Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
失敗したからダメだ!で終わるんじゃなくて、失敗したけど今はこんな感じに変わってるよ。とか、これからこうなるかも?みたいなことを説明してくれるのが良かった。
めっちゃ嬉しい!!!!
画面見るのしんどい時は癒し系の声流してるだけで色んな知識がつくのでありがたいです
大変理解しやすく整理されて拝見しやすかったです。次は大阪の地下街と、大阪駅前第1ビル〜第4ビルの再開発と闇をお願いします。
湊町りんくう難波とほとんどが関空絡みです。しかしその頃は日本人が多数海外へ出かけることと海外へのハブ空港として全国の便の乗り換え客を予想しての開発だったはずですしかし30年後ピンポイントで関空に来日して溢れかえるほど海外から観光客が大阪に押し寄せていてこれは予想はしてませんでしたしかし今から観光客を想定した開発をしてもバブル期の反省もありおそらくは誰もやらないでしょう有る意味いい勉強代だったということです
毎回楽しみにしてます!
うわあたああスパチャありがとうございます!これからもがんばります🙇
JR難波駅は難波といっても『じゃないほう』というイメージですね。
咲洲・南港は “ 昭和特撮ヒーロー ” の撮影に適したロケーションですよね。奇抜な建物などは…ショッカーの秘密基地に。広々とした殺風景な場所では…戦闘アクション。ただ…怪人の最後の爆発は、許可がおりない。
実写映画の亜人でコスモタワーがロケ地になってました
バブルってスゲーな。これで採算取れる自信があったんでしょ、計画当初は。それだけ景気いいとみんなイケイケなるよね。
だいまつさんの動画を見て興味を持ち友人を誘ってさきしまコスモタワー展望台へ行きました。あいにくの雨模様でしたが万博会場など一通り見渡すことができ私は大満足でした。人が少ないこともあって展望台カフェでゆっくりできたしフォトスポットで友人と写真撮りまくりができたのも良かったです。ただ、雨模様の中でも照明が点いていなかったりしてやたら暗かったところに、懐事情が察せられました…
昔の大阪府市は、トップが会談するだけでニュースになってたからなぁ。なんなら会談の前に副知事や副市長が打ち合わせをしただけでニュースになってた。今やほぼ通話してる。
バブル計画だとオゾン層に届くまで作るビルというものがあったそうですね
大阪府と大阪市が協調もせずライバル視して張り合ってやりたい放題だったからなそこら辺締め付けた結果、未だに大阪だけは維新の人気は落ちようもない
他の地域の人にとっては維新=ネオリベ寄りの第三極ってイメージでそれ以上でも以下でも無かったりするのに対して、大阪目線だとそれぞれの部分の賛否は多々あるとはいえなんだかんだ維新になってからマシにはなったと思ってる人が多いし実際それなりに根拠もあるという「維新」がなんなのかというイメージは大阪民(あるいは近隣だからその辺の事情を聞いたことある関西民)と関東などそれ以外とで全然違う気がする
大阪維新はマジで有能。大阪維新になる前となった後で大阪の勢いが全く違う。笑他県出身でも感じるんだから、大阪生まれ大阪育ちの人はめちゃくちゃ感じてると思う。
@@mas1756 右からも左からも叩かれるのが維新なんだぜ。それが自民は虫の息、立憲は壊滅状態にしてるんだぜ。兵庫県の騒ぎ見ててもよそ者は分からんのだろうな、既得権との闘いを
今の維新行政の都市計画も「大丈夫か、それ?」とちょっと不安になるものもあったりしますが、それでも自民とかの前の行政に戻そうって機運にならないのはこれらの次々破綻させては赤字を膨らませた無茶な計画の過去があるせいなんですよね。維新がやたら大阪都構想(府と市の統合)にこだわってたのも過去に咲洲庁舎とりんくうタワーの高さ争いに見られるような大阪府と大阪市の無益な対立があったからだったりします。
高さ争い???航空法で建てられる建物の高さ制限があるのでどちらも同じ高さなのです。対立などではありません。その後、規制緩和であべのハルカスが建ちました。
会社の製造部長が「りんくうのアナガテ・ホテルはすごく高いね」 どこやろうと思っていたらビルの一階表示に「ANAGATE」と。あー全日空ゲート・ホテルのことかと後日分かった
部長っちかわいい
わかりやすくまとめてくれてるのありがたい🙏✨️改めてバブルすごいな……😮概要欄にも載せてくれてるので詳しい動画も見返そうと思います〜😊🫶
すきぇ〜〜!!
