【傷ついた】福祉のお話【自閉症×双子】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 ноя 2024

Комментарии • 71

  • @user-st8dw2ut4h
    @user-st8dw2ut4h 9 месяцев назад +110

    親の立場だからそう思うのもわかりますけど、向こうも仕事でやってますからね😅しかも解雇された元勤務先の元客の引き継ぎなんて一銭にもならないので...
    結局は障害児を本当に可愛いと思って尽くしてくれる人は自分達親だけだと思っておいた方が今後気が楽かもしれませんね

  • @AKI-uy7iz
    @AKI-uy7iz 9 месяцев назад +67

    親だから我が子を可愛いと思ってもらいたい気持ちは分かりますが、それは難しいと思います。
    あくまでも支援員さんは他人なので…。
    私の息子が行っているデイは受給者証で確認事項を見たらすぐに返却してくれるので、預かったままにしている事業所もあるんだ…とびっくりしました💦

  • @yuka840220
    @yuka840220 Год назад +149

    んー気持ちはわかるけど支援員も仕事でやってるわけで、退職決めた人がそんな丁寧に引き継ぎやるかっていったらそんなことないですよ。
    真面目に接してくれるのはお金が発生するからです。

  • @Kaaasan.33
    @Kaaasan.33 Год назад +29

    相談支援事業所と児童発達支援事業所を運営しているものです。初めまして😊大変でしたね💦
    ただ、受給者証はご自身で保管されるものなので、本来ならば相談支援事業所が預かっているものではないです😅
    そして、計画書なども市に必ず提出しているものなので、市にも控えがあります。
    廃業したとしても5年間の保管が法律で義務付けられているので、処罰される事案でもあります。
    権限者の県に問い合わせてもらうのが1番いいと思います。
    そして、相談支援専門員は、今はつけないとセルフプランが今後通らなくなるので、良い方が見つかって良かったですね😊

  • @non.o7803
    @non.o7803 Год назад +14

    だから廃業になったのかなぁ~と思いました。 縁が切れて良かったですね。相手も余裕なくて取り乱してたのかなとは思います。

  • @でんたる-w6i
    @でんたる-w6i Год назад +81

    廃業してお金にならないんだから仕方ないですね。客持って移動しようとしたのに契約して終了したわけだし。そもそも歩合で超絶安月給なのに支援員なんか良くやるな〜と思います

  • @gm77285
    @gm77285 Год назад +33

    逆に立って励ましたいと思います
    ビジネスの時に ちゃんとやってくれる人ほど
    ビジネスでなくなったら冷たいかもしれません
    私がそのタイプです
    引き継ぎや受給証の扱いは論外ですが、 親切で能力のない人っていうのも、付き合いに困ります
    だから、気持ち切り替えて、新しい方と頑張ってください。

  • @toorisugaricat
    @toorisugaricat Год назад +11

    子供のことだから、お世話になっている人を信頼したいし、いい関係を持ちたいと思いますよね。でも意外とそう思ってるのはこちらだけ、、、ってこともあり、性善説で誰でも彼でも信じちゃいけないんだな〜って私は痛感していたところです。こどものことだから、必死になりますよね!でももっと客観的に、そして、ドライ❢でもいいのかなって思います😊周りに謝ってばかり、感謝してばかり、信じようとするのもホント疲れません?たまには「いいじゃん、誰かのお世話になったって!」と開き直ってもいいと思います😊💕

  • @sugarakira927
    @sugarakira927 9 месяцев назад +5

    福祉はマジでモンスターいるので、
    怒りとか正義感強いのは要注意ですね。自己愛性障害ぽい人。マジで関わらないのが一番。
    第一印象良くて、悲惨な人。ま、いわゆる大人なのに、子供。
    破滅的で関わると、うつ病になるし、人も鬱にしますね。パワハラする人。
    福祉もASD傾向強い人多いので、だから虐待がおこるんですよね。
    愛は暴力につながるので、愛が多い人はおかしいですよ。
    ちなみに、外的要因でもASDはなります。(パワハラ受けた人、公務員は外的要因でなる人多い)
    僕も何人か見ましたね。常識以下の人はいます。福祉関連。2023年、障害者への虐待最多でしたからね。
    そういう人材はどこにいってもやります。

