大型トレーラー16速マニュアルトランスミッションの操作

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • いすゞファイブスターギガトラクタ16速ミッションの操作説明です

Комментарии • 629

  • @huto4243
    @huto4243 4 года назад +225

    乗る機会がないから、こういう動画があるのが見てるだけでもとても楽しい

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад +24

      ありがとうございます
      きかいがあれば、またマニアックな動画を上げていこうと思います

  • @chaosangel0427
    @chaosangel0427 4 года назад +299

    おっちゃん、すげぇーな‼️
    おっちゃんが日本の物流支えてんやなぁ
    雪道とか気つけて安全運転で頑張ってなぁ

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад +43

      ありがとうございます
      シングルヘッドの3軸引きなんて雪道最弱の車でがんばります

    • @hughug909
      @hughug909 4 года назад +19

      ホント、日本の物流を支えててくれてありがとう!!

    • @gogo-rc8mp
      @gogo-rc8mp 4 года назад +8

      @@atsushinakamura8799 さん。シングルの3軸引きですか❗️雪道は大変だねぇ❗️

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад +7

      @@gogo-rc8mp 雪道最弱ですよね(笑)

    • @デビルマン-m8u
      @デビルマン-m8u 3 года назад +5

      オレ…2デフヘッドのオートマチックです!尊敬します!

  • @508gou
    @508gou 4 года назад +60

    超多段変速のことは知っていましたが、こういう仕組み・操作を行なうとは全く予想外でした。
    まさにプロの仕事ですね。敬意を表します。

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад +12

      アメリカの古いトラックなんかはハイロー切り替えもスイッチではなくてシフトレバーだったりします
      それもメイン4速サブ4速で4×4で16段とか
      そんなのも楽しそうです

    • @ナンチ-m3d
      @ナンチ-m3d 4 года назад +3

      多分あなたでもやろうと思えばできる。
      永遠にやれない事はないですよ。

  • @コツコツ君-x2z
    @コツコツ君-x2z 4 года назад +53

    熊本地震の時に永延と続く物資輸送のトラックの列には感動しました!事故に気をつけて頑張ってください!!

  • @kaede_no_ringoame
    @kaede_no_ringoame 4 года назад +13

    話には聞いていましたが、トレーラー乗りは運転の職人だと思います。尊敬します。

  • @笑顔のおじさん
    @笑顔のおじさん 4 года назад +7

    長年の疑問が見て理解出来ました!ありがとうございます
    昔、居酒屋でMT16段の話を聞かされて、想像出来ませんでした
    こーゆー事だったのか!って感じです
    運転気をつけて、お身体を大事にお勤め下さい🙇
    いつもありがとうございます

  • @ignis6833
    @ignis6833 4 года назад +5

    初めて拝見しました。
    低速と高速のギアがあるのは知ってましたが、なるほどな❗と思いました。
    本当に神業だと思いました。
    各々の運転の好みでシフト操作のバリエーションが変わるんですね。
    トラック運転手の方々の見方が変わりました。
    日本の経済、物流を支えてるドライバー。
    頑張って下さい。としか言えませんが、頑張って下さい!
    私も安全運転に努め、応援してます!

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад +3

      ありがとうございます
      好みの差ってあると思います

  • @guren_pink
    @guren_pink 4 года назад +8

    現代ATメインな中型も乗れない普免が普及しているので、大型のMT操作は需要がありますね。
    慣れている操作を説明するのは大変だと思います。

  • @juvdel_jes5161
    @juvdel_jes5161 4 года назад +24

    この動画で初めて16速MT車があるのを知りました!かっこいいですね、これからも頑張ってください😄

    • @神咲れな
      @神咲れな 4 года назад +1

      街中で見る大型とか実はそんな感じやで!すごいよな

    • @juvdel_jes5161
      @juvdel_jes5161 4 года назад

      @@神咲れな 本当にびっくりしましたし、凄いです😆 ドライバーの方々のおかげで通販なども利用ができるんですね😌

    • @神咲れな
      @神咲れな 4 года назад +1

      オレは大型運転できないなぁ、、、ぶつけそうで笑

  • @メロンジュース-h8e
    @メロンジュース-h8e 4 года назад +13

    すごいの一言!こんなに上手く操れたら運転もきっと楽しいですよね。MTの免許あるんですけどさっぱり分かりません。尊敬いたします!

