Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
数ある岡林信康の名曲の中でもこの歌は彼の屈指の名曲だと思う
53年前のこの歌が今こんなに切実な歌として刺さるなんて😭
1972年だったなあ。岡林のLPを買ったのは。貧乏だったから当時のただひとつの宝物だったなあ。
50年以上経ってるはずなのに岡林さんの言葉は骨にまで染みてくる。まだ見ぬ幸せに今飛び立つのさ
拓郎が「人間なんて」は僕が作ったとかではなく状況(時代)から作らされた、と語ってるが、人間なんてはこれが原点にあるのかもしれない。拓郎は心のどこかで岡林を意識し尊敬してるのだと思う!
私はただいま77歳、もうじき78歳。若い頃、岡林さんの大ファンでした。ここで出会えて嬉しいです。アップありがとう。
今見て、ぐるっと50年回って。皆のそれぞれを大事にして。 日本を作る事が求められてる2021年だと思います。 奪いたい。 奪うぐらい、掴み取るぐらいで皆でいかないとやられそう。
昨日カラオケでこの曲を見つけて歌ってみた。お客は当然俺一人。曲は大分忘れていたが、歌詞を読んでいるだけで、岡林の強さ、時代の勢い、若者たちの実存への希求、歌詞に意味と主張のあった時代の名曲に自分の原点を感じ胸が熱くなった。
21歳だけどこの歌好きや。良い曲に年齢は関係ないわ。俺、岡林さん好き。心と耳に響く。
まるで、The BAND を 従えた Bob Dylanを 彷彿とさせる。これが 人間の 本当の 心を揺さぶる 歌であり、真摯に生きて行くための歌なんだ。
The BANDの方々も割りの良いバイト感覚だったんですね。
はい。真似したんです。ファンもエレキブーイングでデュランに石を投げたのを真似して岡林さんに投石しました。その中には坂本 龍一もおり、YMOを組む時にその事がわかってしまい細野さんと仲が悪くなり仲裁したのが高橋さんだったそうです。皮肉な事に一番歳上である細野さんが生き残り岡林さんも元気ですね。
私はこのころ生まれてないが、歌の古さが感じないのに驚き。この時代の熱さみたいなものが伝わってくる気がした。
かっこ良くて、、何故か切ない
名前は知っていたんだけど。たまにこんなものに出会えるからユーチューブは馬鹿にできないな。ともかくカッコイイな!!
今高一やけどこのかっこよさが分かる感性で良かった。めっちゃかっこいい
中津川がどうとか、はっぴいえんどがどうとかじゃなくて、この歌の言葉は岡林が神様と呼ばれたことの大きな理由のひとつだろう。のちに岡林を苦しめることになるけど。とにかくやっぱり「日本のロック詞」として、これを越えるものはないよ
地元の伝説的なロックフェスに今更ながら感動します。昔はわからなかったことがようやくわかりかけてます、もう四十も過ぎるのに。
これぞプロテストソング 詩も曲も素晴らしい
オォ❗中津川フォークジャンボリーこの場に居りました。今でもこの曲を聞くと胸が苦しくなります。青春のいちページ…
うらやましい‼️
超羨ましいっす✴️
熱い。熱い。思いが熱い。キレッキレ 触れない。すげすぎる。こんな人もうでないでしょう。神だな。
今ある不幸せに留まってはいけない、まだ見ぬ不幸せへと飛び立つのだ!このフレーズは約50年間私の頭の中にずっと残っています。
まだ見ぬ“しわよせ”でわ?なので貴殿を半ぶんだけコロすます(嘘ぴょん)皆な仲良ししないと貴殿と二人だけ(だけで)ほかんヒト皆なコロすことできないょて1ねん1くみ(の)センセゆってた(ホントかなぁ•••)2くみの岡林せんせいのほうがエエなぁボク。でも(やっぱひとり自分)だけ生きてるほうがイイなっ。真夏の快談でちたツ•••。
何かを伝えようとする純粋かつ強烈な衝動は、手の込んだアレンジや下手な小細工を凌駕して聴き手の魂に突き刺さるんだ・・・ みたいなのを思い知らされた感じです。ライブでコンデンサーマイク・・・ しかもポップガード無し !!
