【恐怖】何それ?と思った特撮ソングの歌詞、に対する視聴者の反応集【仮面ライダー、戦隊、ウルトラマン】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 【資料引用元】
    ©️石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映
    ©円谷プロ
    【著作権に関しまして】
    当チャンネルの動画に使用する画像はすべて引用であり、著作権や肖像権等は全て権利者様に帰属します。 著作権を侵害する目的で制作したものではありません。
    各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、動画の内容に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。
    #仮面ライダー
    #特撮
    #反応集

Комментарии •

  • @リン酸-l6g
    @リン酸-l6g 11 месяцев назад +197

    意味はよく分からなくても
    『ガブリンチョ!メッチャムーチョ!』とか『ブットバッソ!ヤッチャモット!』とかの勢いとリズム感の良さは昔から好き

  • @トロント-d8q
    @トロント-d8q 11 месяцев назад +136

    「信じる奴がジャスティス、真実の王者」とか「ブラックホールに消えた奴がいる」みたいな意味がよく分からなくても謎のパワーがあって印象に残る歌詞好き

  • @つもやん-w3w
    @つもやん-w3w 11 месяцев назад +210

    ゴーゴーファイブの「ひとつの命を救うのは無限の未来を救うこと」の部分ほんと好き

    • @炎嵐
      @炎嵐 11 месяцев назад +59

      歌い出しの、『待ってろよ 生きてろよ 絶対そこにたどりつく』がレスキュー隊という感じで凄い。タイムレンジャー(2000年)の前で、世紀末だったんだよな。

    • @マルス王子
      @マルス王子 11 месяцев назад +11

      ゴーゴーファイブ懐かしい❗️

    • @おはぎもち-s5n
      @おはぎもち-s5n 11 месяцев назад +7

      阪神大震災の時期でしたからね…

    • @damedakorya1972
      @damedakorya1972 11 месяцев назад

      @@おはぎもち-s5n で、東日本大震災つまり311の時は関連する報道を観るたびに、
      「現場に向かう自衛隊の皆さんの心情はまさにこれだな」
      と、あの歌い出しが脳内に沸いてきたものでした。

    • @FREEDOM-vv3wu
      @FREEDOM-vv3wu 11 месяцев назад +6

      @user-qq1oz2fw1j
      オーレンジャーなら放送当時でしたが、ゴーゴーファイブそれから4年後ですよ。

  • @英華-h1e
    @英華-h1e 11 месяцев назад +53

    DIE SET DOWNの「さっきまで命だったものが辺り一面に転がる」の歌詞のインパクトが強すぎる。
    他にも「死んでるように生きたくない」とか、全体的に千翼の心の叫びのような感じがしてゾクゾクする。

  • @自称えーじさん
    @自称えーじさん 11 месяцев назад +222

    「すぐファンファン エレファント」のファンはおそらく「FUN」で「すぐ元気いっぱいエレファント」って事だと思ってる

    • @鄭成功-g4y
      @鄭成功-g4y 11 месяцев назад +13

      元気いっぱい♂

    • @卯-y4i
      @卯-y4i 11 месяцев назад +16

      それだと思ってたので伝わってない大人割といることに驚いた
      カタカナだから分かりづらいのかな

    • @自称えーじさん
      @自称えーじさん 11 месяцев назад +5

      @@鄭成功-g4y 言うと思ったわ!さすがにゾウの方がおっきいわ!

    • @自称えーじさん
      @自称えーじさん 11 месяцев назад +9

      @@卯-y4i ほかが「超カッコイーグル」「余裕シャークシャーク」とかわかりやすいからね
      聴いた当時は自分も笑っちゃってた

    • @とん-d5d
      @とん-d5d 11 месяцев назад +11

      理屈はわかるけどジュウオウエレファント本人がそういうタイプじゃないから違うのでは?ってなっちゃうんだよな
      個人的にはファンファンはジュウオウエレファントが怒ってる時の効果音説が好き すぐ怒っちゃうエレファント

  • @真心どら焼き
    @真心どら焼き 11 месяцев назад +134

    ターボレンジャーの主題歌
    愛を知らない哀しい暴魔
    正義のパワーで
    遥かな眠りの旅を捧げよう
    って言う歌詞、敵はブッ◯すと主旨を凄く綺麗に言ってるだけで痺れる

    • @瞳のなかの王国
      @瞳のなかの王国 11 месяцев назад +15

      なんか怪しい宗教の隠語みたいでガキの頃から「綺麗な言い方に直す方がむしろ悍ましい」とかヒネくれた事を思ってた。

    • @FREEDOM-vv3wu
      @FREEDOM-vv3wu 11 месяцев назад +16

      実際そう言わないとだめなくらいの敵ですからね、暴魔は。

    • @もけもけ-s1u
      @もけもけ-s1u 11 месяцев назад +15

      実際愛を知らないというか裏切られたっぽい第一陣はぶっ殺してるし、
      愛を知ってるはぐれ暴魔は殺してないし

    • @mrtiger6230
      @mrtiger6230 11 месяцев назад +5

      ダダダッ

    • @shinyTOROGGON
      @shinyTOROGGON 11 месяцев назад +4

      流石は単独撃破数が歴代トップのレッドターボ

  • @いぶし-e3y
    @いぶし-e3y 11 месяцев назад +79

    デカレンジャーOPの「ソウルの血潮でアクセル踏み込む」が「ゴールの後ろでアクセル踏み込む」に聞こえて
    「手遅れでは?」と思ったことはある

    • @泣き虫ローズ
      @泣き虫ローズ 11 месяцев назад +16

      まっったく同じ考えの人がおられた……!
      自分もゴール前からアクセル踏み込めよと思ってた……!

  • @Saikuron-Matuda
    @Saikuron-Matuda 11 месяцев назад +52

    タロウは
    あれは何?→何か来てると認識
    あれは敵→未確認だけど敵と認識
    あれは何だ→敵の個体名を確認しようとしている
    と解釈してました。

  • @親衛隊隊長コルボー
    @親衛隊隊長コルボー 11 месяцев назад +42

    意外と考えられてるのが多い
    オーズの各コンボネーミングを英語に変えたフレーズ入れてるコンボテーマ曲ビビった

  • @海老塩レモン
    @海老塩レモン 11 месяцев назад +28

    デカレンジャーの「銀河に潜んだ闇の力よ 正義の前では息の根は止まる」が殺意高すぎて笑ってまう

  • @naodo2361
    @naodo2361 11 месяцев назад +52

    歌詞って言うか歌い出しなんだけど
    電王の「いーじゃんすげーじゃん」は初めて聞いた時えっ!?ってなった

    • @sug1116
      @sug1116 10 месяцев назад +10

      他の歌詞で真面目で深いこと言ってるから、本編のコミカルさを補充するためにそうしたんじゃないかと思ってる
      まあ本編もコミカルさで誤魔化しきれないくらい重いんだけど

