Комментарии •

  • @fpinoue
    @fpinoue 4 года назад +4

    3月6日に本を出版します!
    【38歳までに受けたい「甘くない」お金の授業】
    amzn.to/3abgn8k
    【目次】
    0:00 イントロ
    0:48 まずは動画のポイントを先に確認しておきましょう
    2:10 インデックスファンドをドルコスト平均法で買っていくのは負けにくい投資
    3:17 バックテストの結果確認 ドルコスト平均法の効果を確認しよう
    7:40 バックテストの結果確認 運用しながら売却していくとどうなる?
    12:16 バックテストを見る限り、負けない確率が高いと思っています
    12:56 ドルコスト平均法は弱者の戦略であり、強者に勝つ戦略でもあります

  • @aosukesakai3193
    @aosukesakai3193 4 года назад +7

    いつも楽しみに動画見させて頂いてます。
    ドルコスト平均法は一般人には強い味方ですね。今の時代になって海外の株など意外に簡単に購入できますがまだまだ実際行動してる方は少ないのかもしれませんね。実際私も一年前は何もしれませんでした。井上さんの動画に出会えて本当に感謝しています。ありがとうございました。これからも勉強させて頂きます。

    • @fpinoue
      @fpinoue 4 года назад +1

      めっちゃ嬉しいです。RUclipsやっていて良かったです^_^

  • @michiko-s5946
    @michiko-s5946 4 года назад +2

    バブル時代に株を始めて、勝った負けた!と過ごしてきました😆
    おばちゃんですが、井上さんの動画に触発されて、インデックスファンドも始めました。
    負けない投資の考え方は、井上さんの堅実なところが表れていていいですね。しかも大いに賛同します。

    • @fpinoue
      @fpinoue 4 года назад

      嬉しいコメントありがとうございます^_^

  • @atkmck
    @atkmck 4 года назад +6

    いつも勉強させて頂いております!
    給料の歩合とかボーナスを投資に使いたい時、そのお金を管理がわからなくならないように一気に買ってしまうのか、負けないようにドルコスト平均にするか。ドルコスト平均にするとしても何年とか何ヵ月に分けるのがいいのかなど、どうしたらいいか迷ってます。
    例えば100万円の固まったお金を受け取って投資に使いたいとしたら井上さんは期間としてはどのように分けますか??
    お考え聞きたいです!
    宜しくお願い致します!

    • @fpinoue
      @fpinoue 4 года назад +5

      100万円が自分の既存の投資額に対して大きいかどうかで変わりますが、僕なら5万円×20ヶ月とかで毎月の積み立て投資額に上乗せする形で投資していきます。僕は相場観ゼロなので一度に100万円突っ込む勇気がありません...笑

  • @tamago_komame
    @tamago_komame 4 года назад +2

    いつも分かりやすい動画ありがとうございます✨井上先生の動画は優しい雰囲気で癒やされます🍀😌
    質問なのですが、もしお答え頂けましたら大変有り難いです。
    ①毎月2万積立×30年
    ②毎月3万積立×20年 (その後10年積立はしないがマーケットに置いておく)
    この場合どちらが30年後増えているのでしょうか?
    元本は同じ720万円です。

    • @fpinoue
      @fpinoue 4 года назад +3

      ありきたりな答えですが、相場によります^_^;
      ただ似たようなケースが「投資の大原則」という書籍にあって、それでは②が増えてましたね。

    • @tamago_komame
      @tamago_komame 4 года назад +1

      @@fpinoue
      参考にさせていただきます。お返事ありがとうございました✨☺️

  • @zotactacs691
    @zotactacs691 4 года назад +2

    ほんとにいい動画ですね

    • @fpinoue
      @fpinoue 4 года назад +1

      ありがとうございます^_^

  • @GO-ts1nu
    @GO-ts1nu Год назад

    ドルコスト平均法はボラティリティが高い方が効果が大きいので、分散投資が効いてるファンドよりそうじゃないファンドで活用した方がいい
    例えば全世界株式インデックスを積み立てるよりも、各国のインデックスを各々積み立てた方がリターンが高くなる(バックテスト済)

  • @馬上典明
    @馬上典明 3 года назад

    ご質問させて下さい!
    積立NISAを続けつつ、インデックスファンドのドルコスト平均法(全世界株式)を並行する事が、負けない戦略として有能でしょうか?
    それとも積立NISA(全世界かS&P500)のみでも負けない戦略としてアリでしょうか?
    より強い資産運用をしたく思います!

