Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いろんな考えはあるだろうが、アンデルさんの考えが正しいと思う。
操作系を統一するのはスジが通っているし、いちいち相手にしなくても良いと思う。
これはアンデルさんの意見に同意ですよ共通にしてもらいたいダイハツユーザーです
安全な運転に直接関わる部分は全メーカー共通化してほしい。極端かもしれないけどブレーキとアクセルが左右逆になってる車でも「慣れれば問題ない」という話になるのか?個人的にはそのレベルでダイハツウィンカーは安全に対して致命的だと思う。
ちょっと話は違うかもやけどほぼ全ては逆の左ハンドル車でもブレーキとアクセルの位置は同じだからね
@@user-kh9zt3zs4u 外車のワイパーとウインカーレバーが逆なのも日本人的には慣れ任せなのが何とも言えない
@@hira8412 ワイパーとウインカーに関してはね・・・外車がISO(国際標準規格)で、日本車がJIS(日本工業規格)だから、むしろ日本が異端に近いんですよね・・・まぁ、右ハンドルだとJISの方が合理的だし、左ハンドルだとISOの方が合理的なのもありますが。
ボクの周りでもダイハツウインカーを知らず、操作がわからなかった人がいて、アンデルさんの動画のおかげで、教えてあげることができました。こういった動画を出される際に、ちゃんとした裏付けも確立して出されてますから、僕にとっては非常に信憑性が高いものとなっております。今後も参考になる動画をお願い申し上げます。
私は「乗り手が乗り物に合わせるべき」だと思っていますが、これは設計上の問題を正当化することにはなりません。WRX S4(ワンタッチウインカー持ち)で深夜のガラ空き道路を飛ばしたことがありますが、極限のハイペースで走っている際にいちいち丁寧にウインカーを操作している余裕がありません。テスラのモデル3もクセのあるウインカーを持っており、山道で追い越しを行った際に器用に戻せなくて右左と光らせまくりました。走行安定性や運転へのペース配分に問題が無いように抑えても、他車への合図が円滑に出せないのはストレスです。「丁寧に操作すれば問題ない」というのは事実ですが、私みたいにウインカーはしっかり使いつつも飛ばし気味に走るユーザーからすると、ウインカーはハンドル操作のついでに適当に指で蹴飛ばしたい。
私はシンプルイズベストだと思っています。特に車の場合は何もかも統一されていた方が良いと思います。まず安全性が一番です。アンデルさん頑張れ~!
ダイハツのタントに4年乗ってますが運転中にウインカーの点滅を消すのに同方向に半分押し込みはウインカーが消灯してない焦りの中は正確に押し込みにくく仕方なく逆方向に押し込み結局はウインカーを直進中に右左右と出して珍走りしてしまいます
説明書読めという人は本質的ではないと思います。正解/不正解の話ではなく「より多くの人により良いクルマを提供するために"これから"どうすればいいか」という話なのに「"いま"書いてある説明書が正しいんだ」という話にしてしまっている。(その上、そんなこと説明書に書いてないという...)
慣れていない人にはダイハツウィンカーのちょい押しは難しいですウインカーを消す際、奥まで押して従来品と同じ操作で違う動作になるのがホントにだめです従来品と同じ操作で違う動作になるのは5MTからのプリウスシフトもしかりです
ウィンカーごときで取説読ませるなよ、とメーカーに言いたい
メーカーに言いたいなら言えばいいじゃん。
直感性を損ね、安全に影響が出るようなものは淘汰されることを願います。
読ませるのも大事やけど基本的な機構は統一してほしいよね 当たり前を変えるのは難しい
@@Mario_ProOF 当たり前を変えるならより簡単なものに進化させて欲しいですダイハツウインカーはワンタッチ操作の使い分けでより難しくなっています
そもそもこんなしっかり車に関して説明してくれてるチャンネルに対して説明書読めは笑える。ずっと前から動画見てますけど、どの動画もかなり下調べしている感じですし、そこらへんの人の何倍も車に詳しいと思うよね。
運転に直結する、独自の複雑操作機構はは要らない。レンタカーでダイハツ車を運転した時、車線変更後にウインカー戻したら、左右に出まくってマジで焦った。
代車で借りた車がこれだったウィンカーにこういう仕様のものがあるかどうかもわからずにぶっ壊れてると思って乗ってたわw説明しないディーラーが悪いってのもあるけど、そもそも説明受けなきゃわからない仕様の車は危ない
ISもウィンカーが戻ってきちゃうタイプで乗ってれば慣れはするけど消すことが慣れてもできませんでした。咄嗟に操作するのが難しいのは車の操作方法として良くないなとは思う。逆にワイパーレバーは戻ってこないようになってるのに、そこは統一しないん?って思いながら乗ってたのを記憶にあります。RCのオーナーさんも言ってましたけどISもウィンカーの音小さくて消えてんのかわかりづらかった記憶があります。
コメント欄って勢いとか流れがありますからね全く同じ動画でもAが悪いってコメントが上にあるとAが悪いってコメントが増えますBが悪いってコメントが上にあるとBが悪いってコメントが増えます考えずにその場の雰囲気に便乗してコメントしてる人も結構いるので、間違ってるものにはきちんと反論して流れを絶つことが必要ですね
コメント読んで頂きありがとうございます🙇ウインカーは運転したら必ず使う装備なのに、わざわざ複雑化する意味がわかりませんよね。「慣れれば」👈️確かに慣れれば違和感なく使えるようになるかもしれないけれど、そもそも慣れる必要なく誰もが直感的に簡潔に操作出来る物にしないといけないと思います😅世の中、間違っている事でも多数派意見になると、そっちが正しいみたいな風潮ってありますよね😅他人の言葉に踊らされて、自分で調べたり考えなくなったら終わりだなと感じます😅
