Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
にわか地理好きにとって、とても勉強になります。加えてドライブ好き+温泉好きなので、とても楽しく観させていただいています。動画も綺麗に取られていますし、話し方もちょうど良いスピードで分かりやすいです。
ありがとうございます。少しでも為になれば幸いです。ドライブと温泉好きでしたら、ぜひ霧島は行っていただきたいですね😁
私の生まれ故郷の動画ありがとうございます。頻繁に九州には行けませんが、生きているうちに1回は、行きたいですね。
こちらこそご覧頂きありがとうございます。ご時世的な問題もありますからね…。落ち着いたらぜひ、故郷の景色を見に行ってみてくださいね。
ライダーさんお疲れ様でした^ ^今回は霧島でしたね!1日目はいい天気で、空が綺麗でした^ ^みなさん大好き柱状節理と私が大好き滝が(勿論柱状節理も大好きですよ)見れて良かったです。二つとも素敵な滝でした。えびの高原は知ってましたが、私は近くの小林の生駒高原までは秋のコスモスを見に昔はよく足を運んでました。父が朝早くから出るのが大好きで、現地には7時ごろには着いてたよーなぁーそれこそ大昔なので、高速も八代までしてか開通してなく、八代から、人吉、ループ橋を通って、小林に出てました。生駒高原でコスモスを堪能して、帰りには白鳥温泉で温泉に浸かって、帰宅するというコースだったんですが、今は道も変わってるんでしょうね( ̄ー ̄ )(遠い目)韓国岳をかんこく岳と読んでたのは内緒です(笑)今は、車も無く、遠くに出かけることも無くなりましたが、ライダーさんの動画見ながら、Google mapで場所の確認するのが日課(?)になりました。一回の動画で何度も美味しい思いしてますよー♪次回も楽しみに待ってます♪
丸尾滝は温泉入り、関之尾滝は甌穴付き。霧島の滝はひと味違います。高速道路が八代までの頃、小林に朝7時に着くって、すごい気がします笑色々なところに行かれていますね。僕は、まだまだです。霧島も今回が初めてですし。地図見ながら、繰り返し見ていただけるとは嬉しいことです。ありがとうございます。
最近、安山岩の名前の由来を知って(安直すぎて)衝撃を受けましたw
アンデス山脈の岩、でしたかね笑
素晴らしい景色ですね!温泉から立ち上る煙もすごかったです。
霧島温泉の湯煙は、勢いが凄かったですよー!どこも素晴らしい景色です。
近々鹿児島行くので、ワクワクして見てしまったライダーさん画地理好きなのが凄く伝わりました。僕も地理好きで、沢山の岩石とか地質とか見ながら、鹿児島を満喫します。屋久島の花崗岩に押し出された堆積岩の褶曲とか火山性の岩石が作った地形とか実際に見れるので、ワクワクしております
鹿児島ですか、楽しみですね。屋久島まで行くということは、かなりガッツリですね。羨ましい😆屋久島もさることながら、種子島にも非常に興味があります。この二つの島は地質が全く違って…。というのを見に行きたいと思っています。鹿児島の岩石巡り、楽しんできてくださいね。
Visited there three years ago. Really beautiful 👍🏻👍🏻must visit again
It was so fun to see volcanos🌋Come and visit to Kirishima once again!👍
@@chiri_rider yes, really have fun. South Kyushu is a nice place to see volcano. Looking forward to your next video about Miyazaki. Miyazaki is a nice place too.
