オオクワガタ飼育で幼虫から成虫になるまで85mm超えの個体をまとめてみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 янв 2025

Комментарии • 30

  • @tsutomumiyata1783
    @tsutomumiyata1783 2 года назад +2

    最終結果で一喜一憂するだけでなく考察、分析が次につなげるためにとても大切だなと改めて思った動画でした。勉強になりました。

    • @jikoman_labo
      @jikoman_labo  2 года назад

      僕も動画を作っていて、何度も見返すことで気付きになることが結構ありますね。
      お役にたてば何よりです😊

  • @Rei-natume
    @Rei-natume 11 месяцев назад

    この動画の、木で出来てる穴あきのスプーンいいですね!
    わかればで大丈夫ですが、名前と購入先を知りたいです😊

    • @jikoman_labo
      @jikoman_labo  11 месяцев назад +1

      ありがとうございます😊
      このスプーンは僕の完全自作なんです。
      制作過程は以下のリンクから見れますので、
      興味があれば見てください。
      blog.livedoor.jp/jikoman_labo/archives/51980036.html

    • @Rei-natume
      @Rei-natume 11 месяцев назад

      @@jikoman_labo さん
      なんと、自作ですか‼︎
      凄いですね!
      土が落ちるので幼虫のgを正確に測れるからすごくいいなぁと思ってました!
      作ってみます!ありがとうございました😊
      オオクワガタへの愛が伝わってきますね🥰

    • @Rei-natume
      @Rei-natume 10 месяцев назад

      @@jikoman_labo さん
      穴あきスプーン作れましたよ〜!🥰
      木を最初から削って作る自信と設計力はなかったので、ニトリの「木製スプーンターナー」という商品を買って穴を開けました!
      ブリードは今年からの挑戦でまだまだ分からない事だらけなので、穴の位置とかは恐縮ながら真似させていただきました。
      真ん中の穴を少し小さめにし、2齢幼虫でも落ちないような大きさに出来ました!
      最初の二つは残念ながら電動ドリルの振動で割れてしまい、小さめの穴を少しずつ開けて3つ目でやっと作れました😆
      あとは紙やすりと百均のミニルーターでひたすら削る作業でしたが、削る方が何倍も大変でした😅
      私はオイルは塗らないで使おうと思います!
      参考にさせていただき、ありがとうございました😊

    • @jikoman_labo
      @jikoman_labo  10 месяцев назад +1

      本当ですか💦
      実際に作ったと連絡頂いたのは今回が初めてです。
      既製品から作れば効率も良いでしょうから素晴らしいと思います👍
      自分で作ると愛着が湧くので、道具を使う楽しみも増えるんじゃないでしょうか😃
      オイルはやってないとの事ですが、幼虫の糞尿などで木製のスプーンは取れないシミになったりするので、何かしらの保護はした方が長く使えますよ。
      100均のニスでもいいでしょうし、オイルフィニッシュならサラダ油などでも出来ますが、ベタつく可能性もあるので、失敗したスプーンなどで様子見した方がいいですが。。
      仕上がりの美しさが増すのでオススメです👌
      もちろんやらなくても問題ありません笑

    • @Rei-natume
      @Rei-natume 10 месяцев назад

      @@jikoman_labo さん
      返信ありがとうございます😊
      オイルやらないと汚れてしまうのですね!
      幼虫の為にやらない方がいいのかな〜と思ってたのですが、長く使いたいのでやってみようと思います!ありがとうございます♪

  • @ジハゲスタン
    @ジハゲスタン 2 года назад

    見たいところのダイジェストありがとうございます。

    • @jikoman_labo
      @jikoman_labo  2 года назад +1

      こちらこそ、いつもご視聴とコメントありがとうございます😊

  • @kenotsuka9519
    @kenotsuka9519 2 года назад

    素晴らしい動画をありがとうございます。とても参考になりました。

    • @jikoman_labo
      @jikoman_labo  2 года назад

      参考になれば何よりです!

