【drive】国道49号全線走破/福島県いわき市→新潟県新潟市
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 三桁国道全線走破シリーズ。
福島県いわき市と新潟県新潟市を結ぶ国道49号を、起点から終点へ走りました。福島県を浜通り、中通り、会津と横断し新潟県を阿賀野川に沿って走る東北横断ルート。阿武隈高地から安達太良山、磐梯山と猪苗代湖、阿賀川~阿賀野川への雄大な河川など絶景に事欠かない大幹線国道は走りごたえがたっぷりでした。日の短い冬の一日は明るいうちにゴールできませんでしたのでまた機会があったら明るい映像もお届けできるよう頑張ります。倍速映像と音楽で旅の風景をお楽しみください。
お疲れ様です。
ノーカットは凄い✨
阿賀野川が好きでそこらの海見るより何故か感動します。
昔、郡山↔︎いわきを200往復以上はしました…ww
失礼ながら、正直言って見たくもないのですが、今となっては良い思い出です。
これからもお気をつけて。
いつも楽しく拝見させいてただいています。
阿賀野市内、阿賀野バイパスですが、未完成ながら2024年9月2日付で国道に昇格しました。
同日、水原付近の市街地を通る旧道は県道に降格しています。
残る未開通部分も今年中に開通するらしいです♪
1:06:31 そうですよね。あっ、この交差点左折と思いました。
そうです。セブンイレブンを左折し、バイパス(現時点での末端部)に至るまでの数100メートル区間が暫定的に国道指定されました。
バイパスが全通した際にはこの暫定区間は国道指定を外されると思いますがww
調査不足で本当に申し訳ございません。
いえいえ、とんでもございません♪
私もつい最近知った情報ですし、この変更が反映された地図をまだ見たことがありません(笑)
(あ、Googleマップは反映されてましたw)
高速49号線 高速道路ができる前はよく利用した
自分も磐越道と併用してよく使う道です。
いわき平発、郡山を経由で新潟に帰ると、新幹線で東京から新潟に戻った時にビルの密集加減や人の多さで「新潟ってやっぱり都会ではねーな…」ていう感覚の逆がおきます。
福島の方ゴメンナサイ
後半が夜道になってしまい少し残念ですね 阿弥陀堂散策しないで早く出発するべきです♪(笑) でも馴染みの風景見るのも楽しかったです♪
国道49、新政府は縁起良くない番号を福島県に付けた。