  • @旅人-j3v
    @旅人-j3v 11 месяцев назад +118

    サンバルカンOP
    「人はほほえみ~♪ なくすだろー♪ Yay!」←なんど聞いてもここだけ感情の整理がつかない

    • @瞳のなかの王国
      @瞳のなかの王国 11 месяцев назад +29

      バトルフィーバーJのオープニングの各国の合言葉的な所で日本の場合が「おー!」なの、腑に落ちてない

    • @TaigaHirakata
      @TaigaHirakata 11 месяцев назад +21

      応!なのかも

    • @gyabi-on1745
      @gyabi-on1745 11 месяцев назад

      別におー!自体はそこまで気にはならない
      それよりなんで日本だけ、他の4人の何百倍レベルで気合いが入った絶叫なんだw
      バトルフランス!「うぃ?」
      バトルコサック!「だぁ!」
      バトルケニアァ!「んでぃおぅ」
      ミスアメリッカ~!「イェーイ!」
      バ、トル、ジャパ~ン
      「おおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!!!」
      何この異常すぎるテンションの差

    • @田中てる-o6q
      @田中てる-o6q 11 месяцев назад +14

      本当にあそこで何故テンション上げるのか分かりません(笑)

    • @黒金-w3o
      @黒金-w3o 11 месяцев назад +10

      あれおー!なのか…あーー!だと思ってたから何この悲鳴wって思ってたw

  • @user-mu1oe7ee3v
    @user-mu1oe7ee3v 11 месяцев назад +37

    エレファント(隠語)を出したらすぐファンファン(パトカー)が来るって事だよ

    • @sagami723
      @sagami723 11 месяцев назад +7

      天才

    • @Amamints
      @Amamints 11 месяцев назад +3

      息出来んくなるくらいわろてる

    • @Wbx-p2q
      @Wbx-p2q 10 месяцев назад +3

      うめえwww

  • @minakawaaki1616
    @minakawaaki1616 11 месяцев назад +50

    ガイアのOPはウルトラマンとしていい曲と思うけどな
    あくまで防衛隊が自力で頑張ってるからウルトラマンが助けに来てくれる小さな英雄リスペクトソング

    • @おーえす-e7g
      @おーえす-e7g 11 месяцев назад +5

      今でも聴くとウルっとしちゃう

    • @damedakorya1972
      @damedakorya1972 11 месяцев назад +5

      UGMのイトウチーフ「人事を尽くして天命を待つ、人事とは我々UGMが怪獣相手に戦うこと、助けてくれるウルトラマン80は天命」

  • @niisai6783
    @niisai6783 11 месяцев назад +26

    シークレットカクレンジャーの2番なんて「効果があれば子分になってやるから、好きな子の気持ちを知ることができる忍術を教えろ」ってとんでもない要求してるからな

    • @一人遊戯
      @一人遊戯 11 месяцев назад +3

      神頼みならぬ忍者頼みの時点で切羽詰まってるんだなとなる。

    • @RyotaYamada-w2q
      @RyotaYamada-w2q 8 месяцев назад +2

      カクレンジャー「忍術に頼るなボケェ!」

  • @香川英行-j8c
    @香川英行-j8c 11 месяцев назад +27

    大体理解できるものなので、
    「行間を読む」とか「大意を把握する」読解力、
    それを支える読書力って大事だと思いました。

  • @biniaopa306
    @biniaopa306 11 месяцев назад +57

    「敵にとどめのレッドナイフ」と本編にかなり忠実なのがかえって怖いレッドマンのOPよ
    「熱い血潮が真っ赤に燃えて 恐れるものは何もない」とかカッコいいフレーズも入ってるけど…

    • @ai2rou
      @ai2rou 11 месяцев назад +10

      ナイフでトドメ刺した後に「キック」「チョップ」「フォール」と入るのが殺意高くて。

    • @aa-fl6ie
      @aa-fl6ie 11 месяцев назад +11

      @@ai2rouレッドアローを不発した後に間髪入れずレッドナイフをすぐ決めてキックとチョップで追い打ちついでに○んでるか確かめた後念を置いて谷底に○体遺棄するヒーローの鑑

    • @tak837
      @tak837 11 месяцев назад +6

      1番「ミラーナイフが宙を切る」
      2番「ミラーリングが宙を切る」
      と、必殺技を外しまくるミラーマンに、爪の垢を飲ませてやってもらいたい 笑

    • @綾音ニコラ
      @綾音ニコラ 11 месяцев назад +4

      その赤い体は返り血だった……?

  • @やまさん-w1m
    @やまさん-w1m 11 месяцев назад +22

    全力キングは最初聞いた時、ちょっと意味解らない歌詞だった
    本編見ていくとどんどん解釈変わってくの良いよね

  • @田中てる-o6q
    @田中てる-o6q 11 месяцев назад +61

    ギャバンのOPの二番で、「悪い奴らは天使の顔して心で爪を研いでるものさ」人間不信になりそう。

    • @氷室流星
      @氷室流星 11 месяцев назад +15

      詐欺師のことですねwww

    • @香川英行-j8c
      @香川英行-j8c 11 месяцев назад +1

      事実だけどね。
      さんざんC02のせいで気象問題がと言っておきながら、
      農業を振興(植物はC02を吸って酸素を出す)するどころか、
      コオロギやカメムシ、人工肉の新手の食糧ビジネスの邪魔になるから、
      農業をやめろ圧力かけるわ(欧州は空前の農民一揆の状態)
      流行り病に良かれとみんながアレを打った後から、
      広島原爆くらいの日本人は既に消えてしまってる(政府統計より)
      で、こんな話、テレビはガン無視で大谷の結婚とかばっかりでしょ?

    • @64スーパー-n8v
      @64スーパー-n8v 11 месяцев назад

      政治家の事ですね。
      あっ、此奴ら元から悪魔の顔しとるわ😂

    • @paripicco
      @paripicco 11 месяцев назад +9

      これ
      大人になるにつれ意味が分かって辛くなる現実を投影してる

    • @HOSSY-c6n
      @HOSSY-c6n 10 месяцев назад +2

      この歌詞で、子供向けの誘拐事件注意喚起とかのポスター思い出す。

  • @noa3hasegawa
    @noa3hasegawa 11 месяцев назад +56

    × 人はほほえみなくすだろう いぇ〜い
    ○ いぇ〜い 太陽はおお命の星だ
    これだけのことよ

    • @マヨリーマヨラー
      @マヨリーマヨラー 11 месяцев назад +5

      なるほど

    • @shimatani2456
      @shimatani2456 11 месяцев назад +7

      シリアスからの急転陽キャにギア入っちゃって振り落とされてる感じすきよ

    • @HOSSY-c6n
      @HOSSY-c6n 10 месяцев назад +3

      私は最初からシリアスじゃないと思ってたけどな。いかに太陽とサンバルカンの存在がすばらしいかを伝えるために前半「もしも」の話なので、最初からイェーイ(平和)な上での歌詞。