今でも まるっきり 色あせていないこの歌気張れ 岡林信康!
私達の望むような世界にならなかったけど、またいつかあのときの私達のような若者が生まれてくるのだろうか?
「やがて、私たちが本当に年老いた時、若い人たちがきくかも知れない。あなた方の頃はどうだったのかと。その時私たちは答えるだろう。私たちの頃にも同じように困難があった。もちろん時代が違うから違う困難ではあったけれども、困難があるという点では同じだった。そして、私たちはそれと馴れ合って、こうして老いてきた。だが、私たちの中にも、時代の困難から抜け出し、新しい生活へ勇敢に進み出そうとした人がいたのだと、そして、その答えをきいた若い人たちの中の誰か一人が、そういうことが昔もあった以上、今われわれにもそうした勇気を持つことは許されていると考えるとしたら、そこまで老いて行った私たちの生にも、それなりの意味があったと言えるのかも知れない」柴田翔著『されどわれらが日々─』より
石丸伸二さんが生まれました
貧乏だった松山千春が少年時代にこの曲を聞いて衝撃を受けて歌手になったそうです。歌は社会を変えられるんだ・・・と・・なるほど納得しました!
後日談があって、自分も歌手になってから岡林と話したところ、岡林の話に大層ガッカリしたらしい。
高校時代、「フォークの神様」岡林信康にはまり、レコードを買い漁りました。ライブにも何度も行きました。ギターも耳コピと歌本で練習したものです。この曲を今聞くとボブ・ディランの影響が強いことがわかります。吉田拓郎の「人間なんて」もそうですね。当時のことを思い出しながら、懐かしく聞きました。
細野晴臣さんのドキュメント映画「NO SMOKING」にこの時の映像が少し使われていて嬉しかったです。はっぴいえんどとしてデビュー後も岡林さんのツアーにも同行していたのは知りませんでした。この映像の中津川フォークジャンボリーには、はっぴいえんどとしても出演していたようですが、単独の映像はないのかなぁ…この頃の動くはっぴいえんどが見られるのは本当に貴重です。アップありがとうございます。
CD版よりこっちの方がカッコいいんだよなぁ岡林さんの伝えたいって気持ちが強いような気がして後はっぴいえんどの演奏も王道ロックで好き
65歳の親父です、私が小学生の頃従兄から教えてもらった歌です。懐かしく思い出しました。
平成4年生まれですが、愛という名のもとにの挿入歌で知りました。この時代の音楽がほんと好きです。
同感!貴方が生まれた頃に70年代の音楽に刺されたの。まだ、こんなもの古くてダサい(死語ですか?)と馬鹿にされていたけど。やっぱり歴史は繰り返すんだ。
観客の中には「フォーク聞きにきたのに、なんでバックのエレキがこんなにうるさいの?」って思ってる人がいそう。フォークから突き抜けている鈴木さんのギター、最高ですね。細野さんもチラッと写ってますね。
5年前、高校三年生の政経の授業で反戦運動について取り扱った際授業の最後で先生が岡林信康について触れてこのライブ映像を流し歌詞のコピーを配っていた。当時サンボマスターに狂ってた自分はサンボマスターの曲に「これで自由になったのだ」という曲が岡林信康の「それで自由になったのかい」のアンサーソングということで60~70年代のフォークシンガーということは知っていたがこの映像を見た時の衝撃を未だに忘れられない。ボブ・ディラン的なフォークロックを想像していたが限りなく魂の叫び、ソウルであった。当時の現実を目の当たりにしてしまった自分は親の部屋に眠っていた岡林信康のレコードを漁り始めた。今でもたまにこの映像を見る。自分が望むものの感覚を忘れないように。
政経の先生も、あなたもスゴイ!
