Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
生まれる前の時代のカードを楽しそうに語るサンダーさん好き
こういう動画待ってました!1期の遊戯王語ってるサンダーさんが1番活き活きしてる気がします。
当時を知ってる貴重な存在やサンダーさんこういう昔話好きなので続いてほしい!
このシリーズ最高
当時を知らない私達にとっては貴重な情報。昔話シリーズ続いて良かったぁ
昔は、幻想チックで魅力的なイラストが多くて好きだったなぁ👽「死者の腕」とか「運命のロウソク」とか印象的✨
サンダーさんの昔話シリーズ好きです。もっとやって欲しい。
サンダー昔話おもしろいからもっとやってほしいです
バンダイ凄く人気ありましたよね遊戯王が変わった瞬間や歴史とても楽しいですありがとうございます
ワイトのフレーバーテキストの「集まると大変」をワイトキングが表現してるの好き。VBでモンスターの紹介文が別にあるのは知らなかった。
昔話すき!
当時3歳とかだったなぁ、EX買ってもらったイラストがコレジャナイ感凄かったけど文句は言わず使ってたな
小学校で流行ってて、流されて始めたのが今まで続いてるんだよなあ…最初に手に入れたカードは、ファイヤーデビル、サイクロプス、プリヴェントラットとかその辺だったなあ…遡るとめちゃ懐かしい
兄貴がスターター買ってブルーアイズとかサンダーボルト使ってくる中、ブラマジとブラックホールで頑張ってたのを思い出しました
自分は従兄弟の姉とアンティーしてましたね。毎回負けてカード取られてましたが、自分が1回だけ勝てた時は姉に泣かれてカードくれませんでした涙
マジでこういうのが見たかった 自分が子供の頃やってた時代も楽しみ
この昔話シリーズ続けて欲しい!
アンティルールでスターターのブルーアイズ取られた苦い思い出…
ヴァリュアブルブック1といえば高橋和希先生のインタビュー記事が印象に残ってますね。最初期の時点でカジュアルプレーヤーとガチプレーヤーというプレーヤー層の分布が分かれることを予見した上で、どうゲームと向き合っていくのかが記事として載ってました。勝つことと遊ぶことの両立は難しいですが、ここは永遠に変わらないOCGのテーマなのかなと思っています。
vol1シリーズの封入率についても振り返って欲しい!!あのしょっぱさを解説して欲しい!!
ヴァリュアブルブック1出てきた瞬間なっつ!ってなってしまったw
物心ついた時にはKONAMI版が流行ってたからBANDAI版がパチモンに見えたなぁ。ギャップ感じる
生きた化石サンダー
アンティールールで遊んでました。 カードではなくお菓子をかけてました
ワイトの集まると大変ってのは再現されてるよね
サンダー昔話シリーズ好きだったから復活嬉しいスターチップはカイジインスパイアなんでしたっけ?
サンダーさんと同じ世代っぽいなんか親近感昔は、融合素材モンスターは場に出さないと融合のカードは使えませんでしたね、確か
1番最初のスターターは小学生の頃プールの昇格試験合格したご褒美で買ってもらったなぁ。懐かし。
VOL1とスターターかなり近い時期に連続販売して金ぶっ飛びまくった当時ただ小学生有利すぎる劇場版限定が買えなかったサボれば買えたかもしれんが
遊戯王はガム版もありましたね
遊びをこっちに委ねてる部分も大きいだろうしフィールド魔法が多いの、フィールドパワーソースとかの再現してねみたいな感じだったのかな
余りにも懐かしくて草昔スターチップ使って非公認大会開催したことあったなぁ
この頃のCMのKONAMIがKO⤴︎︎NA⤴︎︎MI⤵︎ のイントネーションだったのが印象的!
なぞの手はデュエマのデーモンハンドみたいに本体出してもよさそうよね
アンティルールは最初期のマジックザギャザリングに全く同じルールがあったのでそのパクリですね...なんならそのルール通りじゃなく普通に好きなカード賭けて強い奴が強いカード持っていくもんだから誰もやんなくなって仲間内で一回廃れた記憶があります
ヴァリュアブルブック単位でやると思ったらまさかの商品ごと!嬉しい反面、全体的に話して欲しいので頑張って続けてください!
融合モンスターは山札におるんよね
年齢計算されても18歳は変わらんしな
炎の剣士に救いを!KONAMIさん!
