション困難な心房細動の方」に対して①血液サラサラの薬を長期的に内服するか、②左心耳切除を行うかを検討します。カテーテルアブレーションと左心耳切除を並べて検討することはあまり無いように思えます。
      funa muchiさんの状態があまり分からず、一般的な説明に留まり申し訳ありません。

    • @funamuchi2185
      @funamuchi2185 2 года назад +2

      @@s-brainheart 返信ありがとうございます
      私は10年前35歳で初めて発作性心房細動になり現在45歳ですが、発作の合計回数は6回で発作の持続時間は24時間程です。
      左心房の大きさは35mmで今月カテーテルアブレーションを受けますが、根治率は高いでしょうか?
      またこのまま抗凝固薬をずっと飲むくらいなら左心耳切除を検討していました。

  • @今井昌邦
    @今井昌邦 Год назад

    男性79さい