<リピート必至>雲見の牛着岩でダイビングしてきた<地形といえば>

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 2024年3月11日、伊豆雲見の地形ポイント、牛着岩でダイビングしてきた様子を垂れ流す動画です。
    #雲見
    #伊豆
    #diving
    #gopro
    #inon
    #sucuba
    #下田ダイバーズ
    #ダイビング
    #ぼっち参戦

Комментарии • 16

  • @manas4392
    @manas4392 4 месяца назад

    こんにちは!「リピート必至」につられ先週末行ってきました😊
    行って大正解!洞窟探検とっても面白かったです。
    魚影も濃く特にキンメモドキの大群は圧巻!気に入ってしまい2日連続で同じポイント(24アーチ)に行ってしまいました😁
    これから11月くらいにかけてもっと大きくなりトルネードのようになるようですよ!

    • @オバダイバーちゃんねる
      @オバダイバーちゃんねる  4 месяца назад

      おお~!よい情報ありがとうございます!ぜひ行って別ルートをまわってこなければ!!

  • @おとも-d2j
    @おとも-d2j 10 месяцев назад

    長い動画嬉しいです🍀 雲見6月に初なので検索していたら一番見ていて気持ちよかったです😊

  • @taka-dive
    @taka-dive 10 месяцев назад

    私も先週末に初めて雲見で潜ってきました。ショップの方は夏がベストシーズンと言っていましたが、この時期は混み合っていないので地形ポイントを独り占めできますし、魚影も十分過ぎるぐらいに濃かったです。伊豆で一番好きなスポットになりました。リピート必至ですね!

  • @nasu4400
    @nasu4400 10 месяцев назад

    下田ダイバーズ!!去年、すごく世話になったショップです (笑)

    • @オバダイバーちゃんねる
      @オバダイバーちゃんねる  10 месяцев назад

      そうなんですね!店舗がオシャレでびっくりしましたw( ゚Д゚)

    • @nasu4400
      @nasu4400 10 месяцев назад

      @@オバダイバーちゃんねる
      ショップきれいですね!
      ワンちゃんたちも可愛いし👍👍
      雲見は地形がすごいですね
      1日に5ダイブまで潜った覚えがあります😂😂

    • @オバダイバーちゃんねる
      @オバダイバーちゃんねる  10 месяцев назад

      5本~~?!すごい~💦3本目勧められましたが疲れちゃって2本でギブアップでした~

  • @ptm101hizaemon2
    @ptm101hizaemon2 10 месяцев назад

    ICカードの料金不足でゲートが閉まるとビックリでしょう?
    普段は車移動なのでスイカは使用しないので自分もオバダイバーさんと同じに成るのか何時も不安です。

  • @mat-ju6pe
    @mat-ju6pe 10 месяцев назад

    こんにちは
    雲見はどこもポイントが近いし、ボートはリフトで楽ちんだし、
    良いポイントですよね~
    でも、ちょっと遠いです^^;
    シーラバー、私も使ってますよ~
    粉よりめっちゃ便利です!
    次の動画も楽しみにしてまーす

    • @オバダイバーちゃんねる
      @オバダイバーちゃんねる  10 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!帰りの電車で興奮のせいか全然寝られず、遠さが身に沁みましたww

  • @gfcp9asndf
    @gfcp9asndf 10 месяцев назад

    はじめまして
    良いですねぇ雲見ってこれですよね!
    2度行ってますが初雲見は3〜4mと雲見としてはあり得ないくらいの透視度。
    2回目もここまでは抜けてませんでした。
    ただ2度目の時の穴はすごかったです!
    キンメモドキで前が見えない!
    ガチで最後の人がロストしかけました笑
    はじめての時は他所のチームが逸れハンマー見たり
    2度目は私達の上を亀が飛んでったり
    と何が出るかわからない雲見。
    結構好きです。
    伊豆急行はキロ単価高いんですよ。
    伊東〜下田約46kmと東京〜湯河原約99kmは同じ1690円です。

    • @オバダイバーちゃんねる
      @オバダイバーちゃんねる  10 месяцев назад

      その透視度で複数人だったら、迷子になる自信ありますww
      ハンマーも来るんですね!( ゚Д゚)
      伊豆急線乗る前はチャージ金額しっかり確認します!