説明書読んでも使いづらいものは使いづらい。
現行レヴォーグB型を借りて運転したことがありますが、まさかスバルがダイハツウィンカーだとは思わず驚きました。どこかで見た「同方向に少し押せばキャンセル」という話を思い出してやってみたところ効きませんでした。レヴォーグの場合は逆方向に押すよう説明書に書かれており、実際の操作もそうでなければならないようです。「運転前に説明書を読みましょう」という建前は分かりますが、何年も変わっていなかった基本的な操作が変わっているとは思いませんし、ダイハツウィンカーはダイハツとBMWだけだと思っていました。また、ダイハツウィンカーの中でも細かい仕様が異なり、「同方向に少し押してキャンセル」という半分間違った認識が広まっているのは混乱のもとだと思います。下手するとウインカー出しっぱなしで直進してしまうことに繋がるため、交差点で横から来た車を誤解させ、事故を誘発すると思います。これは各メーカーが目指してきたアクティブセーフティとは真逆ではないでしょうか。スバルはMCで従来型に戻ったと聞き安心した一方で、高いお金を払って自家用車として買った人の気持ちを考えると複雑です。
正しいことを言っていても、間違いとされるネットの怖さですね。誰だかわからない、顔が見えない人の書き込みなので、嘘でもなんでも、自分のコメントが注目されることが重要なんだと思います。アンデルさんがしっかりと根拠を示して反論されているので、アンチの皆さんは少し大人しくなるのではないでしょうか。これからもアンチに負けずに頑張ってください!
間違ったコメントした人、それに賛同した人はごめんなさいと元コメント削除しよーね!最低限自分の間違いは自分で尻拭いしましょ
ホンダの二輪車はホーンボタンとウィンカースイッチが他社と逆です。ダイハツウィンカーもそうですが「ユニバーサルデザイン」という概念がないのは残念です。重要操作系は統一してほしいです。
いつもニンジャに乗ってて、たまにレブル乗ると決まってホーンを間違って押してしまう!他メーカーの共通部分は統一してほしい!
日産アリアの動画のコメントで、「プロパイロット2.0のような車線変更の制御出来るクルコンはダイハツウインカーの必要がある」ってコメントがあった気がするけど、アイサイトx搭載のレヴォーグはマイナーチェンジで元のウインカーに戻ってるみたいやからダイハツウインカーじゃなくても良いってこと?どっちにしろ、クルコンに車線変更制御の無いダイハツ車はダイハツウインカーにする必要は無し
@@健介林 シフトの自動化ならともかく、ウインカーならアナログ操作を優先して入っていないときだけ自動運用する制御にすればいいだけですね
つい最近母が代車でミライースに乗りました。あのウィンカーだけはいつまで経っても慣れない、だそうです。
否定されるのが苦手なこだわりのある人なんでしょね。相手にしなくても大丈夫ですよ。
ダイハツはとりあえず謝っておくべき
自分のBMWミニのウィンカーこれだー。普通に使いにくいです!継続点滅で奥にぐいっと動かすのちょっとめんどいし奥にやってるのにしばらくしたら消えてるときあるし、ちょい押しするとき無駄に神経使うし存在してはいけない装備ですこれ
わかる!買いに行ってこのウインカーだったから購入見送りました
設定から、普通の使い方に戻せますが、初期設定はクソ
車線変更してウインカーを出し、戻せなくて右や左に点滅しながら走行する車は大抵ダイハツウインカー上さんがルーミー乗ってるけど、未だに元に戻せなくて苦戦してる
レンタカーとか他の人の車借りてわざわざウインカーのためにその車の取説読むやつおらんやろ
便利機能はメーカー毎に仕様が変わってもいいかもしれないが、車として絶対必要な機能、特に走行中に操作する部分に関しては統一すべきだと思います。私としては、アクセルペダルのように吊り下げでもオルガンでも踏むという動作に変わりがないのであれば別にいいと思いますし、パーキングブレーキ(走行中に使いませんが)は車種によって足踏み、手引き、電動と変わってくるのは知らない人からすれば混乱すると思います。
うちはどっちのタイプのクルマも所有してます。どっちのタイプも慣れればどうってことない。ただ最初に拒否反応が出ると受け付けなくなってしまうかも。バックミラーもはじめて映像を体感した時は違和感がありましたが、今は鏡も画像も普通に見れます。ダイハツウィンカーがなぜ生まれたのか、将来ボイス操作でもしようと考えたんですかね。最近のスイッチなんかもタッチ式だったり、昔の様な押されっぱなしのボタンって最近見 ないですね。下位グレードのクルマにはレバー式のエアコン温度調整があったりしますが。でもダイハツウィンカーってのは何か別の呼び方があるといいですね。わかりやすい呼び方ではありますが、ちょっとねー。
試乗した40系アルファードも似た感じのウィーカーでイラつきを感じました。RAIZEに乗っていた時はもう早くウィーカー取り替えてって思うくらいでした。早くこのウィーカーがなくなることをアンデルさんと同様に望みます。ワンタッチウィーカーはいらないです。
自分は慣れてしまったので、このウインカーで議論があるのは意外でした。ダイハツタントとBMW E91に乗っていますが、E91の方はメリットを感じてます。というのは、直進に戻るとかなりの精度でウインカーが自動で消えてくれるからです。キャンセルもレバーを適当に倒せば消えてくれます。最新のモデルは確かに普通のウインカーに戻っていたのですが、危険だからという理由なのかはちょっと疑問です。部品の共通化なのかも知れません。タントは普通のウインカーと変わらないように感じるので、分かりずらいというデメリットしか無いです。
