【いつものあの人】2025年4月から始まる「かかりつけ医機能報告制度」とは?
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- ◎報告を求めるかかりつけ医機能の内容(厚労省)
www.mhlw.go.jp...
2025年4月から始まる
かかりつけ医機能報告制度について
いつものあの人こと
大西大輔さんと
・どういう制度なのか
・何を準備すればよいのか
・これまでと何が違うのか
等について
解説致します。
◎河村伸哉のご紹介
wevery.jp/servi...
◎河村伸哉X
/ weverysc
◎河村伸哉へのオンライン相談予約ページ
wevery.jp/serv...
【著書】
「医院ホームページ作成の教科書」
amzn.to/3aHugua
「クリニック広報戦略の教科書」
amzn.to/2zTfmP8
【セミナー】
「院長が知っておくべき医院ホームページの原則」
wevery.jp/serv...
【サービス】
医院向けホームページ作成システムWevery!
wevery.jp/
かかりつけ医って、そもそも書面で何かを交わしてるわけでもないので、患者側からの一方的な思い込みのようか気がします。
たまに、患者はかかりつけ医だと思って受診した先生に、「あとはかかりつけの先生に診てもらってね」と言われた、と聞きます。
かかりつけ医とは?のところからきちんと見直してほしいし、かかりつけ医を持ちましょうと言われても、そもそも元気で病院に通ってないのにどう持てと?とも思ってます
健康に問題ないと思っている私は、年に一度くらい病院に行くか行かないか…
なので、その病院の先生も、私をご自分の患者と思ってくださっているのかどうかわからない。
私は、「かかりつけ医なし」のジャンルに入るのかな?それって、
なんか、デメリットがあるのでしょうか?
面倒なことばかり、この世は住みにくくなるように進んでいく‼️
紹介状がないと7500円とられます。また持参しない方は持参している人が優先ですから後回しにされます。
病院を自由に選ぶことも叶いません。 すべて規制制度ばかりでまさに生きがたい社会となっています。
どんどん制度が変わり対応にストレスがたまる。複雑にしてなにかメリットがあるのだろうか。
25年前に私は、アルツハイマーと診断された母を小さなグループホームに入所してもらいました。脳の機能がおかしいだけの母だったのに。ホームに入所した途端に、母の医療費請求が倍以上に増えたので。私は「レセプト開示請求」をしたところ。何とホームのかかりつけ医が、1=母を寝たきり老人(ホームを脱走する母に対して)2=糖尿病(どの検査でも異状が無いのに)こんな事をレセプトに書き込み、医療費請求をしていたので、速=診察を断り兄と必要な医療を必要な医師のもとに連れて行く処置を取りました。たまにこんな医師が居る事をしりました。
反日カルト創価学会は幼稚園〜介護施設まで運営し暗躍してますから訴えた方が良いし病人を改善させると保険点数が低くなる筈なのに全くおかしいわね!許せないですね!
金に魂を取られた亡者医師がなんとも多いことか。毒と知りつつ多くの人間に注射をしてますし、恐ろしいですね
エッヽ(゚ロ゚;)ノ酷い!!!
義母、私とかかりつけ医に癌を見落としされました。レントゲン、CT、血液検査表を見てもわからない!医師の練度に問題があると思います。かかりつけ医の前に練度を上げましょう。医師は解らないなら大手病院の専門医に患者を行かせて下さい。しばらく様子を見ましょう。は手遅れになるだけです。
患者と医者の信頼関係が何よりも一番優先。
セカンドオピニオンすら責任持てないからと受入れてもらえない病院も多い中、この制度によって病院の差別化や医師や看護師が胡座をかいて今まで以上にあらゆる面で対応が悪くならないよう祈ります。
症状を説明して何科にかかればいいかなど消防庁の電話相談で教えてもらっています。
具合の悪い患者にとってあっちこっち行くのは体力的にも精神的にも金銭的にも、デメリットのが遥かに大きく思えるのは私だけでしょうか。
解釈が違っていたら申し訳ないけど、かりつけ医だからって技術や信頼に関係ないですよね。
面倒なことばかりやらせようとしてくる。
苦労知らずの役人らしい制度だ! 年金生活者は酷い外傷を除いて、病気で医者、病院に行き診察・治療を受けても自己負担金を払えないのです。
本当に食べるものも節約している状況でかかり付け医がある人はどれだけいるか?
