아니 타이틀 화면에서 본게임까지 재현도가 높은데(프레임 드랍까지...) 이게 미니게임이요?!? 게다가 캠벨이랑 스네이크 무전 대화까지 풀보이스인데 미니게임... 허헣! 근접 공격은 무조건 알람이 울리는 모양이네요 때릴때 타격감이 없는 수준인게 좀 아쉽지만 BGM도 여러 효과음도 MGS3 것이라 좋네요 사루의 복장은 솔리드지만ㅎ 끝에 게임 오버 구간보니 이 게임 엄청 쉬워보였는데 제대로 얼럿 뜨면 게임이 불가능한 수준이네요;; 그래픽도 깔끔하고 금간 벽 안에 숨겨져 있는 장소의 세면대와 변기는 MGS3보다 퀄리티 더 좋은 느낌ㅋㅋㅋ 분량이 미니게임이 아니라 저대로 발매해도 하나의 시리즈가 되겠다 싶어요 갠적으로 보스는 맘모스 보스가 재밌었습니다! 그리고 할배 오셀롯 사루한테 고문 당하는 스네이크ㅠㅠㅋㅋ 30:04에 깨알 MGS3에서 봤던 사루 샤그호트도 나오네요 근데 짝퉁이라도 샤고호트는 샤고호트! 맷집이ㄷㄷ 역시 폭발 마무리땐 워~~ 허~~~~ VS 오셀롯은 4편 패러디인가 싶기도 하고😂 엔딩도 대강 떼운게 아니라 영상으로 제대로 만들어 놨네요 메기솔 테마곡이 흐르면서 스네이크들의 마이웨이! 이번 작품도 재밌게 잘 봤습니다 빅보스!
大塚ボイスでウキ、ウキキって決めてるの笑いが止まらない。
4:30 突然スゥっとメタルギアソリッド側のタッチに代わるのホントすこ
1:12
最初の無線のキャンベルとハカセの会話、この年に今聴くと色々と感慨深いというか複雑な気持ちになる。
中の人である青野さん、八奈見さんお二方共にもういないと思うと自分たちも随分と歳を取ってしまったんだなって。
このゲームを遊び倒していたあの時代があったことを思い出させてくれて、BIG SARU氏には本当に感謝しています!
ピッコロ大魔王(神)と界王神様でもありますね…( ;∀;)
それも「ゆめのきょうえん」
ハカセの声
ボヤッキーと同じ人なんですね
キャンベルは初代ミホークの声の人
わざわざサルゲッチュの方もやってくれてるの大好きすぎる
最初のくだらねぇ会話を真面目に喋ってるの好き
あと、周波数が036.03(おさるさん)になってんのも好き
アイテムゲッチュ時の「ウッ↑キュ↓」が地味に好きだなぁw
猿蛇合戦共々、相互リスペクトが凄く巧妙なミニゲームでしたね(小並感)
相変わらず最初の無線でハカセのアイコンが途中でリアルになるのすき
4:38
クソ笑ったわwwwwwwwww
愛嬌がなさすぎる
ガチでメタルギア時空の住人だったと思わせる演出WWWW
こういう全力の悪ふざけ大好き
無線第一声が声優界のレジェンドの共演で鳥肌。
お二人とももう聴けないと思うと……
@@紅河-h7z さん
惜しい方々を喪いました。
青野さんと八奈見さんですね。
今ではもう新録が聞けない特級遺物のお声…
同じ感想の方がいてくれた。
もう新しい演技を拝聴出来ないのが悲しい😿
こういうミニゲームのボリュームがハンパないのが好きなんだよサルゲッチュ
新作ぅ
フットサル面白かったなぁ
2のフットサル、3のメサルギア
ホント無駄に凝ってるんだよね笑
そこがいい所なんだけど
盆踊りの音ゲーも面白かった
メタルギアと通ずるものがありますよね‼
細かいところを凝っている、いいゲーム✨
ウッキークライマーガチで激ムズだった
冒頭の通信のやり取りの声優さんが神様と界王様
4:03
スネーク「俺も長期休暇中だったんだぞ!」
そ〜いえば〜
ほんとよく出来てるよなぁ…
こういうコラボは今は難しいよな
ソリッド・スネークは6カ国語を操れるというのは有名な話で、今までに確定してるのは英語とフランス語だったけどまさかサル語もいけたとは……
それとビッグボスは少なくとも英語とロシア語とアイルー語が分かります
@@ネツゾー アイルー語?