  • @user-ip1mg4www
    @user-ip1mg4www 12 дней назад

    人間だもの😅人は良い人でも悪になることもあります。その逆もありますし。それが人間なのです😊

  • @user-vy5nf1oc3y
    @user-vy5nf1oc3y 11 месяцев назад +4

    向こうもいろいろあるやろうけどね。引き継ぎだけは最後やってほしいですよね。

  • @ミア-t3d
    @ミア-t3d Год назад +17

    とんでもない話ですね…そんなこと本当にあるんだと思いながらみました。でも気づかないで継続していたらと思うと恐ろしいし嫌な思いはされたと思いますがこれで良かったですね😤

    • @akiharu.channel
      @akiharu.channel  Год назад +3

      このタイミングで更新があってよかったです😅

  • @清水あき-m9r
    @清水あき-m9r Год назад +12

    ハシゴ外さたんだ💦
    前触れもなく💦
    正直言うと
    ハシゴ外されるなんて思ってないから、やりがいだって、ある。
    だけど💦ハシゴ外されたは、仕事道具も、剥奪されて💦しるかって💢💢
    なるわな💦
    自分自身のこれからのこと
    言葉では、言い表すことの出来ない💦絶望と、怒り、不安。全てが
    恐怖。福祉事業の方だって
    人だわ、聖人では無い💦

  • @なーさん-q8r
    @なーさん-q8r Год назад +28

    書類がないのは、義務違反だと思うし、万一個人情報流出したら困るし警察に届け出した方が。。。と私は思います。

    • @akiharu.channel
      @akiharu.channel  Год назад +6

      警察に届けようか迷いながらこの動画を撮ったんですけど、情報が返ってきたのでもう安心しました!ご心配おかけしました🙏

    • @なーさん-q8r
      @なーさん-q8r Год назад +1

      @@akiharu.channel そうなんですね💦良かったです😃
      でもとんだ災難でしたね😭
      うちも計画相談員を変える時、あんまり話聞いてもらえなかったり、詳しい説明をしてもらえなかったりしました。あれなんでしょうね😅
      新しい計画相談員さんが色々してくださったので、書類や手続きに全く困らなかったです^_^
      あきはるママさんも今度は相談員さんと良い関係が続きますように❤

  • @ヤマナオミ
    @ヤマナオミ Год назад +9

    久々です。
    大丈夫ですか?
    頼りにしていた方が。。。
    人間不信になりますね😭
    個人情報などもどのように管理されてるのか本当に不安しかないですね😣
    その人(支援員さん)の本心じゃないことを祈りたいですね。🙏
    (その人も解雇されて落胆してたかもしれないしあまり悪い方に考えないように🌷)
    うまくリフレッシュしてね👋✨

    • @akiharu.channel
      @akiharu.channel  Год назад

      個人情報帰ってきました!!!
      支援員さんも辛かったと思います🥲

    • @ヤマナオミ
      @ヤマナオミ Год назад

      @@akiharu.channel
      個人情報が戻ってきてよかった。
      アキハルママさんが話してくれたお陰で皆、利用する時に大事なことが何かわかります✨
      とても勉強になりました。
      ありがとうございます😊
      親は、子供が幸せに生きてくれることだけが願いだからね❤️
      ママも身体を大事に自分の時間も大切に💐
      これから先うまく支援を利用出来ることを願いたいね🌷😄👍
      またね。👋

  • @q.cabbage_mg
    @q.cabbage_mg Год назад +11

    同業では無いですが似たような環境にいたのでそんな対応するなんて考えられません😰でも福祉や介護ではよく聞く話かも…悲しいけど🥲ママさんよく耐えましたね😭前向き凄い✨