複雑にするのは、研修会、ソフト開発、など、天下り先が増えて役人達が美味しい思いするからですよ。
酷いものです。大義名分は立派ですけど
医院もめんどうなことばかり増えますが 患者もホームドクター制度で近くの医院に行ってからで無いと大きな病院に行くのに紹介料が発生する事になってから 不便であるしその時間が勿体ない 時間と料金を患者に負わせる厚労省なんて不要だわ
イギリスがお手本って最近医療崩壊してませんでしたっけ
私の住む国(ヨーロッパ)でもかかりつけ医制度が導入されています。ヨーロッパは殆どそうだと思います。即、診てもらえない、予約が取れず、専門医に診てもらうまで大変です。友人は皮膚癌の手術まで5ヶ月近く待たされました。年寄りには大変な制度です。『何でもかんでも、お医者さまに診てもらおう』と、大したことでもないのに医者通いをする年寄りが減って、社会保険医療費削減には効果ありか?更に、研修を行う団体の既得権にも貢献するか?
いくつか病気持ってて、いくつか病院かかってるわたしはどうしたらいいんだろう?
オロオロしてしまう
かかりつけ医に行ってから個別の専門医を紹介してもらってそこに行けって?
診療費が倍になるし、紹介料取られるし、余計なお世話だな。
個別の専門医は自分で病院のwebページやネットの口コミで探すし。
二度手間!何科に行ったらいいのか判らない時だけでいいですよね!
本当😮!!ナンだよね
患者側から見たら時間のムダだし…
診察代2カ所😢?
交通費も2カ所?
何もかもムダじやないの⁉️全く⤵
だんだんヘンテコリンな世の中になってくるよね(´ヘ`;)ハァ
医師もそうだけど、患者さんにもこの制度を浸透させないと、患者の自己負担が増えるだけの気がする。普通の人は
今まで通り皮膚疾患は皮膚科に行ってしまうと思うのですが・・・
そもそも専門に特化した医師ばかり育成した結果、一部位しか診れない医師ばかり
診療科に内科と掲げていてもちゃんと診れる得意分野は全く違うのは事実
働き方改革の時代にかかりつけ医の先生の勤務時間はかなりブラックになっていきますね。
日本医師会を機能分化してくれ。眼科医が心臓カテーテルの治療出来んわ😢
>眼科医が心臓カテーテルの治療出来んわ
それは医師会と無関係
訪問医療をさせたいのかな?情報集約したいのかな?派遣ビジネスを考えているのかな?
開業医が多い日本に何を望むのだろう。
この制度については全く知りませんでした😮
ますます業務が増えて、現場は大変になりますね。
え?かかりつけ医って患者が決めるんじゃないの?
国が勝手に何認定してんだか…
そんなもん無視
どんな病気でも、必ず、かかりつけ医(内科)に行き、2番目に受診する病院に受診しないとだめですか❓これだと、医療費が 2倍になるんじゃないですか❓
😮本当にオカシナ話だよね!!!!!⤵
かかりつけ医制度は ハッキリ言って良くない
風邪ですよとか ちょっと様子を見ましょう と言われて帰されてから 症状悪化で救急車を呼ぶ話を良く聞きます
特に命に関わる病気だった場合 手遅れになる可 能性があるし 後遺症が酷くなることもあり得る
主人は、癌で手遅れでした
癌が見つけられず、大手病院に行ったら手遅れでした
クリニックの診療方針が営利目的でしか患者を診ていないのが現状
かかりつけ医制度の届出は医師ではなく患者側からでないと正しい制度運営は初めから無理
今ですら受診頻度の少ない患者なんて、診察している医師側はかかりつけ医とは思ってない
何も症状もないのに医者に顔見せに行く?
