Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
自分も様々な武術を学んでますがどの先生方も同じことを言います。「迷うな。迷うぐらいなら前に進め。相手の懐に入り込めばこちらの勝ちだ。もし本気で生き残りたいなら戦う術と逃げる術その両方とも学べ。迷うのは死ぬのと同じことを意味する。」と。
ヒロ先生はサラッと的確に命を摘みに来る😂
東吾先生がヒロ師匠の前では少年のようになって楽しい「撮ただろう~」のくだり東吾先生の持ちネタのようでオモロイ
これだけ激しい動きしてしかもマスクしてるのに全然息上がらず普通に喋ってるの凄いなw
行雄さん、「は〜、棒が足されるだけ」って言いながら自然と急所を狙えてるのが凄すぎる。もう素人じゃない。
あの東吾先生がいとも簡単に転がされてる…!!ヒロ先生すごすぎるっ…!!
相手の力が100%になる前に抑えたり、相手の武器の軌道上に身を置かずに小手を狙ったり側面に入身したりするところに古流剣術や古流柔術の息吹を感じました。ヒロ先生はやっぱり凄いです!
ラスボスのこの魅力なんなんだろね、惹きつけられるよね
毎回ゆきおさんがやられるシーンが解説の中で一番わかりやすいの草
ゆきおさんに対して「ジークンドー習ってるでしょ?ちょっと構えて」ってド素人じゃなくて駆け出しぐらいの扱いされてるのが何故かすごく嬉しい
ゆきおさんは美味しい反面、心の機微が難しいだろな。
@@国町れーじ心の機微が難しいとは
@@mew72876 嘘だろ?! 解説いるか?撮れ高は良いけど、痛いのは嫌だって感情だよ。
@@国町れーじ いや、心の機微について聞いてるんじゃなくて、文章としての使い方が変だと突っ込みたかっただけなんだけど。
@@国町れーじ 心の機微が〝難しい”とは使わないよね普通
「気づかずに死んだ」が最高に面白すぎたw
こんなふうに悶絶する東吾先生を見るのは新鮮w
いつ見てもヌフフフってなります、ニュフフフフ
ヒロ先生が何気なく出したパンチとか棒がめっちゃ速い…
ヒロ先生の短棒、軌跡がほとんど見えないくらい速いのマジですごすぎる…。レイピア講座もたのしみ!
すごい動きだ…ヒロ先生が達人であることを思い出させてくれる
20年ぶりでこの動き……仙人か化物か、なんにしろ凄い人だ。あと、04:12 行雄さんの「顔は逃がしてますもんね先生」に感動
これを20年前に極めた技術なのが更に凄すぎ
気づかずに死んだパターンはめちゃくちゃ笑いましたww
東吾先生の嬉しそうな顔に癒されるオッサンですヒロ先生が斜め上過ぎて面白い浅く広いのが常人で深く広いヒロ先生も相当苦労人なんだろうと伝わる
全局面に対応できて武術!ヒロ先生が言うと重みのある言葉ですね!達人だから言えることですね!