26歳です。この映像を数年前に見たときに、衝撃を受けた。乾いた映像に、アカギレを開くようなギターの音、そこに希望と絶望が入り乱れる男性の狂気。底知れぬ力を感じる。
この音質でがあることが、この曲を何倍にも良いものにしていると思う。
既に岡林はこの歌を封印していますが、岡林が岡林を総括する為にもこの歌をもう一度歌って欲しいと思っています
岡林さんはもう他界してます(;・∀・)
勝手に殺してはアカン
@@nacpender まだ 生きているぞ。
この時代のライブを見に行きたかったな。
時代感に圧倒されます。当時は体制と個人が焦点だったのだと。今の時代には合わないけど、カッコよさは群を抜いています。うまく表現できませんが、耳から離れず何度も聞いてしまいます。
やはり当時はフォークが かなり人気❤関西フォーク❤ 岡林信康は京都の同志社しかし観客も暑い中 よく見てる。
喉よりも腹よりも深い心で歌ってる感じ好き
すごいなぁ。ただただスゴい。それ以上の言葉もいらない。 この映像は販売されていないの? ブルーレイで見たいよ!!
岡林氏ご自身はこの曲を封印されてしまいましたが、以前見た演劇作品で、実に効果的に使われていて、まぁお見事でした。レコード版の音源等もRUclips内にアップされている方がいますね。
これは中津川フォークジャンボリーですね。レコード持ってます。そして、カラオケで盟友がよく歌います。中3、ベトナム戦争激化、ブローウイン.ザ.ウインドウ、ビートルズ解散、万博、今のはやり歌の礎になった時代ですね。それまでは、東海林太郎とか???ジャンルを問わず(私はフォーク派でしたが)群雄割拠、百花繚乱でした。
毎日聞いてます。いいね。👍👍💯💯💯👍👍
いや〜これPUNKですね〜。たしかにサンボマスターが言うように「Sex Pistolsよりかっこいい」です。
2020.コロナ.私達の望むものは.生きる喜びなのだ.!
「私たちの望むものは、あなたと生きることではなく、あなたを殺すことなのだ」この逆説に、今どう答えるか、どう考えるか。それが、この曲の普遍性を高めていると思う。私たちは、これから先の未来、だれと生きて、だれを殺す。それをだれがどう審判する。それをあの当時から突きつけているところに、岡林信康の凄まじさがあると思う。名曲。
この頃の人達は、なんか熱かったよね!
地球温暖化の影響で今の方が暑くなっているそうですよ。
映像が良すぎるな
見事、これが青春。
名前しか存じ上げなかったんですが、先日宇崎竜童氏がラジオで特集していて、衝撃のあまり聴きに来ましたかっこよすぎ・・遠藤賢司さん思い出すなと思って調べたら交流あったみたいでうれしい
遠藤賢司さんと岡林さんは同い年で、エンケンの持つD35は、70年代初頭に岡林から10万円で譲ってもらったとか。
わたくし只今61歳この時の岡林さんインパクト強すぎですあの頃の僕のリーダーでした
凄みを感じます
お客の眼つきもいいね
この頃は私も若く岡林氏の歌に感銘を受けて来たが、日本の国民を守る使命を受けて40年近く従事。人の命を守る事の不条理。でもそれを決行しないと生けない任務。平和と自由とは、血と汗と涙であると知らされた最前線。岡林氏も私同様歳を重ねてきたと思うが、私は今この歌は歌えない。
バックバンドはハッピーエンド😂🎶今みたらなんと豪華🎶🎸😀
71才になってドサ回りをしてくれた!
鈴木茂さんのギターは心に突き刺さるようです。
岡林さんの歌声最高
これが 伝説だ。
全共闘 ノンセクトラジカル 文学部封鎖 バリスト しあんくれーる 確かにあの場にいたんだなぁ
この歌にはわだかまりがあります。若い日、何かと戦う充実感、その後の幻滅。この歌を聴くと思い出してしまう。この歌のせいじゃないんですけどね。
この歌を大声で歌いたい
メーデーもくだらない組織の偉い奴の選挙がらみの演説でなく、こうあるべきだと思う。
まるでハイド・パークのストーンズのような景色だ
ディラン+ザ・バンドより岡林信康+はっぴぃえんどの方がエグくてロック…松本隆さんの少しミッチ・ミッチェルな叩きまくりドラムがかっこいい…
Just awesome!!!
