Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
やっぱり1番は滝廉太郎かな、最後の作品が流れた瞬間にゾクゾクする
0:00 紋章5:45 バチカンと天才ハッカー13:02 予言者ムクヒラ21:40 慶応ボーイ29:54 無名の36:12 アップルマンゴー佐々木45:55 戦後改革将棋54:53 滝廉太郎の恨み1:02:45
一人だけ売れない芸人みたいなのいて草
アップルマンゴー佐々木wwww
@@chimpanzee5438 予言者ムクヒラもなかなか
@@chimpanzee5438 わ 、
@@小椙隼汰-y5f た
【自分用】0:03 家紋5:46 ハッカー11:39 伊集院おまけ話13:04 虹で地震予知29:52 幻のノーベル賞36:12 世界的発明家たちに影響を与えたシャープの元副社長45:48 日本を守った伝説の棋士53:20 伊集院おまけ話254:52 滝廉太郎1:07:27 シーンの生みの親1:10:27 不思議な手帳
この人の都市伝説は歴史の裏側を語っていたから面白かった
あつちゃん毎回素晴らしい語りが。見事ですね。カッコイイ。
あっちゃんスゴーぃ〜1時間半なんてあっという間だわ…
話し方もうまいけど、選んだ題材がまたすごい。
あっちゃんの都市伝説はすごく楽しい!
あっちゃん、語りが凄くうまいなぁ‼️分かりやすくて、興味のないお話でも自然に入ってくる❗
興味持てよ
話し方めっちゃ聞きやすい!
あっちゃん話しがやっぱうまい。聞きやすい。わかりやすい。引き込まれる。話の組み立てがうまい。やっぱり頭良いんだろうなぁと思わせられる。
ちゃんとオチまで噛まずにキメたのに伊集院に最後補足されてるあっちゃんの顔が好きでした
そこまで含めてが面白かったですよね
都市伝説になるといつも流暢に話すお笑い芸人も気持ち訥弁になるけどあっちゃんは全く変わらないな 聞きやすい
このクオリティーで話す人が集まれば視聴率とんでもない事になりそ
ミツウロコは真ん中が逆鱗。
あっちゃんの都市伝説が1番やな!!
この頃から片鱗が見えていたのですね。❤プログレスは、天職ですね。老後は安心です。だって躰が動かなくなっても、ずっと聴いていることが、できるから。あなたは、老人の星でもあるわ!❤
料理しながら聴いてましたすげーーの一言日々の勉強の結果なんすね話し方 抑揚 引き込まれました流石です
2個目の話の途中にはいるアラーム音大きくてビビる
話し方最高にいい楽しいし分かりやすい❗何回も聞いてるからなのか的場さんの「何で」とか「うん」とかって言う返事的な声を拾いすぎな気が…言いたくなるのはわかるけどやたら気になる
あっちゃんの都市伝説好きだなー👍聞きやすいし話し方がうまい😁
余談ですが、シャープの元副社長の佐々木正氏は2018年に亡くなっています。
放送してたときっていつ?
伊集院さんが入ってきた時のあっちゃんの顔見たかったww
あっちゃんカッコいい‼︎
57:48ここの「誰だぁ〜」がまじかわいいけどローラじゃなかったらぶん殴りたくなる
中田さん本当にすごい。中田さんの話とメンサ会員の藤本さんの話は勉強になるから好きだった。ケンコバさんの話は風俗好きとして共感できるから好きだった笑
滝廉太郎の話、いつ聴いても鳥肌立つ
滝廉太郎の話は今まで聞いた都市伝説で一番
24時間テレビの真相を特集して下さい。
あっちゃんが披露して、ゲストが豆知識を付け加えることで、あっちゃんが怒りに震えるの一連の流れまで入れて欲しかった
あっちゃんが長いフリをして伊集院光が落とすやり取りが面白いw
21分37秒から音声おかしいの私だけ❓
私もですよ
あっちゃんがダントツでうまいよな。聞いてて興奮する
あと藤本もうまい気がする
よっ。評論家。
関係あるか分かりませんが、渋沢栄一は帝国ホテルの創設者...