@@Hiramil-Mikan ピースウォーカーでモンハンとコラボしてたからなあ
6つしかない言語スロットを使い所の無い言語でドンドン埋められてくの可哀想すぎるw
@@ネツゾー
猫達の前で「オニャー!!」とか言うビッグボス想像して笑ってしまったwww
最終ステージの捕まったスネークに対して、爆撃を一発でも当てるとゲームオーバーになるからあらゆる手段を使ってゲームオーバーにした思い出がある。スネークの前にスイカボムを大量に置いて起爆すると感電したみたいにスネークが悶えるからその姿と声で友達と一緒にゲラゲラ笑った。ステージに入った瞬間にパイナップルボムを投げて画面外でスネークが逝く姿は何度遊んでもあの頃の感動が蘇る。あの頃はまだ本当のメタルギアを知らなかった。この作品がゲームとビッグサルさんに出会うきっかけになって良かった。
メタルギアの存在を初めて認知することになったミニゲームだったなあこれ
今まで真正面から戦うゲームしかやってなかったから、見つかったらマズいってゲームはホント新鮮だった
ありがとうサルゲッチュ3、新作待ってる(希望)
最後がオセロットサルとの殴り合い、ってMGS4本編のラストバトルそのまんまじゃないですかやだー!
たとえピポサルといえど、スキあらば儀式を執り行うSARUの鑑。
キャンベルの声での
バナナ・☆100億本☆
の破壊力よ
仮にバナナ一本100円くらいの値段で用意しても現金換算で約100億ドル相当(高級品を指定された場合約1200億ドル)だから割と現実的に無茶な要求って言うのが尚更笑う
ゲームオーバーについて補足。
捕まってるスネークさんにパイナップルかスイカボムを当てると「グワァー!」という雄叫びと共に力尽きてお馴染みの「スネエェェェェク!!!」が聞けます。
ちなみに、自分はこれがたまらなくツボに入りスイカボムでスネークさんを囲んで大爆発させるのが好きでした。
追記に関して間違いがありましたので修正。
ホリョを全員助けてクリアでMGS3のかぶるマヌケアイテム…のオマージュアイテムがゲットできます。かぶると弾薬無限。
モンキータグがシネマを獲得できるパスワードでした。
誤情報を書いてしまい、申し訳ありませんでした…。
めっちゃコテンパンに殴った覚えあるなー
めっちゃ懐かしい
4:38あたりからハカセのビジュアル変わるの草
4:30 恐るべき子供たち計画「え?そんな簡単に最強の兵士作れちゃうの?」
なお数年後本家も追体験だけで最強の兵士を作った模様。
@@クロスボウチーター これだと戦闘データからインプットしただけだからワンチャン器あればUSB感覚でスネークが作れる可能性があるのかヤバすぎる
倫理的にやばいのも技術的に量産可能なレベルで楽なのがスネーク達より残酷なレベル
BIGBOSS量産できちゃう
お、待ってました!
やっぱり懐かしいなぁ...