前にもコメントしてるけど、やっぱり南港の独特な雰囲気が大好き。退廃的かつ近未来的と言うギャップが堪らん。
60階建てのオフィスビルって、昼ごはんが大変でしょうね。私はバブル期に堺筋本町の国際ビル29階で働いていたけど、エレベーター待ちなどの時間で、行き帰りに10分ずつかかる。地下の飲食街も激混みのため、路上に軽4輪で売りに来ている弁当を買う毎日だった。
湊町と難波はすごく近いのに似たような計画をするのは無理があるよね。でもなにわ筋線の計画が進むことによってどちらも少しづつ前に進んでいきそう。それこそ前々回の難波の施設の復活とかも。ただ、梅田が既にその兆しが見えてるようにミナミも供給過多なんじゃないの?という懸念は感じる。
オフィスビルばかり供給して、誰に入居してもらうつもりなのか不安になります(^_^;)
大阪球場に、WINS難波があって、よく馬券買いに行ったなぁ。あのカオス感は、今のWINS難波には無いな。ちょっと怖かったけど、今となっては懐かしい
難波の再開発の情報ですと、JR難波の南で、ルネッサ難波ビルの南隣にあった、KOHYO難波湊町店が閉店し更地の状況です、ここは大阪市の所有地らしく市は売却を返答していると返答をしておりますそれと、動画で触れていた住宅展示場ですが、周辺がクボタの本社となっております、この本社を2026年5月に梅田のグラングリーン大阪も移転すると発表をしておりますので、その後に再開発がされそうです
だいまつのどこでも探検隊欲張りセット。大阪編。
大阪の方だからこの動画が作れた説
これは分かりやすい動画。これからも楽しみにしていますよ(^^)/
それでも大阪は発展し続ける
見応えたっぷりで面白かったです😃
こう見ると大阪は東京に負けじとスケールがでかい物が多くて面白いものが多いから、こういった施設を巡る分には非常に楽しいものがあります
何だかんだ言っても大阪はすごい街だと思う。これだけやらかしといて、現在は財政も黒字だそうですし。基本的に実力のある都市。京都なんて大規模開発なんか全くやらないのに(この動画でも一度も取り上げられていない)大赤字ですからね。
凄い!何度も見ちゃいます。大阪の各地の印象が変わるし、とても濃い内容で考えさせられます。バブルの時代は今では考えられない程のハチャメチャな計画を立てていたんですね…特にビックリなのはOCATですね。空港カウンターの名残があるのも哀愁があります😅今はマンションだらけで、バスターミナルに変更して黒字化出せてるのがなんだかホッとします(笑)
先日マリーナホップに行ってきました。私は関西で閉業を知らなかったので、こちらの動画で知れて良かったです。ありがとうございました。
再編集は見やすくて良き🙆産経・ミズノが移転してたのは知らなかった💦
「全く何もない所を開発する」よりも「今あるものを大幅に改善する」方に金と力を注いでほしいもんですよ。昭和が続いてる駅前ビルやドーチカにお洒落なディアモールをつなげたりとか、やる時の大阪は目を見張りますしね。維新になって中之島公園や天王寺公園を「再生」させたりとか……
ディアモールの開通は、衝撃的でしたね。肥後橋駅から阪急東通りや阪急三番街まで、地下街の徒歩だけで行けるようになりました。
@@sabbathblack568 神戸市出身者は大阪が羨ましいですよ.....元町商店街の「旧三越口」に繋がってない神戸駅の地下街とか、繋がり方がイマイチ分かりにくい三宮の地下街とか、神戸は地下街の使い方が下手すぎます( ゚Д゚)
点を作る場合は周辺にあるいくつかの別の点との繋がりが大切ですね。誘致だけではなく、周辺に民間が勝手に入ってきて別の点との繋がりが出来て面になっていくような計画が必要なんでしょう。
「今あるものを大幅に改善する」その一つが万博会場の夢洲なんだが
森ビルのヒルズシリーズみたいに森ビルが指揮を取って統合されたまとまった町づくりをすれば良かったと思います。
毎回興味深く拝見させて頂いてます。阿倍野再開発動画は地元ということもあり、一緒にお勉強させてもらいました。私は大阪生まれの大阪育ち、バブル期は大学生、卒業後ご縁あって🇬🇧居住者となり、動画を通じて故郷の大失敗を海外で知ることになりました。バブル期以降大阪の大失敗は全て東京への対抗心、当時の西尾・磯村両市長が何をやってたのかさっぱりわかりませんが、冷静な判断、ブレーキ掛けることができる優秀なブレーン無しで突き進んだ結末と見受けられます。開発は魅力ある街づくりからじゃないでしょうか?大阪の住環境はまだまだと思います。街づくりは住民が主役!誰もが住みたい街となり、そして誰もが訪れたい街となるよう変貌遂げることを願います
確かにバブル経済は行き過ぎだったが不況で暗い世相よりはマシ、なんて思ってしまう。明るい未来を思い描けるのはいいですよね~
12:28 ふれあい港館は南港に住んでいた時、一度行ったことがあります。たくさんワインが並べてありましたが、駅からちょっと遠いし、とても日常的に行ける場所ではなかったですね。店員以外、人はほとんどいないし。
ちょうど過去の大阪無謀シリーズを見返してたから非常に嬉しい明日南港に散歩いきます
関空開業記念500円硬貨をもってるんだけど、関空から飛行機が飛び立つ絵柄なのはまあ、良いとして、対岸のりんくうタウンにゲートタワービルが二棟建ってるのが、もう笑うしか無いんだよね。あと、2008年大阪オリンピック誘致のノベルティを幾つか持ってるんだけど、「OSAKA SAKASO(大阪咲かそ)」ってキャッチフレーズはなかなか秀逸だと思う。
ATC WTCはサボリーマンの聖地でした。役所に名刺置きに行った後2時間くらいスマホいじって遊んでました笑笑金福の明太子ブースがなくなったのは残念でした。
今現役で稼働しているグランフロントとか、これからどうなるのか…だいまつさんに考察してほしいです😊
グランフロントも増床に次ぐ増床で、そのうち空室率が問題になりそうだ。民間企業の土地は固定資産税の負担が膨大で、それを回収するために増床がほとんど義務づけられていて、けっきょくテナント不足の賑わい不足で廃墟化してしまう。最初の「固定資産税の負担」あるいは個人なら相続税の部分をどうにか工夫しないと無意味なテナントビルばかり増殖してしまうことになります(^_^;)
ちなみに大阪は東京より空室率が低いです。オフィスが足りていません。
といっても今では再生している。全部維新の改革のおかげでやっぱ維新すげぇってなる。
バブル時は当時の湊町駅周辺は坪5,000万円以上はしたはず。
大阪は動線から20mでも外れたら人来ないからねなんばも高島屋から南のなんさん通りから南なんて、日本橋オタじゃないと誰も行かないw
動線問題は深刻ですね。天王寺もハルカスまでは賑わっていてもあべの筋を超えたキューズモールになると廃墟になる。固定資産税や相続税は路線価で算定されるので通りを挟んだ一方が繁華でもう一方が閑散であった場合、繁華なほうで路線価が決まってしまうので反対側はコストばかり高くてテナントが集まらず、動線が原因で一挙に廃墟化してしまいます。
大阪人は歩くの嫌なん?
@ 誰これ平気に話しかける割性格のに、日常行動は極めて保守的普段歩いてる道から外れる事は稀w
今回は総集編ですね昔のアニメでよくありました
コスモスクエア、りんくうビルなどを、梅田か、難波に建ててれば今よりももっとメリハリのある都市景観になったのに残念。
難波はクボタの本社が北へ移転発表されたので、跡地に何ができるのか楽しみですね。何十年後になるのか。。。
時とともにテクノロジーは進化し人口構造も需要も かなり変化し、これまでの様なバカデカいハコモノを やみくもに沢山建てまくる時代は終わってると思うなぁ...グラングリーン大阪の様に余白というか空間を意識たデザインや利便性を重視した街づくりがいいのかも?りんくうから泉南は海辺の景観を重要視した街づくりをした方がいいと思うんだけどなぁ...