  • @luckyguy815
    @luckyguy815 Год назад

    すみません
    質問なんですけど冬眠から覚めるのは何
    月頃ですか?オオクワガタです

    • @jikoman_labo
      @jikoman_labo  Год назад

      飼育者のブリードスケジュールによって、いつから加温して活動させるかでしょうかね。
      僕の場合は3月から温度を上げて、5月にペアリングする予定でやってます。

  • @kuwagata_yamachan
    @kuwagata_yamachan 2 года назад

    私も来年の春から、オオクワガタのブリードしていこうと思ってる者ですが、大変、参考になります。
    これからも、素晴らしい動画を期待してます。

    • @jikoman_labo
      @jikoman_labo  2 года назад

      ありがとうございます!
      参考になれば何よりです。

  • @TY-pf9go
    @TY-pf9go 2 года назад

    参考になる動画ありがとうございます!どれくらいの期間、タイミングで菌糸瓶交換を行っているのか出来たらご教授下さい。

    • @jikoman_labo
      @jikoman_labo  2 года назад +1

      菌糸ボトルは基本3ヶ月以内に交換しています(羽化ボトルを除いて)
      過去動画やブログに載せている管理表などを見ていただくと、ほぼ全て解説してますので、
      お暇な時にでも見てもらえればと思います。

    • @TY-pf9go
      @TY-pf9go 2 года назад

      @@jikoman_labo ありがとうございます! また見てみます!

  • @いちごあめ-w8s
    @いちごあめ-w8s Год назад

    初めまして。最近動画を見つけて、一気見させてもらいました!笑とても参考になることばかりでした。
    今年度のブリードの予定はありますか?

    • @jikoman_labo
      @jikoman_labo  Год назад

      参考になれば良かったです。
      今年度もブリードはやる予定ですが、動画投稿が最近出来てないんですよね。

    • @いちごあめ-w8s
      @いちごあめ-w8s Год назад

      そうだったんですね。ブリードだけでも色々と時間がかかるのに、動画投稿もとなると確かに大変ですね。
      僕は去年からブリードを始めたので、これからも参考にさせてもらいたいと思います。これからも応援してます!

  • @山内琉生-t5n
    @山内琉生-t5n 2 года назад

    今年から菌糸の種類を変えたんでサイズがどのくらい出るのかが楽しみです!
    こないだYGの87*55ミリの成虫を買ったのでブリード楽しみです!

    • @jikoman_labo
      @jikoman_labo  2 года назад

      楽しめるのは何よりです😊
      デカいのが羽化するといいですね!

    • @山内琉生-t5n
      @山内琉生-t5n 2 года назад

      大きい個体なので種無しだったら怖いです😂

    • @jikoman_labo
      @jikoman_labo  2 года назад +1

      種無しじゃないよう祈りましょう🙇

  • @PARUPUNTE1028
    @PARUPUNTE1028 2 года назад +1

    主様こんばんは。
    主様の個体はアゴが太くてカッコいい😍ですね‼️
    私は今週の土曜日に3本目に換えます。
    ワクワク😍する子が出て来てくれると良いのですが▪▪▪🤔
    主様も3本目の動画をアップして下さる事を楽しみにしております😆

    • @jikoman_labo
      @jikoman_labo  2 года назад +1

      カッコいい個体が羽化してくれると楽しいですよね!
      僕も同じくらいの時期には3本目交換します。いい報告ができるかわかりませんが。。

  • @すーさんボイル-m7j
    @すーさんボイル-m7j 2 года назад

    1頭ずつの正体を1本目から羽化まで通して
    振り返りができるので非常にわかりやすかったです。
    後半から伸びる個体など、こちらの予想と反する動きが
    見られたので面白かったです。
    気になったのが私なら3本返しで羽化まで持っていって
    しまうような綺麗な菌糸が多々みられました。
    私の場合も3本目が喰い上がらずに底で留まっていることが
    多々ありますが、そのまま羽化まで引っ張ります。
    クワガタ自己満ラボさんは、蛹室のスペースと菌糸の劣化を気にされて
    4本目に移されているのでしょうか?

    • @jikoman_labo
      @jikoman_labo  2 года назад

      我が家の飼育環境だと温度や湿度が甘くて、かなり外気の影響を受けるんです。
      3本で羽化まで持っていった個体もいましたが、ウチでは圧倒的に4本使った方が良い印象でしたね。
      環境が良ければ3本でも大丈夫なのかもしれませんが笑
      完品羽化の為に、食べてなくても良い状態の菌糸で蛹化させて羽化した方が無難な気がします。
      ただ少し体重を落としてるかもしれませんけど。