I really think sooo😮
俺はネトウヨだが、岡林、高田渡、加川良、吉田拓郎、この時代の音楽が大好きだ。めちゃくちゃカッコいい。
いい
岡林信康の56年前ですが今の政治はあれからもっと酷くなっていると思うのです国会議員の欲通しい体たらく金=権力国民は納税義務だけ税金だけで何種類ですか息をするだけで税、税です
小説「今夜、喫茶マチカネで」でこの歌が書かれていたので聞きに来ました(^-^)
今聞くと鈴木茂ってすげえなぁ。ギターいい味出してる。
今これだけのパワーを持つ歌歌いがいるだろうか?この時は後に吉田拓郎やらかぐや姫やら井上やらもう凄い人らが出てきたけど
私ではなく、私たちこの距離感に現代の分断が一層際立つ
懐かしさと、若さと、エネルギー
これはパンクだ
この歌が他の反戦歌やトピカルソングと違うのはイデオロギーに堕していないところだ
バックバンド、はっぴえんどがやってるんかよ!まぢか。
割りの良いバイトだったそうですよ。
50年たっても、この唄は、天才的だ。すべての言葉を寄せ付けない。そんなに、激しく歌わなくても、もっと静かに唄っても十分ですよ。
鈴木茂のギターが怒っとる
時代の叫びだったのだろう。今望むものは。
昭和のよき時代、日本人が日本人らしかった、最高の時代だね、(義理も人情深い、他人の事でも普通に当たり前のように手を差しのべた)本当に優しい日本人の姿がありましたね、
岡林さん、日本のボブディラン。
gonna rock
サーストンムーアに聞かせたい
かっこよ
やばすぎる!!
世の中変わったか? 変えられたか? 私たちの社会が来たか? いつ、来るんだ。
お前が動かんから変わらない
資本主義重視の皺寄せがきてる
ギターが超絶カッコいい、誰?
shinjunks はっぴいえんどの鈴木茂だよ。この時18歳かな?天才ギター少年って言われてた。
らま。 ありがとう!歌に絡み付く様なフレーズといい音色といい、正に天才だね!
是非「はっぴいえんど」も聴いてください。シゲル・スズキのギターにしびれますよ。
マリンバ 18さい!!??凄すぎる…
高校生の時、胸を打たれた曲です。こゆヒトみたいな個性と歌唱力のないシンガーが歌う歌は・・・ズッコケるばかりだ・・・と改めて思ったものでした。
俺も感動した
客の目もギラついてて最高
歌はこうでなければならない⁉️望む物はあなたです!
座ってみるんや。ええな。
高学歴の人が蘊蓄いってるけど、スゲー、スゲー❗、スゲー❗❗👍も〜何も言えね〜蘊蓄要らね❗❗
素晴らしい歌。しかし、終盤の歌詞をどう解釈すれば良いのかいつも悩む。
本当に「私たちの望むものは」何だったのでしょうか? 70近くまで、ただ生きてきてしまいました。
当時岡林さんって23歳とかですか?貫禄があって30以上に見える。
3:17 キュ?
はっぴいえんどを特集した雑誌の中で彼らは岡林さんのバックで演奏する事を割りの良いバイトとして割り切っていたに過ぎなかったそうです。
学生運動がピークを越え、大人たちの社会への抵抗に限界を感じてきた頃・・・醒めた「三無主義」なんて言葉が流行りだした頃・・・。今の社会は成熟したのだろうか・・・、若者が大人びてきた事だけは確かかもしれない
東京都選挙に石丸伸二さんが立候補してくれて嬉しいのですが62才の私はこの歌の叫びは56年前からあったのに日本の政治は令和になっても裏金50億でも無税おとがめ無しと、更に腐敗臭です石丸伸二さんは今日本の歴史のスポットにいる人だと思います
石丸氏のユーチューブ見ると、なぜか・・・涙が湧いてくるんです。
現状打破自己に出来ることは
思い出した❗️
🥺
数ある岡林信康の名曲の中でもこの歌は彼の屈指の名曲だと思う
53年前のこの歌が今こんなに切実な歌として刺さるなんて😭
1972年だったなあ。岡林のLPを買ったのは。貧乏だったから当時のただひとつの宝物だったなあ。
50年以上経ってるはずなのに岡林さんの言葉は骨にまで染みてくる。
まだ見ぬ幸せに今飛び立つのさ
拓郎が「人間なんて」は僕が作ったとかではなく状況(時代)から作らされた、と語ってるが、人間なんてはこれが原点にあるのかもしれない。拓郎は心のどこかで岡林を意識し尊敬してるのだと思う!