なんばさん住宅展示場しぶといw
後もう一つ。南港開発の起爆剤になるはずだったOTS(大阪トランスポートシステム)だったが、運賃が大阪市営地下鉄の別立てだったせいで閑古鳥が鳴く始末。結局、OTSが第三種鉄道事業者となることで運賃の大幅な値下げが行われた。
りんくうタウンの今の施設ができる前は本当に静まっていて1999年ごろ盛り上げる一例としてavexオーディション大阪会場をここにしたり、なんとか注目を当てていたことや、南港のトレードセンター前駅の施設が沢山お店があり、三階に大好きなアメリカングッズ、雑貨屋があり毎月子供ながらに通っていたこと、2003年都会に森計画🌳みたいになんばパークスが関西ウォーカーで掲載されていたことなど、映像を見ながら懐かしく思い出して楽しかったです☺️
東京を目指すんじゃなくて大阪ならではを目指していれば結果は違ったんじゃないかと思ってしまう
維新の会が、いまだに「都構想」を捨ててないのがナゾ😅
これこそ大阪自体が梅田一極集中だったり戦略がうまくいってない立地が悪いというが戦略や魅力的なもの
ATCの横にフードアウトレットもありましたね。岩盤浴もあったかと。今となっては懐かしい。あと、ライカ跡地に一時温泉ボーリング工事してたので、スーパー銭湯できるのかとも期待してましたね。
この前、大阪府の土地売買する時に南港コスモスクウェアにある大阪府のビルに初めて行ったけど、新大阪からも伊丹空港からも遠いんよ😢不便すぎる。
経年劣化するだろうからなんらか対策はしなきゃでしょうね。
興味深い内容でも「実現しなかった」と考えると何か寂しい
りんくうタウン 百貨店、50って‥‥東京23区全部でも20社無いんちゃう?バブル時は気が狂ってた。
11:38×黒地化○黒字化
なんばは昔の赤バスみたいなのを復活させてほしい感はあるんだよなあ…結構エリア広いし。
産経新聞の大阪本社は30年後には土地返さないとアカンやろ!
バブル期やバブル崩壊後の大阪は生で見たことありません。…どちらも生で体験してみたかったー。
なんば再開発は、関空需要を過大に見込んで期待外れに終わった結果なんだよなあ。関空需要に対応するために難波駅周辺の改良工事が必要になり、オーナーの川勝傳は南海ホークスの中百舌鳥移転を考えていた(1988年に逝去すると、速攻でダイエーへの売却が決まった)。関空快速もJR難波駅乗り入れがあったし、OCATもそれなりに充実してたけど、やっぱりいわゆるなんばからは遠すぎた(湊町駅を千日前通の南側に移設して地下化したものだし)。りんくうタウンのツインタワー(未遂)は、高架化される前のまだ昭和の風景が残る地上駅から仰ぎ見る威圧感が凄かったな。
不動産ディベロッパーにとって、バブル崩壊以後から再開発ブームが到来する2010年代前後までは正に悪夢の時代だったんだろうな
バブルの時はビルの高さ競い合う狂気と勢いが東京以上に大阪にあったなあれがなかったら大阪に250mのビルなかったな、まぁ失敗でも建てて良かった
発展途上(これから発展するとは言っていない)
動画アップ待ってました〜だいまつ最高
投稿ありがとうございます!いま見てもワクワクしますねりんくうゲートタワービル、完全体で見てみたかったです🥹あと湊町とりんくうタウンこの2つの計画にそごうが出店予定だったのを考えるとバブル=そごうの図式を裏切らないなと
結論から言うと、公務員に都市開発をやらせたらダメって事です😂大阪の湾岸もそうですが、東京のお台場や晴美といった地域も同じ道を辿りそうです。特に選手村だった晴美フラッグは人が歩いていない…違法民泊が蔓延ってますね😅
府市合わせですね
OCATは、わが子の通ってた予備校が近かったので、親子面談の時とかに何度か行ったけど、買い物とか食事はせずに、通り過ぎただけ😅「あそこは“なんば”とちゃうやろ?」って感じですね。「オサレな箱モノ作りゃあ、わんさか人が来るやろ?」って単純な発想をまず、止めなきゃダメだと思いますね。
価格破壊が起きて、看護師付き高齢者福祉住宅が安くなるといいな。一旦、みんなマンションに集まって、水道や道やドローンの飛べる道を整えて欲しい。
りんくうプレミアムアウトレットは建物がとてもショボいけど、本来あの程度のモノで十分。高層のどでかいビルなんぞ、土建屋と政治家がウハウハするだけで無用の長物。
何だかんだ関西が元気になると嬉しいですね。財務省が解体すればもっと元気になりそう。
自分が高層ビルが嫌いということに気付いた
大阪市と大阪府は、ビルの高さ1mな攻防もしたけど。知能指数は地下30階レベルで?闘ってるんやと思います。大阪府民としての意見です。
なんばは大規模開発出来る土地が東西方向に狭く、キタと違ってほぼ南海一社で孤軍奮闘してるから駅から、今でも御堂筋線なんば駅や近鉄大阪難波駅から遠いパークスより南の開発はタワーマンション以外は難しいかな?と思ってます。なにわ線の南海新難波駅もJR湊町駅の東側に新設されるので、なんば地区の繁華街の中心は心斎橋寄り、つまり北側に移っていくんじゃないでしょうか?かつてキタの繁華街の中心と言えば阪急うめだ本店からHEP、ESTと東側一帯だったのが、今は阪急/阪神本店からヨドバシ、ルクア、グランフロント、グラングリーン、KITTEと続く西側に移ったように。
これが府市合わせ時代か
完成したばかりのグラングリーン大阪等を生かすも殺すも我々大阪府民次第ですね。栄枯盛衰という言葉はありますが今ある施設は出来ればずっと残していきたいものです。
バブル前、今の湊町駅ら辺を乗り換えに使ったけど、難波からも少し離れただけで、人がまーーーったく居なくて、え??ここどこよ?ってなったけどさ、まぁ、そーゆーことなのよね・・・・ねぇ・・・・・😩
河内長野なんで全部馴染みあるけど考えたら今は全部行かない。なんばでさえも。ららぽーととか出来たり車あるとわざわざ行く必要ないんよね。
まだ懲りずに夢洲にデッカいビル建てるつもり。
バブル期の薄気味悪いデザインは早く淘汰されてほしい。2010年代以降のデザインは優秀
曲がりなりにも滅んでなくて動画の撮れる施設ですよね、これら
日本の中では数少ない景気は良く再開発が多いですからね。😊間違いなく西日本では、ダントツで発展していますよ😀
不思議というか、流石というか、キタ・梅田では無謀な開発計画が出ていないんだよね。そして、今、うめきた再開発が大絶賛な訳だから、キタ・梅田の大家さんたる阪急は流石だと思うのだが。
あの辺も色々あるから。梅田事件…
やろうとしてることが中東のソレなんよな
パークスはいい施設だよね。ガーデンズの次に好き。難波シティ、パークスあってマルイがある。高島屋もある。
破綻という言葉がたくさん出てくるのが大阪らしい😂
なんでウォーターフロント開発ってみんな失敗するんだろう
そんな大阪も、今や国内で一人勝ちのような活況です。アンチ派には受け入れがたい現実。バブル期の昔話を精神安定剤にせざるを得ない。本当に辛い世の中になりましたねw
りんくうとコスモスクウェアはさー、、、なんかねー!