  • @アドバンス-j1x
    @アドバンス-j1x Год назад

    この16速ミッションは本当に乗りやすいです、走行状況によってこまめにギヤを変えて自分の思うように操作できてとても自由。

  • @penpen2901
    @penpen2901 4 года назад +12

    昔学生の頃、引っ越しバイトで乗せて貰ったトラックを思い出します。
    8速まであって良く入れてる位置把握しながら運転できるなあって思っていました。
    このような仕組みだったんですね。

  • @よっこ-p5e
    @よっこ-p5e 4 года назад +6

    敢えてオートじゃなくツースピードという男らしさと操作の難しさに脱帽です!

  • @田中柚希-b5f
    @田中柚希-b5f 4 года назад +24

    最初見た時「16もねぇやん」って思ったらまさかの切り替えだったとわ。
    世の中のトラックの運ちゃんは結構ムズいことやってるんだな。ホントにご苦労様です。

  • @魔法老女-z5e
    @魔法老女-z5e 4 года назад +2

    私の旦那もトレーラー乗ってて、この説明されたのですが実物を見たこと無いから意味が分からなかった🌀
    これで『あんたの言ってる事ちゃんと理解出来とるわ』風な態度がとれます。
    ありがとうございます☺

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад

      そうですね 口で言われただけでは理解するのは難しいです
      わかっていただけて嬉しいです

  • @moma9704
    @moma9704 4 года назад +14

    免許はなんとかミッションでとったけど、もう今は乗れる気しません。こんなスゲーの操れるおっちゃんスゲーです。

  • @nerokichi8888
    @nerokichi8888 4 года назад

    お疲れ様でございます!
    元トレーラー運転手の私です。懐かしくなりました!
    私はFUSOでウサギとカメでした。

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад +1

      私も初期のグレートの重機トレ1度だけ乗ったことあります

    • @nerokichi8888
      @nerokichi8888 4 года назад

      Atsushi Nakamura
      返信ありがとうございます!
      あの頃はまだ新しい型でしたが今からすると初期なんですね😅
      関東一円を重機回送していました。
      運転ももちろんですが、幅や高さも気にしないと、でした。若かったから寝ずに出来たんですよねー
      今でもトレーラーを見ると曲がり方を見てしまいます🤣
      安全運転でお稼ぎ下さい!(当時の業界用語はもう言わない?)

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад +1

      @@nerokichi8888 各メーカーが初めてフローティングキャブを採用し始めた頃ですね
      重機は大変でしたしょう
      狭い現場もあるだろうし

  • @石垣島八重山
    @石垣島八重山 4 года назад +7

    こんなに複雑なのに簡単そうに出来てる!凄いです!大型トラック🚚トレーラー🚛には道を譲る様にします!

  • @jrttarohmshannah
    @jrttarohmshannah 4 года назад +1

    ただただ尊敬します。

  • @zxc1524
    @zxc1524 4 года назад +29

    大型だと7速あるから8速だともう1段次にいれるとこあるのかと思ったら、まさかのHを1~4、5~8で切り替えて使うとはびっくり!

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад +6

      アメリカのトラックもほぼ同じようなミッションです
      ただ、高速低速の切り替えがレバーらしいです

  • @南方哲郎
    @南方哲郎 3 года назад +1

    こんなトラック運転🚗💨するひと。尊敬します👍

  • @yossykozyonikki
    @yossykozyonikki Год назад

    トラックシミュレーターで16速まであって、操作の仕方が分からなかったけど、こうやってるんですね!勉強になりました!