ラスボス戦の前にスネークの監禁部屋でスイカボム大量に仕掛けて断末魔の叫びを聞くのが楽しみだった
極悪で草
たのしそう
キャンベル大佐「未来が変わってしまった!タイムパラドックスだ!」
周波数の「036.03」で「おさるさん」なの好き
周波数が小さいと遠くに届かなくなるから長距離通信できない理由にもなるんだよな
携帯とかに使うような極短波だと幾つも基地局経由しないと遠くまで通信できない
そんなものがない無線では遠くまで通信できなくて当然
多分アマ無線レベルの距離しか出てない
サルゲッチュの方でもこんなしっかりしたコラボやってたなんて知らなかった
メサルギアでも儀式の心得を忘れないとこ流石っす
32:58 スネーク(人間)が「スネークは二人も要らない。蛇は一匹で良い」とか言い出して
戦闘が始まらないか ちょっと期待してしまったwwww
BGMもSEも懐かしすぎて泣けてきた…
サルゲッチュ本当に面白かったなぁ
操作性が原作と大分違うから慣れないと結構難しいんだよな~
懐かしい
分かる!分かります(*´∀`*)ノ
元々このメサルギアは本作を一周クリアしないと出てこないんで、そこまでやってれば比較的楽ですけど、やっぱりMGSとは全然違うんですよね…
分かりみー
MGS3既プレイで友達がサルゲッチュ3持ってたのでやらせてもらったけど見つかりまくりのボコボコだった記憶
冒頭の通信画面、今は亡き青野武さんと先日亡くなった八奈見乗児さんだ……いい時代でしたなぁ。
国家の一大事より一生に1度の学校行事!が身に染みるご時世だ…
流石BIG SARU…・ω・)σいいセンスだ
32:00 まさかここでウォーホー聴けると思わなかった笑
大塚さんの「ウッキー」好き
後のピポ・スネーク改めピッポサル「ウキキッ…(俺はBIGSARUとは違う生き方をする…俺は、持たSARU者達の抑止力となる)」
MGSとの出会いはこれだった…
スネークのかっこよさに惹かれたわ
まさかBIGSARUのメサルギアソリッドが見られるとは…
生きてて良かっt
山羊!?どうした!?山羊!!山羊ィィィィ!
スネークのデータが入ったSARU、ヴェノムに通ずるところがある・・・
細胞的クローン→ソリダス
遺伝子的(GENE)クローン→ソリッド、リキッド
模倣子的(MEME)クローン→ヴェノム
情報子的(DATA)クローン→SARU
リキッドとソリッドはビッグボスの素質を、ソリダスはビッグボスの細胞を、ヴェノムはビッグボスの経験を持って生み出された存在で
ピポスネークは「ソリッドの」データとスネークのコードネームを持っただけの別人
スネークの一人である雷電はスネークのコードネームを与えられているが、ソリダスとの関係がソリッドとビッグボスとの近似からスネーク役に選ばれている。
スネーク一族では雷電ですら持っているビッグボスの所以のものを持っていない異端な存在といえる
もう1人の英雄か、、
この伝説も、サーガも、俺たちが作り上げた
子供向けのゲームだからか、MGSよりスネークの喋り方がゆっくりで聞き取りやすくなってる気がするな
メタルギアソリッド3の方もサルミニゲームだけは年齢制限外されているのも子供向けであることを示唆してたり…(その前にメタルギアソリッド3本体の制限入るけど…)
32:52 感動のラストシーン👏
滅茶苦茶楽しいミニゲーム
エンディングの良さも素晴らしい
メサルギアのためにサルゲッチュ買った人は多いはず
緑の爆発のエフェクト見た瞬間に懐かしくて泣きそうになったw
5:34
大塚明夫さんと同じ声のピポ・スネーク
26:10
不意打ちとはいえサルに負けるビッグボス
このスネークはソリッド・スネークなんだよなぁ…見た目がネイキッドの流用だけど
まぁオープニングでキャンベル大佐がいるからな
このスネークはビッグボスじゃないんだよな
猿蛇合戦の続きだからソリッドなんだよな
間を取って「スネーク」なんだと思うよ……
ネイキッドでもソリッドでもなく「メタルギアは詳しく知らないけどスネークは知っている人たちが思い描くスネーク像」という存在。
強いて言うならそういう意味ではスマブラのスネークもこのスネークと同一のスネークなのかもしれない、と思う。
ヤバい、アイテムゲットした時の「ウキュッ」がどうしてもクセになっちゃう
壁張り付きからの覗き込み方かわいいな
懐かしいー!モンキータグ頑張って集めてたわ、他にもサルゲッチュ3は映画作れるミニゲームとかあってやり込んでたわー!
ゴーストオブツシマとか色んな新しい神ゲー作ってくれるのも好きだけど、こういう過去作も復活させてくれソニーさん、あとSIRENも!