見てくれにこだわって、中身なしの大阪府の現状がわかる動画配信、ありがとうございます😊😭。
見栄張りでアホなんですよ大阪は
@@黒猫大学 大阪に対してアンチコメント何件もしているけど何故…?
かつて大阪は「大大阪」と呼ばれた位、東京よりも存在感が増していましたが、戦後の中央集権政策による東京一極集中により、大阪市にあった本社が東京へ移転する等大阪の衰退を危惧してか、「もう一度大大阪を実現しよう」という考えの元で考えられたのが、大阪府や大阪市が主導した「箱物行政」かと思います。大阪市は咲洲、舞洲、夢洲の人口埋立地を造成する他、将来オリンピックを大阪で開催する計画が出て、舞洲にメインスタジアム、夢洲に選手村を造成する計画でしたが、2001年の開催都市選考で大阪市は一次選考で落選し、以降舞洲や夢洲は大阪市の「負の財産」になりました。他にもATC、WTC、海の時空館、夢舞大橋等、ウォーターフロントエリアの開発は失敗続きでした。他にもフェスティバルゲート、大阪ドーム、ORC200、オスカードリーム等々開発しては失敗し破産しています。大阪府もりんくうタウン一帯の開発やりんくうゲートタワーの失敗に加え、大阪市との仲の悪さが表面化していました。大阪府も大概ですが、大阪市が派手にやらかしている印象が強く、当時の大阪府内の無駄な事業を排除していた、当時大阪府知事の橋下徹が「大阪市はバケモンだ」と大阪市役所の無駄な肥大化を問題視して、大阪府知事から大阪市長へ鞍替え当選して、大阪市役所や大阪市議会の内部から様々な行政改革や無駄な事業の排除を行った結果、大阪の風通しが良くなり、結果暗黒時代の大阪府、大阪市のイメージが一新しました。
バブルは人を狂わせますなぁ
しょうもない高層ビル建てるより関空梅田に高速鉄道でもこさえた方がかけた費用に見合う効果はあっただろうね。運営を南海に委託してしまえば何とかなったんじゃないかと思うのだけれども。そもそもの話として何で泉州沖なんかに作ったのかというね。
大阪にバブルはなかったって聞いたけど😅細々とやってれば良かったのに。悪いけどケチな奴らが大規模な事やっても破綻は免れない。
大阪府と大阪市で以下にバブル崩壊後暗黒の時代と言われてたのがわかる動画ですね😮
南無阿弥陀仏ですやん!
結局今の政府が優遇してる企業のお金の流れがリアルな日本市場を通さなくなって来てるからね。投資や仮想通貨も国内ではなく海外も多くなり日本の株式を上げてるのも海外投資家だったり。企業の内部保留が最大なのは日本国内での庶民への負担増からの生活の冷え込みで日本の地域に魅力がない可能性が低いのも一因。ビジネスで潤ってるように見えて格差が大きくなり穴埋めするように物価が上がり生活が冷え込む。少子化や個人の能力云々も確かにあるだろうけどこれだけ日本人の生活力が冷え込むと負の連鎖が始まるまずは社会保障の砦の生活保護。まともに生活が出来ない労働環境から生活保護の選択や鬱や精神疾患や病気で選択する数が増える生活保護は奴隷化政策としてかなり前からある偽装ベーシックインカムとして地域の最低産業の維持にも使えるからね要はジリ貧化して行き貧困層が確実に増えて行き格差が大きくなる主軸通貨の国だから万一はないけど破綻したらで強盗や治安に歯止めが利かなくなるだけ。特に日本は米騒動と言う歴史感からも本当に苦しくなると徒党を組んで襲撃しちゃうから。ぶっちゃけそんな選択より奴隷化を1000%政治家は選ぶ国の繁栄のバロメーターの祭事でオリンピックや万博もただただ資本家達の食い物になるだけで庶民に還元される事がないのはもう気づいてる人が多い勿論税金で悪用転用されてジャブジャブ私腹を肥やし更なる格差の為の税制や法律が出来る大げさと能天気に未だに言う人はれいわ新選組が8議席も取ってると言う事実同じ貉かもしれないがひょっとしたらで国民民主の議席爆増。そしてトランプ再び爆誕で日本が揺さぶられ庶民に肌で感じられる不安が届くと加速しだすと日本もそろそろ何か起きてもおかしくないかもしれない。良くも悪くも1億と言うキャパが鈍らせてるだけ
これは分かりやすい「れいわ」脳(^^)/
どこぞのバカ政党が大阪でF1やるとか言ってるけどどれだけ金かけるねん!と言いたいそれこそ割に合わない
百貨店を五十!?