アンデルさんの説明どおりです。わかりやすく、ありがたいです。ダイハツミラ・イースに乗ってました。ウインカーで悩まされた日々でした。左に右にと運転が下手になったのかと思うくらい、うっとーしかったです。ということで、ダイハツ、TOYOTAの一部は買いません。
車業界に詳しくないのですが、なんで統一規格にならないのですか?輸出輸入の関係とかで出来ないのでしょうか?他社との差別化なら車屋さん同士デザインと技術で切磋琢磨した方がいい気がします
OEM車も同様なのでしょうか 例えばトヨタにはダイハツのクルマがOEMでたくさんありますそれらも同様なのでしょうか
マイカーは現行アウトランダーPHEV自衛用に現行ダイハツアトレー。平日はアトレー、休日はアウトランダーに乗るけど、結局は慣れの問題かな。但しレンタカーやちょっとした時にダイハツ借りた際違和感有ると思います。安全に関わる操作なので自動車工業会等での指針が有っても良いと思います。
自家用車ならいずれ慣れるかもしれないが、以前にレンタカーを借りた時、ダイハツ・タントで最初にウインカー上げて普通のやり方で戻らなくて焦りました😅注意事項は聞くが流石に借りる前にウインカーレバー操作については聞かなかったし、教えてもくれなかったよ。ま、シフトレバーやボタンのもあるけど、操作系は統一したほうがいい。危ないので。
ホンダのバイクですがウィンカーとホーンの位置が上下逆になっていますこれが使いにくいホンダ車だけ乗ってれば良いですが他のメーカーのバイクも併用してると戸惑ってしまいますこう言うのはやるなら各社一斉にやって欲しいですね
個人的には、「今まで広く定着している動作」を変えるなら、そこまでして変えるメリット・他社も追随すると思える優位性を提示できないとダメだと思うんですよね。某 OS メーカーのサポート部門に居ましたが、かなり「どうして今までの動作変えんねん。余計使いにくくなったわ!!」と思うことが多々。お客さんからも、利用者向けマニュアルの作り直し等で余計なコストが掛かるなど不評でした。将来を考えて、変えたほうがいいんです! と言えればいいんですが、大体は、開発は何考えてんだよ、こんな余計なことせずに、もっと有用な機能改善するか、バグ潰してからリリースしろよと社内からクレーム入れたくなるほどでした。このダイハツウィンカーも、今年初めてダイハツ車買って、超絶ストレスに感じてます。運転してるときに、頻繁に操作するところを押す深度で段階を付けるなんて余計な神経使わなければいけない仕様にするなんて、意味がわからんです。(ちなみに自車はタフトですが、取説はタントと同じく「逆方向チョン押し」です)
車種によってウィンカーの使い方違うってのは問題あるなちなみに嫁タントだがウィンカーすぐ慣れて気にならなくなったが
いろんな人がいるので仕方ないですね。メーカーも独自性を出したかったのかもしれません。個人的には親がルーミー乗っているので運転したことあるのですが、物凄く使いにくいですね。
はじめして。所有するレヴォーグ、ダイハツウインカーです。みなさんの違和感は「そうだろうなー」とは思います。この流れから「慣れれば平気」というのはナンセンスですよね。でも実際そうなんですよ。セカンドカーは普通のウインカーですが違和感とは言わないまでもしっくりくるのはダイハツウインカーです。そっちに行きっ放しは変にすら思う。よくiOSがアップデートして皆が言うでしょ?「前のが良かった」って。でも数ヶ月もすると誰も言わない。変わったらまた「前の方が良かった」。そんな感じだと思いますよ。こんなもんだ、と思えばなんて事ない。というのが正直な気持ちです。
概ね同意で結局慣れで何でもなるのですが、従来品と同じ操作で違う動作をする機構だけは許し難いですそれなら全く別の機構にして1から覚えなおしの方がまだいいです
レンタカーで乗ったけど、やはり違和感があるよね。
メーカー側したら安全なんて優先順位低いと思うぞRUclipsrが『メーカーの方々も見てると思います、この動画を見て何か〜』って言ったところでそれも意見の一つだよねで終わるよ
ダイハツウインカーよりも気になるのは、どいつもこいつもハイビームなんホンマに鬱陶しいからなんとかして欲しい
すみません、どっちもどっちな印象でした不正確な情報を言ったもん勝ちでコメントするのも悪ですが、それに対して憤りだなんだと挑発しているのはアンデルさんのように思えます正確な情報かつ、消費者目線で車を評価されている当チャンネルは素晴らしいですが、なんだか暇つぶしにアンチコメントしてくる視聴者とのケンカがメインになってきて悲しくなってきました理解されている方もちゃんといますので、心を鎮めてください
良いご意見だと思います。こういう動画を出すことで自分を肯定してくれる視聴者だけが残り、内輪で楽しむだけのコミュニティになってしまいかねません。この動画の行為は自分の正しさを認めてもらい、反対意見の晒し上げをしている。それに尽きます。
ご意見ありがとうございます。ですが、納得出来ないについて反論する事は正しい行いだと確信しています。日本人の一定数は喧嘩両成敗的な発想をされる方がいますが、納得出来ない方には理路整然と反論するべきです。あの優しい大谷翔平選手ですらフジテレビのインタビューを拒否する行動をしたのは、今までの行いに納得が出来ない事への表れを行動で示しています。あの対応に苦言を呈している方が一定数おり、いつでも聖人君子を求める方がいますが、相手によりミラーリングはするべきと考えます。また当チャンネルでは車の評価はしていませんのでご注意下さい。