  • @guraguraturn
    @guraguraturn 11 месяцев назад +38

    ギャバンのopの「若さってなんだ 振り向かないことさ 愛ってなんだ 躊躇わないことさ」がずっと引っかかってる

    • @香川英行-j8c
      @香川英行-j8c 11 месяцев назад +14

      一度や二度のあやまちや過去を振り返らず前を向いて突っ走るのが
      若者らしさで特権だ、
      人を愛する気持ちに理屈なんているか?
      っていうことでしょ。
      今より良かった時代背景を反映してる

    • @shizono426
      @shizono426 11 месяцев назад +7

      特撮オタの踏み絵となるネタ。怪しいと思ったら「愛って何ですか」と聞くが良い

    • @タローヤマザキ
      @タローヤマザキ 11 месяцев назад +4

      過去を振り返ったり後悔しちまったらもう若くはないってことか…

    • @final-bento
      @final-bento 10 месяцев назад +2

      今の職場が福井県なので時々この一節が頭に浮かびます。😅

    • @lute-mizune
      @lute-mizune 10 месяцев назад +4

      ​@@final-bento若狭って何だ?

  • @もけもけ-s1u
    @もけもけ-s1u 11 месяцев назад +23

    「ご唱和ください我の名を」はテンションたけーなと思ったら内容とリンクしてた

  • @メダルフラグ
    @メダルフラグ 11 месяцев назад +36

    シークレットカクレンジャー
    とかいう女の子とデートしていい雰囲気になってたら唐突に風と共に二人をふっ飛ばす奴が出てきてそのままブラックホールに消えていく歌。

    • @おーえす-e7g
      @おーえす-e7g 11 месяцев назад +1

      Twitterで漫画ありましたよね。
      あれ好きw
      (最後「にんじゃ」と言って消える)

    • @FREEDOM-vv3wu
      @FREEDOM-vv3wu 11 месяцев назад +7

      2番では弟子にしてくれと懇願してます

  • @mr.dangerous8148
    @mr.dangerous8148 11 месяцев назад +58

    全力キングの「9九玉と逃げた盤面の隅 飛び上がり起死回生のジャンプ
    詰みはないぜ 勝つぜ
    反逆者共の子どもよ」
    は最終決戦で完全に理解できて鳥肌が立った
    後、「一切の退路を断つ悲しみを支配する王者」も

    • @final-bento
      @final-bento 11 месяцев назад +15

      全力キングだけでなく近年の特撮ソングの概ね全般に言える事ですが、疑問やツッコミ以前にそもそも何と歌っているのか歌詞を見ないと分かりません。

    • @春人-k8k
      @春人-k8k 11 месяцев назад +9

      詰みはないぜ勝つぜ反逆者どもの子供よ
      は罪を詰みに置き換えてジェラミーのことを歌ってるんだと思ってた

    • @final-bento
      @final-bento 10 месяцев назад +8

      『全力キング』の歌詞をちゃんと見た事がなかったので「♪つみはないぜ」と聞こえる部分は「罪はないぜ」だと思っていました。まさか「罪」ではなくて「詰み」だったとは。😳

    • @HOSSY-c6n
      @HOSSY-c6n 10 месяцев назад +5

      全部観終わって、罪はないぜでも、詰みは無いぜ、でもどっちの意味でも成立してる物語に感じました。

  • @ハヤブサ-k5e-j6z
    @ハヤブサ-k5e-j6z 11 месяцев назад +57

    仮面ライダーアギトのOPの最後の歌詞
    今、キミがいないとGet On
    未だに意味がよくわからないけど、カッコイイからいいのだ

  • @silverwind4549
    @silverwind4549 11 месяцев назад +31

    「あれはなに あれはバイオマン♪」
    『ママーあれなにー?』『シッ見ちゃいけません』的なのイメージして笑う

  • @クイラ
    @クイラ 11 месяцев назад +96

    アバレた数だけ強くなれる ←まぁわかる
    アバレた数だけ優しさを知る←これがわからない

    • @runnorg
      @runnorg 11 месяцев назад +55

      優しさのほうはアバレる前に気付いてほしい。

    • @maruta7315
      @maruta7315 11 месяцев назад +37

      アバレられた方は、はた迷惑である。

    • @un-105x
      @un-105x 11 месяцев назад +22

      『アバレた数だけ(他人の)優しさを知る』って事じゃないの(笑)
      自分がアバレても許してくれる周りの人間の優しさを知るという意味。

    • @FREEDOM-vv3wu
      @FREEDOM-vv3wu 11 месяцев назад +6

      レッドの事ですよ(ガチギレアバレッドはメチャクチャコワイ)

    • @k2_subcul
      @k2_subcul 11 месяцев назад +24

      アバレンジャーの言うアバレはみんなを守る為に戦うって意味だからね そんな戦いを通して強くもなれるし、優しさの何たるかも知るのよ

  • @F-tmnt555
    @F-tmnt555 11 месяцев назад +66

    ジェットマンが王道ヒーローの曲なのに、本編が戦うトレンディードラマなの草

    • @瞳のなかの王国
      @瞳のなかの王国 11 месяцев назад +18

      風にその名を呼んだなら←ここ好き

    • @上杉清-g8s
      @上杉清-g8s 11 месяцев назад +12

      本編を表してるのがEDの心はタマゴ

    • @へのへのカッパ
      @へのへのカッパ 11 месяцев назад +11

      ヒーローゲッターでも
      「ジェットマンはトレンディ」言うてるからな

    • @shinyTOROGGON
      @shinyTOROGGON 11 месяцев назад +1

      夢の中から生まれた未来戦士のジェットマン
      ってなんだろ

    • @un-105x
      @un-105x 11 месяцев назад +2

      でもジェットマンのOPの歌詞がパワーレンジャーの原点になってるからね。
      向こうでジュウレンジャーを「マイティーモーフィン パワーレンジャー」として
      放送する事になった時、主題歌をどうしようかという話になって、
      参考までに日本側のスタッフが「ジェットマン」の主題歌を聴かせた所
      『素晴らしい!』ってなって、それでパワーンジャーの主題歌もご存知のように
      ゴーゴー パワーレンジャー~♬というフレーズを繰り返すものになった。
      あのようにヒーローの名前を連呼するような歌詞が新鮮なものとして聴こえたらしい。

  • @mrtiger6230
    @mrtiger6230 11 месяцев назад +38

    転身ダァああああああ!気力ダァああああああああ!

