【四国八十八箇所巡り】①徳島県『一番札所 霊山寺』|お遍路はじめました|参拝手順や道具などの説明も♪

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 дек 2024

Комментарии • 29

  • @沙田M網友
    @沙田M網友 Год назад +10

    私は香港出身の老人です。来年退職したら四国をドライブする予定です。あなたのビデオはとても魅力的で、情報は非常に役に立ちます。とてもありがたい!

  • @バレーグリーン
    @バレーグリーン Год назад +11

    参拝の、手順が、わかりやすかったです。
    お寺も、人様のお家 ですから、礼儀作法は、大切ですね。
    ありがとうございました。
    安全にお参りされて下さい。

    • @ranohariko494
      @ranohariko494 Год назад +2

      ご視聴有難うございます♪
      コメントで改めまして学ぶ事も
      ありますね…お寺も人様のお家、、、
      そうですょね…
      これからも心に留めながら
      周りたいと思っています…

  • @edokko3
    @edokko3 Год назад +6

    すでに3巡目この5月下旬に3回目区切り打ちに出ます。お寺でのお作法、またリフレッシュさせてもらいありがとうございます。面倒にも感じますが読経も含めひと通りやり終えると心が清められた感じがします。

    • @ranohariko494
      @ranohariko494 Год назад

      そろそろ3回目の区切り打ちの最中でしょうか…私もこれから節目を迎える毎に回る事になるのでしょうか…1度目も回り終えてないですが、皆さんからコメントを有難く頂き回りたいと思います…
      道中お気を付けて…

  • @mi01yu-n74
    @mi01yu-n74 5 месяцев назад +2

    わかりやすかったです!!
    この秋から、九州お遍路をやろうとしています。
    やり方や作法など色々ネットで読んできましたが、動画だと更にわかりやすいですね。
    大変勉強になりました。
    お寺の空気や雰囲気に癒され、お仏像様に会えるの楽しみにしたいと思います。

  • @sallyizac
    @sallyizac 8 месяцев назад +3

    同じ輪袈裟使ってました(笑)

  • @海野カモメ-c9w
    @海野カモメ-c9w 7 месяцев назад +5

    着物でまわる、いいですね~。最後まで着物で行けたらいいですね。私も数か所まで着物でまわりました。

  • @くーちゃん3
    @くーちゃん3 Год назад +3

    いいですね 結構作法があるんですね〜75歳になったら行こう。

  • @山帽子-t2m
    @山帽子-t2m Год назад +5

    大変参考になります。今年の秋ごろお遍路に車で行こうと思ってます。

    • @ranohariko494
      @ranohariko494 Год назад +1

      参考にしてもらえたら嬉しいです🤗
      秋からの紅葉🍁も各地美しく
      ゆっくり景色も見ながら楽しく気を付けて
      巡って下さいぃーー♪

  • @林政憲-y5e
    @林政憲-y5e Год назад +4

    改めて、知ることがあり、勉強になりました。頑張ります。

    • @ranohariko494
      @ranohariko494 Год назад

      1度はキチンと知っておく事は大切なんですね✨改めて…頑張って参りましょう♪

  • @桑村ゆか
    @桑村ゆか Год назад +3

    わかりやすい説明ありがてうございます🙏
    これからも楽しみにしています😃

    • @ranohariko494
      @ranohariko494 Год назад

      いつもご覧頂き感謝です✨たまの
      コメントも励みになります😊

  • @user-jonatsuru
    @user-jonatsuru Год назад +5

    すごくいい❣️
    勉強になりました!
    上手に説明されていてわかりやすかったです✨

    • @ranohariko494
      @ranohariko494 Год назад +1

      感想本当に嬉しいです😊
      参考にして頂ければ幸いです✨

  • @村上理恵-i8e
    @村上理恵-i8e Год назад +2

    お疲れさま。。

  • @ひより-g4h
    @ひより-g4h Год назад +2

    ふりくさんも巡礼を始めたのですね。
    私も無事に一年と数ヶ月で無事に打ち納めしました。とても良い経験をさせて頂きました。頑張って最後まで巡って下さいね😊ファイト❣️

    • @ranohariko494
      @ranohariko494 Год назад

      1年数ヶ月で❓私はもーーーっと
      時間がかかりそうです😢でも
      頑張りますーご覧頂き有難うございます✨

  • @両手仏眼手相美樹168セン

    旅行会社ツアー、第一番からのツアーに参加すれば一式細かく説明していただけます。一番から11番までは自分の車で参拝可能ですが、四国各県に一寺難所があります。

  • @悩み坊や-v3y
    @悩み坊や-v3y 4 месяца назад +1

    2024年8月12日(月曜日☀11時11分)参考に成りました。ありがとう御座いました\(^o^)/✌🛕🧍🦯

  • @邱玉燕-p7q
    @邱玉燕-p7q Год назад +2

    着物を着て行くですか?まぁ、昔の時代の人も着物だけど

    • @ranohariko494
      @ranohariko494 Год назад +1

      最近は色々な格好で周っている人が
      沢山いますね…お好きな格好で、
      気軽に周ってみて下さいね…♩

  • @annna7171
    @annna7171 Год назад +3

    「たいしどう」 ではありません、 「ダイシドウ」 です

    • @ranohariko494
      @ranohariko494 Год назад +1

      教えて頂き有難うございます😅
      誤字脱字や噛んで言えなかったり色々とありますがお許し頂けましたらと思います…

  • @学高橋-i1m
    @学高橋-i1m 9 месяцев назад +2

    四国遍路では御朱印とは言いません。【納経】です。お遍路さんがお寺でお経をし願をかけ、それをお寺さんがお経を納めた証としていただくので【納経】と言います。なのでお受けする帳面も朱印帳でなく【納経帳】となってる筈です。お遍路さんの数が年々減少の一途の中、視聴者が興味を引く様ないい動画を作られてるのですが、作法も紹介されてますので、こういった類は正確にアップしていただきたいと存じます。

    • @マシソンマリリン
      @マシソンマリリン 7 месяцев назад +3

      巡拝者向け動画でないから分かりやすくて御朱印の方がいいかも知れませんよ
      別格二十霊場は特別御朱印配布って言っておられますし
      私は現在二回結願

    • @RymarllJoshua
      @RymarllJoshua 6 месяцев назад +4

      そんなん勉強していく中でわかるんだから水差すようなこと言わなくても、そのうちわかっていくことなんだよ。御朱印でも良い。自分の知識をひけらかすなかれ。