ヒロ先生に対しても怯まないカンベさんのツッコミ最高!🤣🤣🤣👍
ほんとにまさしく貴重映像ですよねいつも興味深い動画をありがとうございます
まじヒロ先生大好きいろいろ学びたい
この年代の方がこの歳まで武術一筋っていうのがもう凄い。出来そうでそうできる事じゃない。長い人生の何処かで必ず他の誘惑だったり家庭を優先しなきゃいけなかったりとかあるんだけどそれでも人生通して武術を優先してきた重みだよね。
ラスボスがかっこ良すぎます。シックスカウントの部分何回も再生してしまった。東吾先生もうそうですが、説明なしで何気なくやってる動きが美しい。そして、「キャラクターみたい」の後のリアクションがノリが良くて笑ってしまった。行雄さんがナイフ構えた時は、正気か!?って思いました。
悲鳴をあげてる東吾先生がなぜだろう🤔とってもキラキラして嬉しそうに見えました😅
ヒロ先生のラインから外すの後の動作が凄い😲✨
やっぱり先生は凄い!このシリーズの興味が尽きないです。この動画の感想は感謝でしかない、本当にすごいもの見せていただけてる。
石井東吾をオモチャに出来る唯一の達人だよな何でも出来ちゃうのなんなんだよw
ヒロ先生のお話ってRUclipsで流していいのか?ってくらいの情報ですよね!本当にありがたいです😊
Interesting feature of Eskrima, one of the fighting styles used by Bruce Lee. Besides, happy to watch it because it showcases the martial arts of my country. From 🇵🇭
ヒロ先生を前にすると東吾先生がホント少年のような顔でキラキラしてるのが良い😊✨✨こんな師匠にめぐり逢えるなんてってステキです😊
ヒロ先生、凄過ぎる😮ヒロ先生、カッコ良過ぎる😊
とても貴重な回だということが分かりました‼️何回も、いや何十回もリピートして観させて頂きます‼️
年齢と動きのキレが全く比例していないのは相変わらず驚かされる…改めて護身の原則も確認できたし、かなり有意義な動画だった
今日は神回決定👍格ゲーの動きや😊
序盤「型っぽいなー」と思ってましたが、「実戦では」の後は一般人でも理解しやすい内容でした。連打の最中も相手のカウンターに対応できる動きをされているのは圧巻でした。
東吾先生がヒロ大先生の前では子供に戻ってる感、師弟ですなぁ。(笑)
ダメだって、カッコ良すぎて武術とかよりヒロ師匠と石井先生見ちまう
ヒロ先生リズム感が素晴らしい。ドラム叩かせても上手にできそう。
特別に訓練されたドラムを用意する必要がある
100コンボだドン!?w
プロドラマーにもワンインチファンがいる上に鞭打の技術応用して演奏に活かしてる人が割と多くいるんすよね
確かに素人ながら、今回はドラマー目線で見てしまってたわ。スティックは手の延長…。
200コンボだドン♫
あらためて凄いものを見れてるんだなと実感する。ヒロ先生ありがとうございました。
剣道で最も優先的に狙う部位は実は、最も可動域が広く・最も動作速度の速いハズのコテなんだよな。剣道経験者的には分かり味が深い動画。
ヒロ先生、サービス精神めちゃくちゃあって、ほんと動画がたのしい
ヒロ先生の話や考えってとても独創的で既存の型にとらわれないようだけど、その一方で古今東西の武芸や先生方、弟子の皆さんへのリスペクトが凄く伝わってくる。この両輪があるからこそこれだけの技術を表現できてるんだろうなあ。
ヒロ先生早すぎて手品見てるみたいな気持ちになりました
行雄さんの貴重なコメントで下を向いていたのは怖くて目線を逸らしていたのではなく、力入れて下向きに六尺棒を支えてないと吹き飛ばされる!と吐露。軽そうに見えている短棒の連撃1つ1つが相応の重さを持っている!しかも終わり頃に「籠使って」と拓ちゃんねるお馴染みのワードがポロリと。ビビって腰引けてる〜と思ってはならない。
貴重な貴重な動画をありがとうございます!気になる話題がたくさん出てて、次も楽しみです!!
これで60超えてるんだっけ?信じられん動きだ...
久しぶりのスティック術でこんだけ動けるのヤバい…w
ヒロ先生は一体どれだけの武術をマスターしてるのだろう…途方も無い。そして金言の数々。「一旦空にして0からやるのが一番速い」「軌道に居ないのが原則」考えれば当然の事ながら、本質を教えて貰っている。有り難い事です。
ヒロ先生の打つリズム、ブルース・リーの姿が浮かびます。東吾先生もめっちゃ素晴らしい(凄いとも強いとも違う姿)ですけど、なるほどこの先生から直伝なら納得です。これを超えるとなるとなかなかハードル高いですね。でも俺は東吾先生なら超えられると思ってます!やっぱり目の前に壁があるとモチベーション上がりますよね!
行雄さんが、だいぶ素人じゃなくなってきてるのがすごいなと思う。物怖じしなくなってきてるしw
本当に身体操作が上手すぎる🔥
ヒロ渡邉先生の技の種類が多彩!