韓国岳と大浪池には行ってみたい 火山の湖って静かで深くて酸性や強アルカリ性もあり生き物少なく不気味で神秘的なのでいつか私もえびの高原は行きたい
そうですね、火山の湖は川も殆ど注ぎ込まないので、独特な場所が多いです。えびの高原はとても面白い場所なのでぜひどうぞ。
保存等の動画を含めランダムに視聴を始めている者ですが、本当に素晴らしい視聴者目線の作品ですね。歴史や地学を織り交ぜた最高クラス・・知識を抉ることなく謙虚な姿勢動画は絶賛ものです。
過去動画ご覧いただきありがとうございます😊️美しい景色を、成り立ちから考えて見るとまた格段に面白くなります。その魅力をお伝えできて嬉しいです。
大正時代までは高千穂峰の麓の御鉢が活発に活動していましたが、それ以降は新燃岳と硫黄山の活動が中心なのが気になります。御鉢も数年前に火山性微動が観測されましたが、噴火には至りませんでしたからね。
噴火の位置は少しずつ移動していきますから、そういうものです。地球規模で見れば誤差です笑しかし、火山性微動などと聞くと、やはり危険がすぐそこにあるんだなあとヒヤリとします。
今回は霧島ですか私にとっても思い出の地です父の転勤で子供の頃1年間だけ都城に住みました関の尾滝には家族ドライブや遠足で行きました霧島連山は50年前は硫黄山も新燃岳も噴火しておらずえびの高原の池巡りも韓国岳から高千穂の峰への縦走もできましたいろいろ思い出すことが多くて楽しめました出来れば秀峰高千穂の峰の全景を見たかったのですが天候不良では仕方ありませんねそれは自分で見に行きます。
都城にお住まいだったのですね。関之尾滝は遠足先だったんですか。新燃岳は最近活動が活発で、色々様変わりしている部分もありそうですね。高千穂河原も行こうかと思いましたが、天候も優れませんでしたし、日南海岸も見に行きたかったので今回は霧島神宮にお参りしに行くだけになってしまいました。今度は緑の綺麗な季節に行きたいなあと思っています!
たった今唐突に、えびの高原でリンドウを摘んだことを思い出しました。社会人二年目の時で、遥かむか~しの話です。ここへ来る前に人吉で友人三人と素泊まりしましたが、それは人吉盆地と球磨川の回で。いつも図が上手ですね。甌穴が出来るまでが解りやすく、流れてくる小石がかわいらしいですね。二つの滝には心洗われる思いでした。いつも配信ありがとうございます。
えびの高原は良いところなんですが、今は噴火活動の影響であまり見て回れないのが残念です。昔はお花を摘んだりできたのですね。甌穴の小石は、たしかにかわいらしいかも…笑滝はどちらも良かったです。特に温泉の滝。
@@chiri_rider さま 斜めの柱状節理に落ちる滝と、豪快に一本で落ちる滝の絵を観た記憶があります。東山魁夷画伯でした。丸尾滝かは不明です。家の古い画集には載ってませんでした。
全編ひたすら絶景でしたね!真円に近い大浪池に二つの滝、是非バイクで真似して行きたい♪来週の休みは晴れそうなので同じ民宿を予約をと思ったら・・・昼休みに九重の温泉おやどを予約したばかりでした(笑)
霧島は火山の規模が大きいので、絶景だらけです。北東側をあまり回れなかったのが少し心残りです。大浪池は面白いですよ!登るのが少し大変ですので、覚悟して行ってくださいね笑来週の休みは予約済みでしたか、ならその翌週にでも…。そろそろ暖かくなってくるでしょうし😁
数年前に同じようなコースで霧島行きました。雲が低く、ほぼ霧で真っ白でした。見えていればこんな絶景だったのかと。噴気地を通り、ふもとの温泉にだけ入りました。あんなに硫黄臭がして湯の花一杯でぬるぬるなのに単純泉?でした。
霧島の名の通り、霧に包まれた山になっていたわけですね。麓の温泉も良い温泉です。単純泉というのは、溶け込んでいる成分の量が少ない温泉のことをいうようですね。
今晩は、昔はコスモス園は此処しか無かったですね。免許証返納前に、もう一度行って見たいですね。懐かしい!!