    • @akiharu.channel
      @akiharu.channel  Год назад

      新しい支援員さんも「よくある話だけどここまでは流石になかった」と仰っていました😭よくあっちゃ困る涙😭

  • @のりこ-x7n
    @のりこ-x7n Год назад +8

    傷疲れたと思います。😢第三者の私でさえお話を聞いていて腹立たしい思いになりました。でも、この経験も糧にして、たくましく強くしたたかに優しくなっていきましょう✨これから良い出会いがたくさんありますように願っています。

  • @智子-i6o
    @智子-i6o Год назад +11

    お気持ちわかります!
    入れ込み過ぎないように転勤があるのかもしれませんが
    1年?2年で担当が変わる…
    引き続きの業務をなくせば
    できることたくさんあるのでは…
    今までの内容だって『聞くだけ』と実際会ってきて知ってる
    状況は違うはず
    抱える件数が多い
    職員も忙しい
    そんな雰囲気でこっちが言い過ぎなのかなと思ってしまいます

    • @akiharu.channel
      @akiharu.channel  Год назад

      そもそも会社畳むなら先に言ってって話ですよね🤣

  • @キムムーキムムー-n1i
    @キムムーキムムー-n1i Год назад +2

    双子障害もちです。小さい子障害児は今の世の中安心して預けられる所は私はまだ見つかりません。親も一緒にいられる場所もありません。人を信用してもかなり用心深く疑い精査します。世界情勢が狂ってることもあります。安心して楽しく生きていける場をみんなで作っていきたいです。

  • @shiiikdm6806
    @shiiikdm6806 Год назад +7

    こういうダメージ辛いですね…😢
    個人情報持たれてるのも気持ちが悪いですね😭
    動画でこういうお話する事は全く悪くは無いと思いますが、もし前の担当者さんが見ていたらと想像すると、顔や素性知られてるので少し怖いなと思っちゃいました😳考えすぎですが😂
    このタイミングで新しい支援員さんに変えれて良かったとプラスに考えるしかないですよね🥺💕
    応援しています🥰

    • @akiharu.channel
      @akiharu.channel  Год назад +4

      コメントありがとうございます!
      撮影した後に、関わった方々とお会いし、謝罪を受けて和解しました。(個人情報も返してもらいました!)動画を出すかどうか迷ったんですけど、ビジネス色の強い福祉事業が増えてきているので、こういったこともあるという注意喚起として伝えられたらと思いました😭

  • @わわわあわ-n3m
    @わわわあわ-n3m Год назад +14

    地獄の沙汰も金次第

  • @kosenchan2987
    @kosenchan2987 3 месяца назад +5

    えー!そんなことある!?な、なんと💦
    コメントの中には、「金をもらってるからやってるんや。」みたいなご意見有りますが、私はそうは思いません!だって、支援が必要なお子さんたちって、引き継ぎ、ほんと、大切だもん!この業界で働いてるまともな人達はちゃんと引き継ぎしてから辞めたり移動していきます。
     
     以前勤務していた小学校で、新1年生を担当することになり、在籍されてた幼稚園に引き継ぎのために連絡したいと管理職に言ったら、「そんなこと、絶対しないで!過去を見ないで今のその子を見てあげて。」と、訳の分からん理屈をこねられ、連絡できなかったのを、この投稿拝見して思い出しました。
    その逃げてしまった事業所にも担当されてた相談員さん、そして当時の私の管理職にも、
    「バー―――――――カ」と、言ってやりたい。😤

  • @しろくまのパンツ
    @しろくまのパンツ Год назад +16

    アキハルママさん大変でしたね😢
    もしそのままこれからも継続してたら、この先もっと大変なことになってたのかも...ぞっとする!相談員さんも解雇されてパニックみたいになってるんでしょうか?にしてもひどい...😱。