  • @Keiji-Emura
    @Keiji-Emura 4 года назад +6

    インデックスファンドでも、米国株式を薦めるユーチューバーが多い中、全世界株式で運用しており、私も同じ考えです。
    日本株は、政府が日銀を通して下支えしている官製相場なので、評価しない点もうなづけます。
    私のように、勤め先があり、投資が趣味でも仕事でもない人間には、毎月一定額をインデックスファンドに積み立てていくしか選択肢がありません。
    ただ、淡々と続けてもうじき10年です。
    具体的な成果は控えますが、かなり恩恵にあずかっています。

    • @fpinoue
      @fpinoue 4 года назад +1

      10年続けていたらコロナでもマイナスになっていない人多かったと聞くので、やっぱり長期投資の恩恵は大きいなと思っています^_^

  • @たかぼう-p9j
    @たかぼう-p9j 3 года назад

    すみません、SBI証券などで毎日積み立てというのがありますが、100日移動平均線とかを使用して価格が平均より下がったときは、ドルコスト平均法の積み立てを価格が平均線を上がるまで積み増すというやりかたは、有効だと思いますか?たとえばその期間は毎日1000円を2000円にするとか

  • @bkishibenihitorialoneonthe2524
    @bkishibenihitorialoneonthe2524 4 года назад +3

    私も日本抜きの世界ファンドにしました。33333円/月。
    あとイデコで2.3万、債権年に50万前後。余りあれば個別株に挑戦です。井上FP講義に感謝です。

    • @fpinoue
      @fpinoue 4 года назад

      嬉しいコメントありがとうございます^_^

  • @タケちゃん-q2s
    @タケちゃん-q2s 3 года назад

    初めまして。分かり易い動画見させて頂いてありがとうございます。最近SBI証券口座開設して、SBI-V全米株式、レバナス、オルカンと3ファンドを毎日積立しておりますが、3ファンドより1ファンドに絞り集中投資した方がよろしいでしょうか?
    これからも動画見させて頂き勉強していきたいのでよろしくお願いします。

    • @fpinoue
      @fpinoue 3 года назад

      何のために3ファンドに投資しているのか?を考える方が良いかもしれないですね。アセットクラスで投資先を決めているのかなどによって答えが変わると思いますよ。

    • @タケちゃん-q2s
      @タケちゃん-q2s 3 года назад

      @@fpinoue
      ご回答ありがとうございます。
      レバナスはリターンが多く得られるのと、あと2ファンドはSBI全米株式は最近発売されたので、今後長期で期待して保有したいのと、オルカンは分散投資したいのでと思いこの3ファンドにしたのですが。
      好きな銘柄と人気ある銘柄てゆうのもあります。
      よろしくお願いします。

  • @DS-xk3rd
    @DS-xk3rd 4 года назад +1

    日々勉強させて頂いております。NISAを始めようと考えております。
    S&P500の中国版のようなものはありますでしょうか。
    また、中国のインデックスに関してはどうお考えでしょうか。

    • @fpinoue
      @fpinoue 4 года назад +1

      中国のインデックスファンドは投信ではなくETFであった気がしますよ。
      僕は中国だけとか米国だけに集中して投資するのは、性格的にあまり惹かれないです。

  • @kazutaku225
    @kazutaku225 4 года назад +2

    井上先生、おはようございます^^
    弱者の戦略。とてもいい言葉ですね。
    過信し過ぎると痛い目にあいますもんね。。

    • @fpinoue
      @fpinoue 4 года назад +2

      常に半分は疑う気持ちは大切ですよね^_^

  • @satorus8859
    @satorus8859 4 года назад +1

    いつもありがとうございます😀、ジュニアnisaを
    始めようとしていますがファンド選び悩みますね、、日本を除いた株式インデックスが良いかな〜と思いますが子供の資産運用ですので余りリスクも取りたくないとも考えてます。
    8資産均等が良いかなぁ〜、アドバイス下さい!!