失敗したからダメだ!で終わるんじゃなくて、失敗したけど今はこんな感じに変わってるよ。とか、これからこうなるかも?みたいなことを説明してくれるのが良かった。
めっちゃ嬉しい!!!!
画面見るのしんどい時は癒し系の声流してるだけで色んな知識がつくのでありがたいです
大変理解しやすく整理されて拝見しやすかったです。次は大阪の地下街と、大阪駅前第1ビル〜第4ビルの再開発と闇をお願いします。
湊町りんくう難波とほとんどが関空絡みです。しかしその頃は日本人が多数海外へ出かけることと海外へのハブ空港として全国の便の乗り換え客を予想しての開発だったはずです
しかし30年後ピンポイントで関空に来日して溢れかえるほど海外から観光客が大阪に押し寄せていてこれは予想はしてませんでした
しかし今から観光客を想定した開発をしてもバブル期の反省もありおそらくは誰もやらないでしょう
有る意味いい勉強代だったということです
毎回楽しみにしてます!
うわあたああスパチャありがとうございます!これからもがんばります🙇
JR難波駅は難波といっても『じゃないほう』というイメージですね。
咲洲・南港は “ 昭和特撮ヒーロー ” の撮影に適したロケーションですよね。
奇抜な建物などは…ショッカーの秘密基地に。
広々とした殺風景な場所では…戦闘アクション。
ただ…怪人の最後の爆発は、許可がおりない。
実写映画の亜人でコスモタワーがロケ地になってました
バブルってスゲーな。これで採算取れる自信があったんでしょ、計画当初は。それだけ景気いいとみんなイケイケなるよね。
だいまつさんの動画を見て興味を持ち友人を誘ってさきしまコスモタワー展望台へ行きました。
あいにくの雨模様でしたが万博会場など一通り見渡すことができ私は大満足でした。人が少ないこともあって展望台カフェでゆっくりできたしフォトスポットで友人と写真撮りまくりができたのも良かったです。
ただ、雨模様の中でも照明が点いていなかったりしてやたら暗かったところに、懐事情が察せられました…
昔の大阪府市は、トップが会談するだけでニュースになってたからなぁ。なんなら会談の前に副知事や副市長が打ち合わせをしただけでニュースになってた。今やほぼ通話してる。
バブル計画だとオゾン層に届くまで作るビルというものがあったそうですね
大阪府と大阪市が協調もせずライバル視して張り合ってやりたい放題だったからな
そこら辺締め付けた結果、未だに大阪だけは維新の人気は落ちようもない
他の地域の人にとっては維新=ネオリベ寄りの第三極ってイメージでそれ以上でも以下でも無かったりするのに対して、大阪目線だとそれぞれの部分の賛否は多々あるとはいえなんだかんだ維新になってからマシにはなったと思ってる人が多いし実際それなりに根拠もあるという
「維新」がなんなのかというイメージは大阪民(あるいは近隣だからその辺の事情を聞いたことある関西民)と関東などそれ以外とで全然違う気がする
大阪維新はマジで有能。
大阪維新になる前となった後で大阪の勢いが全く違う。笑
他県出身でも感じるんだから、大阪生まれ大阪育ちの人はめちゃくちゃ感じてると思う。
@@mas1756 右からも左からも叩かれるのが維新なんだぜ。それが自民は虫の息、立憲は壊滅状態にしてるんだぜ。兵庫県の騒ぎ見ててもよそ者は分からんのだろうな、既得権との闘いを
今の維新行政の都市計画も「大丈夫か、それ?」とちょっと不安になるものもあったりしますが、それでも自民とかの前の行政に戻そうって機運にならないのはこれらの次々破綻させては赤字を膨らませた無茶な計画の過去があるせいなんですよね。維新がやたら大阪都構想(府と市の統合)にこだわってたのも過去に咲洲庁舎とりんくうタワーの高さ争いに見られるような大阪府と大阪市の無益な対立があったからだったりします。
高さ争い???
航空法で建てられる建物の高さ制限があるのでどちらも同じ高さなのです。対立などではありません。
その後、規制緩和であべのハルカスが建ちました。
会社の製造部長が「りんくうのアナガテ・ホテルはすごく高いね」 どこやろうと思っていたらビルの一階表示に「ANAGATE」と。あー全日空ゲート・ホテルのことかと後日分かった
部長っちかわいい
わかりやすくまとめてくれてるのありがたい🙏✨️
改めてバブルすごいな……😮
概要欄にも載せてくれてるので
詳しい動画も見返そうと思います〜😊🫶
すきぇ〜〜!!
