【桜井市の歴史・大神神社編】巳年は大神神社へ行こう! 村瀬先生のぶらり歴史歩き 奈良・桜井市大神神社編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 36

  • @とろろ丼-i1d
    @とろろ丼-i1d 2 дня назад +1

    前の巳年に倒産で路頭に迷っていた時に祈らせて頂きいいご縁があり今日まで暮らせています。
    ありがとうございます😭

  • @ktanakasaiko
    @ktanakasaiko Месяц назад +32

    昨日行ってきました。年に何回も参拝してます。三輪さんのパワーを頂いています。

  • @竹中徳子-w9s
    @竹中徳子-w9s Месяц назад +32

    今日行ってきました。この動画見てから行けばよかった。

  • @yukis387
    @yukis387 28 дней назад +17

    この撮影の日にお参り登拝に行ってました。
    拝殿でお参りして振り返ったら、村瀬先生が立っておられびっくりしました。すぐ名前が出てこなず「あ~」ってなってたら、会釈して下さりありがとうございました笑

  • @ce-v-le.812
    @ce-v-le.812 Месяц назад +16

    今日、正月3日にお参りしてきました。巳年、年男、本厄であり、大難を小難に小難は無難でありますようにとお祈りしてまいりました。

  • @Y_Yamada
    @Y_Yamada Месяц назад +16

    あけましておめでとうございます。
    正月早々配信されるとは嬉しい限り。
    村瀬先生、川岸さんをはじめとするアシスタントやスタッフの皆々様、今年も楽しい番組をよろしくお願いします。

  • @藤野登史
    @藤野登史 Месяц назад +19

    あけましておめでとうございます
    昨日大神神社初詣行きましたよ😊

  • @UM-nx9nn
    @UM-nx9nn 24 дня назад +5

    ぎっしゃんの回がおもしろくて、大好きです!これからも頑張ってほしい!

  • @og9090
    @og9090 Месяц назад +6

    eo official様 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。我が家の近くの 三輪さんに来てくださりありがとうございます。

  • @user-lo8us1lt6i
    @user-lo8us1lt6i 29 дней назад +6

    昨日初詣行きました。
    父の実家が大神神社から1分と目の前なので幼い時は早朝から参道でカブト虫やゲンジ探しによく行ってました。
    父の実家にも井戸があったので今思えば御神水と同じ湧水だったのかなぁ?って思います。
    御神水は販売もされてますが
    ペットボトル持参して持って帰られる方が多いです。

  • @masarut1975
    @masarut1975 Месяц назад +7

    奈良の大鳥居、数年前に仕事で行ったね。ぎっしゃん頑張ってる👏👏👏👏

  • @正樹阪本
    @正樹阪本 5 дней назад +1

    ぎっしゃん面白い😂

  • @ひでとら
    @ひでとら 29 дней назад +6

    三輪神社の会員になっています。
    明日、参拝に向かいます。

  • @清流いちご
    @清流いちご 26 дней назад +1

    大神神社様御縁頂き何回かお参りに行かせて頂きました。昨年は、うまくいかないこと多く苦労いたしました。大神神社様にも行けなかったです。動画から行かせて頂き感謝します。今年は、御縁あれば行けると思います。大神神社様は、兎と蛇と御縁深いと聞いてます。2年前の卯歳は、御縁あり行けました。自分の干支の歳で運気は、良かったです。歳男、歳女の時は、確かにおっしゃるとおり運気良いと思います。今年は、頑張りたいと思います。今は、まだ運気低迷しているので動画から行かせて頂き感謝します。❤

  • @novy121
    @novy121 Месяц назад +8

    謹賀新年 令和7年の正月に、三輪神社から初詣とは…ありがとうございます⛩️
    村瀬先生、川岸ゆかさんの名コンビ❣️
    いつも楽しく拝見しています。
    今年も宜しくお願いします🙇

  • @コバッチ-x4i
    @コバッチ-x4i Месяц назад +27

    昨日行きましたよ。人でいっぱいでした。危ないから規制してました。

  • @ぞなんやかこそ
    @ぞなんやかこそ 9 дней назад +1

    ぎっしゃん、めっちゃおもしろい👏 結構ボケるけど、しっかり伏線回収してはる(笑)
    さすが年女ですやん🎉

  • @米川清浩
    @米川清浩 Месяц назад +9

    三日の夜ならと今来ていますが、車全然進まない😆

  • @かごゆず
    @かごゆず Месяц назад +7

    日本酒好きにとっては大事な場所。日本酒の神様です。明後日参拝の予定です。

  • @mamimami8261
    @mamimami8261 29 дней назад +3

    今月関西旅行するんですが時間の関係、貴船神社かこちらかで悩んでます。うーん。どちらも素敵なんだよ。

  • @AkiSho-sm6tg
    @AkiSho-sm6tg 24 дня назад +1

    参道スッといけて羨ましい笑
    今年は手水舎までに5回くらい規制線ありました笑

  • @zin8360
    @zin8360 24 дня назад +1

    今年は、蛇🐍年なので、余計に多いかもですね❗😀僕も年2から3は、行きます😀😀

  • @AkiSho-sm6tg
    @AkiSho-sm6tg 24 дня назад +2

    まじかぎっしゃん同い年😂

  • @tassy_hozma
    @tassy_hozma 29 дней назад +1

    ビール派なら杉玉知らなくても仕方ないですね😆

  • @gogoyonsama
    @gogoyonsama Месяц назад +6

    直談判!!🤣
    うん、今回特に鋭い質問がぎっしゃんから飛んでくる!!😂
    9:40
    だからさっきの卵をお供えしている横にワンカップのお酒が一緒にあったのか!!
    14:35
    この水を飲んだらぎっしゃん、年女としてこんなご利益ないで!!

  • @あっちゃん-q5y
    @あっちゃん-q5y 13 дней назад

    一度お参りいたしました。縁切り(悪縁、良縁)の場所とも言われてるようで、知らずにお参りして帰り、教員の道に!1年後、教員の道とは縁が切れました!😂夫とは縁が切れませんでした✨😂😢
    日本最古の神社とも言われています。
    御神水も湧き出るようです。

  • @auwa567
    @auwa567 25 дней назад +1

    三輪山って徳島市の大御和神社の付近から見た気延山そっくりです。

  • @中川智-t9i
    @中川智-t9i Месяц назад +6

    村瀬さん、私は京都生まれ京都育ちですが、路線バスが、平安神宮の鳥居を通り抜けていますよ

  • @hisahisa4489
    @hisahisa4489 23 дня назад +1

    ぎっしゃん♡やっぱりぎっしゃんの回好きや(๑♡∀♡๑)

  • @takemegu4
    @takemegu4 Месяц назад +3

    ぎっしゃんありがとう!! 明日ここに行こうと予定しててん^^

  • @とうまさ
    @とうまさ 28 дней назад

    11月21日ですね、ロケ

  • @riceball2wakame935
    @riceball2wakame935 29 дней назад +1

    今度は石舞台古墳ですかね(*^^*) 楽しみ。

  • @r5125
    @r5125 29 дней назад +1

    九州の大神氏と関係あるのかな?

  • @Yone394
    @Yone394 Месяц назад +1

    このサムネの人誰?

  • @てんこち-b8o
    @てんこち-b8o 28 дней назад

    顔変わった?