万が一、内輪で楽しむコミニュティになったとして、何の問題があるのでしょうか。動画の価値は非常にドライに決まり、視聴回数とファン継続率です。そのファンの方々に喜んでもらえる物を提供することが目標です。私も途中で貴方の様な意見に耳を傾けてしまい、チャンネルの方向性を間違えてしまいました。あくまで私が正しいと思う事を発信する事に意義があり、内輪だからダメ、外輪なら良いなどはお門違いです。また反対意見を吊し上げているとありますが、表現が間違っています。根拠のない批判を指摘しているだけです。反対意見と根拠のない批判は全く別物です。まず理解してから、批判的な意見をご記入下さい。
@@HNT_NEWS 反対意見に対し相手にするなと言っているわけではありませんただ、今回の動画は揚げ足取りをしているような印象を受けます日頃のコメントに対し色々感じることがあると思いますが、今回のような動画をあげているのは、アンデルさん自身が視聴者や社会から正当な評価を受けてないと不安を感じているからではないでしょうか?取るに足らないアンチコメントに執着してしまうのも、精神的に安定していない状態なのではととても心配になりました。私のコメントに対し揚げ足取りするのは全く構いませんが、アンデルさんの良いところを無くしてしまわないように心から願っています
@@HNT_NEWS 短文コメに対していちいち文章長いんですよ。だからレスバじみた受け取られ方をするんです。ハンターチャンネルからこのチャンネルに作り直したのかどうか知りませんが、世間一般のニュースチャンネルのような名前で出しているのでもっと冷静かつ公正な目線になったのかと思ったら全くでしたね。元動画、見ましたよ。ダイハツウィンカーを救いたいって仰ってましたけど、本当にそう思うならその正しい扱い方を広めて上げるのが正しいやり方ですよね?今の時代、正しかろうが間違っていようが声が大きければそれが正義になりかねません。貴方が紹介した反対コメは有難く受け止めるべきものだと思いますが、こうして角の立つような晒し上げをしてしまった以上は彼らは失望し、帰ってくることはないでしょう。でも、望んでいたような自分をただひたすらに肯定してくれるコミュニティにはなれるかもしれませんね。
メーカーに対して「いちいち取り扱い説明書読ませるな、統一しろ」と言い、コメントに対して「批判する前に取り扱い説明書読め」では、なんか説得力がないかな。コメントは、アンデルさんがうまく伝えられなかった部分に対して「順方向でも消えるものもありますよ?」と言っているだけで、別に批判しているわけではないと思う。なるほど、機種によっても違うんだな、ということがわかったのでコメントは有益だと思いました。アンデルさん喧嘩腰すぎなんじゃないかな。
ウインカーじゃないけどトラックのシフトパターンがどうにかしてほしいです。普通車の1速の位置がリバースのトラックがあって何時も発進時ヒヤヒヤします。
乗ったことない、扱ったことない人が理由分からないこと言ってるのかなって思っちゃいますね
トヨタのカローラスポーツとダイハツムーヴを両方乗りますが、やっぱりダイハツウィンカーは違和感あります。しかも半ウィンカーみたいな3回だけのウィンカーもあるし。
マスクとサングラスが一体化してどしたの?ってなった
奇をてらった装備は技術者の遊びそんな部分に無意味?なコストをかけるのなら価格を下げるか別の部分に手をかけた方がベターそれとイタイ反論は上部に固定して晒してあげましょうw
彼女の車がキャンバス乗っているから少し心配
ダイハツウィンカーよりオートライトがうざい
変なモノは買わなきゃOK!(´∀`)
何社か車乗ってきてきましたが、ダイハツのウインカーが特殊だなんて気づかなかった・・・。これで違和感あるならメルセデス・ベンツの車は公道走っちゃいけないじゃん。
大体動画の方向性によって、似たような考え・興味を持つ人が見るので、肯定否定も似たようなものが多くなりますね。そこで反対意見・反対とは言わないまでもちょっと・・・とか意見すると、ぼろくそに叩かれる「もしくは消去!」されることになります。こうやってどんどん変な方向に行くのがなんとも言えませんね。
運転支援Lv.5(完全自動運転)と相性が良いのは間違い無くこのワンタッチなんよね…。
アンデルは、薄っぺらいレビューと割りきらなきゃだめだよ。視聴者も。車なんて1日乗ったくらいでその車の良し悪しなんて判断できないし、そんなんで評価つけるのは作り手に失礼。
論点ズラしてアンデル批判?
長く乗らなきゃわからないこともあるけど一日乗っただけでわかることのほうが多いよ。それはもちろんアンデルみたいにたくさんの車種に乗ってたり1日中かけてチェックしてる人前提だけども。
@@名前考え中-u2h 論点の意味が理解できてなさそうで()
第一印象で使いにくいと思ったとしても長く乗っていれば慣れでなんとかなりますが、慣れたとしても使いやすいか使いにくいかと問われれば大抵の場合使いにくいと評価せざるを得ないのではないでしょうか。
ダイハツウィンカーって欧州車と同じだよ、少なくとも私のポルシェと同じだから分かりやすいけど♪
いろんな考えはあるだろうが、アンデルさんの考えが正しいと思う。
操作系を統一するのはスジが通っているし、いちいち相手にしなくても良いと思う。
これはアンデルさんの意見に同意ですよ
共通にしてもらいたいダイハツユーザーです
安全な運転に直接関わる部分は全メーカー共通化してほしい。
極端かもしれないけどブレーキとアクセルが左右逆になってる車でも「慣れれば問題ない」という話になるのか?