私はただいま77歳、もうじき78歳。
若い頃、岡林さんの大ファンでした。
ここで出会えて嬉しいです。
アップありがとう。
今見て、ぐるっと50年回って。皆のそれぞれを大事にして。
日本を作る事が求められてる2021年だと思います。
奪いたい。 奪うぐらい、掴み取るぐらいで皆でいかないとやられそう。
昨日カラオケでこの曲を見つけて歌ってみた。
お客は当然俺一人。
曲は大分忘れていたが、歌詞を読んでいるだけで、
岡林の強さ、時代の勢い、若者たちの実存への希求、
歌詞に意味と主張のあった時代の名曲に自分の原点を感じ
胸が熱くなった。
21歳だけどこの歌好きや。良い曲に年齢は関係ないわ。
俺、岡林さん好き。心と耳に響く。
まるで、The BAND を 従えた Bob Dylanを 彷彿とさせる。これが 人間の 本当の 心を揺さぶる 歌であり、真摯に生きて行くための歌なんだ。
The BANDの方々も割りの良いバイト感覚だったんですね。
はい。真似したんです。ファンもエレキブーイングでデュランに石を投げたのを真似して岡林さんに投石しました。その中には坂本 龍一もおり、YMOを組む時にその事がわかってしまい細野さんと仲が悪くなり仲裁したのが高橋さんだったそうです。
皮肉な事に一番歳上である細野さんが生き残り岡林さんも元気ですね。
私はこのころ生まれてないが、歌の古さが感じないのに驚き。
この時代の熱さみたいなものが伝わってくる気がした。
かっこ良くて、、何故か切ない
名前は知っていたんだけど。たまにこんなものに出会えるからユーチューブは馬鹿にできないな。ともかくカッコイイな!!
今高一やけどこのかっこよさが分かる感性で良かった。
めっちゃかっこいい
中津川がどうとか、はっぴいえんどがどうとかじゃなくて、この歌の言葉は岡林が神様と呼ばれたことの大きな理由のひとつだろう。のちに岡林を苦しめることになるけど。とにかくやっぱり「日本のロック詞」として、これを越えるものはないよ
地元の伝説的なロックフェスに今更ながら感動します。昔はわからなかったことがようやくわかりかけてます、もう四十も過ぎるのに。
これぞプロテストソング 詩も曲も素晴らしい
オォ❗中津川フォークジャンボリー
この場に居りました。
今でもこの曲を聞くと胸が苦しくなります。
青春のいちページ…
うらやましい‼️
超羨ましいっす✴️
熱い。熱い。思いが熱い。キレッキレ 触れない。すげすぎる。こんな人もうでないでしょう。神だな。
今ある不幸せに留まってはいけない、まだ見ぬ不幸せへと飛び立つのだ!このフレーズは約50年間私の頭の中にずっと残っています。
まだ見ぬ“しわよせ”でわ?なので貴殿を半ぶんだけコロすます(嘘ぴょん)皆な仲良ししないと貴殿と二人だけ(だけで)ほかんヒト皆なコロすことできないょて1ねん1くみ(の)センセゆってた(ホントかなぁ•••)2くみの岡林せんせいのほうがエエなぁボク。でも(やっぱひとり自分)だけ生きてるほうがイイなっ。真夏の快談でちたツ•••。
何かを伝えようとする純粋かつ強烈な衝動は、手の込んだアレンジや下手な小細工を凌駕して聴き手の魂に突き刺さるんだ・・・ みたいなのを思い知らされた感じです。
ライブでコンデンサーマイク・・・ しかもポップガード無し !!