外国の制度を見習うのは良いが、ここは日本
国民皆保険制度で医療アクセスにハードルは無い
患者がクリニックに来たら医師に診察拒否はよっぽどの事情が無い限りできないので主導権は医師には無い
いたって健康で年に一度位しか受診頻度が無い患者にかかりつけ医制度は不要と思う
持病があって、月一程度受診頻度のある患者は、1医療機関だけで済んでいるならそこがかかりつけ医と思って異論はないだろう
あちこち持病持ちの患者は、症状で診てもらう医療機関を選択しているから、医師側から「かかりつけ医」という事にはできない
そこをふまえ、患者にとってかかりつけ医制度を導入するメリットはあまりない
政治家にも似たように研修や専門分野の試験があってもいい。他人にばかり望むこと多すぎる
結局患者はどうすればいいの?
コロナの頃の調査だったかな、日本人の医師に対する信頼感は五割をきっていたと思う。そんな中でデンマークなどをモデルにしたGP制度がまともに動くんだろうか。あと、前提となる拠点病院の整備も遅れていと思うんだが。
これ、大変じゃん。1人医者でかかりつけなんて名乗ったら、誇大広告になっちゃう。しかも在宅が必須とかですかね。不可能だと思う!半年後なのに全く対策してないので、もはや手遅れの感が強いです。もう開業医はキツイですね〜、次々と
そうですね。患者さんの為になるものは何一つ見えませんね。外国のかかりつけ医の話しを良く聞きますが、かかりつけ先生は1日に見れる人数が制限されているので患者さんが病気して、かかりつけ医に予約して、そしてかかりつけ医まで辿り着けるのは一週間かかるとか,そのあと紹介された いろんな科の先生のところまでまた一週間かかるとかで病気が重くなるかまたは自然治癒したかになる。
なんで日本は外国の悪い方に真似する必要があるでしょうね。
ドクターの手前、暇が、増えるだけ、ではないのですか?
ますます、いわゆる町医者、を減らす由縁に、なりそう!
働き方改革により、大病院の医師が患者数を抑制しないとやっていけないから、かかりつけ医に任せることにしたのだろう。勝手に患者に大病院に来させない制度。良い医師にはかかれなくなる制度。
患者にとってメリットがあるのかどうかよくわからない方向に向かってる感じがしてならないのですが・・・誤解でしょうか
ちゃんと専門医として家庭医を養成もしてないのにかかりつけ医もなにも…
「かかりつけ医」というネーミングはちょっと違う気がする。
2004年頃?に廃止になった、大学病院内で初診患者は一旦一箇所で診察受けて、その時にどこの科へ受診か振り分けられる(当時の名称は忘れましたが)といったイメージの内容という事でしょうか…
その様な事は単なる振分けや誘導。急性期の判断の為に一回受診するのにも"かかりつけ"と付けるのは、一般患者には理解し難いと思う。
それに、例えばクリニックに一旦受診して指示されてから、他の科の他のクリニックに行けば、再診療・初診料が各々に支払いが発生し、患者にとっては料金負担が増える。その際は紹介状文書作成料等取られるのだろうか?だとすれば、紹介状は保険ではなく数千円掛かりませんでしたっけ?
後継ぎが居ない高齢医師のクリニックとかは、今更となかなか認定を取らないと思われるので、実際どのくらいのクリニックで認定を取るのか気になります。
医師会は利権業、利益にならない事するはずがない。
医師一人院長のみでやっている65歳以上の高齢の個人医院の開業の先生などはもう対応でき無さそうだねえ。
だから、そういうとこを潰して医院の数を減らせば、
患者が安易に医療を求めても供給が追いつかなくなって
医療費が減るわけですよ。
これは患者の為ではないですね。
毎日せっせと患者を診る先生を潰して 誰か笑うでしょうか? 絶対患者さんでも、医療界の労働者でもないでしょうね。
全く(-_-#)💢
何も良くないよね
結局よく分からない。
骨折した→整形外科
眼が霞む→眼科
皮膚にブツブツ→皮膚科
に行っていたのが、まずはかかりつけ医(内科)に行ってからじゃないとそれぞれの科を受診出来ないってこと?