この頃のあっちゃんめっちゃ好き
北条家はべつにモンゴルを倒してはないぞ
これは未知の新たなる栄養素である的な文が抜け落ちてたんだっけ
悪霊うちうあ
あっちゃんが話うまいなぁ。オチに近づくにつれて鳥肌立つ笑
映像が無いのが寂し(。•́ •̀。)語りが凄いのは勿論なのだが、密かに毎回先輩にイジられて拗ねてるあっちゃんは可愛い"(∩>ω
初めは半信半疑やったり、チャチャ入れていた今田が途中からあっちゃんの話を聞いて、すげーってなってて、そしたら、周りの芸人もそうなって。わかってもらえなくても、言い続けたらわかってくれるって事が伝わりました。でも、全ての話、鳥肌たちながら聞いちゃった😊😊
あっちゃん、ヤジることしかできない腐れ芸人のお遊戯に付き合わずに信念を貫いていてカッコいい。
やり過ぎのは映像無いと辛いよ
もうコメ欄とかどこかにあるかもしれないけど、このサムネでスマホ振ったら、右の丸いマークが揺れて見える気がする。
振るからじゃないですか?
今さらだけど…ゆっくり揺れてた
新紙幣の渋沢栄一ググって、なんだ慶應じゃねぇじゃんと思ったらしっかり帝国ホテル作ってて草
帝国ホテルと慶應ってなんか関係あるの?
35:56 🤣wwwため 間 声量 全てパーフェクト🤣
ミツウロコの真ん中が逆鱗ってことでしょ?(笑)
You Tuberに転身して正解ですね。人力のあるかた。
1:01:09「『さあ』って言うのが、鼻に付く」って、言ってるけど、それぐらい言わせてやれよww
語りがうまいな〜。
あっちゃんうまいなー☺️引き込まれるわ
鈴木梅太郎の話はドイツ式の派閥の1人に森鷗外がいて森は認めなかった。
22分以降変な宇宙人のような声が聞こえるのは私だけ?30分からまた普通に聞こえます。
@J S 様、私だけじゃなくて安心しました😃
アラーム鳴るって先にコメ欄で読んでたのに…めちゃビビった件
それな
1:01:35 1秒で脳移植成功させた店長で草🤚✋ 👍
喋りの天才中田敦彦かつての島田紳助さんも超えたと俺は思ってる
バチカンの下りは面白い☺️
7:08急にアラーム焦ります(^_^;)
久保田か
一万円札福沢諭吉から渋沢栄一に変わるから経済界の黒幕が慶應(三田会)から一橋(如水会)になるって結びついてぞわぞわした
元寇の話してる時にスタジオが初耳だーみたいな反応してるのはどういうこと笑
そういや福沢諭吉の1万円札かわるねぇ・・・
これは嘘だとも言われているが、長州藩には代々正月に部下が「殿、今年はいかがですか」と聞き、当主が「いや今年はまだだ」という挨拶があったというという都市伝説がある。つまり「殿、今年こそ関ヶ原の恨みを取り返しましょう」「いや今年はまだ耐えよう」という挨拶をしていたのではないかという話。まあ作り物と言われているので大河ドラマ的に聞いてくれ。
35:56マンキンのあなた次第です!は草
う
これぞ頭が良い人の話し方あっちゃんの真骨頂!
あっちゃんで好きだったのは話をキメた後に伊集院により上の都市伝説をかぶされて全部持っていかれるところ。あっちゃんも「持っていきやがって~!」という表情でやりとりに合わせていたし。関だったら不機嫌な顔をするだけだろうな。
あっちゃんさすがのうまさ
実際、見方を変えれば「ミツウロコ紋」にも逆鱗あるんだよね…3つの鱗と真ん中に...
わーお
途中の小型アラームとかみたいなピピピピって音なんなん?
Bluetoothスピーカーで聞いてましたが私もピピピってなりました。スピーカーの音かなって思いましたけど、同じ人いたんですね〜
バチカン!ピピピピピって何だ?いまだに謎で、バチカン!聞いてるわ。笑笑
シャープ副社長の佐々木氏は2018年に102歳で亡くなられました。要は、この話があった翌年。とんでもない凄い方ですよね。
バチカン市国の話はとても興味がありましたその都市伝説が事実なら、ハッカーさんはファティマ第三の予言を知っているのだろうか?