    • @yutahsegawa1550
      @yutahsegawa1550 11 месяцев назад +11

      (wow wow〜♪)

    • @j6j-c3p
      @j6j-c3p 11 месяцев назад +11

      テンマ、キリン、ホウオウが一纏めで略されてる

    • @一人遊戯
      @一人遊戯 11 месяцев назад +3

      ポーズ取りながらやるとゴリ押しいける。

    • @j6j-c3p
      @j6j-c3p 11 месяцев назад +3

      オーーーラチェンジャーーーーー!

  • @user-Monster-D
    @user-Monster-D 11 месяцев назад +87

    バラノイアなんて 怖~くない~♪(若干呑気)※本編は、ほぼシリアスハードです
    どんな歌詞だろうと面白いなら、細けぇ事はいいんだよ‼️

    • @上杉清-g8s
      @上杉清-g8s 11 месяцев назад +23

      なにしろバラノイアは戦隊の敵組織で唯一世界征服できた敵組織
      無茶苦茶怖い

    • @リン酸-l6g
      @リン酸-l6g 11 месяцев назад +6

      キューレンジャーも征服されてなかったっけ

    • @ankara-tn9fr
      @ankara-tn9fr 11 месяцев назад +5

      カラオケでパラノイアに誤植されてたやつ

    • @草加雅人-d6y
      @草加雅人-d6y 11 месяцев назад +6

      某尊師とかの影響で途中シリアスハードでもなかったよね…
      最初と最後はなかなかシリアスだったけど
      全編シリアスなオーレンジャー見てみたいな

    • @もけもけ-s1u
      @もけもけ-s1u 11 месяцев назад +11

      公式配信で水着回がぶっちぎりの再生回数だった作品w

  • @9741-s1v
    @9741-s1v 11 месяцев назад +53

    (どの時点で歌詞公開されたか知らないけど…)
    ジュウオウジャーEDの歌詞を早く知った視聴者は、『そのうちゴリラ・ワニ・狼・サイが仲間になる』って知ってたのかな

    • @なめくじプリン
      @なめくじプリン 11 месяцев назад +21

      キョウリュウジャーのEDにて
      「ゴロゴロかみなりプテラゴードン♪」
      一番からこれであり、1話からこれが流れている

    • @final-bento
      @final-bento 10 месяцев назад +2

      特撮ではなくアニメですが、EDの歌詞でネタバレと言えば『新巨人の星』もそうでしたね。前作『巨人の星』のラストで利き腕の左腕を壊して再起不能になった星飛雄馬は『新巨人の星』では代打代走専門の選手として再起を果たすのですが、スクリュースライディングを掛布に破られた事をきっかけに右投手として再起する道を歩んで行きます。そしてEDテーマの『よみがえれ飛雄馬』には「♪左手折れたら 右手でつかめ」とその展開がしっかりネタバレしていました。

  • @tachibana826
    @tachibana826 6 месяцев назад +7

    ハリケンジャーの歌詞の「3つの心」
    序盤はレッド、ブルー、イエローの意で後半は忍風戦隊、電光石火、天空忍者の3勢力とも取れるのか

  • @ルーガ-s3e
    @ルーガ-s3e 11 месяцев назад +12

    0:14
    「地球儀を回すよりも心の中を探せ」って地図の上からじゃ人は見えないのと同じようなもんじゃない?実際行ってみないとわからない事があるって意味だと思った。

  • @ポロポロ-s8f
    @ポロポロ-s8f 11 месяцев назад +29

    0:14 日本人だけでなく外国人やハーフ、更に過去の時代の人間や怪人に幽霊まで混在してるキョウリュウジャーだからこそ重みがある歌詞なんですよね。

  • @連装エビフライ
    @連装エビフライ 11 месяцев назад +11

    ハリケンジャーの「みっつの心を〜
    」は「むっつの心を〜」とも聞こえるのが追加戦士揃った数と合うの好きだよ

    • @チキンレッド-c9e
      @チキンレッド-c9e 4 месяца назад +1

      最初は3つの心はハリケンジャー3人の心、最終的にはハリケンジャー、ゴウライジャー、シュリケンジャーの3つの流派の心を合わせる感じになるの凄い考えられてあるよね

  • @アニアオセ
    @アニアオセ 11 месяцев назад +30

    ブラックホールに消えたやつがいるのにあれは何じゃで済ませる歌

    • @リン酸-l6g
      @リン酸-l6g 11 месяцев назад +3

      どこぞの火星人か?

    • @FREEDOM-vv3wu
      @FREEDOM-vv3wu 11 месяцев назад

      エイリアンレンジャー(パワーレンジャーでのカクレンジャーはエイリアンが変身)ですねわかります

    • @麻樹-u8h
      @麻樹-u8h 11 месяцев назад

      多分四次元殺法コンビだったんだろそいつら。

    • @暁流星
      @暁流星 10 месяцев назад +1

      闇夜に消えたじゃカッコ悪いからブラックホールにすればよくない?見たいな会議ありそう

  • @final-bento
    @final-bento 11 месяцев назад +33

    ウルトラマンタロウの「♪空を見ろ 星を見ろ 宇宙を見ろ」ってよく考えたら見てる方向全部一緒なんですよね。

    • @st8ar1b7f-za9s1in
      @st8ar1b7f-za9s1in 11 месяцев назад +9

      厳密に言えば角度と心を止める位置が違うのだ笑

    • @敦雄-o8s
      @敦雄-o8s 11 месяцев назад +1

      それより「ZATの歌」が無いのはあんまりだ…

    • @final-bento
      @final-bento 11 месяцев назад

      @@敦雄-o8s
      言われてみれば確かに

    • @佐々木春信-g1i
      @佐々木春信-g1i 11 месяцев назад +1

      ZATって、どう云う意味?。

    • @佐々木春信-g1i
      @佐々木春信-g1i 11 месяцев назад +1

      ZATって、どう云う意味?。

  • @GrifterTake
    @GrifterTake 11 месяцев назад +6

    オーレンジャーの「食らいついたら離さないぜ」のあと「でっかい夢を追いかけるのさ」の話がつながらない感じがなんともいえない

  • @上野イザク
    @上野イザク 11 месяцев назад +13

    やはりデンジマンのEDで「どうする?」連呼は え?と思うけどその後に「任せんるだ俺達に」はなら最初から聞くなてツッコんだなw

  • @ヒケン-x4r
    @ヒケン-x4r 11 месяцев назад +37

    カクレンジャーがやばいのはOPよりED

  • @咲夜二乃
    @咲夜二乃 11 месяцев назад +21

    子供に歌わせる気ないタイムレンジャー

  • @山田一郎-k5i
    @山田一郎-k5i 11 месяцев назад +15

    キバOPの「閉ざされてたドアをその足で壊せ」
    普通に開けなよと思った。

    • @rockgin213
      @rockgin213 11 месяцев назад +7

      蹴り飛ばしたくなるような思想や伝統に閉じ込められてる話なので

    • @山田一郎-k5i
      @山田一郎-k5i 11 месяцев назад +2

      @@rockgin213
      そうなんだけど、ちびっこが変に影響されなきゃいいなって少し思った

    • @komainuuuuuu
      @komainuuuuuu 11 месяцев назад +6

      その足で壊せ(映像で壊してるのは腕)