  • @aodaisyou00036
    @aodaisyou00036 4 года назад +61

    初めまして
    先日レッカーされた時に、この16速MTの操作を初めて見ました
    右へ左へとシフトをガコガコしてる意味がやっと分かりました😅

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад +9

      左右にガコガコさせるのに結構力がいるんですよ
      アメリカのトラクタのように低速高速切り替えもスイッチ式だと楽なのにって思います

  • @hdj81
    @hdj81 3 года назад +1

    すごいですね〜。仕事もプライベートもマニュアル車ですが16速には面食らいました。これはとても運転出来る気がしません。物流を支えてる方々は偉大です。

  • @スイデケン仮
    @スイデケン仮 4 года назад +8

    カッコよすぎる!
    16段といえば激安ロードバイクで見たことあるけど、トレーラーの16段とは比べ物にならない😅 トレーラーのほうが断然すごいです

  • @DENSHADEGODA
    @DENSHADEGODA 4 года назад +12

    シフトとは関係ありませんが、トレーラーが蛇のように曲がっていく姿が好きです!

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад +3

      トレーラーの左折する時が好きっていう人多いです

  • @rinwaitu3708
    @rinwaitu3708 3 года назад +20

    MTのロードスター所有してたから、マニュアル操作極めた気になってましたorz こんな世界があったとは。手のひらの上の猿でしたね、ウッキー。

  • @剛二矢田-l7x
    @剛二矢田-l7x 7 месяцев назад

    いすゞのトラックが12段でした。渋滞の時なんでめっちゃ便利でしたよ♪︎
    自分はLOW2→4→6でHI8→10→12と使ってました。

  • @keichan3467
    @keichan3467 4 года назад +3

    大型トラックのどでかくて柔軟なシフトブーツが好きです

  • @sakm2640
    @sakm2640 4 года назад +11

    こんなややこしい操作をしてるんですね~
    プロフェッショナル過ぎる‼️

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад

      慣れるとふつうに操作は出来るようになりますよ

  • @よっちゃん-y5x
    @よっちゃん-y5x 4 года назад +1

    私はバスを運転しているのですが、5速MT、1部6速しかなく、最近はATも増えています
    今回の動画を見るまで大型トレーラーが16速あるとは知らなかったです❗️
    一度運転してみたいですね❗️

  • @はち-r4t
    @はち-r4t 4 года назад +43

    初めて見ました。
    お仕事お気をつけて。
    また、見ます。

  • @桃太太郎
    @桃太太郎 4 года назад +2

    初めまして、初めて知りました。トレーラーのキャビンが変速するたびにぐにゃぐにゃと動く感じを見るのがたまらなく好きです、私には運転できませんが、どうかご安全にお体にきおつけて運転して下さい、

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад

      変速するときはなるべくぐにゃぐにゃならないように心がけているんですが(笑)

  • @riumakia811
    @riumakia811 4 года назад +7

    知ってはいましたが実際見たのは初めてです!乗ってみたくなりました!

  • @rgYCeZgDZbQ2WmA
    @rgYCeZgDZbQ2WmA 4 года назад +19

    ものすごい運転技術ですね!!

  • @カンナ可愛い-n3o
    @カンナ可愛い-n3o 4 года назад +16

    普通車5速、中型6速、大型7速しか運転したことないので16速は憧れます!

  • @佐久間翔太-c2f
    @佐久間翔太-c2f 4 года назад +2

    カッコイイです!
    おじいちゃんトラック運転してたんで、こーゆのやってたんだなーって思いながら見てました!
    気をつけて仕事してください!

  • @roadbikehillclimberw2558
    @roadbikehillclimberw2558 Год назад

    凄く参考になりました。バスよりも難しいですね。

  • @鈴木福-m1f
    @鈴木福-m1f 2 года назад +1

    やっぱギア操作は見てるだけでも楽しい😆

  • @shougai_rider
    @shougai_rider 4 года назад +5

    アメリカのトラックは色々改造したりして多段シフトがあるのは知っているが、実際にこうなってるのは初めて見た。凄いなぁ。

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад +4

      アメリカのトラックの場合もハイロー切り替え式ですが、むこうのはノンシンクロミッションなんですよ
      なのでクラッチ踏まずに回転合わせてシフトしてます
      ではどうやってハイロー切り替えるかというと、レバーを切り替えておいてアクセルを戻すとハイロー切り替わります

