Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
そうか、高身長だと下ばっか見るからに上の仕掛けに気付かないのか。単に、教授が恐怖で視覚よわよわになっていたワケじゃないのか(changes2思い出しながら)
0:52 凄まじい勢いでジェネギャを浴びせる教授
1:48大半の視聴者は教授の選曲の渋さに気を取られすぎて、教授の歌が心なしか上手くなっていることに気づかない説
音声波形で馬鹿笑ったわwww
7:00
たしかにある意味すごい🤣
教授ほぼ初見なんだが唐突なパワー!!!と追い討ちのヤー!!!で腹筋死んだわ…()
教授のドドドを録音して段々大きくしてってアラーム音にしました!起きないと音割れのう゛わ゛あ゛が流れます
天才すぎてwwwwwwwww
最強です?天才すぎます
天才ですやん……え、私もそれ欲しいわ
6:55 本当に工事現場の音にしか聞こえないwまさかの音声波形を出すとは主さん、面白い切り抜きありがとうw
1:26Q:何故ホラゲーの主人公達がパリピな音楽を流さないのか?A:音楽に気を取られて怪物の物音に気付かなかったり、逆に音を出してるから怪物を引き寄せてしまって主人公になる前にみんな○ぬからだよ(白目)
1:31 投稿者さんのiPodの説明に教授へのジェネレーション殺意を感じて好き
ジェネレーションギャップ絶対許さないマンで腹抱えて笑った
英語わかる人と見るポピープレイタイムめちゃくちゃ楽しめるなこれ
教授「パワー!ヤーッ!!!」 扉「ガタガタガタガタ」
7:14 教授のガチ音割れ初めて聞いたw
丁寧な注釈さん助かるぅ ざまぁ味噌漬けは946438年ぶりに聞いてむしろびっくりした
ビデオデッキ知らないって言った奴ぶっ飛ばすクソ笑った
無慈悲にも出る「かつて存在した携帯型音楽プレーヤー」の注釈に笑った
オリバーの海外ホラゲは解説してくれるから勉強にもなるし健康に良いから毎秒やっててほしい僕が今迄見てた人大体英語よわよわだったからハギーワギーの自己紹介そんな事言ってたのかってなったビデオデッキと創作法則と波形の下りマジでめちゃくちゃ笑った波形は主様天才だと思う…
ホラーでテンションぶち上がる曲聞いてるやつの99割は死ぬからな
8:54ギャグマンガ日和まで分かるとかどんだけ知識入ってんだこの人w
ジェネギャ笑う
ipodに説明が要る時代か………歳取ったな俺も
0:52 落ち着いてくれ、アラサーよ。
そういえばiPodが「かつて」のものであることに気が付いてショック死しました
8:30 前々からやしきずの声に似てたとは思ってたけど馬鹿じゃねえの!?がマジで似てる
パリピな曲が水戸黄門なの笑う
パワー!ヤー!「ガチャガチャガチャガチャ(圧」
✕ 天才イケメンプロフェッサー○ 毎秒ネタ尽くし面白教授これからも後者を貫いてくれ
ビデオデッキの登場で急に存在を知らない世代への判定が厳しくなるの草
0:52
知らないっつたらぶっとばすぞ⭐︎は草
8:30ブチぎれエバンス
4:34 からBGMが変わるの面白すぎる 教授の話し方も相まって妙な説得感生まれてるのほんと草
デビューしたてのオリバー先生の記憶しかないから「しっかりした人そうだなぁ」とか思ってたけど久々に見たらはっちゃけてて「ちゃんとにじさんじなんだなぁ」って安心した
こんなにも綺麗な音割れ絶叫は久々に聞いた気がしますwwwww
6:55 7:14
ざまあみやがれ味噌漬けエーイwwwwwwwwwwwwwwwwww
ペレステの法則で「はへ~、教授は博識だなあ~」て思ってた私の5秒間返してくれ
この動画でオリバー先生のイメージが360°変わりました有難うごザマス。
イメージ変わってなくて草☺️🍵
オリバー教授の初めての切り抜きがこれだから第一印象との違いが凄すぎて沼る
お分かりいただけただろうか がクソ似てて爆笑した
迫真のタイトルコールが好きすぎて
0:50 ここ何気に好きなシーン
1:49~教授のお歌タイム。だいぶ選曲渋いなw教授の声引き出されてていいけど()
3:38 なかやまきんに君になりながら扉をガチャガチャするな(笑)
2:46 椅子吹っ飛ばすの好き
00:52 急にめちゃくちゃ物騒になってて笑った
5:12 このシーンの声がトイストーリーのウッディに似てる
3:04 ここの『huggy wuggy』の言い方可愛い
2:31 身長高いネタも取り入れられるの才能あり
ビデオデッキ知ってる?のくだりが一番怖かった。知ってるに決まってんだろ……えウソ知らない?