そんな事いる😮
患者は身体が辛いから今すぐにでも
各🏥医師に掛かりたいのに…
コレジャ〰時間の
ムダじやない⁉️✴患者の身になって考えてはいないよね(怒)(-_-#)💢
1回聞かなきゃならないなら、検査必要ないなら、オンライン診療がさらに広がって欲しいが、今はオンラインを使う通信費や電話代とか色々かかるから高いんだよなー、その部分は自費だし、あと領収書とかの郵送代とか。コスパがオンラインの方がよくなれば、混雑問題も減って、必要な人が外来でしか無理な診療や検査がスムーズに優先的に受けれるようになるし。在宅や往診、訪問は助かるけど高すぎるからなぁ定期的に通う病気にはきついよなぁ
医療機器と医師の全ては本当に信頼できるのか?を先になんとかしないと、、。患者を金儲けや自身の実績作りに利用している医療機関、医師は多いですよ。
ひとまず、大変そうと言うことは分かりました笑
個人の医療情報を集めたいのかな ?
ドクターショッピングして
そこらじゅうで
お薬もらってるから
お薬溜め込んでるよ。
いっぱい!
脳の病気で、神経外科を定期的に受診していて、急に目が見えなくなったので、脳だったらやばいと思って、即神経外科に受診している病院に電話して、事情話したら主治医の先生がいた上、即来て下さいと言われて結果的に脳や眼科の病気ではなく、一時期でしたが、それでも何かいつもよりおかしいと思ったら即電話して下さいと言ってくれています。
いらない。わざわざ制度、怪しいなー、やめてくれ。しばるな。日本のおかしさ。
「医師会にかかわる医院には、たんまり金を払ってやってるんだから
様々な情報をしっかり報告せーよ!」ってことなんですかね。
全く患者目線の作業ではないですよね。。。
二次救急
診察受ける。
歯医者でも
ある病気
認定している先生
安心して
治療可能です。
頭が痛くなります。意味不明でーす!
気軽に診てもらう医者がねかかりつけ医でもなさそうですね。
コロナ前は、風邪ひいたかなとよく行く医者はありましたが、
コロナ禍になって、風邪症状お断りと掲示して、5類になった今でも、
拡大防止のためとして、診療時間短縮等を続けているところは、
そもそも、この制度とマッチするのでしょうか。
かかりつけ医がどしどし廃業していくようなマイナ保険証制度が「かかりつけ医制度」の実施を実質不可能にするのではありませんか?高度機能病院しか社会に残らない状態ではねぇ。
このRUclips は誰に発信しているのですか?医療関係者にですか?
最近近所の医院で風邪薬をもらったら、2年前に一時血圧が高い時に降圧薬を貰ったことがあったが、その履歴がある患者の報告を厚労省から医院が義務付けされたとやらで、血圧の治療をそれ以後一切受けていないのに保険制度が変更になったとやらで突然この10月から血圧管理料とやらの名目で受診時に毎回初診料と同額を請求されるハメになった。これって何?かかりつけ医制度の狙い?ほんと納得出来ない制度で、不当な診療費請求だ。
(´ヘ`;)ハァ
酷い話しだよね(怒)
病気というのはその人の人生の一部であると思うんです。人を全人的に見て、どういう治療を続けるのがその人のプラスになるのか。わかってくれる医師であれば、普通の内科医でいいと思うんですが。若く体力のある医師ならこれから諸制度を導入したかかりつけを目指すのも良いですね。
患者さんが離島や山奥に居住している人への行政はどんなケアをするのですか???
又、独居の人への医療についての行政サービスについて当然行政は対応するのですね?
対応しないで規則ばかり作っても仕方がないですね???
国内には医療機関がない市区町村がありますからその対応も厚生労働省は当然当然それにかかる予算も考えていますね。???