武器を見ると視界の外から手足が飛んで来る、間の外し方が見事です。
待ってました!
行雄さん『棒が足されるだけ』の気づきがとても大事
ホントにすごいね
素晴らしい動画 護身の鉄則とかわかりやすいし為になった気がする。なんとなくタートルズのスプリンター先生みたいで素敵
ヒロ先生は本当に達人中の達人ですね!!
必殺技を邪悪な木でやったら打った反発力で神速になるんじゃあ・・・こえぇすげぇ
どう考えても60代の動きじゃねぇwww
ヒロ先生、色々な技を持っていらして素晴らしいです。東吾先生の楽しそうな顔、行雄さんの不安そうな顔いいですね。涼しくなって来たのでワンインチチャンネルストアで、スウエット購入しました!ヘビロテします。
なんかのキャラのキャプチャーやってますって言われたときにヒロ先生叫んでてノリ良いですねって思いました○(笑)
東吾先生楽しそうでかわいいすね笑
転がりながらの連打で息上がらないのがすごい
東吾先生の雄叫びで、いかにヒロ師匠が凄いか分かりますね。
凄すぎ
ヒロ先生なら格ゲーの世界でもラスボスになれるわ。
8:15 この辺のサイコパス感すきw
ちゃんと師匠の指示を見てない聞いてない弟子は叩かれるよw
こんな出血大サービスを普通に見せてもらえる贅沢よ。焼酎が進むンだゎ……
短棒術は昔から興味有ったから見れて嬉しい。やっぱり実用的!カッコ良くて良いなぁ。
棒と先生の腕・手が合わさってヌンチャクみたいな柔らかさがあってびっくりしました!
ヒロ先生お疲れ様です!棒術は棒を使うだけじゃないってのが面白いですね。拳を活かすための棒、棒を活かすための拳。そして武器は手の延長に過ぎない。打ち込むだけじゃなくて引っ掛ける、ここ最近では某チャンネルのお師匠さんが披露された三節棍がそのような使い方をされていました。次回披露されるであろうジークンドーの起源、楽しみに待ってます!
ゆきおちゃんの死んだ、気づかずに死んだの所普通に声出たわ😂w
あの東吾さんが笑いながら、「スゲー」って言う状況が面白いw
無双すぎて笑うしかない
ヒロ先生の動きはいつも脱帽。見習いたい。
ここでかんせづぎやぁぁあ吹いたヒロ先生やはりすごい
短棒術って、代用品がその辺にありそうだし、刺したり、切ったりしないで済むから、現代にあってる気がする。
実戦ではこれは難しいと思う経験上。……経験上?
ヒロ先生って実は国宝認定されてません?w
目にも止まらず早業でなす術もなくボッコボコにしてた短棒術を動画でみれて感動してます。ヒロ先生ありがとうございます。( ゚∀゚)ノ
得物は使い慣れてる人は発想が別次元だよなぁ。剣道は小手、薙刀は脛を狙うし、ヒロ先生も振ってきた前腕を狙う。でも硬い棒で強打されれば十分それで終わってしまう。これはやってない人は発想しないし、対処もわからないと思う。
チョークするときに、自分の首の後ろに棒をまわして外れないようにしてるんやな。いやー連打かっけえわ。
こんばんは!ヒロ先生は日本一元気なおじさんですよね!?😊アーマードおじさんスーツを着てるとしか思えません!😂カリやエスクリマには多彩な武器術があるんですね。面白かったです。ありがとうございます。
Gracias maestro!!! llenan mi espíritu con sus técnicas u consejos siempre estaré agradecido por compartir su cultura y aprendizaje en verdad no paren.
どの動画見ても見たことないことしてるよ…しかも全部極まってるし…
武器を手足のように、みたいにいうけど本当に素手の延長なんだなぁ。李書文が槍の名手で、槍の動きをそのまま八極拳の技の活かしてたという話を拳児で読んだ事あるけど、まさに体現してて凄い
空手ができなきゃ武器もできない、と琉球古武道の伊波先生もおっしゃってたな...