    • @fpinoue
      @fpinoue 4 года назад +3

      8資産均等はけっこうハイリスクですよ。株式30債券70くらいの比率のバランスファンドがいいと思います。
      eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)ってどうなのか?【正直、投資信託なんて好みです】
      ruclips.net/video/icwuFOCZlFE/видео.html

  • @中道貴仁
    @中道貴仁 4 года назад +1

    井上さんの動画を見て資産運用に興味を持ち、来月からつみたてnisaを始めます。
    質問なのですが、
    つみたて金額が少ない数年はハイリスクハイリターンのアセットアロケーションで運用して、つみたて金額が大きくなってきたらリスクを下げた運用にするという考え方は問題ないでしょうか。
    そもそも意味がありますでしょうか。

    • @fpinoue
      @fpinoue 4 года назад

      このご質問は今度動画にしようと思っているのですが、積立金額が少なくても全体の資産に対して多いとリスク取り過ぎると怖くなると僕は思っています。例えば10万円って少ない投資額ですが貯蓄が10万円で投資額も10万円の場合、投資資金が5万円になったら、けっこうショックだと思うので...
      そこをどう考えるか?が判断基準かなと思いますよ^_^

  • @backboot
    @backboot 4 года назад +1

    捕らぬ狸の皮算用は良くないですが、インデックス投資の結果で、20年後30年後にどう資産が膨らんでいるのか、今から楽しみですよね~。お金を増やして、人生の選択肢も増やしたいと思いますよ。

    • @fpinoue
      @fpinoue 4 года назад +2

      楽しみですね。タレブのフ××クユーマネーと言う言葉が好きで、お金を増やしておくと仕事辞めたいときに辞められたり、選択肢が増えるのは良いことですよね^_^

  • @KK-tt2ub
    @KK-tt2ub 4 года назад +2

    現在、積立NISAで1.5万/月をやっています。目的は将来の子供の大学費用の足しや将来の自分の資産としてです。
    これとは別で子供の大学費用、子供の結婚資金として運用を始めたいのですが、特定口座で債券重視バランスを積立てるか、積立NISA枠を最大限に使うか。
    nisa枠が勿体ない気もしますが、管理のし易さを考慮すると、別枠で運用するのもありですか?

    • @fpinoue
      @fpinoue 4 года назад

      管理の面で考えると、割り切って特定口座使うのは悪くないと思いますよ^_^

  • @jsb9063
    @jsb9063 3 года назад

    お世話になります。とてもわかり易い井上さんに教えてもらいたいのですが、私はSBI証券で投資信託を始めたいと思うのですが、はじめに100万円を入れてその後、同じファンドに毎月10万円ずつ積立していきたいのですが、そういう買い方はできるのでしょうか?やり方を教えて下さい。

    • @fpinoue
      @fpinoue 3 года назад

      やり方はご自身で調べていただきたいのですが、その方法はできますよ。100万円で一括購入して、その後10万円を積み立て購入するだけです。

  • @田中鉄平-t1c
    @田中鉄平-t1c 4 года назад +4

    わたしも全世界株式(日本除く)への一点投資しています。日本に住んでいるのに日本に投資出来ないなんて悲しいですね。

    • @fpinoue
      @fpinoue 4 года назад +2

      日本は良いところなので投資対象としても魅力的になればいいですよね。

  • @カエル-n9j
    @カエル-n9j 4 года назад +1

    敗者のゲームを読ませていただき、井上さんのお話の理解がより深まりました。
    今度機会があれば仕組債を説明したいただければと思います。(手を出す気は今のところないですが^_^;)

    • @fpinoue
      @fpinoue 4 года назад

      お役に立てて良かったです^_^
      仕組み債難しいですよね。オプションの理解も必要ですし...簡単に説明できそうならまた解説しますね。

  • @あいうえお-w2l7p
    @あいうえお-w2l7p 4 года назад +1

    idecoは取り崩しより、退職金控除を利用して一括取り崩ししたほうが得だと考えますがいかがでしょうか?