英語できるからこその怖がり方があってさすが
こんなにもきれいな音声波形初めて見たwwwクッソワラタwwwwwwwww
0:55有無を言わせない早口草
8:55 今日のポピー
たすかる
石はやめろ石は…
ビデオデッキとiPodの注釈が入った瞬間俺とんでもないダメージ受けて残機2個減ったんですけどつまり今の子ってiPodすら知らない可能性があるって事?うおおおおおあああああああああああああ
私まだiPod使ってんだけどおおおおおあああああああああ
恐ろしいことを言うんじゃ無いよ…
今の子に輪っかのところに指置いてそこを回しながら選曲の操作するタイプのiPod渡したらそこ押し始めるんだろうなと思うと精神が持たななななななななななな
ひえええええええ
iPodって曲だけ聞ける機械ですよね?
第一印象と違いすぎてしぬ笑笑笑
ビデオデッキと3942時間の注釈笑う
アラサーはどうしてこんなに面白い人ばかりなんだ
なによりもiPodすらも古の家電となりつつあることに恐怖してる…
0:52 今じゃ貞子の呪いのビデオのやつも何これ?っている子がいますからね…
⁈⁈⁈⁈
7:02 ここからマジでV8エンジンのアイドリング音みたいで笑う
3:08からの歌詞、♪彼の名前はハギーワギー。抱き締めたら離さない! 君の友達、ハギーワギー。君が弾けるまでハグするよ!って言ってるって事?
いや歌詞の意味怖っww
じゃあ曲の最後の「ポンッ!」って音は弾けたってことか
VHSの左下にツメがあってそれを折ると上書き出来ないように出来るなんて俺は知らないし、折った後そこにセロハンテープ貼ったら上書き出来るようになるなんて俺は知らないぜ!…iPod知らない世代もリスナーの時代か…。ポピーーッ!懐かし!超必殺飛鳥文化アタック!
01年生まれワイ、全部履修済み何ならカセットテープもMDもフロッピーディスクもギリ履修済み飛鳥文化アタックも避ければ余裕ってのも知ってるぜただビデオの上書き云々の仕様は知らなかった多分俺らが親から受け継げなかった最後の世代だわ
もう水戸黄門ネタが通じない子とかいそうでこわい(小並感)
今日のポピー、アホ懐かしくて笑った
サムネだけ見て「今日のポピー 花言葉:慰め」を思い出したけどやっぱり本人も言ってた
ENの切り抜きでしかオリバー先生見たこと無かったから、こんな茶目っ気のある人だとは知らなかった!!ビデオデッキって知ってる??^^*のところおもろすぎる
今日のポピー。アイスランドポピー。花言葉なぐさめ。
音声波形までとられてるのバカみたいに笑った
この動画の「今日のポピー」で教授に惚れました。素敵な切り抜きありがとうございます!
注釈助かるwwwwそこに居たのはプロフェッサー・オリヴァーではなかったおりばーくん(10)だった…
ハギーワギーの歌、滑るように略して歌うものだから歌詞見ながらでも理解できないビデオデッキのプレイヤーの赤白黄色の挿入口って映像出力だと思ってた
序盤だけリアタイしててBGMに対してブチ切れ渋い歌歌い出した時はまじでいい声の無駄遣いだと思ったし発狂してる教授は健康にいい
知らないVTuberだけど最後のを見るために動画を再生した、けど面白い人だ
沼にハマろう貴方も
オリヴィエ嬢の話をしたら、関連動画出してくれるのTSKR😂
生首でもうダメだった笑笑
そうかipodも販売終了したもんなぁ
iPodの説明文が1番びっくりしたわ..そうか、、世代か、、
こんなに面白い人だったの知らなかったもう虜
もう英語が逆再生にしか聞こえなくなってきた………教授英語うますぎ
SEの乱用が無い上に丁寧な解説までついてやがる・・・・だと?過去一観易い切り抜きじゃわ
教授、色んな意味で振り幅、広いわ…。
”今日のポピー 花言葉:慰め”なんて知ってるやつ折るの?と思ったけど知ってる世代しかみてないってことか...