手でできなかったことを武器でやる。そしてその武器でできたことをまた素手格闘でできるようにする。と宮平老師も言ってましたね。
どれだけの純度なんだよ全く。好き。
ヒロ先生、ダン・イノサント先生からも指導を受けてたんだって驚いた
ヒロ先生はコンセプト派イノサント先生のもとで19年習った後、オリジナル派のテッドウォン先生がお亡くなりになるまで研鑽を積み重ねた方ですよ。
武器を武器と思わずに四肢を延長する物と捉えたら簡単だけど、実践するのはめちゃくちゃ難しいんだろうな
東吾先生が転がされてる時点であまりに凄過ぎるのが解って、ド素人の自分はもう笑うしかない。武道の技って凄過ぎると逆に綺麗に見えるんですね。
3:29爆弾発言経験上経験上経験上
こういうのもちゃんと力じゃなくて技、脱力から柔らかく扱わないとこんな動きできないんだろうなあマジで毎回動画終わりは一緒に包拳してます
いつも楽しく拝見してます。ヒロ先生に元気のでる呼吸法などがあれば教えてもらいたいです。 このチャンネルのコアユーザーと思われるおじさん達は常に疲労を引きずってるはずですし、私みたいな虚弱体質で若い頃から元気がない方も多いと思います。 武術から離れる事かも知れませんが、よろしくお願いします。
純度高いサロンメンバー目線で言うところの東吾先生は師であり憧れの存在であるように、東吾先生にとってのヒロ渡邉先生も同様なのが観ていてよく分かりますね🤗師の技ももらって「やっぱ先生凄いなぁ」と感動してる姿に共感しながら勉強させて頂きました。
ヒロ先生ほんとすげえなあ新しく出るバーチャファイターのモーションアクターとして出たら熱いのに
3:10 からえぐい
カリアーニスは知ってたけどエスクリマは初めて聞いた〜東吾先生がやられてるの見るの楽しいw
自分も様々な武術を学んでますがどの先生方も同じことを言います。
「迷うな。迷うぐらいなら前に進め。相手の懐に入り込めばこちらの勝ちだ。もし本気で生き残りたいなら戦う術と逃げる術その両方とも学べ。迷うのは死ぬのと同じことを意味する。」
と。
ヒロ先生はサラッと的確に命を摘みに来る😂
東吾先生がヒロ師匠の前では少年のようになって楽しい
「撮ただろう~」のくだり東吾先生の持ちネタのようでオモロイ
これだけ激しい動きしてしかもマスクしてるのに全然息上がらず普通に喋ってるの凄いなw
行雄さん、「は〜、棒が足されるだけ」って言いながら自然と急所を狙えてるのが凄すぎる。もう素人じゃない。
あの東吾先生がいとも簡単に転がされてる…!!
ヒロ先生すごすぎるっ…!!
相手の力が100%になる前に抑えたり、相手の武器の軌道上に身を置かずに小手を狙ったり側面に入身したりするところに古流剣術や古流柔術の息吹を感じました。ヒロ先生はやっぱり凄いです!
ラスボスのこの魅力
なんなんだろね、惹きつけられるよね
毎回ゆきおさんがやられるシーンが解説の中で一番わかりやすいの草
ゆきおさんに対して「ジークンドー習ってるでしょ?ちょっと構えて」って
ド素人じゃなくて駆け出しぐらいの扱いされてるのが何故かすごく嬉しい
ゆきおさんは美味しい反面、心の機微が難しいだろな。
@@国町れーじ心の機微が難しいとは
@@mew72876 嘘だろ?! 解説いるか?
撮れ高は良いけど、痛いのは嫌だって感情だよ。
@@国町れーじ いや、心の機微について聞いてるんじゃなくて、文章としての使い方が変だと突っ込みたかっただけなんだけど。
@@国町れーじ 心の機微が〝難しい”とは使わないよね普通
「気づかずに死んだ」が最高に面白すぎたw
こんなふうに悶絶する東吾先生を見るのは新鮮w
いつ見てもヌフフフってなります、
ニュフフフフ
ヒロ先生が何気なく出したパンチとか棒がめっちゃ速い…
ヒロ先生の短棒、軌跡がほとんど見えないくらい速いのマジですごすぎる…。
レイピア講座もたのしみ!