前にもコメントしてるけど、やっぱり南港の独特な雰囲気が大好き。
退廃的かつ近未来的と言うギャップが堪らん。
60階建てのオフィスビルって、昼ごはんが大変でしょうね。私はバブル期に堺筋本町の国際ビル29階で働いていたけど、エレベーター待ちなどの時間で、行き帰りに10分ずつかかる。地下の飲食街も激混みのため、路上に軽4輪で売りに来ている弁当を買う毎日だった。
湊町と難波はすごく近いのに似たような計画をするのは無理があるよね。
でもなにわ筋線の計画が進むことによってどちらも少しづつ前に進んでいきそう。
それこそ前々回の難波の施設の復活とかも。
ただ、梅田が既にその兆しが見えてるようにミナミも供給過多なんじゃないの?という懸念は感じる。
オフィスビルばかり供給して、誰に入居してもらうつもりなのか不安になります(^_^;)
大阪球場に、WINS難波があって、よく馬券買いに行ったなぁ。あのカオス感は、今のWINS難波には無いな。ちょっと怖かったけど、今となっては懐かしい
難波の再開発の情報ですと、JR難波の南で、ルネッサ難波ビルの南隣にあった、KOHYO難波湊町店が閉店し更地の状況です、ここは大阪市の所有地らしく市は売却を返答していると返答をしております
それと、動画で触れていた住宅展示場ですが、周辺がクボタの本社となっております、この本社を2026年5月に梅田のグラングリーン大阪も移転すると発表をしておりますので、その後に再開発がされそうです
だいまつのどこでも探検隊欲張りセット。大阪編。
大阪の方だからこの動画が作れた説
これは分かりやすい動画。これからも楽しみにしていますよ(^^)/
それでも大阪は発展し続ける
見応えたっぷりで面白かったです😃
こう見ると大阪は東京に負けじとスケールがでかい物が多くて面白いものが多いから、こういった施設を巡る分には非常に楽しいものがあります
何だかんだ言っても大阪はすごい街だと思う。これだけやらかしといて、現在は財政も黒字だそうですし。
基本的に実力のある都市。
京都なんて大規模開発なんか全くやらないのに(この動画でも一度も取り上げられていない)大赤字ですからね。
凄い!何度も見ちゃいます。大阪の各地の印象が変わるし、とても濃い内容で考えさせられます。
バブルの時代は今では考えられない程のハチャメチャな計画を立てていたんですね…
特にビックリなのはOCATですね。空港カウンターの名残があるのも哀愁があります😅
今はマンションだらけで、バスターミナルに変更して黒字化出せてるのがなんだかホッとします(笑)
先日マリーナホップに行ってきました。私は関西で閉業を知らなかったので、こちらの動画で知れて良かったです。ありがとうございました。
再編集は見やすくて良き🙆産経・ミズノが移転してたのは知らなかった💦
「全く何もない所を開発する」よりも「今あるものを大幅に改善する」方に金と力を注いでほしいもんですよ。
昭和が続いてる駅前ビルやドーチカにお洒落なディアモールをつなげたりとか、やる時の大阪は目を見張りますしね。維新になって中之島公園や天王寺公園を「再生」させたりとか……
ディアモールの開通は、衝撃的でしたね。肥後橋駅から阪急東通りや阪急三番街まで、地下街の徒歩だけで行けるようになりました。
@@sabbathblack568 神戸市出身者は大阪が羨ましいですよ.....元町商店街の「旧三越口」に繋がってない神戸駅の地下街とか、繋がり方がイマイチ分かりにくい三宮の地下街とか、神戸は地下街の使い方が下手すぎます( ゚Д゚)
点を作る場合は周辺にあるいくつかの別の点との繋がりが大切ですね。
誘致だけではなく、周辺に民間が勝手に入ってきて別の点との繋がりが出来て面になっていくような計画が必要なんでしょう。
「今あるものを大幅に改善する」その一つが万博会場の夢洲なんだが
森ビルのヒルズシリーズみたいに森ビルが指揮を取って統合されたまとまった町づくりをすれば良かったと思います。
毎回興味深く拝見させて頂いてます。阿倍野再開発動画は地元ということもあり、一緒にお勉強させてもらいました。私は大阪生まれの大阪育ち、バブル期は大学生、卒業後ご縁あって🇬🇧居住者となり、動画を通じて故郷の大失敗を海外で知ることになりました。
バブル期以降大阪の大失敗は全て東京への対抗心、当時の西尾・磯村両市長が何をやってたのかさっぱりわかりませんが、冷静な判断、ブレーキ掛けることができる優秀なブレーン無しで突き進んだ結末と見受けられます。
開発は魅力ある街づくりからじゃないでしょうか?大阪の住環境はまだまだと思います。街づくりは住民が主役!誰もが住みたい街となり、そして誰もが訪れたい街となるよう変貌遂げることを願います
確かにバブル経済は行き過ぎだったが不況で暗い世相よりはマシ、なんて思ってしまう。明るい未来を思い描けるのはいいですよね~
12:28 ふれあい港館は南港に住んでいた時、一度行ったことがあります。たくさんワインが並べてありましたが、駅からちょっと遠いし、とても日常的に行ける場所ではなかったですね。店員以外、人はほとんどいないし。
ちょうど過去の大阪無謀シリーズを見返してたから非常に嬉しい
明日南港に散歩いきます
関空開業記念500円硬貨をもってるんだけど、関空から飛行機が飛び立つ絵柄なのはまあ、良いとして、対岸のりんくうタウンにゲートタワービルが二棟建ってるのが、もう笑うしか無いんだよね。
あと、2008年大阪オリンピック誘致のノベルティを幾つか持ってるんだけど、「OSAKA SAKASO(大阪咲かそ)」ってキャッチフレーズはなかなか秀逸だと思う。
ATC WTCはサボリーマンの聖地でした。役所に名刺置きに行った後2時間くらいスマホいじって遊んでました笑笑
金福の明太子ブースがなくなったのは残念でした。
今現役で稼働しているグランフロントとか、これからどうなるのか…だいまつさんに考察してほしいです😊
グランフロントも増床に次ぐ増床で、そのうち空室率が問題になりそうだ。民間企業の土地は固定資産税の負担が膨大で、それを回収するために増床がほとんど義務づけられていて、けっきょくテナント不足の賑わい不足で廃墟化してしまう。最初の「固定資産税の負担」あるいは個人なら相続税の部分をどうにか工夫しないと無意味なテナントビルばかり増殖してしまうことになります(^_^;)
ちなみに大阪は東京より空室率が低いです。
オフィスが足りていません。
といっても今では再生している。
全部維新の改革のおかげでやっぱ維新すげぇってなる。
バブル時は当時の湊町駅周辺は坪5,000万円以上はしたはず。
大阪は動線から20mでも外れたら人来ないからね
なんばも高島屋から南のなんさん通りから南なんて、日本橋オタじゃないと誰も行かないw
動線問題は深刻ですね。天王寺もハルカスまでは賑わっていてもあべの筋を超えたキューズモールになると廃墟になる。固定資産税や相続税は路線価で算定されるので通りを挟んだ一方が繁華でもう一方が閑散であった場合、繁華なほうで路線価が決まってしまうので反対側はコストばかり高くてテナントが集まらず、動線が原因で一挙に廃墟化してしまいます。
大阪人は歩くの嫌なん?
@ 誰これ平気に話しかける割性格のに、日常行動は極めて保守的
普段歩いてる道から外れる事は稀w
今回は総集編ですね
昔のアニメでよくありました
コスモスクエア、りんくうビルなどを、梅田か、難波に建ててれば今よりももっとメリハリのある都市景観になったのに残念。
難波はクボタの本社が北へ移転発表されたので、跡地に何ができるのか楽しみですね。何十年後になるのか。。。
時とともにテクノロジーは進化し人口構造も需要も かなり変化し、これまでの様なバカデカいハコモノを やみくもに沢山建てまくる時代は終わってると思うなぁ...グラングリーン大阪の様に余白というか空間を意識たデザインや利便性を重視した街づくりがいいのかも?りんくうから泉南は海辺の景観を重要視した街づくりをした方がいいと思うんだけどなぁ...