懐かしw
こんなに面白い人だったんかw
オリバー先生の空気読みやマリオカートも面白いので是非☺️笑
投稿者の一言解説みたいなのがすごいわかりやすくて好き
最初に捕まった時の叫び声にツボったしハギーワギー落とした後の震え笑い好き
まさか教授のポピーーー!!!(今日のポピー)が聞けるなんて😂しかもちょっと似てる😂
怖さで語彙とテンションに拍車がかかってるの最高
iPodがかつてとか言ってあげないで先生が噴火しちゃうよ🌋
しっかり太子と声似ててワロタ
ザマァみやがれ面白すぎるwww
めっちゃ喋るwwwおもしろすぎ😂「ナマクビッ」の声が意外すぎたw切り抜きめっちゃ見やすくてtskrー!
餌人間www微妙に近くて吹いたwww
英語わかると海外ゲーム100%楽しめていいな〜と思ってたらすげえうるせえꉂ(ˊᗜˋ*)
丁寧な編集ありがとうございます😄特にミノフスキー粒子の解説ときれいに整った「ドドドドド」の音波波形めちゃめちゃたすかります
iPodにはな、iPod touchという見た目と性能がほぼiPhoneでiPhoneの普及とともに取って代わられた悲しきiPodがあったんじゃ…
むしろ最後の方のiPodってtouchしかなかったよ
@@KK-of1sk 承知の上です。そういうのもあったよねって、iPod全体をひっくるめて歴史の終わりを懐古したので分かりづらかったら申し訳ない。
最後辺りのザマア見やがれ味噌漬けが分かる世代でよかった
大腸菌のくだり一番笑った
ざまぁ見やがれ味噌漬けからの今日のポピーはウケる‼️
オリバー教授様初めて見たけど早口でテンション高くて英語の発音が聞いてて心地よくて本人様のアーカイブもみたくなりました!丁寧で面白い切り抜きありがとうございましたm(_ _)m
バギーワギーが登場でこっちもびっくりしたわ😅 うわーー!ってから😂😂
iPodって言われても頭ん中の画像検索に引っかかんなくてAirPodsと勘違いしてた
あれ?、教授ってこんなテンション高かったけ?、
ホラゲーだからテンション上がってるんじゃない( ゚σω゚)
ホラゲーの時は基本このテンション高エバンスですね😌
そうか、高身長だと下ばっか見るからに上の仕掛けに気付かないのか。単に、教授が恐怖で視覚よわよわになっていたワケじゃないのか(changes2思い出しながら)
0:52 凄まじい勢いでジェネギャを浴びせる教授
1:48
大半の視聴者は教授の選曲の渋さに気を取られすぎて、教授の歌が心なしか上手くなっていることに気づかない説
音声波形で馬鹿笑ったわwww
7:00
たしかにある意味すごい🤣
教授ほぼ初見なんだが唐突なパワー!!!と追い討ちのヤー!!!で腹筋死んだわ…()
教授のドドドを録音して段々大きくしてってアラーム音にしました!起きないと音割れのう゛わ゛あ゛が流れます
天才すぎてwwwwwwwww
最強です?天才すぎます
天才ですやん……
え、私もそれ欲しいわ
6:55 本当に工事現場の音にしか聞こえないw
まさかの音声波形を出すとは
主さん、面白い切り抜きありがとうw
1:26
Q:何故ホラゲーの主人公達がパリピな音楽を流さないのか?