    • @shougai_rider
      @shougai_rider 4 года назад +2

      @@atsushinakamura8799
      なるほど…勉強になりますね〜、ありがとうです😊

  • @c7lab_537
    @c7lab_537 4 года назад +4

    現在1.5t車で生協のドライバー、3月より免許を取りつつバケ4に乗り納品に携わる20代前半の小僧です。
    ゆくゆくは大型と牽引免許を使って16MTなんかも、貴方のようにカッコよく無事故無違反で誇りを持って運転してみたいです。
    今後とも安全運転でお気を付けて。

  • @寝台特急のんびり号
    @寝台特急のんびり号 4 года назад +6

    すごいなぁ 免許持ってないんですけど、トレーラー運転してる人ってドライバーの頂点な感じかしてかっこいいです!!
    お仕事は大変かと思いますが、体に気をつけて頑張ってください!!

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад +3

      独特な技術は必要ですが乗ればすぐ出来ます
      ただ、体が覚えちゃうんで普通の大型乗った時にちょっと焦ります
      乗用車ではならないのに(笑)

  • @大本綾乃-t1i
    @大本綾乃-t1i 4 года назад

    トラック・トレーラ大好きで大型免許取りました。
    しかし実際はお仕事出ない限り大きな車は乗る機会が無いですね。
    こういう動画はなかなか乗る機会が無い僕にはワクワクする動画です。
    これからもお仕事頑張ってください。
    その合間に大型車の事教えてください。

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад +1

      またマニアックな動画でもアップしますね
      知りたい事あれば聞いてください
      わかる事ならお教えします

    • @大本綾乃-t1i
      @大本綾乃-t1i 4 года назад

      はい~!
      お願します~~!

  • @空-v4i
    @空-v4i 3 года назад +2

    これ、よく覚えられましたね!
    自分絶対無理😅

  • @テオ-c3k
    @テオ-c3k 4 года назад +32

    すげーなー、憧れる

  • @虹色って何いろ
    @虹色って何いろ 4 года назад

    毎日高速に乗ってますが、明日からトレーラーを見る目が変わりそうです。
    三車線の真ん中を走りたくなるのが分かりました。

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад

      自分はキープレフトですけどね
      高速3車線はトレーラーは左以外通行禁止です
      ひとくちにトレーラーといっても空車も実車もいるのに酷い話です

  • @harinezumi7402
    @harinezumi7402 3 года назад +1

    やっぱりマニュアル車もいいですな〜
    自分はスカニアのトラックに乗っているのでマニュアルにご縁がないんですよね

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  3 года назад +1

      現行のスカニアですか?
      私も以前スカニア考えたのですが、日野のセールスに「故障ばかりでとても勧められない」と言われて止めました
      実際に知り合いが購入しましたが、新車当日から毎週のように修理で日野と交渉して無償でグラプロに交換してもらったようです
      日野も販売から撤退しましたが現行型は故障もなくて優秀だと聞きましたがどうなんでしょう

    • @harinezumi7402
      @harinezumi7402 3 года назад

      @@atsushinakamura8799 はい現行のスカニアに乗っています。自分の乗っている車両は故障はしたことないですよ〜

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  3 года назад

      @@harinezumi7402 さん
      故障ないのならかっこよくていうですね
      憧れます

  • @mametatoomame
    @mametatoomame 6 месяцев назад

    バスよりはるかにクロスミッションで0.5速ぐらいの感覚でしょうね。エンジンの排気量小さいから、エンジンの美味しいところ活かそうと思うとこうなりますね。バスと大型トラックまでしか運転した事無いので勉強になります。けん引はほぼペーパーです。

  • @odaihuku
    @odaihuku 3 года назад +4

    職場の近くに自動車メーカーの部品センターがあり、県外ナンバーの大型トレーラーが出入りしてますが、皆さんデカい車を取り回すだけでなく、色々複雑な操作していると思うと凄いなぁと改めて思いましたね。