言葉が出ない。
悪口多すぎー俺は普通におもしろいとおもうけどね、、
sap jetro それは確かに事実だよだけど、それとあっちゃんは関係ないだろ笑
sap jetro 戦争犯罪者 笑笑
普通に面白いは褒め言葉ではないぞ
貴乃花は朝青龍に2勝0敗で負けなしですよ朝青龍に勝ち越した力士は先にも後にも白鵬だけっていうのは間違いです
横綱になってないからちゃう?
アラームでビビる笑
あっちゃんカッコいい!笑
カッキーン
あっちゃんの語り具合と、声いい、、、
元寇って出た時にジュニアが「なるほどー!」って言って気付いたフリしてたけど絶対わかってなかったはず
ジュニアって一応中学私立の進学校出てるから知ってるんじゃないかな。中学受験のために猛勉強してたみたいだし。まぁその反動で不登校になったみたいだけど
スイカ頭 いや自分が言いたかったのは、元寇を知ってるかどうかじゃなくってタイミングの事だったんですこの、なるほどーのタイミングだと、白鵬が元寇の立場で日本に攻めてくるっていう意味でなるほどって言ったのではないかと思ったのですその後のあっちゃんの話の流れではそうではなかったですよね、朝青龍が元寇として表現されてて、それを迎え撃つ白鵬という話だったはずなので、ジュニアがなるほどと言ったタイミングでは、ジュニアは白鵬が元寇として日本角界を攻めてくるという意味合いで言ってしまったのではないかと思ったのです邪推でしたらすみません
貴乃花は朝青龍に2戦2勝なんですけどね
10分あたりで鳴るアラーム音は何?、家のアラームかと間違えた。何回か鳴ってるみたいだけど。
テレビの臨時ニュースみたいな奴ですね笑
うらみです
一万円札が渋沢栄一に変わりますね。これこそが何かを訴えているのか?
山岡貴彦 世代的に慶應ボーイの力が弱い世代なんかな?
一万円札ではありませんが、次期千円札の北里柴三郎は慶應義塾大学医学部の初代学部長です。慶應には北里記念医学図書館があり、その入口には彼の銅像が立っています。福沢との親交も深かったそうです。
三田クラブが開かれていた帝国ホテルの初代会長が渋沢栄一です
都市伝説というより偉人伝だな( ´・ω・` )
美勇伝🎶美勇伝🎶
あっちゃん。。この頃に戻って。。
本当、自分が都市伝説になっちゃって😢
😮😊RUclips key wordつなぐつなぐkey word笑うRUclips大学 速読英単語必修編日本語翻訳読み RUclips大学武勇伝私の日本語key wordを笑ってください。お笑い芸人RUclips一言二言漢字辞典笑わせる。😮😊😂
今がいいだろ
孫正義どこにでも行ってるやん(笑)
朝青龍の逆鱗てミツウロコにもかかってるから秀逸👏👏
ここのコメ欄はなぜにアンチコメが多いんだ?
この話が広まると困る人がいる…と言うことです。
長くて嬉しい
1964ときも、千駄ヶ谷に国立競技場じゃないの?
ローマ法王の退位って映画の『2人の教皇』で出されてたのが理由じゃないのかな?