    • @akiharu.channel
      @akiharu.channel  Год назад +1

      1ヶ月以上も前に廃業しとったんかーいってなりました😂

  • @FUDGE-tl4sl
    @FUDGE-tl4sl Год назад +6

    えぇ、怖っ!大変でしたね😢
    自分も先週相談支援員さんと契約したばかりで、そんなこともあるのかと驚きの動画でした💦

    • @akiharu.channel
      @akiharu.channel  Год назад +1

      かなりレアケースだと思います🥺

  • @krnnkmr6691
    @krnnkmr6691 Год назад +21

    個人情報握られてるってこわい💦
    預かってもらってる時って参観とかない限り内情はわからないし、
    障害を持ってる子ってひどいことされても上手く言葉にできないパターンも多いと思うからめっちゃ不安ですね😭

    • @akiharu.channel
      @akiharu.channel  Год назад +2

      個人情報、返ってきました😭
      福祉にお世話になる子は、被害に気づかない、気づいても上手く伝えられない、などあるので…これから先のことも凄く不安になりました。

  • @ゆき-n6y8h
    @ゆき-n6y8h Год назад +4

    お母さん😥
    ほんとうにこういうダメージはキツイですね💦
    でも、お母さんがダメージを受けちゃダメ💨💨向こうの思う壺です💨
    そんな精神状態がおかしい人はゴミと思って捨てて、お母さんが正しいと思うやり方でこれからも進んでいってください❤
    大事なのは可愛い子供達2人で、この子達が笑って生活してる今が幸せだーって思いながら、乗り越えてくださいね😄

    • @akiharu.channel
      @akiharu.channel  Год назад

      ゴミ😭
      私がちゃんと見極められる様に工夫や努力をせねばと改めて思いました!

  • @natubahyuuga1126
    @natubahyuuga1126 Год назад +6

    支援員変えるって相性もあるから変えることもあるだろう。
    仕事だからちゃんとしないとだよね!

    • @akiharu.channel
      @akiharu.channel  Год назад

      丁寧に迅速に対応してくださり、すごく良い方でした😭

  • @そらママ-p9f
    @そらママ-p9f Год назад +9

    はじめまして(*^^*)私の息子も知的障がいがあって放課後デイを利用していますが、今まで色々なことがありましたが、今は福祉の方も色々な方がいて時分にあわない方がいてもしょうがないなって思って日々過ごしてます。今は息子にも私にもあう放課後デイを利用させて頂いてるので日々ハッピーです。お互い頑張りましょう❗

    • @akiharu.channel
      @akiharu.channel  Год назад

      色々ありますよね🥹今のご縁に感謝です!!

  • @あやのキティー
    @あやのキティー Год назад +1

    イいろいろあったんですけ!怒りが込み上げてくることは気持ちわかります。まえの方の対応の仕方とか最後まで最後まで責任を果たしてから新しい相談員さんに( )引き継ぎも兼ねてしてもらいたいですよね!でも、終わったことは忘れて素敵な指導員さんとたのしくやっていけますよ。
    わたしもいろいろとありますがもう前向きになるしか無いですね🥲🥲わたしも軽度でもが自閉症の娘がいます。軽度であろうと重度であろうとやはり親としては大変です、だからりようできることはしてるし、分からないことは相談してるのにこういう事があるとはぁ?なんで?みたいにはなりますよね

  • @ccino2326
    @ccino2326 Год назад +10

    支援員は簡単に言うと誰でもなれるんですよね。公的機関で働くには公務員の資格がいるようですが、今は一般の企業に福祉関係の委託をしている自治体もあるので、誰かの口利きで福祉の場に入っている事業所もあるようですね。そうなると税金の免除や援助を目的に事業を起こす人もいるわけで、良い人ばかりではないという結果につながります。
    今回のことはとても残念ですが、その方でなくなってよかったと思います。福祉関係に身を置く方に塩対応されてしまうなんて本当に酷いですが、不幸中の幸いと考えたほうがいいです。

    • @ChieS-zq4ms
      @ChieS-zq4ms Год назад +2

      確かに支援員は社会福祉士や介護福祉士の資格を持っていなくてもなれますし、今は民間委託の事業所が多いので、公務員の支援員は少ないです。
      ただ、ここでお話されている支援員は「サービス等利用計画」を作成する「相談支援専門員」のことだと思います。
      3〜10年以上の実務者経験(年数は、実務の内容や国家資格の取得有無などによって違います)に加え、相談支援従事者初任者研修の受講が必要な資格なので、ある程度の知識や経験がある方だとは思います。