すごい動きだ…ヒロ先生が達人であることを思い出させてくれる
20年ぶりでこの動き……仙人か化物か、なんにしろ凄い人だ。あと、04:12 行雄さんの「顔は逃がしてますもんね先生」に感動
これを20年前に極めた技術なのが更に凄すぎ
気づかずに死んだパターンはめちゃくちゃ笑いましたww
東吾先生の嬉しそうな顔に癒されるオッサンです
ヒロ先生が斜め上過ぎて面白い
浅く広いのが常人で深く広いヒロ先生も相当苦労人なんだろうと伝わる
全局面に対応できて武術!
ヒロ先生が言うと重みのある言葉ですね!
達人だから言えることですね!
ヒロ先生に対しても怯まないカンベさんのツッコミ最高!🤣🤣🤣👍
ほんとにまさしく貴重映像ですよね
いつも興味深い動画をありがとうございます
まじヒロ先生大好きいろいろ学びたい
この年代の方がこの歳まで武術一筋っていうのがもう凄い。
出来そうでそうできる事じゃない。
長い人生の何処かで必ず他の誘惑だったり家庭を優先しなきゃいけなかったりとかあるんだけどそれでも人生通して武術を優先してきた重みだよね。
ラスボスがかっこ良すぎます。シックスカウントの部分何回も再生してしまった。
東吾先生もうそうですが、説明なしで何気なくやってる動きが美しい。
そして、「キャラクターみたい」の後のリアクションがノリが良くて笑ってしまった。
行雄さんがナイフ構えた時は、正気か!?って思いました。
悲鳴をあげてる東吾先生がなぜだろう🤔
とってもキラキラして嬉しそうに見えました😅
ヒロ先生のラインから外すの後の動作が凄い😲✨
やっぱり先生は凄い!このシリーズの興味が尽きないです。この動画の感想は感謝でしかない、本当にすごいもの見せていただけてる。
石井東吾をオモチャに出来る唯一の達人だよな
何でも出来ちゃうのなんなんだよw
ヒロ先生のお話ってRUclipsで流していいのか?ってくらいの情報ですよね!
本当にありがたいです😊
Interesting feature of Eskrima, one of the fighting styles used by Bruce Lee. Besides, happy to watch it because it showcases the martial arts of my country. From 🇵🇭
ヒロ先生を前にすると東吾先生がホント少年のような顔でキラキラしてるのが良い😊✨✨
こんな師匠にめぐり逢えるなんてってステキです😊
ヒロ先生、凄過ぎる😮
ヒロ先生、カッコ良過ぎる😊
とても貴重な回だということが分かりました‼️何回も、いや何十回もリピートして観させて頂きます‼️
年齢と動きのキレが全く比例していないのは相変わらず驚かされる…
改めて護身の原則も確認できたし、かなり有意義な動画だった
今日は神回決定👍
格ゲーの動きや😊
序盤「型っぽいなー」と思ってましたが、「実戦では」の後は一般人でも理解しやすい内容でした。
連打の最中も相手のカウンターに対応できる動きをされているのは圧巻でした。
東吾先生がヒロ大先生の前では子供に戻ってる感、師弟ですなぁ。(笑)
ダメだって、カッコ良すぎて武術とかよりヒロ師匠と石井先生見ちまう
ヒロ先生リズム感が素晴らしい。ドラム叩かせても上手にできそう。
特別に訓練されたドラムを用意する必要がある
100コンボだドン!?w
プロドラマーにもワンインチファンがいる上に鞭打の技術応用して演奏に活かしてる人が割と多くいるんすよね
確かに素人ながら、今回はドラマー目線で見てしまってたわ。スティックは手の延長…。
200コンボだドン♫
あらためて凄いものを見れてるんだなと実感する。ヒロ先生ありがとうございました。
剣道で最も優先的に狙う部位は実は、最も可動域が広く・最も動作速度の速いハズのコテなんだよな。剣道経験者的には分かり味が深い動画。
ヒロ先生、サービス精神めちゃくちゃあって、ほんと動画がたのしい
ヒロ先生の話や考えってとても独創的で既存の型にとらわれないようだけど、その一方で古今東西の武芸や先生方、弟子の皆さんへのリスペクトが凄く伝わってくる。この両輪があるからこそこれだけの技術を表現できてるんだろうなあ。
ヒロ先生早すぎて手品見てるみたいな気持ちになりました
行雄さんの貴重なコメントで
下を向いていたのは怖くて目線を逸らしていたのではなく、力入れて下向きに六尺棒を支えてないと吹き飛ばされる!と吐露。
軽そうに見えている短棒の連撃1つ1つが相応の重さを持っている!しかも終わり頃に「籠使って」と拓ちゃんねるお馴染みのワードがポロリと。
ビビって腰引けてる〜と思ってはならない。
貴重な貴重な動画をありがとうございます!