元祖コスモス園は霧島なんですね。今となっては、能古島とか、各地でやってますからね。霧島はぜひ。夏でも高原は涼しいと思います。麓は地獄でしょうが😅
今回も楽しく拝見しました。私的には丸尾滝が面白かったです。柱状節理の透き間からも水が湧き出ているようで、水脈がどうなっているのか、気になりましたね。霧島神宮は、天皇家の神話上の直接の祖先が祀られているので「神社」ではなくて「神宮」を名乗っています。また、霧島修験の拠点の1つでもありました。ということで、この霧島の山々も修験道の聖地の1つでした。元は天台系でしたが、戦国期に島津家の勢力が拡大すると真言宗系修験道の拠点になったりと、いろいろと複雑な歴史を持つ修験道場でした。山は、世界的に神霊が宿る聖地となっているところが多いのですが、その日本版として、山々は、祖霊が宿る他界であると、日本では古来から認識されていました。他界という特別な非日常世界であるという山中他界観を元にした、そこに入って修行すれば、その神霊の霊力・法力を得られ験力を得ることが出来る、という思想と、仏教、特に密教思想とが混交して、中世に修験道という仏教系宗派が生まれます。霧島は、火口・火口湖・滝などの各所にいろんな得意な地形、温泉の蒸気などが見られ。いかにも非日常的な他界ですね。
丸尾滝は、なんといっても温泉の色が面白いのですが、柱状節理に沿って水が漏れ出てきていますね。水脈というか、川の上流から染みてきたものだと思われます。「神宮」と名乗る神社は立派な神社、ぐらいの認識でしたが、天皇家との関係がどうか、なのですね!霧島火山群は噴気口、火口湖、とにかく別世界です。ここには明らかにパワーがありますね。(少なくともマグマの…笑)聖地になるのも納得です。
地理ライダーさん、お疲れ様でした。霧島は去年肉味噌を道の駅に買いに行きました。わざわざ肉味噌だけを買いに行くのもどうかと思いますがご飯のお供に最高なのです。次回の日南も楽しみにしています。確かモアイと写真撮ったのと飫肥城に行くのに入口が分かりずらく出口から入ろうとしてアウディのオヤジににらまれた苦い思い出がよみがえってきましたw
肉味噌を買いに、霧島ですか。豚肉が美味しいからですね😁日南は海岸を延々と紹介しますので、飫肥は行かないのです。行こうか少し悩みましたが…。城下町は一度行ってみたいです。飫肥は付加体の地形の部分に当たると思いますので、宮崎内陸編として別にやらないといけませんね。
ライダーさんは伊勢海老とか興味がないとは思いますが伊勢海老を食べに飫肥に行きました。すいません食い意地がはってるのでwそうかぁ日南海岸だけかぁまぁ、地理ライダーさんの事ですから日南海岸だけでも面白く為になる編集をされているんでしょう⇐ハードル上げときますw楽しみに待ってます。
@@大仏太郎-v9n 伊勢エビは全く興味がありませんね笑というか、翌日雨の予報だったのであまり回れなかったというのが正しいところなのですが、日南海岸だけでも面白いところですよ。ハードルはあげずに、お待ちください笑
映画「007は二度死ぬ」の舞台にもなりましたよね
007のロケ地でしたか!存じ上げませんでした。鹿児島の各地で撮影されていたようですね。ありがとうございます。
ネタバレですが古い映画なのでご勘弁を以下ネタバレ新燃岳(神戸〜上海間にある火山島の火山という設定)の火口地下が宿敵スペクターのロケット秘密基地でしたね新燃岳の火口の縁にジェームズ・ボンドと浜美枝さん演じるボンドガールが一緒に登って火山の秘密を発見したりまた新燃岳上空でボンドが操縦するミニコプターと敵のヘリコプターが空中戦を繰り広げるシーンがあります※流石にヘリが墜落し爆発炎上する場面は国立公園内ということで許可が降りずスペインの荒野で別撮りしてカットで繋げたとのことです
まだ高速が無い頃、人吉からえびのに降りる加久藤ループを仕事でよく通ってましたが、あれが加久藤カルデラのふちだったというのは小説「死都日本」で知りました。この本のお陰で火山に興味がわきました。破局噴火という言葉はこの本が最初でしたね。
霧島の周りはカルデラと火山地形だらけで、険しい地形も成り立ちを知ると納得ですね。破局噴火は小説の造語で、大規模プリニー式噴火と呼ばれます。
地理ライダーさん、、お疲れさまでした! 霧島には嫁と付き合ってる頃行ってました、、湯けむりに感動しましたね! 鹿さん道歩いてるし笑 ここにしかない泥湯だっかな…入ったですよね あまりの硫黄の臭いが服に付いて 嫁さんの下着が使えなくなったのを思い出して笑いましたー
ありがとうございます。霧島温泉は湯煙が素晴らしいですね。島原にも同じようなところがあります。泥湯、調べてみたらありますね。知りませんでした。硫黄の匂いが下着に…大変でしたね。それも良い思い出でしょうか笑
霧島神宮のトイレはキレイ。
トイレもお土産物屋さんも、綺麗になっていましたね!