    • @fpinoue
      @fpinoue 4 года назад +1

      そう思います。退職金控除をフル活用して一時金で受け取って、その資金で同じ投信を特定口座で買って取り崩し運用がベターかなと思っています。ちなみに僕もiDeCoはそうやって受け取るつもりです^_^

  • @ymma9732
    @ymma9732 3 года назад

    まとまった資金がある場合も一括投資ではなく積み立てが最適解という意見でしょうか?

    • @fpinoue
      @fpinoue 3 года назад

      まとまった資金は2年(24回)とかに分けて投資する方が良いと思っています。このあたりは以下の動画を見ていただけると理解していただけるのではないかと思います。
      つみたて投資と一括投資は心理面を無視したら一括投資が有利
      ruclips.net/video/e3JxOnxJJbM/видео.html

  • @zotactacs691
    @zotactacs691 4 года назад +1

    債権とか、株式とか 実際に買っているインデックス名を教えてほしいです。BND とか。。 以上、よろしくお願いいたします。

    • @fpinoue
      @fpinoue 4 года назад +9

      こんな感じです。
      ・ニッセイ外国株式インデックス(ちょっとだけです)
      ・楽天全世界株式インデックス
      ・外国債券インデックス(これもちょっとだけです)
      ・ニッセイ国内債券インデックス

  • @ユウ-r8d
    @ユウ-r8d 4 года назад +1

    いつもわかりすい動画ありがとうございます。
    積み立てNISAでインデックス投資は正解だと再認識出来ました(^-^)

    • @fpinoue
      @fpinoue 4 года назад +1

      お役に立てて良かったです^_^

  • @田中将大-t9n
    @田中将大-t9n 4 года назад +2

    本当そうですね!
    emaxisslim s&p500にドルコスト平均+5%下がった時に追加投資
    これで結構儲かりました笑

  • @tomoeagentlight
    @tomoeagentlight 4 года назад +1

    積立額は常に一定の方が良いのでしょうか?というのも現在投資に充てたい資金が250万円ほどあり2年間で毎月均等に積立投信をし、2年過ぎた後は毎月5万円くらいを20〜30年で積立しようと考えています。最初の2年の積立が少し多いことによりリスクも高まるということはありますか?

    • @fpinoue
      @fpinoue 4 года назад +1

      長期投資はどちらかというと前半より後半の成績が結果に影響を与えるので、20〜30年の長期スパンで見ればそれくらいは誤差だと思いますよ^_^
      (ただ、リスクが減るわけではありませんよ)

    • @tomoeagentlight
      @tomoeagentlight 4 года назад +1

      井上ヨウスケ / 井上FP事務所 そうなんですね、ご返信ありがとうございます!とりあえず今は月5,6万くらいから積立していき、将来もっと余裕ができたら積立額を徐々に増やして行こうと思います。

  • @bchannel7521
    @bchannel7521 4 года назад +4

    ニンマリしちゃう、分かる気がしますw

    • @fpinoue
      @fpinoue 4 года назад +1

      仲間ですね笑

  • @1こうちゃん
    @1こうちゃん 4 года назад +5

    世界大恐慌の85%も下がったらメンタルが持たんよね

    • @fpinoue
      @fpinoue 4 года назад +2

      はい^_^;
      とても耐えられないので、分散投資しておく方がいいっていつも思っています。

  • @number3510
    @number3510 4 года назад +4

    平均点をとる二流投資家を目指します