不思議 13:36
アップルマンゴーの佐々木さん、102歳で亡くなったらしいですよ
この頃のあっちゃんは面白かったなぁ
将棋も囲碁も、コンピュータに負けてしまいましたね
あっちゃんも吉本の生粋の『アホ』相手ではタジタジでしたねー😊
「憾む」は読みは「うらむ」だけど、この漢字には、人をうらむ意味はない。あっちゃんは漢字の意味は当然知ってて言ってるはず。ちょっとズルいけど、上手いね。
あっちゃんサイコー‼️
1:00:27 ゾッとした
今田耕司の出世した理由もあーなるほどとこれを聞いているとそう思うな。
岸信介はCIAなったから助かったんでしょ。
ありがとう❤️油断は出来ない
あっちゃん俺は好きだなー
やっぱり1番は滝廉太郎かな、最後の作品が流れた瞬間にゾクゾクする
0:00 紋章
5:45 バチカンと天才ハッカー
13:02 予言者ムクヒラ
21:40 慶応ボーイ
29:54 無名の
36:12 アップルマンゴー佐々木
45:55 戦後改革将棋
54:53 滝廉太郎の恨み
1:02:45
一人だけ売れない芸人みたいなのいて草
アップルマンゴー佐々木wwww
@@chimpanzee5438 予言者ムクヒラもなかなか
@@chimpanzee5438 わ
、
@@小椙隼汰-y5f た
【自分用】
0:03 家紋
5:46 ハッカー
11:39 伊集院おまけ話
13:04 虹で地震予知
29:52 幻のノーベル賞
36:12 世界的発明家たちに影響を与えたシャープの元副社長
45:48 日本を守った伝説の棋士
53:20 伊集院おまけ話2
54:52 滝廉太郎
1:07:27 シーンの生みの親
1:10:27 不思議な手帳
この人の都市伝説は歴史の裏側を語っていたから面白かった
あつちゃん毎回素晴らしい語りが。見事ですね。カッコイイ。
あっちゃんスゴーぃ〜
1時間半なんて
あっという間だわ…
話し方もうまいけど、選んだ題材がまたすごい。
あっちゃんの都市伝説はすごく楽しい!
あっちゃん、語りが凄くうまいなぁ‼️
分かりやすくて、興味のないお話でも自然に入ってくる❗
興味持てよ
話し方めっちゃ聞きやすい!
あっちゃん話しがやっぱうまい。聞きやすい。わかりやすい。引き込まれる。話の組み立てがうまい。やっぱり頭良いんだろうなぁと思わせられる。
ちゃんとオチまで噛まずにキメたのに伊集院に最後補足されてるあっちゃんの顔が好きでした
そこまで含めてが面白かったですよね
都市伝説になるといつも流暢に話すお笑い芸人も気持ち訥弁になるけどあっちゃんは全く変わらないな 聞きやすい
このクオリティーで話す人が集まれば視聴率とんでもない事になりそ
ミツウロコは真ん中が逆鱗。
あっちゃんの都市伝説が1番やな!!
この頃から片鱗が見えていたのですね。❤プログレスは、天職ですね。老後は安心です。だって躰が動かなくなっても、ずっと聴いていることが、できるから。あなたは、老人の星でもあるわ!❤
料理しながら聴いてました
すげーーの一言
日々の勉強の結果なんすね
話し方 抑揚 引き込まれました
流石です
2個目の話の途中にはいるアラーム音大きくてビビる
話し方最高にいい
楽しいし分かりやすい❗
何回も聞いてるからなのか
的場さんの「何で」とか「うん」とかって言う返事的な声を拾いすぎな気が…言いたくなるのはわかるけどやたら気になる
あっちゃんの都市伝説好きだなー👍聞きやすいし話し方がうまい😁
余談ですが、シャープの元副社長の佐々木正氏は2018年に亡くなっています。
放送してたときっていつ?
伊集院さんが入ってきた時のあっちゃんの顔見たかったww
あっちゃんカッコいい‼︎
57:48ここの「誰だぁ〜」がまじかわいいけどローラじゃなかったらぶん殴りたくなる
中田さん本当にすごい。
中田さんの話とメンサ会員の藤本さんの話は勉強になるから好きだった。
ケンコバさんの話は風俗好きとして共感できるから好きだった笑
滝廉太郎の話、いつ聴いても鳥肌立つ
滝廉太郎の話は今まで聞いた都市伝説で一番
24時間テレビの真相を特集して下さい。
あっちゃんが披露して、ゲストが豆知識を付け加えることで、あっちゃんが怒りに震えるの一連の流れまで入れて欲しかった
あっちゃんが長いフリをして伊集院光が落とすやり取りが面白いw
21分37秒から音声おかしいの私だけ❓
私もですよ
あっちゃんがダントツでうまいよな。聞いてて興奮する
あと藤本もうまい気がする
よっ。評論家。
関係あるか分かりませんが、渋沢栄一は帝国ホテルの創設者...
