吉原遊郭の遊女たちと仏教の意外な接点とは

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 янв 2025

Комментарии • 33

  • @ナオリン-p8c
    @ナオリン-p8c 10 часов назад +3

    今日もありがとうございます🙇

  • @鋼鉄の魁馬-韋駄天RIDER
    @鋼鉄の魁馬-韋駄天RIDER 12 часов назад +2

    今日も1日辛い時間になりました
    解決出来ない苦しさがいつも私にはあります
    菊谷先生、本日もありがとうございました

  • @夜谷風虎-w8w
    @夜谷風虎-w8w 12 часов назад +6

    一見華やかな遊郭にもそのような事情があったのですね.遊女にとっては娑婆が地獄だったようで嘆かわしいです.貧苦が正機ということがキリスト教のようで近しいんだなと思います.菊谷先生、今日も大事な教えをありがとうございました.

  • @sk1478
    @sk1478 11 часов назад +2

    人生の目的は、信心を早くいただき、信心をいただいてからは、仏教による知恵で豊かな心を育んでいき、できるだけ世界を美しく見ていこうとするということなのかなと最近思います。
    信心をいただくと、この世がとにかく苦しみ悩みの世界だと知らされますが、それを実感することでさらに仏教の真実さが増えていくように感じていくんですよね。
    本当に感謝です。
    今日の動画もありがとうございました。

  • @寿子川村-m8p
    @寿子川村-m8p 11 часов назад +2

    今日も、尊い、ご説法ありがとうございました。

  • @hiroshifactory6751
    @hiroshifactory6751 13 часов назад +4

    矛盾や問題あることにこそ学びがあり 闇にこそ光があるべきです ありがとうございました

  • @junpingstone
    @junpingstone 9 часов назад +2

    実に素晴らしいお話でした。ありがとうございました。苦しんでいる人こそ救われないでどうするか。

  • @wakohappy9457
    @wakohappy9457 3 часа назад

    今日も素晴らしいお話をありがとうございました🙇‍♀️心から感謝申し上げます。

  • @おみ-t7y
    @おみ-t7y 13 часов назад +3

    今日も貴重なご指導有難うございました。個人的な経済事情により御坊への参加を継続できなくなりましたが、また参加できるように努力してまいりますので今後ともよろしくお願いいたします。

  • @ゆう-u7c4m
    @ゆう-u7c4m 11 часов назад +1

    有難いお話しありがとうございました。

  • @LK-yr9uj
    @LK-yr9uj 10 часов назад +1

    今日もご説法ありがとうございました

  • @瑞紀西川
    @瑞紀西川 10 часов назад +1

    菊谷隆太先生、こんばんは。🧑‍🏫🤱👨‍🏫🤱👩‍🏫🤱今日も、ありがとうございます。🧙🤱🧚🤱🧝🤱🧝‍♀️🤱🧝‍♂️🤱

  • @yuumetal2363
    @yuumetal2363 10 часов назад +1

    8:45 おおおおっ 寺 侍 にんべんあるとなし
    ありがとうございます!

  • @noricok7423
    @noricok7423 10 часов назад

    いつの時代も人間は何のために生きるのかという問いに向き合いますね。阿弥陀仏の救いをと思います。今日も、有り難いお話ありがとうございます🙏

  • @Cathy-okari
    @Cathy-okari 12 часов назад +2

    結構関係があったんですね。
    そして親鸞聖人は潔いなって思いました

  • @禅久小島
    @禅久小島 10 часов назад +1

    仏教は苦しんでる人の為にあるんですね。仏が苦しんでる人に与える物が「慈悲」なんですね。

  • @pino365
    @pino365 7 часов назад

    比叡山のお坊主が「遊郭」を作ったんですね...。
    大河の蔦屋重三郎は吉原の話ですけど、今日のブックストアに繋がるの話なので身近に感じられて楽しみです。
    ちょっと調べてみたんですが...
    最澄さんが、お坊さんの厳しい規則(具足戒)を無くす切っ掛けをつりり、旧仏教側からフルボッコに。でも、死後願いが認められ天台では戒律がなくなり、続く蓮如上人は生涯で5人の妻と27人の子どもをもうけてるからすごいです。さらに親鸞聖人へと続き徐々に妻帯が当たり前の今日の日本仏に変わった感じでしょうか?
    でも、色欲や愛別離苦を身近に感じながら修行するって大変そうだけど、消えない煩悩に苦しみもがくほど、真剣に救われたいと願うことができるのかも。
    遊女も生きる意味を知りたかったでしょうね。命の儚さ、生きる虚しさ、妬嫉心で怨みや罪を強く貯め込んでしまってそうだし、本気で救われたかったと思います。
    私たちが真剣に聴聞できないのは、まだまだ苦しんでないのかもしれないですよね。
    欲を貯めこみすぎると心が闇落ちして、本来の自分を見失うとおもう。
    欲の塊になってしまっては、良い導き、縁に気づけなくなるんじゃないのかな。