CMが魅力的過ぎて始めたよね
アンティルールあったんだ知らなかった…
バンダイ版は攻撃力ぼちぼちあるカードが多かったからOCGの攻撃力に圧倒的なショボさを感じた思い出がありますねー
本には書いてあったけどルールはなんとなくでやってたなぁ… 融合モンスターがデッキにはいってたり、サイクロンで無効とかも本当にあった。ついでにアンティールールやって殆どキラカードとられて引退したw
スターチップ、バラで売って欲しかったなぁ。
アンティは別として、デッキトップ1枚が使えなくなるルールは楽しそう(デッキバレしそうだから裏側除外とかで)
クリスマスに買ってもらったなあ実家に眠ってそうw
実際に友達とアンティールールしましたね。
昔の記憶で曖昧だけど。属性が三すくみの様な相性が説明書に書いてあったような…水➡️火、風➡️地、みたいな謎図が記載されていた様な。
バンダイ版買ってた当時が中学生っていうので、サンダーさんが僕よりいくつ上かがだいたいわかりました(笑)僕もバンダイ版めっちゃ買ってたんで、よく覚えているのがOCGの真紅眼見たときに「絶対バンダイ版の方がカッコいいやん」ってずっと思ってました
何故か知らんけどバンダイ版が軟式、KONAMI版が硬式って呼んでた
この企画クッソおもろ笑
いつからやってるかで年齢ばれるけど、ゲームに年齢は関係ないと思う。
そう!分かる!vol.1はコンビニで売ってたから認知してたけどスターターなんてあったことも知らなかったし、バンダイ版買うからKONAMI版はどうでも良かったのよ!なのに数ヶ月後サンダーボルト必須なのにスターターはどこにも売ってない悲劇…笑
当時の融合はフィールドに融合素材が揃わないと融合できないです…💦それとオックンの服装がなんとなくだけど仮面ライダービルドの万丈の服装に段々見えてくるw
7期8期ぐらいまでは続けてくださいw
こういうインターネット老人会大好き!!もっとやって欲しい。
カードゲームの世代じゃないけど、こういうのは聞いてて面白いので、是非とも2弾楽しみにしてます
ヴァリュアブルブック1から全部持ってるの流石です\(^_^)/
1050円のライブのやつでこのアンティルール採用してほしいwww絶対おもろそうwwww
トトロさんと一緒に昔話やって欲しい!
めちゃくちゃ懐かしい…小学生の時欲しかったけどパックしか買えなかった😢
界王?「むかぁしむかし、あるところに…
僕の場合はバンダイ版とOCGを混ぜてデュエルしてました🎉😅❤
デビルつむりだぁ。美品で欲しい。3枚持ってるけど今でも通常の闇属性レベル3の唯一性は誇らしい( *´ω`* )
ヴァリアブルブック1を持ってるサンダーさんいったいなんさ……おっと誰か来たようだ
自分が小学生低学年の頃GX終盤だったけどアンティークデュエルめっちゃ流行ってました、、ホロレアとかレリーフ、自分の持ってる高レアリティのカード達が犠牲になってました😢みんなグールズかよ
そのアンティルールがあったから、当時デュエルするのが好きじゃなかったな~ってか、デュエルのスコアシート今でも普通に販売してもいいと思うのは俺だけ?
ヴァリュアブルブック1の時は明確なルールが無くガバガバ。アンティルール。装備カードはモンスターに重ねて出す。ダメージステップ無し。生贄無し。融合のテキストが☆意味不明☆
はっきり書くとアレかなwwデュエル前に裏向きに伏せてよくとりあってましたよw書いてあったから💦クレセントドラゴンをとられましたw
この頃のOCGは競技的なカードゲームというより、「ごっこ遊び」するための子供のおもちゃって感じでしたよね。ルール含む何もかもが全てガバガバで良かった時代。(今もなおガバガバな事をするコナミはいい加減に学習してほしいですが...)自分が最初に買った遊戯王は[「Vol.3」でした。友達・・・ってほど仲が良い訳じゃなかった同級生から「これ買ってみて。レッドアイズ欲しくて買ってるんだけど当たらなくて。」って言われて、何となく買ったのがキッカケです(一応擁護しておくと、同級生はもし当たっても奪うつもりはなかったようです。まぁ(不平等な)カード交換の交渉はしてきたかもしれないですが...)。当然ですが、数パック買ったくらで当たる訳なかったですけどw当たったカードの中では、「鋼鉄の巨神像」とか「メタル・ドラゴン」がお気に入りでした。
アンティルール、ヤバいな😅
あれ?サンダーさんもしかして...40近い?
ううん、サンダーさんは18歳ですよ
デッキ50枚だから10回までは負けてもデュエルできるな~😢
white!!!!! 👆👆👆
43…
生まれる前の時代のカードを楽しそうに語るサンダーさん好き
こういう動画待ってました!