気になる話題がたくさん出てて、次も楽しみです!!
これで60超えてるんだっけ?
信じられん動きだ...
久しぶりのスティック術でこんだけ動けるのヤバい…w
ヒロ先生は一体どれだけの武術をマスターしてるのだろう…途方も無い。そして金言の数々。「一旦空にして0からやるのが一番速い」「軌道に居ないのが原則」考えれば当然の事ながら、本質を教えて貰っている。有り難い事です。
ヒロ先生の打つリズム、ブルース・リーの姿が浮かびます。
東吾先生もめっちゃ素晴らしい(凄いとも強いとも違う姿)ですけど、なるほどこの先生から直伝なら納得です。
これを超えるとなるとなかなかハードル高いですね。
でも俺は東吾先生なら超えられると思ってます!
やっぱり目の前に壁があるとモチベーション上がりますよね!
行雄さんが、だいぶ素人じゃなくなってきてるのがすごいなと思う。
物怖じしなくなってきてるしw
本当に身体操作が上手すぎる🔥
ヒロ渡邉先生の技の種類が多彩!
武器を見ると視界の外から手足が飛んで来る、
間の外し方が見事です。
待ってました!
行雄さん『棒が足されるだけ』の気づきがとても大事
ホントにすごいね
素晴らしい動画 護身の鉄則とかわかりやすいし為になった気がする。
なんとなくタートルズのスプリンター先生みたいで素敵
ヒロ先生は本当に達人中の達人ですね!!
必殺技を邪悪な木でやったら打った反発力で神速になるんじゃあ・・・こえぇすげぇ
どう考えても60代の動きじゃねぇwww
ヒロ先生、色々な技を持っていらして素晴らしいです。
東吾先生の楽しそうな顔、行雄さんの不安そうな顔いいですね。
涼しくなって来たのでワンインチチャンネルストアで、スウエット購入しました!
ヘビロテします。
なんかのキャラのキャプチャーやってますって言われたときにヒロ先生叫んでてノリ良いですねって思いました○(笑)
東吾先生楽しそうでかわいいすね笑
転がりながらの連打で息上がらないのがすごい
東吾先生の雄叫びで、いかにヒロ師匠が凄いか分かりますね。
凄すぎ
ヒロ先生なら格ゲーの世界でもラスボスになれるわ。
8:15 この辺のサイコパス感すきw
ちゃんと師匠の指示を見てない聞いてない弟子は叩かれるよw
こんな出血大サービスを普通に見せてもらえる贅沢よ。
焼酎が進むンだゎ……
短棒術は昔から興味有ったから見れて嬉しい。
やっぱり実用的!カッコ良くて良いなぁ。
棒と先生の腕・手が合わさってヌンチャクみたいな柔らかさがあってびっくりしました!
ヒロ先生お疲れ様です!
棒術は棒を使うだけじゃないってのが面白いですね。拳を活かすための棒、棒を活かすための拳。
そして武器は手の延長に過ぎない。打ち込むだけじゃなくて引っ掛ける、ここ最近では某チャンネルのお師匠さんが披露された三節棍がそのような使い方をされていました。
次回披露されるであろうジークンドーの起源、楽しみに待ってます!