個人的にはそのレベルでダイハツウィンカーは安全に対して致命的だと思う。
ちょっと話は違うかもやけどほぼ全ては逆の左ハンドル車でもブレーキとアクセルの位置は同じだからね
@@user-kh9zt3zs4u 外車のワイパーとウインカーレバーが逆なのも日本人的には慣れ任せなのが何とも言えない
@@hira8412 ワイパーとウインカーに関してはね・・・
外車がISO(国際標準規格)で、日本車がJIS(日本工業規格)だから、むしろ日本が異端に近いんですよね・・・
まぁ、右ハンドルだとJISの方が合理的だし、左ハンドルだとISOの方が合理的なのもありますが。
ボクの周りでもダイハツウインカーを知らず、操作がわからなかった人がいて、アンデルさんの動画のおかげで、教えてあげることができました。
こういった動画を出される際に、ちゃんとした裏付けも確立して出されてますから、僕にとっては非常に信憑性が高いものとなっております。
今後も参考になる動画をお願い申し上げます。
私は「乗り手が乗り物に合わせるべき」だと思っていますが、これは設計上の問題を正当化することにはなりません。
WRX S4(ワンタッチウインカー持ち)で深夜のガラ空き道路を飛ばしたことがありますが、極限のハイペースで走っている際にいちいち丁寧にウインカーを操作している余裕がありません。
テスラのモデル3もクセのあるウインカーを持っており、山道で追い越しを行った際に器用に戻せなくて右左と光らせまくりました。
走行安定性や運転へのペース配分に問題が無いように抑えても、他車への合図が円滑に出せないのはストレスです。
「丁寧に操作すれば問題ない」というのは事実ですが、私みたいにウインカーはしっかり使いつつも飛ばし気味に走るユーザーからすると、ウインカーはハンドル操作のついでに適当に指で蹴飛ばしたい。
私はシンプルイズベストだと思っています。特に車の場合は何もかも統一されていた方が良いと思います。まず安全性が一番です。アンデルさん頑張れ~!
ダイハツのタントに4年乗ってますが運転中にウインカーの点滅を消すのに同方向に半分押し込みはウインカーが消灯してない焦りの中は正確に押し込みにくく仕方なく逆方向に押し込み結局はウインカーを直進中に右左右と出して珍走りしてしまいます
説明書読めという人は本質的ではないと思います。正解/不正解の話ではなく「より多くの人により良いクルマを提供するために"これから"どうすればいいか」という話なのに「"いま"書いてある説明書が正しいんだ」という話にしてしまっている。(その上、そんなこと説明書に書いてないという...)
慣れていない人にはダイハツウィンカーのちょい押しは難しいです
ウインカーを消す際、奥まで押して従来品と同じ操作で違う動作になるのがホントにだめです
従来品と同じ操作で違う動作になるのは5MTからのプリウスシフトもしかりです
ウィンカーごときで取説読ませるなよ、とメーカーに言いたい
メーカーに言いたいなら言えばいいじゃん。
直感性を損ね、安全に影響が出るようなものは淘汰されることを願います。
読ませるのも大事やけど基本的な機構は統一してほしいよね 当たり前を変えるのは難しい
@@Mario_ProOF 当たり前を変えるならより簡単なものに進化させて欲しいです
ダイハツウインカーはワンタッチ操作の使い分けでより難しくなっています
そもそもこんなしっかり車に関して説明してくれてるチャンネルに対して説明書読めは笑える。ずっと前から動画見てますけど、どの動画もかなり下調べしている感じですし、そこらへんの人の何倍も車に詳しいと思うよね。
運転に直結する、独自の複雑操作機構はは要らない。
レンタカーでダイハツ車を運転した時、車線変更後にウインカー戻したら、左右に出まくってマジで焦った。
代車で借りた車がこれだった
ウィンカーにこういう仕様のものがあるかどうかもわからずにぶっ壊れてると思って乗ってたわw
説明しないディーラーが悪いってのもあるけど、そもそも説明受けなきゃわからない仕様の車は危ない
ISもウィンカーが戻ってきちゃうタイプで乗ってれば慣れはするけど消すことが慣れてもできませんでした。咄嗟に操作するのが難しいのは車の操作方法として良くないなとは思う。逆にワイパーレバーは戻ってこないようになってるのに、そこは統一しないん?って思いながら乗ってたのを記憶にあります。RCのオーナーさんも言ってましたけどISもウィンカーの音小さくて消えてんのかわかりづらかった記憶があります。
コメント欄って勢いとか流れがありますからね
全く同じ動画でもAが悪いってコメントが上にあるとAが悪いってコメントが増えます
Bが悪いってコメントが上にあるとBが悪いってコメントが増えます
考えずにその場の雰囲気に便乗してコメントしてる人も結構いるので、間違ってるものにはきちんと反論して流れを絶つことが必要ですね
コメント読んで頂きありがとうございます🙇
ウインカーは運転したら必ず使う装備なのに、わざわざ複雑化する意味がわかりませんよね。
「慣れれば」👈️確かに慣れれば違和感なく使えるようになるかもしれないけれど、そもそも慣れる必要なく誰もが直感的に簡潔に操作出来る物にしないといけないと思います😅
世の中、間違っている事でも多数派意見になると、そっちが正しいみたいな風潮ってありますよね😅
他人の言葉に踊らされて、自分で調べたり考えなくなったら終わりだなと感じます😅
説明書読んでも使いづらいものは使いづらい。
現行レヴォーグB型を借りて運転したことがありますが、まさかスバルがダイハツウィンカーだとは思わず驚きました。
どこかで見た「同方向に少し押せばキャンセル」という話を思い出してやってみたところ効きませんでした。
レヴォーグの場合は逆方向に押すよう説明書に書かれており、実際の操作もそうでなければならないようです。
「運転前に説明書を読みましょう」という建前は分かりますが、何年も変わっていなかった基本的な操作が変わっているとは思いませんし、ダイハツウィンカーはダイハツとBMWだけだと思っていました。