1期の遊戯王語ってるサンダーさんが1番活き活きしてる気がします。
当時を知ってる貴重な存在やサンダーさん
こういう昔話好きなので続いてほしい!
このシリーズ最高
当時を知らない私達にとっては貴重な情報。昔話シリーズ続いて良かったぁ
昔は、幻想チックで魅力的なイラストが多くて好きだったなぁ👽
「死者の腕」とか「運命のロウソク」とか印象的✨
サンダーさんの昔話シリーズ好きです。もっとやって欲しい。
サンダー昔話おもしろいからもっとやってほしいです
バンダイ凄く人気ありましたよね
遊戯王が変わった瞬間や歴史とても楽しいです
ありがとうございます
ワイトのフレーバーテキストの「集まると大変」をワイトキングが表現してるの好き。
VBでモンスターの紹介文が別にあるのは知らなかった。
昔話すき!
当時3歳とかだったなぁ、EX買ってもらったイラストがコレジャナイ感凄かったけど文句は言わず使ってたな
小学校で流行ってて、流されて始めたのが今まで続いてるんだよなあ…
最初に手に入れたカードは、ファイヤーデビル、サイクロプス、プリヴェントラットとかその辺だったなあ…
遡るとめちゃ懐かしい
兄貴がスターター買ってブルーアイズとかサンダーボルト使ってくる中、ブラマジとブラックホールで頑張ってたのを思い出しました
自分は従兄弟の姉とアンティーしてましたね。
毎回負けてカード取られてましたが、自分が1回だけ勝てた時は姉に泣かれてカードくれませんでした涙
マジでこういうのが見たかった
自分が子供の頃やってた時代も楽しみ
この昔話シリーズ続けて欲しい!
アンティルールでスターターのブルーアイズ取られた苦い思い出…
ヴァリュアブルブック1といえば高橋和希先生のインタビュー記事が印象に残ってますね。最初期の時点でカジュアルプレーヤーとガチプレーヤーというプレーヤー層の分布が分かれることを予見した上で、どうゲームと向き合っていくのかが記事として載ってました。
勝つことと遊ぶことの両立は難しいですが、ここは永遠に変わらないOCGのテーマなのかなと思っています。
vol1シリーズの封入率についても振り返って欲しい!!
あのしょっぱさを解説して欲しい!!
ヴァリュアブルブック1出てきた瞬間なっつ!ってなってしまったw
物心ついた時にはKONAMI版が流行ってたからBANDAI版がパチモンに見えたなぁ。ギャップ感じる
生きた化石サンダー
アンティールールで遊んでました。 カードではなくお菓子をかけてました
ワイトの集まると大変ってのは再現されてるよね
サンダー昔話シリーズ好きだったから復活嬉しい
スターチップはカイジインスパイアなんでしたっけ?
サンダーさんと同じ世代っぽい
なんか親近感
昔は、融合素材モンスターは場に出さないと融合のカードは使えませんでしたね、確か
1番最初のスターターは小学生の頃プールの昇格試験合格したご褒美で買ってもらったなぁ。懐かし。
VOL1とスターターかなり近い時期に連続販売して金ぶっ飛びまくった当時
ただ小学生有利すぎる劇場版限定が買えなかった
サボれば買えたかもしれんが
遊戯王はガム版もありましたね
遊びをこっちに委ねてる部分も大きいだろうしフィールド魔法が多いの、フィールドパワーソースとかの再現してねみたいな感じだったのかな
余りにも懐かしくて草
昔スターチップ使って非公認大会開催したことあったなぁ
この頃のCMのKONAMIがKO⤴︎︎NA⤴︎︎MI⤵︎ のイントネーションだったのが印象的!
なぞの手はデュエマのデーモンハンドみたいに本体出してもよさそうよね
アンティルールは最初期のマジックザギャザリングに全く同じルールがあったのでそのパクリですね...
なんならそのルール通りじゃなく普通に好きなカード賭けて強い奴が強いカード持っていくもんだから誰もやんなくなって仲間内で一回廃れた記憶があります
ヴァリュアブルブック単位でやると思ったらまさかの商品ごと!
嬉しい反面、全体的に話して欲しいので頑張って続けてください!
融合モンスターは山札におるんよね
年齢計算されても18歳は変わらんしな
炎の剣士に救いを!KONAMIさん!
