Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ufretは省略というかかなり簡単にしててwikiはかなり正確というイメージ
たまにこういうサイトのコードに違和感覚えることがあったけど納得しました
僕は独学でのピアノのコード弾きで音楽を始めた人間なのですが、始めた当時から現在までピアノを弾く際は楽器.meを使用しています。その最大の理由としてはやっぱり、ピアノコードが鍵盤図で表示されるということです。初心者のうちは度々知らないコードに出会い、その構成音を調べなきゃいけないのですが、u-fretはピアノコードが五線譜で表示される一方で、楽器.meでは鍵盤図で表示してくれています。これは五線譜を読めないピアノ弾きにとってはかなり助かりました。また、先日の大型アップデートで変わってしまいましたが、当時はデフォルト表示が原キー&ダイアグラム非表示であったため、これも僕の演奏スタイルにぴったりでした。(まじでアプデ前に戻って欲しい)ただ、ギターを弾く時はu-fretを使っています。理由としてはやはり多くのギタリストと同じように、デフォルト表示がカポ使用キー&ダイアグラムが併記であるためですね。アプデ前の楽器.meと対極的な位置付けという認識を持ってます。ちなみにウクレレを弾く時もu-fretです。何故ならウクレレコードを表示できるサイトがu-fretしかないからです。
おっしゃる通り、各サイトでも機能的な部分はずいぶん異なりますので、そういった観点から選ぶのも重要ですよね!非常に参考になるコメントありがとうございます!
いつも分かりやすい解説ありがとうございます。コードウィキはマニアックな楽曲や、古い曲に強い印象があります。楽曲meは売れ筋に強いような‥ユーザー層も違いますね。
確かにChordwikiはマニアックな楽曲が収載されていますよね!有益なコメントありがとうございます!
見やすいからという理由でU-Fret使ってましたけど、各サイトによって微妙にコードが違うことまでは考えてませんでしたね。。
サイトによってそれぞれ傾向があって面白いですね😄
最近、音楽の知識を得て来るに従って度数でのコード振りをして欲しいと思って来ました。自分のKEYにする時に便利かなと思います。
U-Fretは正直全く当てにならないイメージchord wikiに関しては他の2つと違って誰でも投稿、編集できるんじゃなかったかな
コード進行の1種で、クリシェ進行(半音進行)の2種類(トップノート上昇型、ベースライン下降型)の楽曲解説をリクエストしたいです。だっとさんが作ったらどんな感じに仕上がるのか楽しみにしています!!(^^)
リクエストありがとうございます。ぜひ参考にさせていただきますので、楽しみにしていてください!
いつも楽しく見てます!リクエストなんですけど、King Gnuの千両役者の楽曲解説が聞いてみたいです!!もしよろしければお願いします、、
わかりやすいですね
Uフレットと楽器.meは分数augを意地でも使わないよね
曲のキーが分かりません(明らかにCと分かる場合以外)どこで転調してるかとかも。楽譜買うしかないのかな。
ヨルシカの新アルバムの「強盗と花束」という歌のコード解説して欲しいです出来たらお願いします
ヨルシカいいですよね。今後、動画出せたらいいと思っています!
明らかに和音鳴ってない部分にもコードが記載されてるのは何なんだろう
コメントありがとうございます!「ここはこのコードが来るだろうなーっ」ていう推察が入っているのだと思います。
ufretのコード表記見づらい時がある。例えば、キーC♯上で、F♯M7 − E♯7 − A♯m7 − C♯M7というコード進行があった時、見やすさを考慮してなのか何なのか、E♯7をF7と表記する。キーC♯(のⅢ=E♯)の表記とキーD♭(のⅢ=F)の表記が混ざり、とても見辛い。だったら初めからキーD♭で表記すればⅢとⅦは♮で済むじゃんって思う。…よね?
