動物看護師国家試験に合格したら、、、ちょっと未来の話【獣医師がやさしく解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 【動画の目次】
    0:00 開始、導入
    【当チャンネルの運営方針】
    このチャンネルでは、
    子供の頃から獣医になりたくて、獣医になった自分から
    あの時の自分に知ってほしかった、知りたかった、
    ペットの病気についての正しい知識や役立つ情報を発信していきます。
    【獣医師ゆうプロフィール】
    獣医大学を卒業後より、動物病院にて約10年間一般診療に従事し、
    今も日夜診療に明け暮れている。
    度重なる挫折やつらい経験を乗り越えて今がある。
    まだまだ、よりよい獣医師になるために勉強と修行の毎日。
    いい獣医師にオレはなる!
    結婚できない30代、動物病院勤務の獣医師。
    理想の獣医師像と自由な生き方を、絶賛模索中。
    趣味:筋トレ、勉強、読書、植木を育てる、RUclips、猫と寝る…
    好きな食べ物:卵サンド、ちゃわんむし
    好きなお米:ななつぼし
    好きな映画:『えんとつ町のプペル』『スタンドバイミー』『ピンポン』
    好きなマンガ:ハンターハンター、3月のライオン、ロトの紋章、鬼滅の刃
    好きな音楽:RADWIMPS、BUMP OF CHICKEN
    好きな本:ブライヅヘッド再び、かもめのジョナサン
    もし生い立ちも知りたい奇特な方は当チャンネルの「概要」をクリックして御覧ください👍
    【ブログ】
    jiyuujyuui.com/
    【ラジオ】
    stan.fmにて配信はじめました。

Комментарии • 2

  • @natukamaikarin
    @natukamaikarin 2 года назад +2

    先生!お久しぶりすぎる!お元気そうで何より!
    今日試験だったみたいですね~
    私の通っている病院の獣医師もすごく動物看護師さんの試験を心配されていました。
    私も若かったら動物看護師として働いてみたい!って思いましたが、長く務めるのは難しそうだなぁと見ていて思います。
    私は人間の介護士だけど、中々世の中には必要な仕事だけど…収入が少なかったり難しいことも多いですよね。
    体力や拘束時間も大変な職業で、今後資格あることで変わるといいなとは思いますが…。まずは仕事覚えること、でも自分のためにも資格にチャレンジしてと言う気持ちもわかります。
    無資格から介護やって、介護福祉士までとり、この度、人間の看護師の国家試験まで受けました。私は働きながら時間は10年くらいかかってしまったがチャレンジして良かったなぁっていまは思います。

  • @とり-k8z
    @とり-k8z Год назад

    30代で専門に入って動物看護師目指した矢先に、副業勧められて草でした
    勤務年数を重ねて昇給されるより、若い人材を使い捨てる方が方針としては近そうですね
    そういう業界だからこそ国家資格化のテコが入ったんでしょうか?
    勉強になりました。ありがとうございます。