ゆきおちゃんの死んだ、気づかずに死んだの所普通に声出たわ😂w
あの東吾さんが笑いながら、
「スゲー」って言う状況が面白いw
無双すぎて笑うしかない
ヒロ先生の動きはいつも脱帽。見習いたい。
ここでかんせづぎやぁぁあ
吹いた
ヒロ先生やはりすごい
短棒術って、代用品がその辺にありそうだし、刺したり、切ったりしないで済むから、現代にあってる気がする。
実戦ではこれは難しいと思う
経験上。
……経験上?
ヒロ先生って実は国宝認定されてません?w
目にも止まらず早業でなす術もなくボッコボコにしてた短棒術を動画でみれて感動してます。
ヒロ先生ありがとうございます。( ゚∀゚)ノ
得物は使い慣れてる人は発想が別次元だよなぁ。
剣道は小手、薙刀は脛を狙うし、ヒロ先生も振ってきた前腕を狙う。
でも硬い棒で強打されれば十分それで終わってしまう。
これはやってない人は発想しないし、対処もわからないと思う。
チョークするときに、自分の首の後ろに棒をまわして外れないようにしてるんやな。
いやー連打かっけえわ。
こんばんは!
ヒロ先生は日本一元気なおじさんですよね!?😊
アーマードおじさんスーツを着てるとしか思えません!😂
カリやエスクリマには多彩な武器術があるんですね。
面白かったです。ありがとうございます。
Gracias maestro!!! llenan mi espíritu con sus técnicas u consejos siempre estaré agradecido por compartir su cultura y aprendizaje en verdad no paren.
どの動画見ても見たことないことしてるよ…しかも全部極まってるし…
武器を手足のように、みたいにいうけど本当に素手の延長なんだなぁ。
李書文が槍の名手で、槍の動きをそのまま八極拳の技の活かしてたという話を拳児で読んだ事あるけど、まさに体現してて凄い
空手ができなきゃ武器もできない、と琉球古武道の伊波先生もおっしゃってたな...
手でできなかったことを武器でやる。
そしてその武器でできたことをまた素手格闘でできるようにする。
と宮平老師も言ってましたね。
どれだけの純度なんだよ全く。好き。
ヒロ先生、ダン・イノサント先生からも指導を受けてたんだって驚いた
ヒロ先生はコンセプト派イノサント先生のもとで19年習った後、オリジナル派のテッドウォン先生がお亡くなりになるまで研鑽を積み重ねた方ですよ。
武器を武器と思わずに四肢を延長する物と捉えたら簡単だけど、実践するのはめちゃくちゃ難しいんだろうな
東吾先生が転がされてる時点であまりに凄過ぎるのが解って、ド素人の自分はもう笑うしかない。
武道の技って凄過ぎると逆に綺麗に見えるんですね。
3:29
爆弾発言
経験上
経験上
経験上
こういうのもちゃんと力じゃなくて技、脱力から柔らかく扱わないとこんな動きできないんだろうなあ
マジで毎回動画終わりは一緒に包拳してます
いつも楽しく拝見してます。
ヒロ先生に元気のでる呼吸法などがあれば教えてもらいたいです。
このチャンネルのコアユーザーと思われるおじさん達は常に疲労を引きずってるはずですし、私みたいな虚弱体質で若い頃から元気がない方も多いと思います。
武術から離れる事かも知れませんが、よろしくお願いします。
純度高いサロンメンバー目線で言うところの東吾先生は師であり憧れの存在であるように、東吾先生にとってのヒロ渡邉先生も同様なのが観ていてよく分かりますね🤗
師の技ももらって「やっぱ先生凄いなぁ」と感動してる姿に共感しながら勉強させて頂きました。
ヒロ先生ほんとすげえなあ
新しく出るバーチャファイターのモーションアクターとして出たら熱いのに
3:10 からえぐい
カリアーニスは知ってたけどエスクリマは初めて聞いた〜東吾先生がやられてるの見るの楽しいw