ギター勢にはその方がむしろやりやすい
昔から言われていると思うが、それらのコード進行サイトは肝心の洋楽がほとんど掲載されていなく、音楽を知らない音楽理論マニアが制作している印象。
音楽を知らないってどういう事?🤔
@@えぼ-i8k 文字通り音楽そのものを知らないということ。ビートルズを知らないで音楽を語るはドラゴンボールを知らないでアニメを語るが如し。涼宮ハルヒの憂鬱を知らないで深夜アニメを語るが如し。
日本のサイトだから当たり前でしょ
とんでもねえ暴論だ
ufretは省略というかかなり簡単にしててwikiはかなり正確というイメージ
たまにこういうサイトのコードに違和感覚えることがあったけど納得しました
僕は独学でのピアノのコード弾きで音楽を始めた人間なのですが、始めた当時から現在までピアノを弾く際は楽器.meを使用しています。その最大の理由としてはやっぱり、ピアノコードが鍵盤図で表示されるということです。初心者のうちは度々知らないコードに出会い、その構成音を調べなきゃいけないのですが、u-fretはピアノコードが五線譜で表示される一方で、楽器.meでは鍵盤図で表示してくれています。これは五線譜を読めないピアノ弾きにとってはかなり助かりました。
また、先日の大型アップデートで変わってしまいましたが、当時はデフォルト表示が原キー&ダイアグラム非表示であったため、これも僕の演奏スタイルにぴったりでした。(まじでアプデ前に戻って欲しい)
ただ、ギターを弾く時はu-fretを使っています。理由としてはやはり多くのギタリストと同じように、デフォルト表示がカポ使用キー&ダイアグラムが併記であるためですね。アプデ前の楽器.meと対極的な位置付けという認識を持ってます。
ちなみにウクレレを弾く時もu-fretです。何故ならウクレレコードを表示できるサイトがu-fretしかないからです。
おっしゃる通り、各サイトでも機能的な部分はずいぶん異なりますので、そういった観点から選ぶのも重要ですよね!非常に参考になるコメントありがとうございます!
いつも分かりやすい解説ありがとうございます。
コードウィキはマニアックな楽曲や、古い曲に強い印象があります。
楽曲meは売れ筋に強いような‥
ユーザー層も違いますね。
確かにChordwikiはマニアックな楽曲が収載されていますよね!
有益なコメントありがとうございます!
見やすいからという理由でU-Fret使ってましたけど、
各サイトによって微妙にコードが違うことまでは考えてませんでしたね。。
サイトによってそれぞれ傾向があって面白いですね😄
最近、音楽の知識を得て来るに従って度数でのコード振りをして欲しいと思って来ました。自分のKEYにする時に便利かなと思います。
U-Fretは正直全く当てにならないイメージ
chord wikiに関しては他の2つと違って誰でも投稿、編集できるんじゃなかったかな
コード進行の1種で、クリシェ進行(半音進行)の2種類(トップノート上昇型、ベースライン下降型)の楽曲解説をリクエストしたいです。
だっとさんが作ったらどんな感じに仕上がるのか楽しみにしています!!(^^)
リクエストありがとうございます。
ぜひ参考にさせていただきますので、楽しみにしていてください!
いつも楽しく見てます!
リクエストなんですけど、King Gnuの千両役者の楽曲解説が聞いてみたいです!!
もしよろしければお願いします、、
わかりやすいですね
Uフレットと楽器.meは分数augを意地でも使わないよね
曲のキーが分かりません(明らかにCと分かる場合以外)どこで転調してるかとかも。
楽譜買うしかないのかな。
ヨルシカの新アルバムの「強盗と花束」という歌のコード解説して欲しいです
出来たらお願いします
ヨルシカいいですよね。今後、動画出せたらいいと思っています!
明らかに和音鳴ってない部分にもコードが記載されてるのは何なんだろう
コメントありがとうございます!「ここはこのコードが来るだろうなーっ」ていう推察が入っているのだと思います。
ufretのコード表記見づらい時がある。
例えば、キーC♯上で、
F♯M7 − E♯7 − A♯m7 − C♯M7
というコード進行があった時、見やすさを考慮してなのか何なのか、E♯7をF7と表記する。
キーC♯(のⅢ=E♯)の表記とキーD♭(のⅢ=F)の表記が混ざり、とても見辛い。
だったら初めからキーD♭で表記すればⅢとⅦは♮で済むじゃんって思う。
…よね?
ギター勢にはその方がむしろやりやすい
昔から言われていると思うが、それらのコード進行サイトは肝心の洋楽がほとんど掲載されていなく、音楽を知らない音楽理論マニアが制作している印象。
音楽を知らないってどういう事?🤔
@@えぼ-i8k
文字通り音楽そのものを知らないということ。
ビートルズを知らないで音楽を語るは
ドラゴンボールを知らないでアニメを語るが如し。
涼宮ハルヒの憂鬱を知らないで深夜アニメを語るが如し。
日本のサイトだから当たり前でしょ
とんでもねえ暴論だ