  • @js-xz1wz
    @js-xz1wz 3 года назад

    最新のトラクターヘッドは、こうなってるですね。
    シフト操作も変わってないんですね懐かしくて、思わず何回も見てしまいました。
    25tって事は、シングルヘッドなのかな?
    私は、42tだったので実車でそんなに飛ばしたら、クラッチが飛ぶので、キッチリハイ・ロー使ってました。
    今重量煩いですからね。

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  3 года назад

      昔はツーデフで50tとか普通に積んでましたね
      10t車で20~30tなんて常時でした(笑)

  • @MO-sp2jy
    @MO-sp2jy 4 года назад +2

    日々業務お疲れ様です。
    私も同業者ですが以前19年式のギガの16速に乗務していました。
    ハイローの切り替えレバーが固く指が痛くなり、4→5に入れる時シフトを右に倒すのが固くて長時間下道走ると腕が痛くなった覚えがあります。
    あとはハイローの切り替えの際にクラッチ踏むとギアがすっぽ抜けたり…
    現行型はスムーズになったのでしょうか❓
    しかし、慣れると登坂では細かいギア比で特に助かりましたね。
    日々ご安全に。

  • @TS-nz3vf
    @TS-nz3vf 9 месяцев назад

    ややこしいですね。ローハイの切り替えスイッチが妙なところにあるなと思った。
    1~5+Rのローハイスプリッター付きに乗ってました。
    スプリッター付きはややこしいのでパターンを作るんですが、
    何も積んでいなければハイのまま2~5でok。
    積んでいると2L->3L->4L->4H->5Hという感じでした。
    乗っていれば慣れるので大丈夫、だと思う。

  • @kaztom_hm-ch1
    @kaztom_hm-ch1 4 года назад

    ディップスイッチのLOW-HIGH切り替えは「へー、それでギアチェンジ出来るだぁ」って感心します。レバー左右にぶっ叩いて1-4速と5-8速切り替えは「えっ、何なんそれ?」とびっくり。
    フォワード以上の車格はほとんどの動作でエア使うから、シフトレバーやサイドレバーは「スイッチ」みたいな感触だった記憶が…
    と言いつつ、乗った事があるのはフォワードとファイターの4tユニックやダンプ位です。乗ると「やっぱり準中型免許とか、意味はあるよなぁ」って思います(ブレーキの感触とか、普通車と全然違う)。

  • @xaxcesg
    @xaxcesg 4 года назад +9

    面白そう
    マニュアルがちゃがちゃするの好きだから気持ちよさそうに見える

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад +3

      めちゃめちゃ遅いスポーツカーって感じです(笑)

  • @下1桁が9だといいね押したくなる

    勉強になったけど使う時なさそうですけどすごい面白いです☺️

  • @MUSCLESUIT-ce3qr
    @MUSCLESUIT-ce3qr 4 года назад +21

    主さんの運転技術、さりげなくすごいですねー!自分は5速MTでドヤ顔してるのが恥ずかしいです・・・・

  • @たこいか-q6m
    @たこいか-q6m 4 года назад +32

    内装秘密基地みたいで憧れる

  • @hayatoyagi859
    @hayatoyagi859 Год назад

    これから大型自動車免許と牽引免許を取って、
    大型トラックと大型トレーラーに乗ってみたいです。ちなみに乗用車しか運転したことがありません。

  • @やまねしょうこ
    @やまねしょうこ 4 года назад +21

    まじすっげ尊敬

  • @eseijin
    @eseijin 2 года назад

    シフトアップもダブルクラッチが有効なんですね!
    中型限定解除審査がんばります!