今でも まるっきり 色あせていない
この歌
気張れ 岡林信康!
私達の望むような世界にならなかったけど、またいつかあのときの私達のような若者が生まれてくるのだろうか?
「やがて、私たちが本当に年老いた時、若い人たちがきくかも知れない。あなた方の頃はどうだったのかと。その時私たちは答えるだろう。私たちの頃にも同じように困難があった。もちろん時代が違うから違う困難ではあったけれども、困難があるという点では同じだった。そして、私たちはそれと馴れ合って、こうして老いてきた。だが、私たちの中にも、時代の困難から抜け出し、新しい生活へ勇敢に進み出そうとした人がいたのだと、そして、その答えをきいた若い人たちの中の誰か一人が、そういうことが昔もあった以上、今われわれにもそうした勇気を持つことは許されていると考えるとしたら、そこまで老いて行った私たちの生にも、それなりの意味があったと言えるのかも知れない」
柴田翔著『されどわれらが日々─』より
石丸伸二さんが生まれました
貧乏だった松山千春が少年時代にこの曲を聞いて衝撃を受けて歌手になったそうです。歌は社会を変えられるんだ・・・と・・なるほど納得しました!
後日談があって、自分も歌手になってから岡林と話したところ、岡林の話に大層ガッカリしたらしい。
高校時代、「フォークの神様」岡林信康にはまり、レコードを買い漁りました。ライブにも何度も行きました。ギターも耳コピと歌本で練習したものです。
この曲を今聞くとボブ・ディランの影響が強いことがわかります。吉田拓郎の「人間なんて」もそうですね。
当時のことを思い出しながら、懐かしく聞きました。
細野晴臣さんのドキュメント映画「NO SMOKING」にこの時の映像が少し使われていて嬉しかったです。はっぴいえんどとしてデビュー後も岡林さんのツアーにも同行していたのは知りませんでした。
この映像の中津川フォークジャンボリーには、はっぴいえんどとしても出演していたようですが、単独の映像はないのかなぁ…
この頃の動くはっぴいえんどが見られるのは本当に貴重です。アップありがとうございます。
CD版よりこっちの方がカッコいいんだよなぁ
岡林さんの伝えたいって気持ちが強いような気がして
後はっぴいえんどの演奏も王道ロックで好き
65歳の親父です、私が小学生の頃従兄から教えてもらった歌です。懐かしく思い出しました。
平成4年生まれですが、愛という名のもとにの挿入歌で知りました。
この時代の音楽がほんと好きです。
同感!貴方が生まれた頃に70年代の音楽に刺されたの。まだ、こんなもの古くてダサい(死語ですか?)と馬鹿にされていたけど。
やっぱり歴史は繰り返すんだ。
観客の中には「フォーク聞きにきたのに、なんでバックのエレキがこんなにうるさいの?」って思ってる人がいそう。
フォークから突き抜けている鈴木さんのギター、最高ですね。細野さんもチラッと写ってますね。
5年前、高校三年生の政経の授業で
反戦運動について取り扱った際
授業の最後で先生が岡林信康について触れてこのライブ映像を流し歌詞のコピーを配っていた。
当時サンボマスターに狂ってた自分はサンボマスターの曲に「これで自由になったのだ」という曲が岡林信康の「それで自由になったのかい」の
アンサーソングということで60~70年代のフォークシンガーということは
知っていたがこの映像を見た時の衝撃を未だに忘れられない。
ボブ・ディラン的なフォークロックを
想像していたが限りなく魂の叫び、
ソウルであった。当時の現実を目の当たりにしてしまった自分は親の部屋に眠っていた岡林信康のレコードを漁り始めた。
今でもたまにこの映像を見る。
自分が望むものの感覚を忘れないように。
政経の先生も、あなたもスゴイ!