CMが魅力的過ぎて始めたよね
アンティルールあったんだ
知らなかった…
バンダイ版は攻撃力ぼちぼちあるカードが多かったから
OCGの攻撃力に圧倒的なショボさを感じた思い出がありますねー
本には書いてあったけどルールはなんとなくでやってたなぁ… 融合モンスターがデッキにはいってたり、サイクロンで無効とかも本当にあった。ついでにアンティールールやって殆どキラカードとられて引退したw
スターチップ、バラで売って欲しかったなぁ。
アンティは別として、デッキトップ1枚が使えなくなるルールは楽しそう(デッキバレしそうだから裏側除外とかで)
クリスマスに買ってもらったなあ
実家に眠ってそうw
実際に友達とアンティールールしましたね。
昔の記憶で曖昧だけど。
属性が三すくみの様な相性が説明書に書いてあったような…
水➡️火、風➡️地、みたいな謎図が記載されていた様な。
バンダイ版買ってた当時が中学生っていうので、サンダーさんが僕よりいくつ上かがだいたいわかりました(笑)
僕もバンダイ版めっちゃ買ってたんで、よく覚えているのがOCGの真紅眼見たときに「絶対バンダイ版の方がカッコいいやん」ってずっと思ってました
何故か知らんけどバンダイ版が軟式、KONAMI版が硬式って呼んでた
この企画クッソおもろ笑
いつからやってるかで年齢ばれるけど、
ゲームに年齢は関係ないと思う。
そう!分かる!vol.1はコンビニで売ってたから認知してたけどスターターなんてあったことも知らなかったし、バンダイ版買うからKONAMI版はどうでも良かったのよ!なのに数ヶ月後サンダーボルト必須なのにスターターはどこにも売ってない悲劇…笑
当時の融合はフィールドに融合素材が揃わないと融合できないです…💦
それとオックンの服装がなんとなくだけど仮面ライダービルドの万丈の服装に段々見えてくるw
7期8期ぐらいまでは続けてくださいw
こういうインターネット老人会大好き!!もっとやって欲しい。
カードゲームの世代じゃないけど、こういうのは聞いてて面白いので、是非とも2弾楽しみにしてます
ヴァリュアブルブック1から全部持ってるの流石です\(^_^)/
1050円のライブのやつでこのアンティルール採用してほしいwww絶対おもろそうwwww
トトロさんと一緒に昔話やって欲しい!
めちゃくちゃ懐かしい…小学生の時欲しかったけどパックしか買えなかった😢
界王?「むかぁしむかし、あるところに…
僕の場合はバンダイ版とOCGを混ぜてデュエルしてました🎉😅❤
デビルつむりだぁ。美品で欲しい。3枚持ってるけど今でも通常の闇属性レベル3の唯一性は誇らしい( *´ω`* )
ヴァリアブルブック1を持ってるサンダーさん
いったいなんさ……おっと誰か来たようだ
自分が小学生低学年の頃GX終盤だったけどアンティークデュエルめっちゃ流行ってました、、
ホロレアとかレリーフ、自分の持ってる高レアリティのカード達が犠牲になってました😢
みんなグールズかよ
そのアンティルールがあったから、当時デュエルするのが好きじゃなかったな~
ってか、デュエルのスコアシート今でも普通に販売してもいいと思うのは俺だけ?
ヴァリュアブルブック1の時は明確なルールが無くガバガバ。
アンティルール。装備カードはモンスターに重ねて出す。ダメージステップ無し。生贄無し。
融合のテキストが☆意味不明☆
はっきり書くとアレかなww
デュエル前に裏向きに伏せてよくとりあってましたよw
書いてあったから💦
クレセントドラゴンをとられましたw
この頃のOCGは競技的なカードゲームというより、「ごっこ遊び」するための子供のおもちゃって感じでしたよね。
ルール含む何もかもが全てガバガバで良かった時代。(今もなおガバガバな事をするコナミはいい加減に学習してほしいですが...)
自分が最初に買った遊戯王は[「Vol.3」でした。友達・・・ってほど仲が良い訳じゃなかった同級生から「これ買ってみて。レッドアイズ欲しくて買ってるんだけど当たらなくて。」って言われて、何となく買ったのがキッカケです(一応擁護しておくと、同級生はもし当たっても奪うつもりはなかったようです。まぁ(不平等な)カード交換の交渉はしてきたかもしれないですが...)。当然ですが、数パック買ったくらで当たる訳なかったですけどw
当たったカードの中では、「鋼鉄の巨神像」とか「メタル・ドラゴン」がお気に入りでした。
アンティルール、ヤバいな😅
あれ?サンダーさんもしかして...40近い?
ううん、サンダーさんは18歳ですよ
デッキ50枚だから10回までは負けてもデュエルできるな~😢
white!!!!! 👆👆👆
43…