A:音楽に気を取られて怪物の物音に気付かなかったり、逆に音を出してるから怪物を引き寄せてしまって主人公になる前にみんな○ぬからだよ(白目)
1:31 投稿者さんのiPodの説明に教授へのジェネレーション殺意を感じて好き
ジェネレーションギャップ絶対許さないマンで腹抱えて笑った
英語わかる人と見るポピープレイタイムめちゃくちゃ楽しめるなこれ
教授「パワー!ヤーッ!!!」
扉「ガタガタガタガタ」
7:14 教授のガチ音割れ初めて聞いたw
丁寧な注釈さん助かるぅ ざまぁ味噌漬けは946438年ぶりに聞いてむしろびっくりした
ビデオデッキ知らないって言った奴ぶっ飛ばす
クソ笑った
無慈悲にも出る「かつて存在した携帯型音楽プレーヤー」の注釈に笑った
オリバーの海外ホラゲは解説してくれるから勉強にもなるし健康に良いから毎秒やっててほしい
僕が今迄見てた人大体英語よわよわだったからハギーワギーの自己紹介そんな事言ってたのかってなった
ビデオデッキと創作法則と波形の下りマジでめちゃくちゃ笑った
波形は主様天才だと思う…
ホラーでテンションぶち上がる曲聞いてるやつの99割は死ぬからな
8:54
ギャグマンガ日和まで分かるとかどんだけ知識入ってんだこの人w
ジェネギャ笑う
ipodに説明が要る時代か………歳取ったな俺も
0:52 落ち着いてくれ、アラサーよ。
そういえばiPodが「かつて」のものであることに気が付いてショック死しました
8:30 前々からやしきずの声に似てたとは思ってたけど馬鹿じゃねえの!?がマジで似てる
パリピな曲が水戸黄門なの笑う
パワー!ヤー!「ガチャガチャガチャガチャ(圧」
✕ 天才イケメンプロフェッサー
○ 毎秒ネタ尽くし面白教授
これからも後者を貫いてくれ
ビデオデッキの登場で急に存在を知らない世代への判定が厳しくなるの草
0:52
知らないっつたらぶっとばすぞ⭐︎は草
8:30
ブチぎれエバンス
4:34 からBGMが変わるの面白すぎる 教授の話し方も相まって妙な説得感生まれてるのほんと草
デビューしたてのオリバー先生の記憶しかないから「しっかりした人そうだなぁ」とか思ってたけど久々に見たらはっちゃけてて「ちゃんとにじさんじなんだなぁ」って安心した
こんなにも綺麗な音割れ絶叫は久々に聞いた気がしますwwwww
6:55 7:14
ざまあみやがれ味噌漬けエーイwwwwwwwwwwwwwwwwww
ペレステの法則で「はへ~、教授は博識だなあ~」て思ってた私の5秒間返してくれ
この動画でオリバー先生のイメージが360°変わりました有難うごザマス。
イメージ変わってなくて草☺️🍵
オリバー教授の初めての切り抜きがこれだから第一印象との違いが凄すぎて沼る
お分かりいただけただろうか がクソ似てて爆笑した
迫真のタイトルコールが好きすぎて
0:50
ここ何気に好きなシーン
1:49~
教授のお歌タイム。
だいぶ選曲渋いなw
教授の声引き出されてていいけど()
3:38 なかやまきんに君になりながら扉をガチャガチャするな(笑)
2:46 椅子吹っ飛ばすの好き
00:52 急にめちゃくちゃ物騒になってて笑った
5:12 このシーンの声がトイストーリーのウッディに似てる
3:04 ここの『huggy wuggy』の言い方可愛い
2:31 身長高いネタも取り入れられるの才能あり
ビデオデッキ知ってる?のくだりが一番怖かった。知ってるに決まってんだろ……えウソ知らない?
英語できるからこその怖がり方があってさすが
こんなにもきれいな音声波形初めて見たwwwクッソワラタwwwwwwwww
0:55有無を言わせない早口草
8:55 今日のポピー
たすかる
石はやめろ石は…
ビデオデッキとiPodの注釈が入った瞬間俺とんでもないダメージ受けて残機2個減ったんですけどつまり今の子ってiPodすら知らない可能性があるって事?
うおおおおおあああああああああああああ
私まだiPod使ってんだけどおおおおおあああああああああ
恐ろしいことを言うんじゃ無いよ…
今の子に輪っかのところに指置いてそこを回しながら選曲の操作するタイプのiPod渡したらそこ押し始めるんだろうなと思うと精神が持たななななななななななな
ひえええええええ
iPodって曲だけ聞ける機械ですよね?
第一印象と違いすぎてしぬ笑笑笑
ビデオデッキと3942時間の注釈笑う
アラサーはどうしてこんなに面白い人ばかりなんだ
なによりもiPodすらも古の家電となりつつあることに恐怖してる…
0:52 今じゃ貞子の呪いのビデオのやつも何これ?っている子がいますからね…
⁈⁈⁈⁈
7:02 ここからマジでV8エンジンのアイドリング音みたいで笑う
3:08からの歌詞、
♪彼の名前はハギーワギー。抱き締めたら離さない!
君の友達、ハギーワギー。君が弾けるまでハグするよ!
って言ってるって事?
いや歌詞の意味怖っww
じゃあ曲の最後の「ポンッ!」って音は弾けたってことか
VHSの左下にツメがあってそれを折ると上書き出来ないように出来るなんて俺は知らないし、折った後そこにセロハンテープ貼ったら上書き出来るようになるなんて俺は知らないぜ!…iPod知らない世代もリスナーの時代か…。
ポピーーッ!懐かし!超必殺飛鳥文化アタック!