  • @PeyangDC
    @PeyangDC 11 месяцев назад +24

    藤林さんが作詞した曲って子供時代はイマイチ意味が分からないけど、一定の年齢になってから聞くと言葉の意味とか色んなモノが分かるようになるよね

    • @yuusyachocolate
      @yuusyachocolate 11 месяцев назад +8

      伏線エグいよね。剣の前期OPの「たった一人きり(中略)世界の全てを変えるだろう」とか

    • @user-of-karukadontoru
      @user-of-karukadontoru 11 месяцев назад +4

      @@yuusyachocolate剣は脚本家が後半で変わったから伏線になったの奇跡すぎる

    • @Hsinonome
      @Hsinonome 11 месяцев назад +1

      さすが武部Pも認める予言者…

  • @むしきんぐ-b2c
    @むしきんぐ-b2c 11 месяцев назад +45

    ブラックサンの主題歌「Did you see the sunrise」の「この闇に答えはない」はブラックサンの世界観にピッタリなフレーズだと思った

    • @TOTORO-eq6nv
      @TOTORO-eq6nv 11 месяцев назад

      一応ネタバレ
      結局光太郎も信彦も最後まで報われなかった感じなんですかね?2人がやったことで創世王は居なくなったけど種族間の確執は更に増したっぽい終わり方のようだし。

  • @kachumiso8676
    @kachumiso8676 11 месяцев назад +7

    ターボレンジャーの「五人の中に君がいる」の「君」を意中の相手を指す言葉だと解釈してて、そうか高校生だもんね 青春だね と思ってた

  • @oosumi-hg1vc
    @oosumi-hg1vc 11 месяцев назад +26

    全力キングは終盤でここはこういう意味だったのかと思わせてくるから作詞の時点でどこまでプロットを詰めてたんだろうとか思う。
    喝采に背を向けた街路樹は緑とか完全にラクレス様だもの。

  • @さはら-f3o
    @さはら-f3o 11 месяцев назад +16

    6:46
    「ドキドキ経由の列車」はめっちゃわかりやすくない?

  • @hananin
    @hananin 11 месяцев назад +8

    特撮ソングは割と倒れたら立ち上がるように促される歌詞が多い気がする

  • @nash-wi5yz
    @nash-wi5yz 11 месяцев назад +15

    「どうする どうする どうする 君ならどうする」からの「任せるんだ 俺たちに」 いや、それでいいのかと。

  • @カワピーチマル-k1s
    @カワピーチマル-k1s 11 месяцев назад +10

    ウルトラマンエースで、クリスマスにTACの隊員と子供たちがエースの主題歌を歌うシーンがあって
    北斗の前で「今だ!変身!北斗と南~」ってみんなで笑顔で正体をばらしてる回が面白かった(笑)

    • @un-105x
      @un-105x 11 месяцев назад

      実は「バトルホーク」という作品でも同じような事が…w
      ある回で大二郎(ビッグホーク)がギターを弾きながら子供らも交えてEDを歌うシーン。
      さあゆけ~しょうご~~ バトルホーク~~♬

    • @松尾政文-w6x
      @松尾政文-w6x 11 месяцев назад

      クリスマスの時季と云えば南は既に退場してるじゃんねw

    • @final-bento
      @final-bento 10 месяцев назад

      南隊員が仲間の待つ冥王星に帰る回ではラストを「♪仲間と共に」と3番の歌詞にしてぼやかしていたのに。😅

    • @final-bento
      @final-bento 10 месяцев назад

      ​@@un-105x『バトルホーク』の主題歌と言えばラストの「ワオ〜〜〜 ワオ〜〜〜」がちょっとシュールでした。

  • @エミヒロ
    @エミヒロ 11 месяцев назад +14

    全力キングはちゃんと本編のストーリーで拾ってるのいいよね……。
    突然の将棋→ダグデドのお遊びに巻き込まれたチキューを表す「盤面」
    街路樹は緑→ヒルビル回のジェラミーが去っていくシーンの背景

  • @runnorg
    @runnorg 11 месяцев назад +11

    ターボレンジャーのOPはやっぱりみんな同じように感じてたんだなあ。
    私はギャバンOP2番の「俺もお前も名もない花を踏みつけられない男になるのさ」ってとこの「踏みつけられない」というのを
    他人の大事なものを傷つけない優しい心と自分の大事なものを守れる強さを持てという二重の意味があると勝手に理解して深いなあって思ってます。

  • @グリとグラとグニ
    @グリとグラとグニ 11 месяцев назад +6

    カブト2番の
    君が想像してた 未来歩き出した道に未来はないってきいて、ないんかいって突っ込んだ思い出

  • @石珸
    @石珸 11 месяцев назад +5

    シャンゼリオンの「時を越えて」で「いまをこえて」になるのが最終回にかかってたのには驚いた

  • @渡邊駿介-g2f
    @渡邊駿介-g2f 11 месяцев назад +6

    7:54 その歌詞の後のヘイ!ヘイ!ヘイ!には毎回笑う

  • @user-ot9pt7uq1f
    @user-ot9pt7uq1f 11 месяцев назад +27

    ウルトラマンの歌はよく聞いてみるとこれ科特隊の歌だってなっちゃうw

    • @ガマクジラ豊
      @ガマクジラ豊 11 месяцев назад +8

      1番3番は科特隊で、2番だけウルトラマンのことっていうかベータカプセルの説明みたいな感じがする😅
      無理矢理に、光の国からに繋げてる気はしますねw

    • @敦雄-o8s
      @敦雄-o8s 11 месяцев назад

      「科特隊の歌」にも♪光の国の掟のために〜というフレーズがあるし…

    • @final-bento
      @final-bento 11 месяцев назад +5

      ウルトラセブンの歌も3番は「♪ウルトラホークでアタック」とダンないしウルトラ警備隊の歌になってますしね。
      そもそも2番の「♪モロボシダンの名を借りて」は設定上間違っています。モロボシダンと言う人間は少なくとも劇中には全く登場しませんし設定もありません。

  • @HiiragiKazaro
    @HiiragiKazaro 11 месяцев назад +10

    EDのサビが
    えいえいえいえいええい
    えいえいえいえいええい
    えいえいえいえいえいええい
    えいえいえい
    とわー
    という掛け声だけのスーパー1
    (謎の勢いがあって好き)

