【知床ひとり旅】流氷ウォーク、女ひとりで参加したら一人旅史上1番辛かった。けどまさかの人物に救われる。|最果てのミシュラン掲載ラーメンと知床自然体験1日コース

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 知床が好きすぎて何度も旅行してますが、ひとり参加はビビッてためらってた『流氷ウォーク』。が、あまりにも何度も「ひとり参加でも全然大丈夫だった!」と聞くので、勇気を出して参加してみたら全然大丈夫じゃなかった。笑
    でもまさかの人物と、知床の自然や動物たちに救われる。やっぱり知床大好き。
    1:02 女満別空港からウトロへ(バス)
    2:15 ウトロ到着
    3:56 オロンコ岩にのぼる
    5:20 オロンコ岩頂上からの絶景
    9:45 スノーシューハイキング
    10:36 凍る滝をみる(フレペの滝)
    11:19 森の中のエゾフクロウ
    12:27 道の駅で贅沢な三食丼(鮭・ホタテ・イクラ)いただく
    13:14 ひとりが辛すぎた流氷ウォーク
    17:47 冬の動物ウォッチング
    18:55 ミシュラン掲載のラーメン食べて流氷ウォークの孤独を癒す(波飛沫)

Комментарии •

  • @suzubird
    @suzubird 20 дней назад

    はじめまして。辛かった、ってそっちでしたか^^;香港の人たちが良い人たちで良かった〜私も一人旅で😅来月中下旬に道東の旅を計画していて、動画を拝見させていただきました。とても参考になりました。ありがとうございます。差し支えなければ教えていただきたいのですが、流氷のツアー会社はどちらでしたでしょうか?

    • @tomomin-tabi
      @tomomin-tabi  20 дней назад

      来月行かれるんですね!うらやましい!!道東大好きなんです♡
      私は知床ネイチャーオフィス(www.sno.co.jp/)さんの「冬の知床自然体験1日コース」を申し込みましたが、流氷ウォークだけ別会社(meps.biz/)が催行している感じでした。よければ、また感想聞かせてください!

    • @suzubird
      @suzubird 20 дней назад

      @@tomomin-tabi ありがとうございます!

  • @北国じゅん-k8e
    @北国じゅん-k8e 16 часов назад

    私も知床が好きすぎて学生時代から通算すると何十回も訪れています。今では無理ですが、世界自然遺産になる前はあまり開けてなく羅臼側から歩いて知床岬の先端まで行ったことがあります。知床五湖なんてマニアか一部の物好きくらいしか行かない所でした。カムイワッカ湯の先の道も行くことができて、知床大橋から見た秋の紅葉は今でも覚えています。カムイワッカ湯もずっと上まで登ることができて正に野放し状態でした。昨年は久々さに流氷が当たり年でしたが、今年はイマイチですね。でも2月下旬から行くことにしてますが、利用するガイドは知床ネイチャーオフィスで、10年以上お世話になっています。この動画でガイドしているのは確か佐々木さんですね。知床の詳しい話は聞けるし、和やかな感じがして安心して任せられる方ですね。