キッズメダル筐体のビデオ化は順調に進んでおります。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 16

  • @ATA133PCI
    @ATA133PCI 3 месяца назад +1

    レバーはベースプレートを縦に使ってデカい穴に寄せた方が良かったかも。
    これだと多分、プレーしたときにレバーとボタンが離れ過ぎと感じる筈です。

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  3 месяца назад

      コメントありがとうございます😊レバーの位置は結構悩みました。中央の穴の位置も考えましたが、それだとベースを縦にしても横のボタンと干渉してしまうんですよね。ボタン数を減らすか所謂ボックス配置にすればよいんですがA落ち配置にしたかったので。幅はアストロで使っているステンレスコンパネより5mmぐらい広いですが、それよりもさらに1cmぐらい広い駄菓子屋筐体の自作パネルでも個人的に問題はないので大丈夫そうです。

  • @miked4377
    @miked4377 3 месяца назад

    very good video....i shall watch your progress with great anticipation!!😊

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  3 месяца назад

      ありがとうございます😊メダルキャビネットからの改造は安く作れて楽しいです。

  • @ミーちゃん-s5k
    @ミーちゃん-s5k 3 месяца назад

    コンパネの穴!!
    キレイに開きましたねぇ~!!FUZZさん!!
    それにしても可変速ドリルの威力!!
    スゴイですねぇ~!!FUZZさん!!
    いやぁ~!!これは完成まで是非とも
    見届けたいと思います~!!
    次回も絶対拝見いたします~!!
    では~!!

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  3 месяца назад +1

      @@ミーちゃん-s5k いつもコメントありがとうございます😊もう少しで完成しそうです。

    • @ミーちゃん-s5k
      @ミーちゃん-s5k 3 месяца назад

      @@fuzz-factory6184 おっ!!絶対に完成まで見届けますよぉ~!!
      頑張ってください!!FUZZさん!!

  • @memekintan
    @memekintan 3 месяца назад

    熊本で酒のつまみに楽しませてもらってます。
    ぼちぼち頑張ってはいよ❗️
    餓狼1は小5か6くらいかな😊

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  3 месяца назад

      @@memekintan ありがとうございます😊今回筐体はネオジオ全般遊べるように4ボタン仕様にしました。

  • @Marlowe_QOGL
    @Marlowe_QOGL 3 месяца назад

    金属用プライマーとか切削スプレーとか
    基本的な事を自分は知らなすぎたorz

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  3 месяца назад

      @@Marlowe_QOGL 何度か失敗したら否が応でも覚えます😊

  • @mamos8091
    @mamos8091 3 месяца назад

    いつも楽しく視聴させていただいています。
    素朴な疑問なのですが、キッズメダル筐体のブラウン管モニターは、15khz駆動が主流なのでしょうか?
    コンバーターを使用ぜず、MVSからJAMMA経由でモニター基板へそのまま接続されている様なので、15khzなのかなぁと思いまして。

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  3 месяца назад +1

      @@mamos8091 コメントありがとうございます😊2005年くらいから31kの液晶が採用されるようになったようなのですが、それ以前のブラウン管はほぼ15kのようですね。ずっと同じタイトルで稼働することが多く、焼けてるものが多いのが欠点です。

    • @mamos8091
      @mamos8091 3 месяца назад

      @ ありがとうございます😀
      なるほど、ブラウン管は15khzが多いんですね。何年も同じ画面でしょうし、ブラウン管もお疲れですよね💧
      メダル機改造筐体は小さくて見た目もかわいいので、作ってみたいです😊
      どうせならブラウン管でw
      参考にさせていただきます🙇‍♂️

    • @fuzz-factory6184
      @fuzz-factory6184  3 месяца назад +1

      @@mamos8091 コナミのこのタイプは加工が必要ですが縦画面化が可能のようですのでおすすめです。無理矢理6ボタン配置もできると思うのでジャンル関係なく遊びたいなら良いかもですね。

    • @mamos8091
      @mamos8091 3 месяца назад +1

      @@fuzz-factory6184 あのサイズ感で縦画面は魅力的です😍
      縦シュー専用機にするのもアリですねぇ🤩
      ステンパネルの穴開けは大変そうですけど💧