よく分からないのですが、現在「内科医」以外で掛かっているけど、あらためてかかりつけ医から紹介してもらわなければいけないのでしょうか?大手の病院は仕方ないけど、自分で探して医院などを見つけることもできなくなるのでしょうか?
本当に悩む
ワケワカランよね😢
医者は患者を逃がさないようにできもしないことを紹介もせずに取り囲もうとしたら、結局患者はできない医者を捨ててドクターショッピングする羽目になる。
かかりつけ~~~~ 二度医者が おいしい 仕組みだわな
😅そうですね~
私医者嫌なんです
コロナも無視してます
やっとる場合かという事例は多々あると思うんだけど。
どう言う事、分からない。例えば、眼科に行きたくても、かかりつけ医に受診して、眼科に行きたいですと言い、希望眼科を言って、医師に紹介状を、書いて貰って、眼科に受診すると言う意味ですか❓
直接、眼科に受診してはいけないのでしょうか❓
かかりつけ医に行ってから、眼科に行くと、マイカー無い人が バスに乗って行く場合、眼科に受診するのが遅くなるし、交通費もかかるし。困ります。
怪我で骨折してもですか❓かかりつけ医に受診し、怪我を言い、○○整形外科に決定し、整形外科に受診するのですか❓
全くな!!!!!👹👿
何で(-_-#)💢(怒)
こんなムダなことばかり考えるのか
余計ややこしくなる。かかりつけ医になると報告書作成に点数つける、この間先生が書類作成して一枚は僕にくれた。あれがそうだったんだな、もうその作戦はすでに始まっているのか
私は病気で大学病院に言ったら、医者が私はあなたのかかりつけ医じゃないので、そちらで見てくださいと言われた。私のかかりつけ医は精神科ですが、私の病気は消化器内科の病気で、かかりつけ医では診れない、薬も出せないと言われました。私は誰にも診てもらえる医者がいなくて、この3年病気の治療が受けられなくなっています。どうしたらいいでしょうか?
かかりつけの精神科から消化器内科へ紹介して貰えばいい。
厚労省様は、年寄りと、内科の現状わかってないよねー。クソ忙しい内科医にかかりつけ医って、無理でしょ。かかりつけ医制度って、以前大病院に行けるのは小さな病院からの紹介状が入りますよーって制度に似てて、地方だと、結局大きな病院も飛び込みもいいですよーみたいになってる現状があるのに、今度はこれですか?ふと思ったけど出来の悪い子供に習い事ばかりさせて、結局大人になったら、なんの役にも立たないって感じ、厚労省のお役人って夢見るモンスターペアレンツかもw
わかります😮!!!!!
私は心臓に疾病がある一級障碍者ですが、私にとっての「かかりつけ医」はどのレベルの医者になるのでしょうか?「かかりつけ医」の定義は、全ての患者向けに定義できるんでしょうか?
MRTだらけのうちは終わるな…
コメント読んでいるとかかりつけ医機能報告制度がはじまると
患者が自由に医療機関を受診出来なくなると勘違いしている人が少なくない
そうではないよ、と動画内かコメントで説明した方が良いと思います
コロ枠で全く信用できなくなった日本医師会の権限が増える?国民のためと言いながらのいつもの
医者はそれでなくとも忙しい。マイナ保険変更も。
私は内科の主治医と
心療内科の先生と2人います。
どちらの先生も気に入っています。
各部門ごと
⭕⭕科のかかりつけ医はアノ先生…
⭕⭕⭕科のかかりつけ医コノ先生…
と何人いてもイイノですか⁉️ワラナイ…
医師がかわいそう、
かかりつけ医って😂
医者の仁義が通らない😤って医者知ってるよ。任侠映画か?
患者の命より仁義だそうです🤬
危険だしまたまた利権だろ?
あんた何の商売してんの?って笑ったよ😂
そうやって、疑問があってもかかりつけ医制度って名前で医療にかかりにくくしているだけだよ😑