なんばさん住宅展示場しぶといw
後もう一つ。南港開発の起爆剤になるはずだったOTS(大阪トランスポートシステム)だったが、運賃が大阪市営地下鉄の別立てだったせいで閑古鳥が鳴く始末。結局、OTSが第三種鉄道事業者となることで運賃の大幅な値下げが行われた。
りんくうタウンの今の施設ができる前は本当に静まっていて1999年ごろ盛り上げる一例としてavexオーディション大阪会場をここにしたり、なんとか注目を当てていたことや、南港のトレードセンター前駅の施設が沢山お店があり、三階に大好きなアメリカングッズ、雑貨屋があり毎月子供ながらに通っていたこと、2003年都会に森計画🌳みたいになんばパークスが関西ウォーカーで掲載されていたことなど、映像を見ながら懐かしく思い出して楽しかったです☺️
東京を目指すんじゃなくて大阪ならではを目指していれば結果は違ったんじゃないかと思ってしまう
維新の会が、いまだに「都構想」を捨ててないのがナゾ😅
これこそ大阪自体が梅田一極集中だったり戦略がうまくいってない
立地が悪いというが戦略や魅力的なもの
ATCの横にフードアウトレットもありましたね。岩盤浴もあったかと。今となっては懐かしい。
あと、ライカ跡地に一時温泉ボーリング工事してたので、スーパー銭湯できるのかとも期待してましたね。
この前、大阪府の土地売買する時に南港コスモスクウェアにある大阪府のビルに初めて行ったけど、新大阪からも伊丹空港からも遠いんよ😢不便すぎる。
経年劣化するだろうからなんらか対策はしなきゃでしょうね。
興味深い内容
でも「実現しなかった」
と考えると何か寂しい
りんくうタウン 百貨店、50って‥‥東京23区全部でも20社無いんちゃう?
バブル時は気が狂ってた。
11:38
×黒地化
○黒字化
なんばは昔の赤バスみたいなのを復活させてほしい感はあるんだよなあ…
結構エリア広いし。
産経新聞の大阪本社は30年後には土地返さないとアカンやろ!
バブル期やバブル崩壊後の大阪は生で見たことありません。
…どちらも生で体験してみたかったー。
なんば再開発は、関空需要を過大に見込んで期待外れに終わった結果なんだよなあ。関空需要に対応するために難波駅周辺の改良工事が必要になり、オーナーの川勝傳は南海ホークスの中百舌鳥移転を考えていた(1988年に逝去すると、速攻でダイエーへの売却が決まった)。関空快速もJR難波駅乗り入れがあったし、OCATもそれなりに充実してたけど、やっぱりいわゆるなんばからは遠すぎた(湊町駅を千日前通の南側に移設して地下化したものだし)。
りんくうタウンのツインタワー(未遂)は、高架化される前のまだ昭和の風景が残る地上駅から仰ぎ見る威圧感が凄かったな。
不動産ディベロッパーにとって、バブル崩壊以後から再開発ブームが到来する2010年代前後までは正に悪夢の時代だったんだろうな
バブルの時はビルの高さ競い合う狂気と勢いが東京以上に大阪にあったな
あれがなかったら大阪に250mのビルなかったな、まぁ失敗でも建てて良かった
発展途上(これから発展するとは言っていない)
動画アップ待ってました〜
だいまつ最高
投稿ありがとうございます!
いま見てもワクワクしますね
りんくうゲートタワービル、完全体で見てみたかったです🥹
あと湊町とりんくうタウン
この2つの計画にそごうが出店予定だったのを考えると
バブル=そごうの図式を裏切らないなと
結論から言うと、公務員に都市開発をやらせたらダメって事です😂大阪の湾岸もそうですが、東京のお台場や晴美といった地域も同じ道を辿りそうです。特に選手村だった晴美フラッグは人が歩いていない…違法民泊が蔓延ってますね😅
府市合わせですね
OCATは、わが子の通ってた予備校が近かったので、親子面談の時とかに何度か行ったけど、買い物とか食事はせずに、通り過ぎただけ😅
「あそこは“なんば”とちゃうやろ?」って感じですね。
「オサレな箱モノ作りゃあ、わんさか人が来るやろ?」って単純な発想をまず、止めなきゃダメだと思いますね。
価格破壊が起きて、看護師付き高齢者福祉住宅が安くなるといいな。一旦、みんなマンションに集まって、水道や道やドローンの飛べる道を整えて欲しい。
りんくうプレミアムアウトレットは建物がとてもショボいけど、本来あの程度のモノで十分。
高層のどでかいビルなんぞ、土建屋と政治家がウハウハするだけで無用の長物。
何だかんだ関西が元気になると嬉しいですね。
財務省が解体すればもっと元気になりそう。
自分が高層ビルが嫌いということに気付いた
大阪市と大阪府は、ビルの高さ1mな攻防もしたけど。知能指数は地下30階レベルで?闘ってるんやと思います。大阪府民としての意見です。
なんばは大規模開発出来る土地が東西方向に狭く、キタと違ってほぼ南海一社で孤軍奮闘してるから駅から、今でも御堂筋線なんば駅や近鉄大阪難波駅から遠いパークスより南の開発はタワーマンション以外は難しいかな?と思ってます。
なにわ線の南海新難波駅もJR湊町駅の東側に新設されるので、なんば地区の繁華街の中心は心斎橋寄り、つまり北側に移っていくんじゃないでしょうか?