  • @b0810071
    @b0810071 18 дней назад +1

    4:39ここのガイアのくだり好きww

  • @エンター-i2m
    @エンター-i2m 11 месяцев назад +5

    オーレンジャーの歌詞の最初の部分
    熱い血流れぬ鋼のマシン ここ最初聴いたとき流れ「ぬ」じゃなくて流れ「る」って聴こえて何言ってるんだこの歌詞ってなった

  • @final-bento
    @final-bento 11 месяцев назад +23

    キョウリュウジャーで言うなら「♪恐竜を叩き起こし 仲間になろう」はムチャクチャ過ぎるかと。

    • @txa8596
      @txa8596 11 месяцев назад +9

      ドラゴンボールZの「溶けた氷の中に恐竜がいたら玉乗り仕込みたいね」みたいで、なんかわくわくする歌詞ではある

    • @st8ar1b7f-za9s1in
      @st8ar1b7f-za9s1in 11 месяцев назад

      ジュラシックパークである。

    • @天ナス
      @天ナス 10 месяцев назад +5

      あれ初めて聴いた時「無理矢理叩き起された挙句、無理矢理仲間にされる恐竜可哀想やんw」って思ってしまった

    • @final-bento
      @final-bento 10 месяцев назад

      @@天ナス
      そう思いますよね。😅
      ちなみにこの「ムチャクチャな歌詞」を書いた作詞家は藤林聖子さん。平成および令和ライダーシリーズの主題歌の大半を書かれた方です。

    • @Akira_Uemura
      @Akira_Uemura 10 месяцев назад

      ドラクエ5かな?

  • @カブヌシ
    @カブヌシ 10 месяцев назад +4

    カーレンジャーの「君が微笑んだとき地球に平和が戻るさ」って結構深いよね

    • @太郎樹木
      @太郎樹木 10 месяцев назад

      だからギャグ展開で笑わせてくれるのか

    • @明石-c1l
      @明石-c1l 8 месяцев назад +1

      君が微笑んでくれたら、地球に平和が戻るくらい幸せ…ってことかな
      一般人戦隊らしい歌詞で大好き

  • @nohero-nolife.k-i
    @nohero-nolife.k-i 2 месяца назад +2

    今にして思えばバイオマンOPがいきなり「君の心に印はあるか?」って何やねんってなる

  • @takashino4124
    @takashino4124 11 месяцев назад +7

    カクレンジャーOPはなんか無駄に青春してるカップルに当て逃げみたいなことしていってんのも謎

  • @ツナマヨR
    @ツナマヨR 11 месяцев назад +6

    フラッシュマンの「危険の意味なんて忘れたのさ」はいつ聞いてもそれでいいのかよ?ってなる

    • @final-bento
      @final-bento 10 месяцев назад +1

      フラッシュマンと言えばサビの「♪クラッシュ」と「♪フラッシュ」が韻を踏み過ぎていて聞き分けられませんでした。

    • @太郎樹木
      @太郎樹木 10 месяцев назад +1

      op歌詞に「自由の故郷」ってあるけど反フラッシュ現象でむしろ不自由なんだよな…

  • @64スーパー-n8v
    @64スーパー-n8v 11 месяцев назад +9

    ガンガンギンギンギンガマーン
    これに尽きる

  • @saburousamukawa6270
    @saburousamukawa6270 11 месяцев назад +6

    「チェイス!! ギャバン」の歌詞なんだけど
    「敵が多いほど嬉しくなるのさ 強い奴ほど大歓迎」って
    刑事の立場で犯罪者が多いほど嬉しい、凶悪犯大歓迎って言っちゃうのは…
    でも抜群にカッコいいんだよなあ、あの曲

    • @暁流星
      @暁流星 10 месяцев назад +1

      悪党がこれだけ周りに来てくれたから逮捕し放題みたいな感じかな?

    • @ひこにゃん陸王販売課長
      @ひこにゃん陸王販売課長 5 месяцев назад

      イントロからしてカッコいい

  • @じょーしゅう
    @じょーしゅう 11 месяцев назад +23

    意味はわからんわけではないが、
    グ「君を退屈から救いにきた」
    で下からドーンは未だに笑う

    • @王平-i4q
      @王平-i4q 11 месяцев назад

      オーイシが最初に作った歌詞がネタバレしすぎてNG食らったという話とop映像作成にあたって最後アカネを映して終わるのもありだが、このアニメはグリッドマンだからグリッドマンを映さなければならないから映したという裏話がありますね。

  • @らぐさま
    @らぐさま 11 месяцев назад +9

    1話終了時点で今年の追加戦士はプテラノドンであることをネタバラししたキョウリュウジャーED

  • @一般人オリオン
    @一般人オリオン 10 месяцев назад +3

    1:06 なんで!?5人の中に君がいる って歌詞に痺れたぞ!自分もヒーローになれるんだって言ってくれてるみたいで!! まあなれなかったんだが

  • @どこかのたこわさ
    @どこかのたこわさ 11 месяцев назад +7

    全力キングは歌詞だけだと「???」だけど本編最後まで見てようやくその意味が分かるという。

  • @アメ-w2f
    @アメ-w2f 11 месяцев назад +9

    愛を知らない悲しい暴魔のところがすげえ好きや

  • @zzz-j4h
    @zzz-j4h 4 месяца назад +2

    「あれは何 あれは敵 あれはなんだ」
    の「あれ」ってそれぞれ別のものを指してるんだと思ってたな

  • @バレー部員C
    @バレー部員C 11 месяцев назад +44

    辛味噌⭐︎

    • @マルス王子
      @マルス王子 11 месяцев назад +6

      敵裸体

    • @Kid_8316
      @Kid_8316 11 месяцев назад +2

      わらび草

    • @Tカイチ
      @Tカイチ 11 месяцев назад +2

      小錦ラブ きっとラブ

  • @hakokiri
    @hakokiri 2 месяца назад +3

    BFカブトの歌い出し
    「そんな時は」
    どんな時だよ

  • @Jump_no_gamech
    @Jump_no_gamech 11 месяцев назад +12

    超人機メタルダーの主題歌「君の青春は輝いているか」は、聞いただけでヒーローソングとわかる人はいなさそう。
    以下1番歌詞
    君の青春は輝いているか
    ほんとうの自分を 隠してはいないか
    君の人生は 満たされているか
    ちっぽけな幸せに 妥協していないか
    宇宙全体よりも 広くて深いもの
    それはひとりの 人間のこころ
    愛が欲しければ 誤解を恐れずに
    ありのままの自分を 太陽にさらすのだ

    • @高橋なお-j3u
      @高橋なお-j3u 11 месяцев назад +5

      メタルダーはEDも 
      地球も回さないし 天使も悪魔もストーリーに関係ない

    • @わさびいぬ-d9l
      @わさびいぬ-d9l 11 месяцев назад +2

      でもメタルダーのEDは映像含めてめっちゃカッコいいイメージ

    • @zzz-j4h
      @zzz-j4h 10 месяцев назад +1

      櫻坂46の歌詞にありそう

    • @YUI_XTREME
      @YUI_XTREME 10 месяцев назад +1

      タイムリミットは近い〜(何の???)