この頃のあっちゃんめっちゃ好き
北条家はべつにモンゴルを倒してはないぞ
これは未知の新たなる栄養素である的な文が抜け落ちてたんだっけ
悪霊うちうあ
あっちゃんが話うまいなぁ。オチに近づくにつれて鳥肌立つ笑
映像が無いのが寂し(。•́ •̀。)
語りが凄いのは勿論なのだが、密かに毎回先輩にイジられて拗ねてるあっちゃんは可愛い"(∩>ω
初めは半信半疑やったり、チャチャ入れていた今田が途中からあっちゃんの話を聞いて、すげーってなってて、そしたら、周りの芸人もそうなって。
わかってもらえなくても、言い続けたらわかってくれるって事が伝わりました。
でも、全ての話、鳥肌たちながら聞いちゃった😊😊
あっちゃん、ヤジることしかできない腐れ芸人のお遊戯に付き合わずに信念を貫いていてカッコいい。
やり過ぎのは映像無いと辛いよ
もうコメ欄とかどこかにあるかもしれないけど、このサムネでスマホ振ったら、右の丸いマークが揺れて見える気がする。
振るからじゃないですか?
今さらだけど…ゆっくり揺れてた
新紙幣の渋沢栄一ググって、なんだ慶應じゃねぇじゃんと思ったらしっかり帝国ホテル作ってて草
帝国ホテルと慶應ってなんか関係あるの?
35:56 🤣www
ため 間 声量 全てパーフェクト🤣
ミツウロコの真ん中が逆鱗ってことでしょ?(笑)
You Tuberに転身して正解ですね。人力のあるかた。
1:01:09
「『さあ』って言うのが、鼻に付く」って、言ってるけど、それぐらい言わせてやれよww
語りがうまいな〜。
あっちゃんうまいなー☺️引き込まれるわ
鈴木梅太郎の話はドイツ式の派閥の1人に森鷗外がいて森は認めなかった。
22分以降変な宇宙人のような声が聞こえるのは私だけ?30分からまた普通に聞こえます。
@J S 様、私だけじゃなくて安心しました😃
アラーム鳴るって先にコメ欄で読んでたのに…めちゃビビった件
それな
1:01:35 1秒で脳移植成功させた店長で草🤚✋ 👍
喋りの天才
中田敦彦
かつての島田紳助さんも超えたと俺は思ってる
バチカンの下りは面白い☺️
7:08
急にアラーム焦ります(^_^;)
久保田か
一万円札福沢諭吉から渋沢栄一に変わるから経済界の黒幕が慶應(三田会)から一橋(如水会)になるって結びついてぞわぞわした
元寇の話してる時にスタジオが初耳だーみたいな反応してるのはどういうこと笑
そういや福沢諭吉の1万円札かわるねぇ・・・
これは嘘だとも言われているが、長州藩には代々正月に部下が「殿、今年はいかがですか」と聞き、当主が「いや今年はまだだ」という挨拶があったというという都市伝説がある。
つまり「殿、今年こそ関ヶ原の恨みを取り返しましょう」「いや今年はまだ耐えよう」という挨拶をしていたのではないかという話。
まあ作り物と言われているので大河ドラマ的に聞いてくれ。
35:56マンキンのあなた次第です!は草
う
これぞ頭が良い人の話し方
あっちゃんの真骨頂!
あっちゃんで好きだったのは話をキメた後に伊集院により上の都市伝説をかぶされて全部持っていかれるところ。
あっちゃんも「持っていきやがって~!」という表情でやりとりに合わせていたし。
関だったら不機嫌な顔をするだけだろうな。
あっちゃんさすがのうまさ
実際、見方を変えれば「ミツウロコ紋」にも逆鱗あるんだよね…3つの鱗と真ん中に...
わーお
途中の小型アラームとかみたいなピピピピって音なんなん?
Bluetoothスピーカーで聞いてましたが私もピピピってなりました。
スピーカーの音かなって思いましたけど、同じ人いたんですね〜
バチカン!
ピピピピピって何だ?
いまだに謎で、バチカン!聞いてるわ。笑笑
シャープ副社長の佐々木氏は2018年に102歳で亡くなられました。要は、この話があった翌年。とんでもない凄い方ですよね。
バチカン市国の話はとても興味がありました
その都市伝説が事実なら、ハッカーさんは
ファティマ第三の予言を知っているのだろうか?