ほぼ(笑)地元です。ありがとうございました。
地元の地理の雑学、楽しんでいただけたでしょうか。ありがとうございます。
ありがとう鹿児島市からみまてます😂
鹿児島市から、ようこそありがとうございます😄️
トイレは洋式でないとダメなんだけど、30年くらい前、東北新幹線の駅なら洋式だと思って入ったらまさかの和式でショックを受けたのを思い出した😮
今も、田舎の公園なんかは和式が残っていますね。僕は別にどちらでも良いんですが、洋式のほうが座れて楽なのは間違いないです。
甌穴ができる時代は水量が多かったのか、はたまた長年の歳月で徐々に削られていっとのか、と想像しました。
水量が多かったというより、侵食を受ける前なので、河床が高かったということですね。長年をかけて、川底が削られていったのです😁
@@chiri_rider いつもありがとうございます!これからの動画も楽しみです!
九州自動車道熊本~霧島は加久藤盆地(カルデラ)の中央を貫いてます。
霧島の植物;ノカイドウはりんごの仲間です
へえ、りんご!ありがとうございます。
オオナミ [の]いけ ね。
失礼しました、「の」を入れて読むのが一般的なのですね。
にわか地理好きにとって、とても勉強になります。
加えてドライブ好き+温泉好きなので、とても楽しく観させていただいています。
動画も綺麗に取られていますし、話し方もちょうど良いスピードで分かりやすいです。
ありがとうございます。少しでも為になれば幸いです。
ドライブと温泉好きでしたら、ぜひ霧島は行っていただきたいですね😁
私の生まれ故郷の動画ありがとうございます。
頻繁に九州には行けませんが、生きているうちに1回は、行きたいですね。
こちらこそご覧頂きありがとうございます。
ご時世的な問題もありますからね…。落ち着いたらぜひ、故郷の景色を見に行ってみてくださいね。
ライダーさんお疲れ様でした^ ^
今回は霧島でしたね!
1日目はいい天気で、空が綺麗でした^ ^
みなさん大好き柱状節理と
私が大好き滝が(勿論柱状節理も大好きですよ)
見れて良かったです。
二つとも素敵な滝でした。
えびの高原は知ってましたが、
私は近くの小林の生駒高原までは秋のコスモスを見に昔はよく足を運んでました。
父が朝早くから出るのが大好きで、
現地には7時ごろには着いてたよーなぁー
それこそ大昔なので、高速も
八代までしてか開通してなく、
八代から、人吉、ループ橋を通って、小林に出てました。
生駒高原でコスモスを堪能して、
帰りには白鳥温泉で温泉に浸かって、帰宅するというコースだったんですが、
今は道も変わってるんでしょうね( ̄ー ̄ )(遠い目)
韓国岳をかんこく岳と読んでたのは内緒です(笑)
今は、車も無く、遠くに出かけることも無くなりましたが、
ライダーさんの動画見ながら、
Google mapで場所の確認するのが日課(?)になりました。
一回の動画で何度も美味しい思いしてますよー♪
次回も楽しみに待ってます♪
丸尾滝は温泉入り、関之尾滝は甌穴付き。霧島の滝はひと味違います。
高速道路が八代までの頃、小林に朝7時に着くって、すごい気がします笑
色々なところに行かれていますね。僕は、まだまだです。霧島も今回が初めてですし。
地図見ながら、繰り返し見ていただけるとは嬉しいことです。ありがとうございます。
最近、安山岩の名前の由来を知って(安直すぎて)衝撃を受けましたw
アンデス山脈の岩、でしたかね笑