  • @m2ak-w3c
    @m2ak-w3c 4 года назад

    自分も同じミッションのギガ乗っています。ハイからローやシフトダウン時にクラッチ切って一回シフトをニュートラルにして、クラッチ繋いで、アクセル吹かしてエンジンとミッション内の回転数上げて再度クラッチ切ってギア入れてクラッチ繋ぐ、をして、変速ショックが起こらないように気を付けています。慣れればノーショックでシフトダウンが可能になります。クラッチ、ミッション内部、デフ、各部への衝撃が軽減されて故障しにくくなります。

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад +2

      シフトダウン時は殆どダブルクラッチやってますが
      いろいろ試しているんですが高速レンジから低速レンジへの切り替えの時のショックは押さえられません
      ちなみにうまく回転あわせるとクラッチ踏まなくてもノンショックでシフトアップダウンできますよ
      前の7速MTでの操作ですがクラッチを踏まないシフト操作の動画も以前にアップしています

  • @藤村基次
    @藤村基次 4 года назад

    大型とけん引免許持ってるけど、4トン以上乗った事ない。
    憧れます。

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад +1

      免許は持っていて邪魔になるもんでもないですから

  • @DaisukeProducer
    @DaisukeProducer 4 года назад +4

    なるほど、わからん。大型トレーラーの運転手さんは凄いというのがわかった。
    お仕事お疲れ様です!

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад +2

      褒めていただきありがとうございます

    • @htjhPMajt
      @htjhPMajt 4 года назад

      いや小型のトラックの運転手も充分凄いから

  • @kawa-tozan35
    @kawa-tozan35 4 года назад +13

    すごい!シフトレバーの仕組みが、どういう構造気になってきました。

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад

      たぶん思ってるほど複雑じゃないと思います

  • @acmaoh
    @acmaoh 4 года назад

    音声、映像共にアクションカメラで撮影しているところもスゴイ!

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад +1

      中華トイドローンとセットで販売されていた超安物です(笑)

    • @acmaoh
      @acmaoh 4 года назад

      @@atsushinakamura8799 さん
      そうなんですね。ドローンとトラック…すごい。

  • @ysp281
    @ysp281 Год назад

    私が乗っていた特別な特定車も同じ用な感じでしたが、トレーラ用のトラクターだったので、デフロックが付いていたような、坂道のぼるとき変速するのが面倒なときはサブに切り替えて変速そうさはあまりやらなかったですね。

  • @shinjii1868
    @shinjii1868 4 года назад +1

    はじめて見ました。
    ビックリです。

  • @kix-123
    @kix-123 4 года назад +1

    楽しそうだなぁ🎵大型持ってないので乗れないけど持ってたら乗りたいですね!!!

  • @deepthidfd
    @deepthidfd 4 года назад +2

    すごい、勉強になりました、大型トラック乗って見たいですね。

  • @リシャルリソン-p7x
    @リシャルリソン-p7x 4 года назад +3

    街中で大型トラック見かけたらまじ邪魔!とかどけや!とか言ってた自分が恥ずかしいです。
    こんな操作しながら運転されてるのを知って尊敬の言葉しか出ません。

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад +2

      見えない所でけっこう努力してるんです(笑)

  • @トレーラーだべっと村
    @トレーラーだべっと村 3 года назад

    これ乗りやすい🌟
    ノークラ乗り始めたら、ひたすらめんどくさいです😭

  • @sibusansibusan10
    @sibusansibusan10 4 года назад +1

    プロだわ
    カッコイイです
    お仕事お疲れ様です

  • @Bfk02K
    @Bfk02K 4 года назад +2

    LOWとHighの切り替えレバーは走行したまま準備動作できるんだ!
    おもしろー
    6速LowからHighに切り替えた時のシフトレバー動かしてないのに変速できるのって違和感しかないけど新鮮w
    シフトレバーも全部スイッチになってて実際にワイヤーでつながってるわけでもないし進化を感じる…

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад

      日本ではごく一部ですけど、アメリカのトラックはこのシフトが主流です

  • @nobinobiii
    @nobinobiii 4 года назад

    25トンって乗用車約20台分ですよね、、。
    それで3速発進って凄いと私素人驚きました。
    その後気付きました。それを止めるのも鬼ですね。男の子の憧れは正しい!!