26歳です。
この映像を数年前に見たときに、衝撃を受けた。
乾いた映像に、アカギレを開くようなギターの音、そこに希望と絶望が入り乱れる男性の狂気。
底知れぬ力を感じる。
この音質でがあることが、この曲を何倍にも良いものにしていると思う。
既に岡林はこの歌を封印していますが、岡林が岡林を総括する為にもこの歌をもう一度歌って欲しいと思っています
岡林さんはもう他界してます(;・∀・)
勝手に殺してはアカン
@@nacpender まだ 生きているぞ。
この時代のライブを見に行きたかったな。
時代感に圧倒されます。当時は体制と個人が焦点だったのだと。今の時代には合わないけど、カッコよさは群を抜いています。うまく表現できませんが、耳から離れず何度も聞いてしまいます。
やはり当時はフォークが
かなり人気❤
関西フォーク❤
岡林信康は京都の同志社
しかし観客も暑い中
よく見てる。
喉よりも腹よりも深い心で歌ってる感じ好き
すごいなぁ。ただただスゴい。それ以上の言葉もいらない。 この映像は販売されていないの? ブルーレイで見たいよ!!
岡林氏ご自身はこの曲を封印されてしまいましたが、以前見た演劇作品で、実に効果的に使われていて、まぁお見事でした。
レコード版の音源等もRUclips内にアップされている方がいますね。
これは中津川フォークジャンボリーですね。レコード持ってます。そして、カラオケで盟友がよく歌います。中3、ベトナム戦争激化、ブローウイン.ザ.ウインドウ、ビートルズ解散、万博、今のはやり歌の礎になった時代ですね。それまでは、東海林太郎とか???ジャンルを問わず(私はフォーク派でしたが)群雄割拠、百花繚乱でした。
毎日聞いてます。いいね。👍👍💯💯💯👍👍
いや〜これPUNKですね〜。たしかにサンボマスターが言うように「Sex Pistolsよりかっこいい」です。
2020.コロナ.私達の望むものは.生きる喜びなのだ.!
「私たちの望むものは、あなたと生きることではなく、あなたを殺すことなのだ」
この逆説に、今どう答えるか、どう考えるか。それが、この曲の普遍性を高めていると思う。
私たちは、これから先の未来、だれと生きて、だれを殺す。それをだれがどう審判する。
それをあの当時から突きつけているところに、岡林信康の凄まじさがあると思う。名曲。
この頃の人達は、なんか熱かったよね!
地球温暖化の影響で今の方が暑くなっているそうですよ。
映像が良すぎるな
見事、これが青春。
名前しか存じ上げなかったんですが、
先日宇崎竜童氏がラジオで特集していて、衝撃のあまり聴きに来ました
かっこよすぎ・・
遠藤賢司さん思い出すなと思って調べたら交流あったみたいでうれしい
遠藤賢司さんと岡林さんは同い年で、エンケンの持つD35は、70年代初頭に岡林から10万円で譲ってもらったとか。
わたくし只今61歳
この時の岡林さんインパクト強すぎです
あの頃の僕のリーダーでした
凄みを感じます
お客の眼つきもいいね
この頃は私も若く岡林氏の歌に感銘を受けて来たが、日本の国民を守る使命を受けて40年近く従事。人の命を守る事の不条理。でもそれを決行しないと生けない任務。平和と自由とは、血と汗と涙であると知らされた最前線。岡林氏も私同様歳を重ねてきたと思うが、私は今この歌は歌えない。
バックバンドはハッピーエンド😂🎶今みたらなんと豪華🎶🎸😀
71才になってドサ回りをしてくれた!
鈴木茂さんのギターは心に突き刺さるようです。
岡林さんの歌声最高
これが 伝説だ。
全共闘 ノンセクトラジカル 文学部封鎖 バリスト しあんくれーる 確かにあの場にいたんだなぁ
この歌にはわだかまりがあります。若い日、何かと戦う充実感、その後の幻滅。
この歌を聴くと思い出してしまう。
この歌のせいじゃないんですけどね。
この歌を大声で歌いたい
メーデーもくだらない組織の偉い奴の選挙がらみの演説でなく、こうあるべきだと思う。
まるでハイド・パークのストーンズのような景色だ
ディラン+ザ・バンドより岡林信康+はっぴぃえんどの方がエグくてロック…
松本隆さんの少しミッチ・ミッチェルな叩きまくりドラムがかっこいい…
Just awesome!!!