素晴らしい景色ですね!温泉から立ち上る煙もすごかったです。
霧島温泉の湯煙は、勢いが凄かったですよー!どこも素晴らしい景色です。
近々鹿児島行くので、ワクワクして見てしまった
ライダーさん画地理好きなのが凄く伝わりました。僕も地理好きで、沢山の岩石とか地質とか見ながら、鹿児島を満喫します
。屋久島の花崗岩に押し出された堆積岩の褶曲とか火山性の岩石が作った地形とか実際に見れるので、ワクワクしております
鹿児島ですか、楽しみですね。
屋久島まで行くということは、かなりガッツリですね。羨ましい😆
屋久島もさることながら、種子島にも非常に興味があります。この二つの島は地質が全く違って…。
というのを見に行きたいと思っています。
鹿児島の岩石巡り、楽しんできてくださいね。
Visited there three years ago. Really beautiful 👍🏻👍🏻must visit again
It was so fun to see volcanos🌋
Come and visit to Kirishima once again!👍
@@chiri_rider yes, really have fun. South Kyushu is a nice place to see volcano. Looking forward to your next video about Miyazaki. Miyazaki is a nice place too.
韓国岳と大浪池には行ってみたい 火山の湖って静かで深くて酸性や強アルカリ性もあり生き物少なく不気味で神秘的なのでいつか私もえびの高原は行きたい
そうですね、火山の湖は川も殆ど注ぎ込まないので、独特な場所が多いです。
えびの高原はとても面白い場所なのでぜひどうぞ。
保存等の動画を含めランダムに視聴を始めている者ですが、本当に素晴らしい視聴者目線の作品ですね。歴史や地学を織り交ぜた最高クラス・・知識を抉ることなく謙虚な姿勢動画は絶賛ものです。
過去動画ご覧いただきありがとうございます😊️
美しい景色を、成り立ちから考えて見るとまた格段に面白くなります。
その魅力をお伝えできて嬉しいです。
大正時代までは高千穂峰の麓の御鉢が活発に活動していましたが、それ以降は新燃岳と硫黄山の活動が中心なのが気になります。御鉢も数年前に火山性微動が観測されましたが、噴火には至りませんでしたからね。
噴火の位置は少しずつ移動していきますから、そういうものです。地球規模で見れば誤差です笑
しかし、火山性微動などと聞くと、やはり危険がすぐそこにあるんだなあとヒヤリとします。
今回は霧島ですか
私にとっても思い出の地です
父の転勤で子供の頃1年間だけ都城に住みました
関の尾滝には家族ドライブや遠足で行きました
霧島連山は50年前は硫黄山も新燃岳も噴火しておらず
えびの高原の池巡りも韓国岳から高千穂の峰への縦走もできました
いろいろ思い出すことが多くて楽しめました
出来れば秀峰高千穂の峰の全景を見たかったのですが
天候不良では仕方ありませんね
それは自分で見に行きます。
都城にお住まいだったのですね。関之尾滝は遠足先だったんですか。
新燃岳は最近活動が活発で、色々様変わりしている部分もありそうですね。
高千穂河原も行こうかと思いましたが、天候も優れませんでしたし、日南海岸も見に行きたかったので
今回は霧島神宮にお参りしに行くだけになってしまいました。
今度は緑の綺麗な季節に行きたいなあと思っています!
