飯盛神社っていろんな歴史がある【# 29】Japanesetraditionalculture

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 окт 2024
  • 今回は飯盛神社の由緒について
    当社の扁額には飯盛の下に
    松尾 愛宕 祇園 というと文字が書かれています
    よくお尋ねがありまして、、ちょっと動画をとりました
    長い歴史の中でいろいろな事があり今がありました
    一言では言い尽くせないので掻い摘んでご説明いたします!
    有難うございます!
    投稿日 令和4年10月24日
    #飯盛神社 #合祀政策 #長崎の神社
    ■町おこしを応援したい方は皆同志‼
    是非チャンネル登録で同志になってください☆☆☆
    ‪@iimori-jinja‬

Комментарии • 6

  • @tsuppo
    @tsuppo Год назад +1

    なるほど経緯がわかりました👍

  • @山本琴葉-r4v
    @山本琴葉-r4v Год назад +1

    私もずっと気になってました。
    茅の輪くぐりの時お声掛けさせていただいた時、聞きそびれ😅
    神社に行くわりに分からないことが多いです😅本当に作法が合ってるのかなぁとか😅
    おくんちの御神楽も見に行けず😂
    RUclipsで見ましたが。
    私も自分が道行で踊っている時、花代をいただきました。
    御神楽を見に行く時もおいくらかお包みしようと思いますが相場が分かりません😢
    私の花代は襟足に付けてたので分からず😅

    • @iimori-jinja
      @iimori-jinja  Год назад +1

      有難うございます!わからないこと多いですよね!伝統文化を教えてくれる地元の人が、あんまりいないんですよね。。
      沢山伝えられるように、今後も記録をしていきますね!
      お神輿のときの初穂はもちろんお気持ちなんですが、3000円くらいが多いように思います。
      そして神社からの例大祭祈念のお札を頂けます。
      お神楽の時も一緒です。来年は神楽の時にもお札の授与をできるように設置しますね!
      お花も同様にいいと思います。
      あくまでも参考に!
      子供の頃は、お花が楽しみでした~☆☆
      お花でプラモデルを買っていたのが
      思い出にあります。

    • @山本琴葉-r4v
      @山本琴葉-r4v Год назад +1

      @@iimori-jinja
      コメントありがとうございます😊
      先程、飯盛さんに参拝させて頂きました🙏
      気持ちが穏やかになるところを見つけて嬉しく思います。
      実家にいる頃は午前中に神社は行かんばって言われてましたが😅
      まだまだ、お作法が分からず😅
      ホント子どもの頃は流動的すぎました😭
      しきたりは守らねばと思いつつ😅💦
      1日と15日くらいしか、お神様ごとが出来てません😂
      今日はインスタで見て拝みに行かねばと。
      いつも綺麗に整備されていて気持ちの良い飯盛さんですね。
      今後とも情報発信宜しくお願いします。
      実家から離れると教えてくれる人が居ないので助かります😉
      花代トークありがとうございます😊
      懐かしいですね☺️
      おくんちが楽しみだった頃が・・。
      今は、おばちゃんになって飯盛さんの階段も辛いですが通わせてください。
      また伺います🙏

    • @iimori-jinja
      @iimori-jinja  Год назад +1

      有難うございます!
      時代に合わせつつ、
      持続可能な方法を模索していきます。
      次の時代に繋げればいいと思ってます。
      今後とも宜しくお願い致します。