最初にちゃんと儀式するの好き
なんじゃこりゃwこれはすごい。最初の通信周波数もお猿さんになってて細かいところまで作りこまれててすごい(語彙力)
地味に2のナマケモノ砲に触れてるところも好き
今見ると
メサルギアソリッド
タイトル画面でのピポサルの動き
アンガールズのジャンガジャンガじゃないか笑
息子 →敵に捕まるまで主人公を終始サポート→「お前、名前は?」「なるほど、二人のスネークか。これからもよろしくなスネーク。」→お互いの価値観を尊重しながら別の道を行く
親父 →主人公サポートは序盤だけ→「お前はもう一人の俺。いや、俺達は二人でビッグボスだ。」「今日からお前はビッグボスだ。」→半ば強引に押し付けながら同じ道を歩む ここで伏線が…?()w
実際当時MGS未プレイで、サルゲッチュ3やってたらいつのまにかこれが遊べるようになってて。
そこから本家にハマってったんだよなぁ。
まさかのメサルギア。
すごいなボス!
ハカセが突然マッドナー博士みたいになるの笑った
遂に本当のSARUになってしまわれた‥
懐かしいもう17年も前なのか・・・
4:40 ハカセの顔変わるの好き(´ω`)
ホント好き(. ❛ ᴗ ❛.)
これやりこんで、本家を買ったら緊張感えぐくて一面もクリア出来なかった記憶がある
懐かしいメサルギアw
序盤のキャンベルとハカセの通信、ハカセの顔が急にリアルになるのは本当草
このためだけに手を出してくれたビッグサルに敬礼!
サルゲッチュの効果音聞いただけで懐かしさが
ほんとそれ!一気に青春がフラッシュバックしてくる
しっかりサルシネマ見してくれてありがとうねぇ!
このままサルゲッチュ全シリーズやれ!!
ちなみに、コジマかんとくが作ったサルシネマもうひとつあるよ!
スネークが動物の言語もわかるのはこういった経緯があるw
後のピースウォーカーでアイルーの言葉がわかるわけだw
ピースウォーカーはネイキッドスネークですからちがいますよ
これ3発売時の頃のオマケだよな…?
オセロットとのタイマンは4のラストバトル
ラストは5のヴェノムスネークへの壮大な伏線だよな
な!!!懐かし過ぎる....
思い出だらけのソフトをやって下さり有難うございます🍌🚨🪖
メサルギアきた!!
SARUゲッチュ本編もお待ちしています。
小学生の頃にこれやって中学で本家メタルギアを遊ぶ黄金ルート通りました
ついにBIGSARUがサルゲッチュのメサルギアをプレイしてくれた事に感動
猿だから松明は無いけどちゃんと儀式してるのインプットされてるなぁ
スネークのデータをインプットするって、
今考えるとこれヴェノムとそっくりだよな
아니 타이틀 화면에서 본게임까지 재현도가 높은데(프레임 드랍까지...) 이게 미니게임이요?!? 게다가 캠벨이랑
스네이크 무전 대화까지 풀보이스인데 미니게임... 허헣! 근접 공격은 무조건 알람이 울리는 모양이네요 때릴때
타격감이 없는 수준인게 좀 아쉽지만 BGM도 여러 효과음도 MGS3 것이라 좋네요 사루의 복장은 솔리드지만ㅎ
끝에 게임 오버 구간보니 이 게임 엄청 쉬워보였는데 제대로 얼럿 뜨면 게임이 불가능한 수준이네요;;
그래픽도 깔끔하고 금간 벽 안에 숨겨져 있는 장소의 세면대와 변기는 MGS3보다 퀄리티 더 좋은 느낌ㅋㅋㅋ
분량이 미니게임이 아니라 저대로 발매해도 하나의 시리즈가 되겠다 싶어요 갠적으로 보스는 맘모스 보스가
재밌었습니다! 그리고 할배 오셀롯 사루한테 고문 당하는 스네이크ㅠㅠㅋㅋ
30:04에 깨알 MGS3에서 봤던 사루 샤그호트도 나오네요 근데 짝퉁이라도 샤고호트는 샤고호트! 맷집이ㄷㄷ
역시 폭발 마무리땐 워~~ 허~~~~ VS 오셀롯은 4편 패러디인가 싶기도 하고😂
엔딩도 대강 떼운게 아니라 영상으로 제대로 만들어 놨네요 메기솔 테마곡이 흐르면서 스네이크들의 마이웨이!