たった今唐突に、えびの高原でリンドウを摘んだことを思い出しました。社会人二年目の時で、遥かむか~しの話です。ここへ来る前に人吉で友人三人と素泊まりしましたが、それは人吉盆地と球磨川の回で。いつも図が上手ですね。甌穴が出来るまでが解りやすく、流れてくる小石がかわいらしいですね。二つの滝には心洗われる思いでした。いつも配信ありがとうございます。
えびの高原は良いところなんですが、今は噴火活動の影響であまり見て回れないのが残念です。
昔はお花を摘んだりできたのですね。
甌穴の小石は、たしかにかわいらしいかも…笑
滝はどちらも良かったです。特に温泉の滝。
@@chiri_rider さま 斜めの柱状節理に落ちる滝と、豪快に一本で落ちる滝の絵を観た記憶があります。東山魁夷画伯でした。丸尾滝かは不明です。家の古い画集には載ってませんでした。
全編ひたすら絶景でしたね!真円に近い大浪池に二つの滝、是非バイクで真似して行きたい♪来週の休みは晴れそうなので同じ民宿を予約をと思ったら・・・昼休みに九重の温泉おやどを予約したばかりでした(笑)
霧島は火山の規模が大きいので、絶景だらけです。北東側をあまり回れなかったのが少し心残りです。
大浪池は面白いですよ!登るのが少し大変ですので、覚悟して行ってくださいね笑
来週の休みは予約済みでしたか、ならその翌週にでも…。そろそろ暖かくなってくるでしょうし😁
数年前に同じようなコースで霧島行きました。雲が低く、ほぼ霧で真っ白でした。
見えていればこんな絶景だったのかと。噴気地を通り、ふもとの温泉にだけ入りました。
あんなに硫黄臭がして湯の花一杯でぬるぬるなのに単純泉?でした。
霧島の名の通り、霧に包まれた山になっていたわけですね。
麓の温泉も良い温泉です。単純泉というのは、溶け込んでいる成分の量が少ない温泉のことをいうようですね。
今晩は、昔はコスモス園は此処しか無かったですね。免許証返納前に、もう一度行って見たいですね。懐かしい!!
元祖コスモス園は霧島なんですね。
今となっては、能古島とか、各地でやってますからね。
霧島はぜひ。夏でも高原は涼しいと思います。麓は地獄でしょうが😅
今回も楽しく拝見しました。
私的には丸尾滝が面白かったです。柱状節理の透き間からも水が湧き出ているようで、水脈がどうなっているのか、気になりましたね。
霧島神宮は、天皇家の神話上の直接の祖先が祀られているので「神社」ではなくて「神宮」を名乗っています。また、霧島修験の拠点の1つでもありました。ということで、この霧島の山々も修験道の聖地の1つでした。元は天台系でしたが、戦国期に島津家の勢力が拡大すると真言宗系修験道の拠点になったりと、いろいろと複雑な歴史を持つ修験道場でした。山は、世界的に神霊が宿る聖地となっているところが多いのですが、その日本版として、山々は、祖霊が宿る他界であると、日本では古来から認識されていました。他界という特別な非日常世界であるという山中他界観を元にした、そこに入って修行すれば、その神霊の霊力・法力を得られ験力を得ることが出来る、という思想と、仏教、特に密教思想とが混交して、中世に修験道という仏教系宗派が生まれます。霧島は、火口・火口湖・滝などの各所にいろんな得意な地形、温泉の蒸気などが見られ。いかにも非日常的な他界ですね。
丸尾滝は、なんといっても温泉の色が面白いのですが、柱状節理に沿って水が漏れ出てきていますね。水脈というか、川の上流から染みてきたものだと思われます。
「神宮」と名乗る神社は立派な神社、ぐらいの認識でしたが、天皇家との関係がどうか、なのですね!