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад +1

      車重も入れると総重量で41tほどになります
      ブレーキは気を使いますね

  • @中村信幸-c3o
    @中村信幸-c3o 7 месяцев назад

    私も20年以上16段ミッションを乗り継いできました。
    最近はオートマも普及してきましたが、重トレはマニュアルに限りますね。

  • @まちゃ-w4v
    @まちゃ-w4v 4 года назад +4

    大型の自衛隊車両しか運転したことないのですが、私が入った頃はMTしかなく、ギアチェンジが大変でした(ちなみにボンネット車両)今は自衛隊車両もほとんどATになりましたが、大型は変速ショックが大きく、スムーズな運転ができませんね。荷台に人員も乗せるのでMTに比べると気を遣います。
    atsushiさんの大型トレーラーほどの車両になれば安定感あるからショックもないでしょうが。

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад +2

      トレーラーはラフなクラッチ操作は車内がクチャクチャになるほど暴れますよ(笑)

  • @眠り猫-f8k
    @眠り猫-f8k 3 года назад +1

    普通MT免許しかありませんが、テストコースで大型AT車の試乗をしたことがあります。思ったよりも運転しやすく、ブレーキも効いたので驚きました。でも、さすがにMT車は複雑なんですね。ドライバーの皆さんの負担が少なくなるような技術が開発されていくと良いですね。

  • @daisuke6444
    @daisuke6444 2 года назад

    ets2というゲームをやってます。ハンコンを買ったのでシフターもあるんですがこのあたりの知識がないので、オートマで遊んでます。シフターの操作とゲーム内での設定ができるようになったらマニュアルで楽しみたいです。

  • @ゆうくん-v3c
    @ゆうくん-v3c 11 месяцев назад

    20数年前、乗ってたVOLVO-FHがベロ付12段だったなぁ🥲懐かしい

  • @桃太郎-v2u
    @桃太郎-v2u 2 года назад +1

    16段マニュアルにクラッチ操作だけダブルクラッチ
    ギガのスムーサーGxの16段だとクラッチ操作しない上に変速自動なので、操作不要
    マニュアル操作もしやすく運転しやすい。
    見たところダブルクラッチで、シフトアップしているが、踏みづらいのか?

  • @saifujiwarano3843
    @saifujiwarano3843 3 года назад +2

    すごいなー。 10段くらいはいつも切り替えてるのかー。

  • @yamakatu0101
    @yamakatu0101 Год назад +1

    これって!シフトレバーが直接に機械的シフトしているんですか?或いはシフトレバーは只の電気スイッチですか?。
    レバーの動き量を見れば、機械的にシフトしている様には見えませんが?。
    アメリカの古いマニュアル16段シフトレバーは、完全にメカ的にギアボックスへの機械的連動レバーです!。

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  Год назад +1

      電気ではなく、エア―シフターですねa
      ローからハイにきりかえる時にはエア排出音がします
      アメリカのイートンフラ―とか、日本のとは別物ですね
      カウンターシャフトが2本あったりするらしいです

    • @yamakatu0101
      @yamakatu0101 Год назад

      @@atsushinakamura8799 さん!なるほどです。返信有難う御座いました。

  • @iRonMillenniumZ
    @iRonMillenniumZ 4 года назад +3

    25t積んで普通に発進できるだけでも凄いわ〜
    LowとHighをギヤチェンジで当たり前の様に使い分けてるのもかっこいい!
    ところで、変速レバー後方の小さいレバーは、サイドブレーキですか?

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад +3

      サイドブレーキです
      昔のワイヤーでプロペラシャフトを止めるタイプではなく、エアーを抜いてブレーキロックさせるタイプです

    • @12g-b7a2
      @12g-b7a2 3 года назад +1

      @@atsushinakamura8799   さま
      エアーを抜いてロック。
      コメントに遭遇して良かった‼️

  • @ぬ-e4v
    @ぬ-e4v 3 года назад +5

    かっけぇええ!