    • @ChieS-zq4ms
      @ChieS-zq4ms Год назад

      昨日の返信に付け加えます。
      おっしゃっている事よくわかります。
      事業所を経営されていた方の対応が酷いですよね。

    • @akiharu.channel
      @akiharu.channel  Год назад

      補足と共感、ありがとうございます🙏

    • @akiharu.channel
      @akiharu.channel  Год назад

      仰る通りです😭詳しくは話せないのですが、やはりビジネスが絡んでの今回の顛末でした。担当してくださっていた方は、「相談支援専門員」でした。ただ、その上の方は資格がなくてもなれちゃうみたいです😢

  • @komukomucat
    @komukomucat Год назад +3

    そんな事があるんですね...!なんだか私までショックです。
    我が家は支援員さんがついて半年くらいですが、他の支援員さんがやめて今私ひとりなんですって言われて...😥2回家に来ましたがバタバタと10分ほどしか滞在していません。急いでる感もありこちらからも何も聞けない空気感で。終わるとチャリで爆走していきます笑
    なので全く頼る予定もなく、支援計画だけ立てておいてくださーいと割り切ってます笑

  • @るちーた
    @るちーた Год назад +2

    逆にそんな人だったと知れて良かったかな。回りにそんな冷たい人が居ないのでびっくりです。

  • @saku4612
    @saku4612 Год назад

    えぇぇ、なことばかりでびっくりしました。ただでさえ毎日大変なのに味方であるべき機関にそうされるなんて。。我が家の場合責任者が自分で児発をつくるからともといた場所をやめ、、引き継ぎが簡単にしかされずにまた再度こちらでやり取りせねばでした。なんだかなぁでした、、😢

    • @akiharu.channel
      @akiharu.channel  Год назад +1

      立ち上げからの転籍…あるあるかもしれませんね🤔お互い気をつけましょう!

  • @ゆきゆき-b6c
    @ゆきゆき-b6c Год назад +7

    まぁ、色々ありますよね。
    私が住んでいる市では、基本的に親自身が支援計画を作成してます。ちゃんと書き方も添られて送られてくるので楽です。
    支援員を間に挟むと、時間がかかるんですよ。なんせ子供の人数が多い市なので、私は親が作成する方を選んでます。普段の様子や困りごと等、親が一番分かりますから。
    慣れたらなんてことないですし、分からなければ、区役所行けば教えてくれますが、それがない地域でしょうか?
    ないなら不便ですよね。

  • @michikokurita4998
    @michikokurita4998 Год назад +2

    そんな方のことは忘れて元気になりましよ。でも、その方に、次の方の連絡先を渡すのは危険だと思いますが。

  • @きのさん-w9g
    @きのさん-w9g Год назад

    ん〜ギリギリに追い詰められていたのかもしれないけれど、終わりもよければ、困っている人がいた時、紹介できたり次に繋がるのに…仕事はしてくれる方みたいだから、残念な気持ちになるのは分かります。
    うちも、人は良く共に悩んで下さるが、解決や案を出してくださるわけでも無い時、自分で直接役所で手続きした方がラクなんだが…と思いつつも、福祉を巻き込んで行かねばと思いモヤっとしながら、待機していることもあります!

