アイアムマンの「ウロボレアスファルコンX-Ⅱ」と通常ベイブレードで対戦

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 逆版はこちら→  / @gameamman2525
    西念幽子グッズショップ→ techileather.b...
    メインチャンネル→  / @tameninaranai

Комментарии • 44

  • @blanca1971
    @blanca1971 5 месяцев назад +64

    ネジの締まり具合で動き変わるのはほんとに面白いけど、締まりor緩み切ったところからまた力が加わるともげるのがほんとしくじり先生

  • @eclair4xperia
    @eclair4xperia 5 месяцев назад +32

    本当に強いんだよと言いつつエクストリームダッシュができないってそれはもう笑うしかないんよw

  • @imchyer
    @imchyer 5 месяцев назад +16

    オマケの「おにくだー!」って言ってるづみちゃんかわいい

  • @真水-u6g
    @真水-u6g 5 месяцев назад +25

    攻撃側は重けりゃ強いっていうこれまでの概念を捨てる必要があるのかも

  • @user_watatatata
    @user_watatatata 5 месяцев назад +13

    なんて時間にあげてんだ・・・

  • @ANEASPT
    @ANEASPT 5 месяцев назад +14

    (ブレードの外径を変えずに壁に接触しないようにするのなら削ったりよりもギヤ部の径がAとかよりもデカく歯数も多いビット自作してしまえば早いのでは…とか思ってしまった)

  • @dst2777
    @dst2777 5 месяцев назад +19

    重量増加とXダッシュの相性が致命的に悪すぎるんだろうな
    X以前のベイならアタックタイプも重量が大きいほど有利だったけど、加速力が落ちるだろうし

  • @fu-ru
    @fu-ru 5 месяцев назад +2

    ミスすら楽しい😂
    やはり対戦はいいなぁ
    こんな時間に見るんじゃなかった⋯お肉ぅぅぅぅ!

  • @あうりんの実況部屋
    @あうりんの実況部屋 5 месяцев назад

    軸取れるから相手ベイを邪魔できる強さ

  • @颯真成好
    @颯真成好 5 месяцев назад +4

    なんでこんな時間に上げるんだためおじ…

  • @void_clock
    @void_clock 5 месяцев назад +2

    本来想定されてる動画の展開順とだいぶ変わった展開されてることがよくわかる動画
    これはマン氏がやっちゃってたなーw

  • @kei_TE_
    @kei_TE_ 5 месяцев назад +9

    マン氏 忖度されてやっと勝てるレベルの「設計ミス!!」

  • @sucracraft_by8771
    @sucracraft_by8771 5 месяцев назад

    フェニックスがトライグルかってぐらい飛び上がってきたとこすごいびっくりした……

  • @浅葱翼
    @浅葱翼 5 месяцев назад +2

    最後が一番おいしいですね。ごちそう様です

  • @木綿豆腐-j5e
    @木綿豆腐-j5e 5 месяцев назад +4

    投稿時間最近は普通だなって思ってたけどやっぱおかしいのはおかしいんだなぁ

  • @shody2944
    @shody2944 5 месяцев назад +1

    デカすぎてエクストリームダッシュできない→トライピオ=ウロボレアスファルコンX-Ⅱ説

  • @kaze_san_channel
    @kaze_san_channel 5 месяцев назад +1

    ベイブレードバーなんてあるの・・・!?

  • @がんも-g9g
    @がんも-g9g 5 месяцев назад

    こんな時間に見ちまってるぜ

  • @高梨蒼
    @高梨蒼 5 месяцев назад +5

    ギア可変は面白い発想なんだけどここまで脆いとはなぁ…

  • @nanminsan
    @nanminsan 5 месяцев назад +9

    寝なきゃ

  • @dx-5vwof
    @dx-5vwof 5 месяцев назад +5

    マン氏がオーバーフローして自滅するなんて思わんて

  • @akirasai7616
    @akirasai7616 5 месяцев назад

    マン氏には一度マジで何も考えずただ強いベイを追求して作ってみて欲しい

  • @kitagatajoubou
    @kitagatajoubou 5 месяцев назад

    軸が外れた方が強いという設計者も予想しなかった結果

  • @たらロース
    @たらロース 5 месяцев назад +1

    マン氏終始ショック状態で悲壮感がw そしてラストでさらっと出る柚原さん

  • @Momico_Illust
    @Momico_Illust 5 месяцев назад

    寝る時間だ
    左回転の可能性を感じる瞬間だったな

  • @hal-ik4wv
    @hal-ik4wv 5 месяцев назад

    外すか! 例の柵!!
    気持ちよく走れるぜ(なお…)

  • @user-ch.nitokunide
    @user-ch.nitokunide 5 месяцев назад

    仙台市民もびっくりな牛タン食べてみたい

  • @腰痛自信ニキ
    @腰痛自信ニキ 5 месяцев назад +1

    二重マン氏は面白いなw

  • @ちゃんねる一八
    @ちゃんねる一八 5 месяцев назад

    うぽつです、持久戦には不向きか……?

  • @falseedge1
    @falseedge1 5 месяцев назад +4

    一番ほど良いベイブレード自作したのマン氏説

    • @LKebab
      @LKebab 5 месяцев назад +9

      程良くは、ない……

  • @Acacia_765
    @Acacia_765 5 месяцев назад +3

    Xでエクストリームダッシュ使えないのは致命的欠陥で草

  • @NogiYo-ChaseChaseJoKers
    @NogiYo-ChaseChaseJoKers 5 месяцев назад

    矢木に飯テロ走る

  • @beforedowndaybreak
    @beforedowndaybreak 5 месяцев назад

    通常には勝てるよーからのフラグ回収が早いら

  • @hiraityo
    @hiraityo 5 месяцев назад +1

    ピー音が迷子

  • @みかん星人-c8x
    @みかん星人-c8x 5 месяцев назад +1

    ギミックを追加しすぎると脆弱性がよくわかる動画であった

  • @竜機兵
    @竜機兵 5 месяцев назад

    重さに対してグリップ力ぅ……ですかね………
    スタジアムで滑ってるような挙動してるけど重さのせいなのか素材のせいなのか油膜のせいなのかわからんなこれ🤔🤔🤔

  • @hthg9212
    @hthg9212 5 месяцев назад

    カバー外しちゃえば?ちょっと危ないけど

  • @nicejio
    @nicejio 5 месяцев назад

    普段からカバーしとけばこんなミスは…

  • @kanitabeta770
    @kanitabeta770 5 месяцев назад

    ねなきゃ

  • @鯖-m4d
    @鯖-m4d 5 месяцев назад

    牛タン美味そう(違う、そこじゃない)

  • @raimu-lt5bc
    @raimu-lt5bc 5 месяцев назад +1

    そういやこれベイ側じゃなくてスタジアムのカバー側を魔改造したほうが安くすむのでは?()

  • @bona4706
    @bona4706 5 месяцев назад

    ちゃんとテストしたらすぐわかりそうなレベルじゃね

  • @かぼ茶-t6f
    @かぼ茶-t6f 5 месяцев назад

    マン氏の改造って素であんまり後先の事考えてないスタイルよな
    射出系といい