  • @須本孝光
    @須本孝光 3 года назад

    昔、乗った、三菱ランサー.ターボ
    MT4速、HI.Lowで8速でした。‼️

  • @kouzidoboku3726
    @kouzidoboku3726 4 года назад +1

    へー!知らんかった。
    教えてくれてありがとうございます。

  • @nekomimiz5559
    @nekomimiz5559 3 года назад

    40年前の三菱のミラージュに副変速機が付いていた。
    シフトレバーの横に副レバーでハイとローをクラッチで切り替えていた。
    ほとんどハイで運転していた。

  • @2000ueuetchi
    @2000ueuetchi 4 года назад

    これはyoutubeならではの映像ですね。初めて知りましたし、初めて見ました。他に重機があったら是非アップしてください。

  • @__-ix2rf
    @__-ix2rf 4 года назад +1

    勉強なります。
    面白そう。

  • @yuji7268
    @yuji7268 4 года назад +2

    お仕事お疲れ様です。素人のオレにはさっぱりでした。

  • @ken_sanpo1967
    @ken_sanpo1967 4 года назад +25

    16速MTって凄いなぁ。しかしサイドブレーキが可愛いんだけどw

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад +5

      いまのトラックは殆どがこのサイドブレーキです

    • @GOD-gl6gw
      @GOD-gl6gw 3 года назад +1

      エアだから解除した時、プシューがカッコいい

    • @elf9213
      @elf9213 3 года назад +3

      エアーのサイドブレーキの原理は解除する時にエアー圧力が思い切り掛かりシューをドラムから剥がすのです。なのでエアーが抜けるとサイドブレーキの解除が出来ない仕組み。

  • @あおいそら-q4g
    @あおいそら-q4g 4 года назад +1

    8速ローハイ懐かしい…13年前に三菱のプロトタイプ乗ってましたwww

  • @匿名-b1p
    @匿名-b1p 4 года назад +5

    勉強になるわぁ

  • @ネコハム
    @ネコハム 4 года назад +49

    頭の中こんがらがってしまいそう。

  • @武壽
    @武壽 4 года назад

    俺も日野の2デフに乗ってた時は全く同じパターンのミッションでしたが!
    メーターパネルにローレンジorハイレンジの標記も無く、ディーラーのスタッフからの説明も無く、更にニュートラにしてレバーを倒してローレンジからハイレンジに切り換える時にピーピーエラー音がなって中々切り換えられず、乗りこなす迄、ホントに大変でした。乗りこなせた時はオートマよりも断然コッチの方が乗りやすいです!

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад

      メーターパネルの表示は殆ど見ないですね
      シフトレバーを触った手からの情報で確認してます
      エラー音の原因はなんだったんですか?

  • @ha36sworks
    @ha36sworks 4 года назад +15

    MT好きでMT車に乗ってるんですが、疲れが溜まってる時にMTだるぅ.....と思う時があります。
    動画見て5速でだるいとか思うの恥ずかしくなった......
    お仕事頑張って下さい

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад +4

      だるいと思う時よりMTって楽しい♪って思う時のほうが多くないですか?

    • @ha36sworks
      @ha36sworks 4 года назад +4

      @@atsushinakamura8799
      MT楽しいって思う時の方が多いです!

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад +3

      @@ha36sworks ですよね
      私もだるいって思うこと無いわけじゃないですが、楽しいと思うほうがはるかに多いです

  • @675-g3o
    @675-g3o 4 года назад

    トラック乗りやけど、こんなん知らんやったです⤵️お仕事お疲れ様です!

    • @atsushinakamura8799
      @atsushinakamura8799  4 года назад

      トラック乗って35年たちますが、まだ知らない事いっぱいです(笑)

  • @Tsujiro-Armajillo
    @Tsujiro-Armajillo 3 года назад

    なんじゃあこの数!?
    大変そうだけど楽しそうですね!

  • @ippei1881
    @ippei1881 4 года назад +2

    単純にギアが多いだけじゃなくて、1~4速側、5~8速側の切り替えにロー⇔ハイの切り替えまであるから訳が分からなくなりそう

  • @y_tomo
    @y_tomo 3 года назад

    かっこいい!