言葉が出ない。
悪口多すぎー
俺は普通におもしろいとおもうけどね、、
sap jetro
それは確かに事実だよ
だけど、それとあっちゃんは関係ないだろ笑
sap jetro 戦争犯罪者 笑笑
普通に面白いは褒め言葉ではないぞ
貴乃花は朝青龍に2勝0敗で負けなしですよ
朝青龍に勝ち越した力士は先にも後にも白鵬だけっていうのは間違いです
横綱になってないからちゃう?
アラームでビビる笑
あっちゃんカッコいい!笑
カッキーン
あっちゃんの語り具合と、声いい、、、
元寇って出た時にジュニアが「なるほどー!」って言って気付いたフリしてたけど絶対わかってなかったはず
ジュニアって一応中学私立の進学校出てるから知ってるんじゃないかな。
中学受験のために猛勉強してたみたいだし。まぁその反動で不登校になったみたいだけど
スイカ頭
いや自分が言いたかったのは、元寇を知ってるかどうかじゃなくってタイミングの事だったんです
この、なるほどーのタイミングだと、白鵬が元寇の立場で日本に攻めてくるっていう意味でなるほどって言ったのではないかと思ったのです
その後のあっちゃんの話の流れではそうではなかったですよね、朝青龍が元寇として表現されてて、それを迎え撃つ白鵬という話だったはず
なので、ジュニアがなるほどと言ったタイミングでは、ジュニアは白鵬が元寇として日本角界を攻めてくるという意味合いで言ってしまったのではないかと思ったのです
邪推でしたらすみません
貴乃花は朝青龍に2戦2勝なんですけどね
10分あたりで鳴るアラーム音は何?、家のアラームかと間違えた。何回か鳴ってるみたいだけど。
テレビの臨時ニュースみたいな奴ですね笑
うらみです
一万円札が渋沢栄一に変わりますね。これこそが何かを訴えているのか?
山岡貴彦 世代的に慶應ボーイの力が弱い世代なんかな?
一万円札ではありませんが、
次期千円札の北里柴三郎は慶應義塾大学医学部の初代学部長です。
慶應には北里記念医学図書館があり、
その入口には彼の銅像が立っています。
福沢との親交も深かったそうです。
三田クラブが開かれていた帝国ホテルの初代会長が渋沢栄一です
都市伝説というより偉人伝だな( ´・ω・` )
美勇伝🎶美勇伝🎶
あっちゃん。。この頃に戻って。。
本当、自分が都市伝説になっちゃって😢
😮😊RUclips key wordつなぐつなぐkey word笑うRUclips
大学 速読英単語必修編日本語
翻訳読み RUclips大学武勇伝
私の日本語key wordを笑ってください。お笑い芸人RUclips一言二言漢字辞典笑わせる。😮😊😂
今がいいだろ
孫正義どこにでも行ってるやん(笑)
朝青龍の逆鱗てミツウロコにもかかってるから秀逸👏👏
ここのコメ欄はなぜにアンチコメが多いんだ?
この話が広まると困る人がいる…と言うことです。
長くて嬉しい
1964ときも、千駄ヶ谷に国立競技場じゃないの?
ローマ法王の退位って映画の『2人の教皇』で出されてたのが理由じゃないのかな?
不思議 13:36
アップルマンゴーの佐々木さん、102歳で亡くなったらしいですよ
この頃のあっちゃんは面白かったなぁ
将棋も囲碁も、コンピュータに負けてしまいましたね
あっちゃんも吉本の生粋の『アホ』相手ではタジタジでしたねー😊
「憾む」は読みは「うらむ」だけど、この漢字には、人をうらむ意味はない。
あっちゃんは漢字の意味は当然知ってて言ってるはず。
ちょっとズルいけど、上手いね。
あっちゃんサイコー‼️
1:00:27 ゾッとした
今田耕司の出世した理由もあーなるほどとこれを聞いているとそう思うな。
岸信介はCIAなったから助かったんでしょ。
ありがとう❤️
油断は出来ない
あっちゃん俺は好きだなー