  • @shima3668
    @shima3668 10 часов назад +2

    遊郭から出ていった女性全数の平均寿命ではない様な気がします。
    あくまでも引退するまでの平均寿命なので、実態は違うと思います。
    引退する遊女の確率がないと、平均寿命は出なさそうです。

  • @Katsura.Kazura
    @Katsura.Kazura 8 часов назад

    何度か浄閑寺の霊塔にお参りしてきました。横に穴が空いていて中が見られます。今吉原の人や歴史を知った人が花や供物を備える人が絶えない樣です。吉原の中も歩きましたが、建物の老朽化が目立ち改修、建て替えしないのは何故かと思ったら法律で出来ないそうです。既にマンションも建ち廓関係以外の人も多数住んでいます。つまり、いずれ歴史史跡碑のみが残る場所に成る運命です。

  • @ikerujouzima3310
    @ikerujouzima3310 2 часа назад

    人間て三代欲には逆らえないですね

  • @synjdt
    @synjdt 12 часов назад +1

    観方によって、楽天地・地獄て分かります。

  • @大樹小山-w9p
    @大樹小山-w9p 11 часов назад +1

    南無阿弥陀仏

  • @ahonopa-purin
    @ahonopa-purin 11 часов назад +1

    ロズウェル事件で拘束された宇宙人の証言によると、地球は宇宙で罪を犯したものが暮らす刑務所なんだそうです。どうりで苦しいわけです…。😢

  • @LK-yr9uj
    @LK-yr9uj 10 часов назад +1

    吉原の遊女たちと仏教の意外な接点
    1遊郭は僧侶が作った
    平安末期、鎌倉時代、比叡山の僧侶がよなよな徒党を組んで遊んだ繁栄して、祇園になった。
    親鸞聖人は公然と結婚された。それが今日日本の僧侶が結婚されているのは親鸞聖人の影響である。
    2娑婆の空気は美味いぜの由来
    娑婆とは堪忍土耐え忍ばなければいけない世界この世のことである。遊郭は遊びに来る人は極楽浄土に見えた。しかし遊女たちは地獄だった。30万から50万で売られ掟も厳しく破ったら拷問性病で平均寿命は22.5才27で引退仕事にありつけなければ野垂れ死に
    遊女からみれば娑婆がいいものだと感じた。
    だから今でも軍隊や刑務所など管理された場所をでるときに娑婆の空気はうまいとなる。
    愛別離苦、家族とはなれ怨憎会苦、嫌な人に抱かれ求不得苦、自分の望みはてにはいらない老苦、病苦、死苦、
    抜苦与楽その苦しみを抜き幸せにするのが仏教
    3貧苦正機
    貧しくて苦しいひとこそ正客である。阿弥陀仏の慈悲は苦しいひとこそ救う教えなんだと法然上人は遊女は救われ仏門に入った。

  • @ha6180090
    @ha6180090 10 часов назад

    もはや仏教と呼べるかどうかも謎ですね。

  • @勝史今野
    @勝史今野 8 часов назад

    JIN−仁−では
    野風が
    菩薩になるって言っていたし

  • @朝顔椿
    @朝顔椿 9 часов назад

    「遊女」だけでなく、当時も今も差別される職業ってありますよね。ただ差別される人達は、この世にとって、物凄く必要不可欠な存在だと、私は思います。特に「遊女」に関しては、男性は絶対的に「お世話になる方」だと思います。あと漁師・猟師さんや葬儀屋さん清掃業者さん、首切り役人や牢屋の管理人等々、みな昔は「穢い仕事だ」と言われていたけれど、このような仕事をして下さる方々なくして、生活が成り立つでしょうか?人間はみな、本当に自分の助けになって下さる方々に対して「甘えている」のではないかと思う。
    それに人は、何度も転生輪廻を繰り返している中で、「遊女」であった過去生もあったと思います。
    もちろん、僧侶にも、商人にも、お百姓さんにも侍の時もあったと思います。
    因縁果が揃えば、どのようなモノにも、生まれ変わっていたはずです。
    ただ辛く悲しい人生であればあるほど、救われたい思いは、普通の人の何倍も強いと思う。職業や生まれの貴賤を問わず、一番悩み苦しんでいる人にこそ、阿弥陀様のお慈悲は真っ直ぐに注がれている。そのような方達こそ、誰よりも早く、阿弥陀様の本願にあうことが出来るのではないかと思います。
    辛く悲しい人生も、必ず、この世で極楽へと生まれ変わる、そんな身にさせて頂けるのならば、苦労・悲しみ・不幸こそが、南無阿弥陀仏へ導かれるご縁であったのかと…思わずにはいられません。南無阿弥陀仏。

  • @ehikaru3502
    @ehikaru3502 10 часов назад

    この穢土においては釈迦如来が在り
    威皆く(みなことごとく)恋慕を懐いて渇仰の心を生ず
    一心に頼めばそこに如来は来迎し、時我は衆生に語る
    常に此に在って滅せず
    仏縁もまた遠いようで常に近くに在るから、いつでも頼んでということです。

  • @ヨシヨシコンブ
    @ヨシヨシコンブ 16 минут назад

    西本願寺裏が島原でしょ。笑笑。