霧島火山群は噴気口、火口湖、とにかく別世界です。ここには明らかにパワーがありますね。(少なくともマグマの…笑)聖地になるのも納得です。
地理ライダーさん、お疲れ様でした。霧島は去年肉味噌を道の駅に買いに行きました。わざわざ肉味噌だけを買いに行くのもどうかと思いますがご飯のお供に最高なのです。次回の日南も楽しみにしています。確かモアイと写真撮ったのと飫肥城に行くのに入口が分かりずらく出口から入ろうとしてアウディのオヤジににらまれた苦い思い出がよみがえってきましたw
肉味噌を買いに、霧島ですか。豚肉が美味しいからですね😁
日南は海岸を延々と紹介しますので、飫肥は行かないのです。行こうか少し悩みましたが…。城下町は一度行ってみたいです。
飫肥は付加体の地形の部分に当たると思いますので、宮崎内陸編として別にやらないといけませんね。
ライダーさんは伊勢海老とか興味がないとは思いますが伊勢海老を食べに飫肥に行きました。すいません食い意地がはってるのでwそうかぁ日南海岸だけかぁまぁ、地理ライダーさんの事ですから日南海岸だけでも面白く為になる編集をされているんでしょう⇐ハードル上げときますw楽しみに待ってます。
@@大仏太郎-v9n 伊勢エビは全く興味がありませんね笑
というか、翌日雨の予報だったのであまり回れなかったというのが正しいところなのですが、日南海岸だけでも面白いところですよ。ハードルはあげずに、お待ちください笑
映画「007は二度死ぬ」の舞台にもなりましたよね
007のロケ地でしたか!存じ上げませんでした。
鹿児島の各地で撮影されていたようですね。ありがとうございます。
ネタバレですが古い映画なのでご勘弁を
以下ネタバレ
新燃岳(神戸〜上海間にある火山島の火山という設定)の
火口地下が宿敵スペクターのロケット秘密基地でしたね
新燃岳の火口の縁にジェームズ・ボンドと
浜美枝さん演じるボンドガールが一緒に登って
火山の秘密を発見したり
また新燃岳上空でボンドが操縦するミニコプターと
敵のヘリコプターが空中戦を繰り広げるシーンがあります
※流石にヘリが墜落し爆発炎上する場面は
国立公園内ということで許可が降りず
スペインの荒野で別撮りしてカットで繋げたとのことです
まだ高速が無い頃、人吉からえびのに降りる加久藤ループを仕事でよく通ってましたが、あれが加久藤カルデラのふちだったというのは小説「死都日本」で知りました。この本のお陰で火山に興味がわきました。破局噴火という言葉はこの本が最初でしたね。
霧島の周りはカルデラと火山地形だらけで、険しい地形も成り立ちを知ると納得ですね。
破局噴火は小説の造語で、大規模プリニー式噴火と呼ばれます。
地理ライダーさん、、お疲れさまでした! 霧島には嫁と付き合ってる頃行ってました、、湯けむりに感動しましたね! 鹿さん道歩いてるし笑 ここにしかない泥湯だっかな…入ったですよね あまりの硫黄の臭いが服に付いて 嫁さんの下着が使えなくなったのを思い出して笑いましたー
ありがとうございます。霧島温泉は湯煙が素晴らしいですね。島原にも同じようなところがあります。
泥湯、調べてみたらありますね。知りませんでした。硫黄の匂いが下着に…大変でしたね。それも良い思い出でしょうか笑
霧島神宮のトイレはキレイ。
トイレもお土産物屋さんも、綺麗になっていましたね!
ほぼ(笑)地元です。ありがとうございました。
地元の地理の雑学、楽しんでいただけたでしょうか。ありがとうございます。
ありがとう鹿児島市からみまてます😂
鹿児島市から、ようこそありがとうございます😄️
トイレは洋式でないとダメなんだけど、30年くらい前、東北新幹線の駅なら洋式だと思って入ったらまさかの和式でショックを受けたのを思い出した😮
今も、田舎の公園なんかは和式が残っていますね。
僕は別にどちらでも良いんですが、洋式のほうが座れて楽なのは間違いないです。
甌穴ができる時代は水量が多かったのか、はたまた長年の歳月で徐々に削られていっとのか、と想像しました。
水量が多かったというより、侵食を受ける前なので、河床が高かったということですね。
長年をかけて、川底が削られていったのです😁
@@chiri_rider いつもありがとうございます!これからの動画も楽しみです!
九州自動車道熊本~霧島は加久藤盆地(カルデラ)の中央を貫いてます。
霧島の植物;ノカイドウはりんごの仲間です
へえ、りんご!ありがとうございます。
オオナミ [の]いけ ね。
失礼しました、「の」を入れて読むのが一般的なのですね。