I really think sooo😮
俺はネトウヨだが、岡林、高田渡、加川良、吉田拓郎、この時代の音楽が大好きだ。
めちゃくちゃカッコいい。
いい
岡林信康の56年前ですが
今の政治はあれからもっと
酷くなっていると思うのです
国会議員の欲通しい体たらく
金=権力
国民は納税義務だけ
税金だけで何種類ですか
息をするだけで税、税です
小説「今夜、喫茶マチカネで」でこの歌が書かれていたので聞きに来ました(^-^)
今聞くと鈴木茂ってすげえなぁ。ギターいい味出してる。
今これだけのパワーを持つ歌歌いがいるだろうか?
この時は後に吉田拓郎やらかぐや姫やら井上やらもう凄い人らが出てきたけど
私ではなく、私たち
この距離感に現代の分断が一層際立つ
懐かしさと、若さと、エネルギー
これはパンクだ
この歌が他の反戦歌やトピカルソングと違うのはイデオロギーに堕していないところだ
バックバンド、はっぴえんどがやってるんかよ!まぢか。
割りの良いバイトだったそうですよ。
50年たっても、この唄は、天才的だ。すべての言葉を寄せ付けない。そんなに、激しく歌わなくても、もっと静かに唄っても十分ですよ。
鈴木茂のギターが怒っとる
時代の叫びだったのだろう。今望むものは。
昭和のよき時代、日本人が日本人らしかった、最高の時代だね、(義理も人情深い、他人の事でも普通に当たり前のように手を差しのべた)本当に優しい日本人の姿がありましたね、
岡林さん、日本のボブディラン。
gonna rock
サーストンムーアに聞かせたい
かっこよ
やばすぎる!!
世の中変わったか? 変えられたか? 私たちの社会が来たか? いつ、来るんだ。
お前が動かんから変わらない
資本主義重視の皺寄せがきてる
ギターが超絶カッコいい、誰?
shinjunks はっぴいえんどの鈴木茂だよ。この時18歳かな?
天才ギター少年って言われてた。
らま。 ありがとう!歌に絡み付く様なフレーズといい音色といい、正に天才だね!
是非「はっぴいえんど」も聴いてください。シゲル・スズキのギターにしびれますよ。
マリンバ 18さい!!??
凄すぎる…
高校生の時、胸を打たれた曲です。
こゆヒトみたいな個性と歌唱力のないシンガーが歌う歌は・・・ズッコケるばかりだ・・・と改めて思ったものでした。
俺も感動した
客の目もギラついてて最高
歌はこうでなければならない⁉️望む物はあなたです!
座ってみるんや。ええな。
高学歴の人が蘊蓄いってるけど、スゲー、スゲー❗、スゲー❗❗👍も〜何も言えね〜蘊蓄要らね❗❗
素晴らしい歌。しかし、終盤の歌詞をどう解釈すれば良いのかいつも悩む。
本当に「私たちの望むものは」何だったのでしょうか? 70近くまで、ただ生きてきてしまいました。
当時岡林さんって23歳とかですか?貫禄があって30以上に見える。
3:17 キュ?
はっぴいえんどを特集した雑誌の中で彼らは岡林さんのバックで演奏する事を割りの良いバイトとして割り切っていたに過ぎなかったそうです。
学生運動がピークを越え、大人たちの社会への抵抗に限界を感じてきた頃・・・醒めた「三無主義」なんて言葉が流行りだした頃・・・。
今の社会は成熟したのだろうか・・・、若者が大人びてきた事だけは確かかもしれない
東京都選挙に
石丸伸二さんが立候補してくれて嬉しいのですが
62才の私はこの歌の叫びは56年前からあったのに
日本の政治は令和になっても
裏金50億でも無税おとがめ無し
と、更に腐敗臭です
石丸伸二さんは今
日本の歴史のスポットに
いる人だと思います
石丸氏のユーチューブ見ると、なぜか・・・涙が湧いてくるんです。
現状打破自己に出来ることは
思い出した❗️
🥺