また、ダイハツウィンカーの中でも細かい仕様が異なり、「同方向に少し押してキャンセル」という半分間違った認識が広まっているのは混乱のもとだと思います。
下手するとウインカー出しっぱなしで直進してしまうことに繋がるため、交差点で横から来た車を誤解させ、事故を誘発すると思います。
これは各メーカーが目指してきたアクティブセーフティとは真逆ではないでしょうか。
スバルはMCで従来型に戻ったと聞き安心した一方で、高いお金を払って自家用車として買った人の気持ちを考えると複雑です。
正しいことを言っていても、間違いとされるネットの怖さですね。誰だかわからない、顔が見えない人の書き込みなので、嘘でもなんでも、自分のコメントが注目されることが重要なんだと思います。アンデルさんがしっかりと根拠を示して反論されているので、アンチの皆さんは少し大人しくなるのではないでしょうか。これからもアンチに負けずに頑張ってください!
間違ったコメントした人、それに賛同した人はごめんなさいと元コメント削除しよーね!
最低限自分の間違いは自分で尻拭いしましょ
ホンダの二輪車はホーンボタンとウィンカースイッチが他社と逆です。
ダイハツウィンカーもそうですが「ユニバーサルデザイン」という概念がないのは残念です。
重要操作系は統一してほしいです。
いつもニンジャに乗ってて、たまにレブル乗ると決まってホーンを間違って押してしまう!他メーカーの共通部分は統一してほしい!
日産アリアの動画のコメントで、「プロパイロット2.0のような車線変更の制御出来るクルコンはダイハツウインカーの必要がある」ってコメントがあった気がするけど、
アイサイトx搭載のレヴォーグはマイナーチェンジで元のウインカーに戻ってるみたいやからダイハツウインカーじゃなくても良いってこと?
どっちにしろ、クルコンに車線変更制御の無いダイハツ車はダイハツウインカーにする必要は無し
@@健介林 シフトの自動化ならともかく、ウインカーならアナログ操作を優先して入っていないときだけ自動運用する制御にすればいいだけですね
つい最近母が代車でミライースに乗りました。
あのウィンカーだけはいつまで経っても慣れない、だそうです。
否定されるのが苦手なこだわりのある人なんでしょね。
相手にしなくても大丈夫ですよ。
ダイハツはとりあえず謝っておくべき
自分のBMWミニのウィンカーこれだー。
普通に使いにくいです!継続点滅で奥にぐいっと動かすのちょっとめんどいし奥にやってるのにしばらくしたら消えてるときあるし、ちょい押しするとき無駄に神経使うし存在してはいけない装備ですこれ
わかる!買いに行ってこのウインカーだったから購入見送りました
設定から、普通の使い方に戻せますが、
初期設定はクソ
車線変更してウインカーを出し、戻せなくて右や左に点滅しながら走行する車は大抵ダイハツウインカー
上さんがルーミー乗ってるけど、未だに元に戻せなくて苦戦してる
レンタカーとか他の人の車借りてわざわざウインカーのためにその車の取説読むやつおらんやろ
便利機能はメーカー毎に仕様が変わってもいいかもしれないが、車として絶対必要な機能、特に走行中に操作する部分に関しては統一すべきだと思います。
私としては、アクセルペダルのように吊り下げでもオルガンでも踏むという動作に変わりがないのであれば別にいいと思いますし、パーキングブレーキ(走行中に使いませんが)は車種によって足踏み、手引き、電動と変わってくるのは知らない人からすれば混乱すると思います。
うちはどっちのタイプのクルマも所有してます。どっちのタイプも慣れればどうってことない。ただ最初に拒否反応が出ると受け付けなくなってしまうかも。
バックミラーもはじめて映像を体感した時は違和感がありましたが、今は鏡も画像も普通に見れます。
ダイハツウィンカーがなぜ生まれたのか、将来ボイス操作でもしようと考えたんですかね。最近のスイッチなんかもタッチ式だったり、昔の様な押されっぱなしのボタンって最近見 ないですね。下位グレードのクルマにはレバー式のエアコン温度調整があったりしますが。
でもダイハツウィンカーってのは何か別の呼び方があるといいですね。わかりやすい呼び方ではありますが、ちょっとねー。
試乗した40系アルファードも似た感じのウィーカーでイラつきを感じました。RAIZEに乗っていた時はもう早くウィーカー取り替えてって思うくらいでした。早くこのウィーカーがなくなることをアンデルさんと同様に望みます。ワンタッチウィーカーはいらないです。
自分は慣れてしまったので、このウインカーで議論があるのは意外でした。
ダイハツタントとBMW E91に乗っていますが、E91の方はメリットを感じてます。というのは、直進に戻るとかなりの精度でウインカーが自動で消えてくれるからです。キャンセルもレバーを適当に倒せば消えてくれます。
最新のモデルは確かに普通のウインカーに戻っていたのですが、危険だからという理由なのかはちょっと疑問です。部品の共通化なのかも知れません。
タントは普通のウインカーと変わらないように感じるので、分かりずらいというデメリットしか無いです。
アンデルさんの説明どおりです。わかりやすく、ありがたいです。ダイハツミラ・イースに乗ってました。ウインカーで悩まされた日々でした。左に右にと運転が下手になったのかと思うくらい、うっとーしかったです。
ということで、ダイハツ、TOYOTAの一部は買いません。
車業界に詳しくないのですが、なんで統一規格にならないのですか?輸出輸入の関係とかで出来ないのでしょうか?他社との差別化なら車屋さん同士デザインと技術で切磋琢磨した方がいい気がします
OEM車も同様なのでしょうか
例えばトヨタにはダイハツのクルマがOEMでたくさんあります
それらも同様なのでしょうか
マイカーは現行アウトランダーPHEV
自衛用に現行ダイハツアトレー。平日はアトレー、休日はアウトランダーに乗るけど、結局は慣れの問題かな。