    • @daiapolon248
      @daiapolon248 10 месяцев назад +4

      聞いただけでヒーローソングとわからない主題歌は、メタルダーよりもブルースワット。
      Dream 眼をとじれば 見えるだろう ボクの未来が
      True dream その隣りで 眠る少女 それは君だよ
      夢さえあれば平気さ全て 愛だけあれば 叶うさきっと
      君の泣き顔 見たくないから 背中から 見守るよ

  • @ハヤブサ-k5e-j6z
    @ハヤブサ-k5e-j6z 11 месяцев назад +5

    仮面ライダーカブトのOPより
    高速のビジョン見逃すなの歌詞に合わせて
    (クロックアップ中)パンチ→裏拳→キック(残心)でワームのサナギを蹴散らしてからさらに加速するカブトがビューティフルで好き

  • @gerogerorin
    @gerogerorin 11 месяцев назад +14

    自分の他にも「知らさせてる」気になってる人いたw
    ファイズの「僕らには多分〜」のくだりとかもそうだけど
    藤林さんわざと標準的な日本語や文法(文脈?)崩して入れてくるよね

    • @daiapolon248
      @daiapolon248 10 месяцев назад +3

      歌詞は意味よりも耳障りが重要。ところでビートルズの「涙の乗車券」に「she don't care」という歌詞がある。文法としてはおかしいけど、英語の歌では普通のこと。

  • @アニラジ-i5n
    @アニラジ-i5n 11 месяцев назад +4

    最初は科特隊の歌詞なのに、サビになると唐突にウルトラマンの歌詞になるウルトラマンの歌

  • @K0E3I
    @K0E3I 10 месяцев назад +2

    よし!ウインスペクターの歌詞は大体矛盾無しだという事が証明されたぞ!

  • @dkm1094
    @dkm1094 11 месяцев назад +3

    ミラーマンのは「キックを使え」と言われてる直後に「ミラーナイフが宙を切る」だから、命令無視した挙句空ぶってるように聞こえるのが何とも

    • @tak837
      @tak837 11 месяцев назад +1

      ミラーマンの歌は、1番のミラーナイフと2番のミラーリングを外しまくった挙句、3番のミラーシュートがやっと敵を裂く 笑
      あと、1番『朝焼け』2番『夕焼け』3番『星空』と、一日中突っ立ってるところも見逃せない 笑

  • @hos5510
    @hos5510 11 месяцев назад +19

    フッ! ハッ! どうして「バーッとバイオ」がない!?

    • @tg9683
      @tg9683 11 месяцев назад +7

      その後のフラッシュアウトもまあまあわからん

    • @ankara-tn9fr
      @ankara-tn9fr 11 месяцев назад +7

      @@tg9683
      クラッシュアウトなんだけどまぁ大して変わらんな、二番もクラッシュアタックだし

    • @shinyTOROGGON
      @shinyTOROGGON 11 месяцев назад +1

      @@tg9683 超新星フラッシュマンの歌詞が「クラッシュ」と「フラッシュ」を交互に言ってるせいで間違えやすい

  • @瞳のなかの王国
    @瞳のなかの王国 11 месяцев назад +10

    「強い奴ほど心は優しい」不良達にイジメられていた子供の俺には全く納得出来なかった

    • @カワピーチマル-k1s
      @カワピーチマル-k1s 11 месяцев назад +1

      笑顔な

    • @香川英行-j8c
      @香川英行-j8c 11 месяцев назад +2

      曲を知らないけど、本来はそうあるべきだっていう理想論だろうしね。

    • @komainuuuuuu
      @komainuuuuuu 11 месяцев назад +4

      イジメをするようなやつが強い訳ないだろ

  • @畳田葵
    @畳田葵 11 месяцев назад +7

    呪縛と救いのLabyrinth 精神がもう息苦しい
    さっきまで命だったものが辺り一面に転がる
    オーーウ、イェェェエエエイ!!!

    • @maruta7315
      @maruta7315 11 месяцев назад

      生きると言う罰から逃れた結果なのか、誰(もしくは自然現象)かによる、罰からの救済なのか。

    • @英華-h1e
      @英華-h1e 11 месяцев назад +1

      イェーイじゃないし救いなんてないし。

    • @maruta7315
      @maruta7315 11 месяцев назад

      @@英華-h1e さん
      イェェェェイはともかく、生きる事自体が背負った罰なら、生きている間は常に罰を受けている状態だから、息の根が止まる事で罰から開放=救いかと思ったのですが、
      極論なのですかね?
      死後の世界が有るのか、無に帰すのかは知りませんが、上手く行けば痛みも悩みもしがらみも、何も無い状態になれるかも知れませんよ?救済にはならないのかなぁ?

    • @タローヤマザキ
      @タローヤマザキ 11 месяцев назад +1

      そりゃこんな陰惨な人生ならオーイェーとも叫びたくもなる…

  • @あくうあみねらるー
    @あくうあみねらるー 3 месяца назад

    サンバルカンの後期エンディング
    サビ前まで真面目に信じる心を持つのは大切なことだ!みたいなムーブかましてたのに、いきなりサビで
    いちたす♪にーたす♪いちたす♪にーたす♪さーんばーるかーん♪ってなる落差好きすぎる

  • @バサラカムラ
    @バサラカムラ 11 месяцев назад +12

    基本「大人になってもよくわかんない/相当深読みしないと分からない」のが多いけど、単に読解力のない奴が言ってるだけなのもいくつか紛れてないか?
    冒頭あたりのキョウリュウジャーとか。

    • @藤村界翔-q8p
      @藤村界翔-q8p 11 месяцев назад +1

      一個前の本当の強さはどこにあるというのだろうまで聞いたら推測できるんだろうけど唐突に出てくる地球儀というワードが印象に残りすぎてつい地球儀を回すよりも心の中を探せだけで意味探ろうとしちゃうんだと思う。

    • @タローヤマザキ
      @タローヤマザキ 11 месяцев назад

      比喩表現だよね

  • @鮪なるど
    @鮪なるど 11 месяцев назад +5

    そもそも今の特撮ソングって「これ仮面ライダーの曲なの?!」「これウルトラマンのなんだ!?」ってのが多くなってて、歌詞も変では無くなってるがカッコいいの意味合いが違ってると思うし、ファン以外の人達がヒーローソングだって分かって無かったら、なんか一人相撲してるような気がする。アニソンも同様に。
    ミラーマンの歌詞はミラーマン2Dで発揮されてたね。