  • @いあ-m6o2i
    @いあ-m6o2i 7 месяцев назад +2

    私は最初についてくれた相談支援員さんとの信頼関係が築けなくて…交代して頂きました…😢
    最初の違和感は、息子の小集団療育のに見学に来た時に、そこの先生から息子の話を聞きたいと言った時の最初の一言でした。
    今日はどういった事をお話すればいいですかね?と、集団療育の先生がお聞きしたところ、「息子くんの気がかりなところなど教えて頂けますか?」という言葉でした。
    これには、保育士の私には、親の前で息子の‘’気がかり‘’なことはなんですか…つまり、問題点はどこですか?て、聞くの!?と驚いてしまいました😅
    心配なこと、とか、ちょっと言葉選ばないの!?と😂
    その先生も相談支援員の言葉に驚き、親御さんの前ですよ、私達が気がかりな事をこの場で話すというのはちょっと違うと思うんですが。と、強めに仰ってくださいました。
    その後も、話しをしに自宅に伺いたいと言われたのですが、休みはいつですか?と聞かれ、土日以外はありません(全部息子の療育に当ててるので。)と話すと、休みがないということはないと思いますけど、療育はどうしてるんですか?とか、仕事が5時以降に終わるので…と話すと、日中がなるべくいいとか言うので、休憩抜け出してそちらに伺いますよ!と話すと、いやそれはお母さんに悪いので…と言われて。
    手続きがとにかく進みませんでした。
    こちらも初めてとのことばかりで不安なので相談しながら一緒に決めて頂きたいのに、お母さんがしたいようにして下さいね、としか言われず…。
    どんなサービスがあるかも知らないから教えてと言っても、お母さんが知ってるもので大丈夫ですよ、と言われて…。とにかく、らちがあきませんてました。
    アキハルちゃんのママの不安な気持ちと、消化しきれないモヤモヤが、かなり分かります…。😢
    こんなところで個人的な愚痴をこぼしてごめんなさい…😢

  • @kotobaderukana
    @kotobaderukana Год назад +1

    支援員という制度?事業があるんですね。。おそらく市の職員さんでうちの子の担当っぽい方はいて療育に繋げてもらいましたがそれがそうなのかな🤔?
    その方にはお会いしたことなく電話のみのやりとりですが。。
    今の療育の先生方も良くしてくれているけど他にうつるとかなったら冷たくされるんですかね。。。人間不信になりますね😢

  • @毒身奇族
    @毒身奇族 Год назад +1

    (個人差あり)不思議なのは手帳や受給者証などのコピーして返却してもらえると思います。そのうえ解雇されるのは問題があるからで、都合で自主退職されたのでないので、プラス思考で考えて、相性の良い方と出会えてので良かったのかな?支援者としてはひとりで何人も受け持っているので、緊急性の高い順になると思います。点(その場)しか見ない(原因があって経過がある)自分のやり方を押し通す。支援がうまくいかなかったら、本人や家族の努力不足と決めつける。今年の6月で70歳になる受動-孤立型ASDで、昔と違って情報も増え、支援の選択肢も増えていると思います。チャンネル登録させて頂きました。よろしく。

  • @エクセルフローラル
    @エクセルフローラル 9 месяцев назад +66

    こういうセンシティブなことはRUclipsにあげるべえきじゃないかな、と、個人的には思います。

  • @こかし-g3o
    @こかし-g3o 6 месяцев назад +1

    そもそも、相談支援員なんて足りなくて、シロウトに毛が生えたような支援員沢山いるなか、なぜその方は解雇されたのか。。
    個人情報の取り扱いなど、その事業所じたい問題ありますよね。

  • @user-lw4fz8wn2b
    @user-lw4fz8wn2b Год назад +3

    看護師をしています。個人情報の取り扱いについてや、アキハルくんたちと毎日向き合ってるママさん、パパさんからして絶対に許せないことですね。信頼できる方が支援員さんになってくれたのだけが良かったことです、、、ただ、支援員もそうですし、福祉や医療界の人たちもお金が貰えるから仕事をしている。という人も一定数います。ノルマがある、世間体、等々から仕事中はいい人でも、自分に関係なくなったら、態度が変わる人というのは正直います。ママさんは悪くありませんし、そういう人に当たってしまった事は残念です。見てみても悲しくなりますが、もしかしたら仕事上優しくしてくれているだけかも、、と頭の片隅に入れて見て頂けると、所々で違和感がある所が出てくるかも知れません。これ以上嫌な思いをされない事を願います。(上から目線になってしまってすみません。これからもアキハルくんの成長楽しみにしています❤)