但しレンタカーやちょっとした時にダイハツ借りた際違和感有ると思います。安全に関わる操作なので自動車工業会等での指針が有っても良いと思います。
自家用車ならいずれ慣れるかもしれないが、以前にレンタカーを借りた時、ダイハツ・タントで最初にウインカー上げて普通のやり方で戻らなくて焦りました😅
注意事項は聞くが流石に借りる前にウインカーレバー操作については聞かなかったし、教えてもくれなかったよ。
ま、シフトレバーやボタンのもあるけど、操作系は統一したほうがいい。危ないので。
ホンダのバイクですがウィンカーとホーンの位置が上下逆になっています
これが使いにくい
ホンダ車だけ乗ってれば良いですが他のメーカーのバイクも併用してると戸惑ってしまいます
こう言うのはやるなら各社一斉にやって欲しいですね
個人的には、「今まで広く定着している動作」を変えるなら、そこまでして変えるメリット・他社も追随すると思える優位性を提示できないとダメだと思うんですよね。
某 OS メーカーのサポート部門に居ましたが、かなり「どうして今までの動作変えんねん。余計使いにくくなったわ!!」と思うことが多々。お客さんからも、利用者向けマニュアルの作り直し等で余計なコストが掛かるなど不評でした。将来を考えて、変えたほうがいいんです! と言えればいいんですが、大体は、開発は何考えてんだよ、こんな余計なことせずに、もっと有用な機能改善するか、バグ潰してからリリースしろよと社内からクレーム入れたくなるほどでした。
このダイハツウィンカーも、今年初めてダイハツ車買って、超絶ストレスに感じてます。運転してるときに、頻繁に操作するところを押す深度で段階を付けるなんて余計な神経使わなければいけない仕様にするなんて、意味がわからんです。(ちなみに自車はタフトですが、取説はタントと同じく「逆方向チョン押し」です)
車種によってウィンカーの使い方違うってのは問題あるな
ちなみに嫁タントだがウィンカーすぐ慣れて気にならなくなったが
いろんな人がいるので仕方ないですね。メーカーも独自性を出したかったのかもしれません。
個人的には親がルーミー乗っているので運転したことあるのですが、物凄く使いにくいですね。
はじめして。
所有するレヴォーグ、ダイハツウインカーです。
みなさんの違和感は「そうだろうなー」とは思います。
この流れから「慣れれば平気」というのはナンセンスですよね。
でも実際そうなんですよ。
セカンドカーは普通のウインカーですが違和感とは言わないまでもしっくりくるのはダイハツウインカーです。そっちに行きっ放しは変にすら思う。
よくiOSがアップデートして皆が言うでしょ?「前のが良かった」って。
でも数ヶ月もすると誰も言わない。変わったらまた「前の方が良かった」。
そんな感じだと思いますよ。
こんなもんだ、と思えばなんて事ない。というのが正直な気持ちです。
概ね同意で結局慣れで何でもなるのですが、従来品と同じ操作で違う動作をする機構だけは許し難いです
それなら全く別の機構にして1から覚えなおしの方がまだいいです
レンタカーで乗ったけど、やはり違和感があるよね。
メーカー側したら安全なんて優先順位低いと思うぞ
RUclipsrが『メーカーの方々も見てると思います、この動画を見て何か〜』って言ったところでそれも意見の一つだよねで終わるよ
ダイハツウインカーよりも気になるのは、どいつもこいつもハイビームなんホンマに鬱陶しいからなんとかして欲しい
すみません、どっちもどっちな印象でした
不正確な情報を言ったもん勝ちでコメントするのも悪ですが、それに対して憤りだなんだと挑発しているのはアンデルさんのように思えます
正確な情報かつ、消費者目線で車を評価されている当チャンネルは素晴らしいですが、なんだか暇つぶしにアンチコメントしてくる視聴者とのケンカがメインになってきて悲しくなってきました
理解されている方もちゃんといますので、心を鎮めてください
良いご意見だと思います。
こういう動画を出すことで自分を肯定してくれる視聴者だけが残り、内輪で楽しむだけのコミュニティになってしまいかねません。
この動画の行為は自分の正しさを認めてもらい、反対意見の晒し上げをしている。
それに尽きます。
ご意見ありがとうございます。
ですが、納得出来ないについて反論する事は正しい行いだと確信しています。
日本人の一定数は喧嘩両成敗的な発想をされる方がいますが、納得出来ない方には理路整然と反論するべきです。
あの優しい大谷翔平選手ですらフジテレビのインタビューを拒否する行動をしたのは、今までの行いに納得が出来ない事への表れを行動で示しています。
あの対応に苦言を呈している方が一定数おり、いつでも聖人君子を求める方がいますが、相手によりミラーリングはするべきと考えます。
また当チャンネルでは車の評価はしていませんのでご注意下さい。
万が一、内輪で楽しむコミニュティになったとして、何の問題があるのでしょうか。
動画の価値は非常にドライに決まり、視聴回数とファン継続率です。
そのファンの方々に喜んでもらえる物を提供することが目標です。
私も途中で貴方の様な意見に耳を傾けてしまい、チャンネルの方向性を間違えてしまいました。
あくまで私が正しいと思う事を発信する事に意義があり、内輪だからダメ、外輪なら良いなどはお門違いです。
また反対意見を吊し上げているとありますが、表現が間違っています。
根拠のない批判を指摘しているだけです。
反対意見と根拠のない批判は全く別物です。
まず理解してから、批判的な意見をご記入下さい。
@@HNT_NEWS
反対意見に対し相手にするなと言っているわけではありません
ただ、今回の動画は揚げ足取りをしているような印象を受けます
日頃のコメントに対し色々感じることがあると思いますが、今回のような動画をあげているのは、アンデルさん自身が視聴者や社会から正当な評価を受けてないと不安を感じているからではないでしょうか?