  • @popo_maaaa
    @popo_maaaa 11 месяцев назад +3

    分かりやすく良い歌詞だけどアバレンのopのサビが大好き

  • @tatt-01
    @tatt-01 11 месяцев назад +8

    ライトアップされた幸せの毎日は誰かが闇から闇へ消えて守ってる。
    それは忍者戦隊カクレンジャー。と思っているのですが。

    • @dkm1094
      @dkm1094 11 месяцев назад +2

      まぁその「守ってる」要素が歌詞の中に皆無なのでネタにされてるというか。
      要約すると「いい雰囲気の男女をカクレンジャーが吹っ飛ばしながら消え、男が口説き文句をカクレンジャーに教えてもらおうとする」という内容しかない歌詞なので…

  • @huntergamer7895
    @huntergamer7895 11 месяцев назад +5

    そういうのでいけばバロムワンのOPなんて3番の歌詞に至るまで前の歌詞に続くのがブロロロロー、ギュンギュギュン、ルロルロロ、ズババババーン、キューンキュンだぞw

    • @敦雄-o8s
      @敦雄-o8s 11 месяцев назад +3

      「劇画は擬音ばっかり」という見当違いな批判に対するさいとう・たかを先生の意趣返しでしょう。

    • @yutahsegawa1550
      @yutahsegawa1550 11 месяцев назад +4

      ルロルロロだけ気が抜ける擬音で吹き出しちまうwww

  • @masatoyo88
    @masatoyo88 11 месяцев назад +2

    個人的に一番ツッコみたくなった時空戦士スピルバンのOP
    億光年も軽やかに跳ぶ
    カッコいいけど遠すぎるwww

  • @nryo52
    @nryo52 10 месяцев назад +4

    メガレンジャーは今聴くとネット上で悪さしようとしてるようにも聞こえる。
    100万倍の好奇心→リセットできない→身体が勝手に動き出すってタチ悪くない?

    • @太郎樹木
      @太郎樹木 10 месяцев назад

      時間なんて気にしない 気分は最高
      ネット依存な気がする

    • @太郎樹木
      @太郎樹木 10 месяцев назад

      ゲームの戦士に まさかなっちゃうなんて嘘みたい
      イカしてるこのマスク 気分は最高
      だけどドッキリ 本当のバトルは命懸け
      リセットできない 厳しい勝負
      「リセットできない」はネットの話ではなく
      現実の勝負の厳しさを表している

    • @明石-c1l
      @明石-c1l 8 месяцев назад +2

      今だと100万倍の好奇心をリセットできずに身体が勝手に動き出してしまってバイトテロとか犯罪動画をTikTokに上げたりとかあるからなおのこと…

  • @36連ツイングルメスパイザー釘パンチ

    6:33 これはおそらく、「同情は欺瞞(相手が可哀想だから同情的に仲良くするのは欺瞞的であり、本当に心が通じあっているとは言えない)鍵はロマン(相手と本当に心を通じ合わせる鍵は自分のロマンでありそれをお互いに)認め磨き合えば 愛しかない世界見れるかも」って意味だと思う。
    ケミーとために管理してあげているという認識だった連勤アカデミーの人達がケミーと対等な関係で仲間になっていく宝太郎を見てケミーとの接し方が変わっていく劇中の流れを表していると思われ

  • @XYZ_913
    @XYZ_913 11 месяцев назад +1

    ウインスペクターのEDの今日の地球は俺たちが守る、明日は君がつくってくれ。
    と言うところが好きだ。

    • @HOSSY-c6n
      @HOSSY-c6n 10 месяцев назад

      OPもそうですけどサビで余計なこと語らずウインスペクターだけなのも好きです。

  • @user-nerifish0965
    @user-nerifish0965 11 месяцев назад +2

    平成以前の特撮ソングにたまに存在する暴力的だったりあやふやなこと言ってる歌詞は勢いを感じてすき

  • @user-スロウスマン
    @user-スロウスマン 11 месяцев назад +17

    超人機メタルダーのOP
    愛が欲しければ誤解を恐れずにありのままの自分を太陽に晒すのだ。
    この歌詞、よくよく考えるとちょっと危ないような歌詞に取れるような…

    • @callistocythere
      @callistocythere 11 месяцев назад

      キカイダー
      ハカイダー
      ゴカイダー

    • @瞳のなかの王国
      @瞳のなかの王国 11 месяцев назад +9

      歌ってる人がまず太陽に真実を晒しちゃダメな秘密を抱えているし、作詞家は奥さんに絶対バレちゃいけない様な歪な性癖を晒されてる

    • @鬼熊敦朗
      @鬼熊敦朗 11 месяцев назад

      当時の東海圏のお子さんは歌詞"♪ありのままの自分を〜"の後、遊園地のCM”〜恵那峡ラン〜ド〜”と続く

    • @maruta7315
      @maruta7315 11 месяцев назад

      「シンゴー!シンゴー!!」案件?
      (あれは、夜中だったから、太陽には晒していない気が…)

    • @final-bento
      @final-bento 11 месяцев назад +3

      「ありのままの自分を太陽に晒す」って「スッポンポンで日光浴する」って言う事?

  • @porimitib1130
    @porimitib1130 11 месяцев назад +39

    タイムレンジャーと言うほぼ英語

    • @瞳のなかの王国
      @瞳のなかの王国 11 месяцев назад +10

      初めて聴いた時はそう思ったが今聴き返すとまあまあ日本語歌詞も多い(感想には個人差があります)

    • @TaigaHirakata
      @TaigaHirakata 11 месяцев назад +17

      そしてその翌年が「ガオー!!」

    • @リン酸-l6g
      @リン酸-l6g 11 месяцев назад +5

      Go over time and space……に始まり、beyond the futureとかride on the futureとかBlighting Horpとかね
      でも中学生くらいになったらちょうど分かるくらいのわかりやすい英語なのちょっと好き

    • @Kid_8316
      @Kid_8316 11 месяцев назад +1

      @@TaigaHirakata『気高い雄叫びを上げ』てるな……

    • @なめくじプリン
      @なめくじプリン 11 месяцев назад +5

      スーパー戦隊で初めてopに字幕のついた作品

  • @ASTERISK_P
    @ASTERISK_P 11 месяцев назад +3

    ファイズとブレイドのおかしい所を挙げてくれたのが良かった。俺もそう思っていたので。

  • @Rabbit_in_the_moon
    @Rabbit_in_the_moon 8 месяцев назад +2

    5:49
    虹は7色とは限らないからね
    見る人の育った国次第でもっと多かったり少なかったりする

  • @みあ-m8g1d
    @みあ-m8g1d 11 месяцев назад +3

    ジュウレンジャーのオープニング
    「ジュウレンジャー、ジュウレンジャー、伝説の戦士達よ、ジュウレンジャー、ジュウレンジャー、君のそばに恐竜戦隊ジュウレンジャー」

  • @サトウガシ
    @サトウガシ 11 месяцев назад +8

    深夜に見て爆笑して寝れなくなったやんか