かつてキタの繁華街の中心と言えば阪急うめだ本店からHEP、ESTと東側一帯だったのが、今は阪急/阪神本店からヨドバシ、ルクア、グランフロント、グラングリーン、KITTEと続く西側に移ったように。
これが府市合わせ時代か
完成したばかりのグラングリーン大阪等を生かすも殺すも我々大阪府民次第ですね。栄枯盛衰という言葉はありますが今ある施設は出来ればずっと残していきたいものです。
バブル前、今の湊町駅ら辺を乗り換えに使ったけど、難波からも少し離れただけで、人がまーーーったく居なくて、え??ここどこよ?ってなったけどさ、
まぁ、そーゆーことなのよね・・・・
ねぇ・・・・・😩
河内長野なんで全部馴染みあるけど考えたら今は全部行かない。なんばでさえも。ららぽーととか出来たり車あるとわざわざ行く必要ないんよね。
まだ懲りずに夢洲にデッカいビル建てるつもり。
バブル期の薄気味悪いデザインは早く淘汰されてほしい。2010年代以降のデザインは優秀
曲がりなりにも滅んでなくて動画の撮れる施設ですよね、これら
日本の中では数少ない景気は良く再開発が多いですからね。😊間違いなく西日本では、ダントツで発展していますよ😀
不思議というか、流石というか、キタ・梅田では無謀な開発計画が出ていないんだよね。
そして、今、うめきた再開発が大絶賛な訳だから、キタ・梅田の大家さんたる阪急は流石だと思うのだが。
あの辺も色々あるから。
梅田事件…
やろうとしてることが中東のソレなんよな
パークスはいい施設だよね。ガーデンズの次に好き。難波シティ、パークスあってマルイがある。高島屋もある。
破綻という言葉がたくさん出てくるのが大阪らしい😂
なんでウォーターフロント開発ってみんな失敗するんだろう
そんな大阪も、今や国内で一人勝ちのような活況です。アンチ派には受け入れがたい現実。バブル期の昔話を精神安定剤にせざるを得ない。本当に辛い世の中になりましたねw
りんくうとコスモスクウェアはさー、、、なんかねー!
見てくれにこだわって、中身なしの大阪府の現状がわかる動画配信、ありがとうございます😊😭。
見栄張りでアホなんですよ大阪は
@@黒猫大学 大阪に対してアンチコメント何件もしているけど何故…?
かつて大阪は「大大阪」と呼ばれた位、東京よりも存在感が増していましたが、戦後の中央集権政策による東京一極集中により、大阪市にあった本社が東京へ移転する等大阪の衰退を危惧してか、「もう一度大大阪を実現しよう」という考えの元で考えられたのが、大阪府や大阪市が主導した「箱物行政」かと思います。
大阪市は咲洲、舞洲、夢洲の人口埋立地を造成する他、将来オリンピックを大阪で開催する計画が出て、舞洲にメインスタジアム、夢洲に選手村を造成する計画でしたが、2001年の開催都市選考で大阪市は一次選考で落選し、以降舞洲や夢洲は大阪市の「負の財産」になりました。
他にもATC、WTC、海の時空館、夢舞大橋等、ウォーターフロントエリアの開発は失敗続きでした。他にもフェスティバルゲート、大阪ドーム、ORC200、オスカードリーム等々開発しては失敗し破産しています。
大阪府もりんくうタウン一帯の開発やりんくうゲートタワーの失敗に加え、大阪市との仲の悪さが表面化していました。
大阪府も大概ですが、大阪市が派手にやらかしている印象が強く、当時の大阪府内の無駄な事業を排除していた、当時大阪府知事の橋下徹が「大阪市はバケモンだ」と大阪市役所の無駄な肥大化を問題視して、大阪府知事から大阪市長へ鞍替え当選して、大阪市役所や大阪市議会の内部から様々な行政改革や無駄な事業の排除を行った結果、大阪の風通しが良くなり、結果暗黒時代の大阪府、大阪市のイメージが一新しました。
バブルは人を狂わせますなぁ
しょうもない高層ビル建てるより関空梅田に高速鉄道でもこさえた方がかけた費用に見合う効果はあっただろうね。運営を南海に委託してしまえば何とかなったんじゃないかと思うのだけれども。そもそもの話として何で泉州沖なんかに作ったのかというね。
大阪にバブルはなかったって聞いたけど😅
細々とやってれば良かったのに。
悪いけどケチな奴らが大規模な事やっても破綻は免れない。
大阪府と大阪市で以下にバブル崩壊後暗黒の時代と言われてたのがわかる動画ですね😮
南無阿弥陀仏ですやん!
結局今の政府が優遇してる企業のお金の流れがリアルな日本市場を通さなくなって来てるからね。
投資や仮想通貨も国内ではなく海外も多くなり日本の株式を上げてるのも海外投資家だったり。
企業の内部保留が最大なのは日本国内での庶民への負担増からの生活の冷え込みで日本の地域に魅力がない可能性が低いのも一因。
ビジネスで潤ってるように見えて格差が大きくなり穴埋めするように物価が上がり生活が冷え込む。
少子化や個人の能力云々も確かにあるだろうけどこれだけ日本人の生活力が冷え込むと負の連鎖が始まる
まずは社会保障の砦の生活保護。まともに生活が出来ない労働環境から生活保護の選択や鬱や精神疾患や病気で選択する数が増える
生活保護は奴隷化政策としてかなり前からある偽装ベーシックインカムとして地域の最低産業の維持にも使えるからね
要はジリ貧化して行き貧困層が確実に増えて行き格差が大きくなる
主軸通貨の国だから万一はないけど破綻したらで強盗や治安に歯止めが利かなくなるだけ。特に日本は米騒動と言う歴史感からも本当に苦しくなると徒党を組んで襲撃しちゃうから。
ぶっちゃけそんな選択より奴隷化を1000%政治家は選ぶ
国の繁栄のバロメーターの祭事でオリンピックや万博もただただ資本家達の食い物になるだけで庶民に還元される事がないのはもう気づいてる人が多い
勿論税金で悪用転用されてジャブジャブ私腹を肥やし更なる格差の為の税制や法律が出来る
大げさと能天気に未だに言う人はれいわ新選組が8議席も取ってると言う事実
同じ貉かもしれないがひょっとしたらで国民民主の議席爆増。
そしてトランプ再び爆誕で日本が揺さぶられ庶民に肌で感じられる不安が届くと加速しだすと日本もそろそろ何か起きてもおかしくないかもしれない。
良くも悪くも1億と言うキャパが鈍らせてるだけ
これは分かりやすい「れいわ」脳(^^)/
どこぞのバカ政党が
大阪でF1やるとか言ってるけど
どれだけ金かけるねん!と言いたい
それこそ割に合わない
百貨店を五十!?