01年生まれワイ、全部履修済み
何ならカセットテープもMDもフロッピーディスクもギリ履修済み
飛鳥文化アタックも避ければ余裕ってのも知ってるぜ
ただビデオの上書き云々の仕様は知らなかった
多分俺らが親から受け継げなかった最後の世代だわ
もう水戸黄門ネタが通じない子とかいそうでこわい(小並感)
今日のポピー、アホ懐かしくて笑った
サムネだけ見て「今日のポピー 花言葉:慰め」を思い出したけどやっぱり本人も言ってた
ENの切り抜きでしかオリバー先生見たこと無かったから、こんな茶目っ気のある人だとは知らなかった!!
ビデオデッキって知ってる??^^*のところおもろすぎる
今日のポピー。アイスランドポピー。花言葉なぐさめ。
音声波形までとられてるのバカみたいに笑った
この動画の「今日のポピー」で教授に惚れました。素敵な切り抜きありがとうございます!
注釈助かるwwww
そこに居たのはプロフェッサー・オリヴァーではなかった
おりばーくん(10)だった…
ハギーワギーの歌、滑るように略して歌うものだから歌詞見ながらでも理解できない
ビデオデッキのプレイヤーの赤白黄色の挿入口って映像出力だと思ってた
序盤だけリアタイしててBGMに対してブチ切れ渋い歌歌い出した時はまじでいい声の無駄遣いだと思ったし発狂してる教授は健康にいい
知らないVTuberだけど最後のを見るために動画を再生した、けど面白い人だ
沼にハマろう
貴方も
オリヴィエ嬢の話をしたら、関連動画出してくれるのTSKR😂
生首でもうダメだった笑笑
そうかipodも販売終了したもんなぁ
iPodの説明文が1番びっくりしたわ..
そうか、、世代か、、
こんなに面白い人だったの知らなかったもう虜
もう英語が逆再生にしか聞こえなくなってきた………
教授英語うますぎ
SEの乱用が無い上に丁寧な解説までついてやがる・・・・だと?
過去一観易い切り抜きじゃわ
教授、色んな意味で振り幅、広いわ…。
”今日のポピー 花言葉:慰め”なんて知ってるやつ折るの?と思ったけど知ってる世代しかみてないってことか...
懐かしw
こんなに面白い人だったんかw
オリバー先生の空気読みやマリオカートも面白いので是非☺️笑
投稿者の一言解説みたいなのがすごいわかりやすくて好き
最初に捕まった時の叫び声にツボったしハギーワギー落とした後の震え笑い好き
まさか教授のポピーーー!!!(今日のポピー)が聞けるなんて😂しかもちょっと似てる😂
怖さで語彙とテンションに拍車がかかってるの最高
iPodがかつてとか言ってあげないで
先生が噴火しちゃうよ🌋
しっかり太子と声似ててワロタ
ザマァみやがれ面白すぎるwww
めっちゃ喋るwwwおもしろすぎ😂
「ナマクビッ」の声が意外すぎたw
切り抜きめっちゃ見やすくてtskrー!
餌人間www微妙に近くて吹いたwww
英語わかると海外ゲーム100%楽しめていいな〜と思ってたらすげえうるせえꉂ(ˊᗜˋ*)
丁寧な編集ありがとうございます😄
特にミノフスキー粒子の解説ときれいに整った「ドドドドド」の音波波形めちゃめちゃたすかります
iPodにはな、iPod touchという見た目と性能がほぼiPhoneでiPhoneの普及とともに取って代わられた悲しきiPodがあったんじゃ…
むしろ最後の方のiPodってtouchしかなかったよ
@@KK-of1sk 承知の上です。そういうのもあったよねって、iPod全体をひっくるめて歴史の終わりを懐古したので分かりづらかったら申し訳ない。
最後辺りのザマア見やがれ味噌漬けが分かる世代でよかった
大腸菌のくだり一番笑った
ざまぁ見やがれ味噌漬けからの今日のポピーはウケる‼️
オリバー教授様初めて見たけど早口でテンション高くて英語の発音が聞いてて心地よくて本人様のアーカイブもみたくなりました!丁寧で面白い切り抜きありがとうございましたm(_ _)m
バギーワギーが登場でこっちもびっくりしたわ😅 うわーー!ってから😂😂
iPodって言われても頭ん中の画像検索に引っかかんなくてAirPodsと勘違いしてた
あれ?、教授ってこんなテンション高かったけ?、
ホラゲーだからテンション上がってるんじゃない( ゚σω゚)
ホラゲーの時は基本このテンション高エバンスですね😌