이번 작품도 재밌게 잘 봤습니다 빅보스!
二人のスネーク、感動した!
ストーリーやゲームも面白かった!
無線だとウキウキしか言わないのに格闘中だけ「ふん!とぅあー!」って言うの笑う
33:29 BGMの壮大さとスネーク(人間)の背中がカッコいいシーンのはずなのにw
こっちはプレイした事無かったから本当嬉しいです🐵
それにしてもコピーしたヘルメット被るだけで同等の能力が使えるとは
ヴェノム君と同じ感じだったんだろう
林間学校ってやっぱり一生に一度よなぁ…
今年10回忌の青野さんと昨年亡くなった八奈見さんとはこれまた豪華な掛け合いだな。
そしてSARUの安心と信頼のウォーフォーは最高だ!
懐かしすぎて泣きそう🥲🥲
ゆめのきょうえんしゃ初めて知った、あとほりょ全員助けると全て無限になって何故かワニ頭被ってるのも記憶に残ってる
初めてメタルギアソリッドに触れたゲームでした。サルゲッチュサイコ〜!
懐かしすぎる。
ありがとうございます
1:24
ずいぶんデザインの違う同期生だw
一生に一度の学校行事と言われて確かにーとなった
スネークはすげぇよなぁ、サルと喋ったりネコと喋ったり…
「ウキッ」しか言ってないのに会話が成立してるというw
無限にアイテムが使えるようになった時は楽しかったな
ほんと作り込まれてるよな〜
ガキの頃はこれを手に汗握りながらやったのを思い出す
バナナ100億本という要求が通ったとしても後から腐るバナナいっぱいになりそう
2005年?!これやってたのそんな前だったか・・・
当時は全然出来んかったなぁメサルギア・・・
ひとくちメモ
メダルギアのステージはそれぞれ
「北」の雪祭り
「東」洋の城
「南」の島
「西」部の街
となっているぞ!
気づいたかな?
SARUのプレイ見れて感動
このゲームプレイすると分かるけどこんなにサクサク動く+相手に寄ることが結構難しいからすごいと思ったわ
大人の事情だけどメサルギアもスマブラXもソリッドがボスの顔にそっくりなんだよねw
サルゲッチュもメタルギア"ソリッド"も何かしらの新展開を待ってるよー
伝説のSARUがサルをプレイするとこうなるのかw
まさかピポサルにも視線の概念があったとは・・・
1:10 まさに夢の共演だ!😲(ピッコロ大魔王=神様と北の銀河の界王様)
32:24 まさに夢の共演だ!w
コジマ監督のこーゆう所が、メタルギアソリッドファンに多いに称賛を貰った一つ何だろうな
侵入者がいて攻撃されて気絶されて目が覚めたら「なんでもないみたいだ」は可笑しいだろ!?w(しかもちゃんとBGMがメタルギアソリッド本編ので草)
おはスタの天気予報を思い出すんだよなこのテーマ曲………
死ぬほど懐かしい😂
初めて買ったソフトがサルゲッチュ3であの頃を思い出した
サルゲッチュというよりタグげっちゅ…相変わらず動きに淀みがない
ホントこのエンディング好き
最後のステージの磔にされたスネークに爆弾ぶつけるとゲームオーバーになるんだよね…
操作ミスってうっかりぶつけた時にめっちゃ驚いた
懐かしいなぁ
大塚さんの声での「うきっき」がジワジワくるw
危険フェイズのときの、ゲキヤバ!が毎回受けるw
ソリッドスネークなんだけど、見た目がネイキッドから流用されてるという
メタルギアのサル蛇やったから来るかと思っていたら本当に来ただとぉ?!
待ってた!遂にBIG SARUさんのメサルギアソリッド!