取るに足らないアンチコメントに執着してしまうのも、精神的に安定していない状態なのではととても心配になりました。
私のコメントに対し揚げ足取りするのは全く構いませんが、アンデルさんの良いところを無くしてしまわないように心から願っています
@@HNT_NEWS
短文コメに対していちいち文章長いんですよ。
だからレスバじみた受け取られ方をするんです。
ハンターチャンネルからこのチャンネルに作り直したのかどうか知りませんが、世間一般のニュースチャンネルのような名前で出しているのでもっと冷静かつ公正な目線になったのかと思ったら全くでしたね。
元動画、見ましたよ。
ダイハツウィンカーを救いたいって仰ってましたけど、本当にそう思うならその正しい扱い方を広めて上げるのが正しいやり方ですよね?
今の時代、正しかろうが間違っていようが声が大きければそれが正義になりかねません。
貴方が紹介した反対コメは有難く受け止めるべきものだと思いますが、こうして角の立つような晒し上げをしてしまった以上は彼らは失望し、帰ってくることはないでしょう。
でも、望んでいたような自分をただひたすらに肯定してくれるコミュニティにはなれるかもしれませんね。
メーカーに対して「いちいち取り扱い説明書読ませるな、統一しろ」と言い、コメントに対して「批判する前に取り扱い説明書読め」では、なんか説得力がないかな。コメントは、アンデルさんがうまく伝えられなかった部分に対して「順方向でも消えるものもありますよ?」と言っているだけで、別に批判しているわけではないと思う。なるほど、機種によっても違うんだな、ということがわかったのでコメントは有益だと思いました。アンデルさん喧嘩腰すぎなんじゃないかな。
ウインカーじゃないけどトラックのシフトパターンがどうにかしてほしいです。
普通車の1速の位置がリバースのトラックがあって何時も発進時ヒヤヒヤします。
乗ったことない、扱ったことない人が理由分からないこと言ってるのかなって思っちゃいますね
トヨタのカローラスポーツとダイハツムーヴを両方乗りますが、やっぱりダイハツウィンカーは違和感あります。しかも半ウィンカーみたいな3回だけのウィンカーもあるし。
マスクとサングラスが一体化してどしたの?ってなった
奇をてらった装備は技術者の遊び
そんな部分に無意味?なコストをかけるのなら
価格を下げるか別の部分に手をかけた方がベター
それとイタイ反論は上部に固定して晒してあげましょうw
彼女の車がキャンバス乗っているから少し心配
ダイハツウィンカーよりオートライトがうざい
変なモノは買わなきゃOK!
(´∀`)
何社か車乗ってきてきましたが、ダイハツのウインカーが特殊だなんて気づかなかった・・・。これで違和感あるならメルセデス・ベンツの車は公道走っちゃいけないじゃん。
大体動画の方向性によって、似たような考え・興味を持つ人が見るので、肯定否定も似たようなものが多くなりますね。そこで反対意見・反対とは言わないまでもちょっと・・・とか意見すると、ぼろくそに叩かれる「もしくは消去!」されることになります。こうやってどんどん変な方向に行くのがなんとも言えませんね。
運転支援Lv.5(完全自動運転)と相性が良いのは間違い無くこのワンタッチなんよね…。
アンデルは、薄っぺらいレビューと割りきらなきゃだめだよ。視聴者も。車なんて1日乗ったくらいでその車の良し悪しなんて判断できないし、そんなんで評価つけるのは作り手に失礼。
論点ズラしてアンデル批判?
長く乗らなきゃわからないこともあるけど一日乗っただけでわかることのほうが多いよ。
それはもちろんアンデルみたいにたくさんの車種に乗ってたり1日中かけてチェックしてる人前提だけども。
@@名前考え中-u2h 論点の意味が理解できてなさそうで()
第一印象で使いにくいと思ったとしても長く乗っていれば慣れでなんとかなりますが、慣れたとしても使いやすいか使いにくいかと問われれば大抵の場合使いにくいと評価せざるを得ないのではないでしょうか。
ダイハツウィンカーって欧州車と同じだよ、少なくとも私のポルシェと同じだから分かりやすいけど♪