    • @akiharu.channel
      @akiharu.channel  Год назад +1

      本当に仰る通りです!信用していいのは自分だけだと改めて肝に銘じました。支援員さんは契約期間中は沢山のことを対応してくださったので、そこに感謝してこの気持ちに蓋をしようと思います😌

  • @train0etc0
    @train0etc0 Год назад +5

    インスタのストーリー見て心配してました。
    突如廃業するなんて無責任な事するんですね。

  • @ChieS-zq4ms
    @ChieS-zq4ms Год назад +6

    お母様大変でしたね(T_T)
    支援員さんの対応にショックを受ける気持ちわかります。
    人間不信になりますよね…。
    でも動画を拝見して、支援員さんも事業所から酷い対応をされて被害者の一人なのかなと感じました。
    私が動画を拝見して違和感をもったのは廃業した事業所の対応の酷さです!!
    廃業するにも関わらず、事業所から事前に何の説明もなかったのは酷いです。事業所を運営するのが会社であったのであれば会社としてしっかりと説明をするへきだと思います。
    支援員さんも事業所に突然解雇された被害者だと思います。信頼していた会社から突然解雇され、新しい就職先がみつかっているようで、そこは良かったですが、お母様同様に相当ショックを受けられていると思います。
    最初の電話で今までと様子が少し違ったとお話されていますが、もしかしたらその時に既に支援員さんは解雇のショックで精神状態が良くなかったのかもしれませんね。
    夜中にメールが来たのも、配慮が出来ないような精神状態で、今は動き出そうにも動き出せない状態なのかもしれません。
    福祉の仕事をされている方の中には精神を病んでしまう方が多くいます。仕事熱心で、心が優しいからこそ病んでしまう方も。
    以前の支援員さんがそういう状況かどうかはわかりませんが、もしかしたら心身の体調を崩されてしまっているのかもしれません。
    引き継ぎは支援員個人ではなく、契約を結んでいた事業所がしっかりとするべきことだと思いますので、廃業した事業所に対して本当に怒りが湧きます。
    廃業する前に何か手立てはなかったのですかね。
    事業所に雇われている支援員であれば、異動をすることや、辞めることもあると思いますので、信頼できる事業所なのかどうかを見極めるのも大事な事だと思います。
    今契約されている支援員さんの事業所がしっかりとした事業所であることを願っています。

    • @akiharu.channel
      @akiharu.channel  Год назад +2

      支援員さんの気持ちも何となくですがわかるので、責められなくて🥲我が家も頑張るから、頑張って!の一言です。福祉に携わっている方の殆どは温かくて素晴らしい方だとこの数年で身をもって感じました。そこに知識も思考も追いついていない方がビジネス性を感じて介入し、ぐしゃぐしゃにするのは本当にやめて欲しいです😠

  • @asdtwinboys
    @asdtwinboys Год назад +2

    相談支援員さんって必要ですか?🙁うちの双子も、療育受けるためには、役所の福祉課から、必ず必要と言われて、つけてもらいました。ただ、役所の福祉課の方がいくつもある事業所から、その方を指定して、否応無く、言われるがまま、ついてもらった感じです。
    役所が決めた事業所&人なので、信頼しきってますが、廃業とかあるんですね。こちらは田舎なので、あまりそうゆうことがないのかもしれません。。療育園も放デイも近所には一ヶ所しか無いので、皆そこに通っています。なので、よほどのことがなければ廃業のしょうもないし、悪い対応もできないかな、と。。。ただ、療育の方で計画たててくれるし、直接、園の方と話すので、支援員さんっていったいなんの役割?って
    思ってしまいます。

    • @akiharu.channel
      @akiharu.channel  Год назад

      私は凄く助かりました!我が家は2人特性が違い、その困り事を別々に対処してくれるデイや療育があるかどうか、そしてクラスの空きが2枠あって通えるかどうかを調べるのが本当に大変で…全てやってくださり助かりました!複数お世話になってる事業所の各責任者を集めて担当者会議の開催などもしてもらいました😭地域や事業所によって役割がだいぶ違いますよね🤔